fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1370625.jpg

秘書のリクエストで、京都の美山に行ってきました。
うどん号で、亀岡から山を登って到着です。
美山の「茅葺(かやぶき)の里」にある蕎麦屋さんで遅いランチにしましょう。







■きたむら(京都・美山)
_1370663.jpg

自家製麺はよくあるけど、「自家栽培」でっせ!!
蕎麦を自家栽培している蕎麦屋さんは初めてです。
このお店の前には・・・







※そば畑
_1370623.jpg

_1370624.jpg

何と、一面がそば畑です!!
白いそばの花が咲いて、綺麗です。







※自家栽培の様子
_1370670.jpg

こんな感じで、自家栽培されるんですね。
水もおいしいらしく、これは期待が高まります!







※メニューの一部
_1370668.jpg

_1370669.jpg

実は到着したお昼時間にはえらい行列だったので、先に茅葺の街並みを観光へ。
13時45分に帰って来ましたが、まだ外待ち6組あり。
えらい人気ですわ。







※テーブル席
_1370672.jpg

30分弱待って、ようやく店内へ。
もちろん、美山のそば粉で打った蕎麦を食べないとね。







■もりそば(840円)
_1370673.jpg

二人ともシンプルに、冷たいもりそばにしました。
茶色の入れ物につゆ出汁、黒い入れ物は蕎麦湯です。







_1370674.jpg

_1370678.jpg

蕎麦は全然詳しくないですが、めちゃくちゃ美味い!!
お昼を過ぎて、お腹が減っていたのもありますが、もうね、感動もの。
喉越しが最高です!!







_1370682.jpg

最後は蕎麦湯でつゆを飲み干しました。
改めて、蕎麦も美味しいなあと二人して納得のランチになりました。
自家栽培、恐るべし!!










「きたむら」
京都府南丹市美山町知井北村
☎0771-77-0146
open:10:00-17:00
close:水曜日



せっかくなので、もう少し美山の街並みにお付き合いください。





_1370618.jpg

美山は、茅葺の民家が多く残る地区です。
観光地になっていますが、実際に皆さんが生活されている地域です。
なので入場料などはなく、必要なのは駐車料金500円のみ。







※茅葺の民家
_1370632.jpg

DSC01148.jpg

小高い丘を歩きます。
こんな感じで、実際にお住まいです。
住居不法侵入にならないように気を付けましょうね。







■カフェ・ギャラリー彩花
_1370637.jpg

もちろん、カフェも茅葺ですよ。
ランチ(蕎麦)の前に、おやつを先に食べましょうか。
蕎麦屋さんでシンプルに済ませれたのは、実はこれが原因でした(笑)







※メニュー
_1370638.jpg

和を選ぶか、洋にするか・・・







■彩花オリジナル大福セット(550円)
_1370645.jpg

餅好きの私が選んだのは、大福セット
粒あんに抹茶クリーム入りの大福ですが、この時期だけ栗入りも選択できます。
即決!







_1370651.jpg

京都の秋を感じる「栗」にしてみました。
結構な大きさの大福で、栗もめちゃうまで大正解でした。
めちゃくちゃ、うマロン(笑)







_1370647.jpg

ソフトクリームがのったコーヒーゼリー
これも美味しかった。







■きび工房のお団子セット(550円)
_1370646.jpg

秘書は、お団子セットでした。
黒豆茶も美味しいね。







_1370643.jpg

オープン茶室なので、丸見えですが気にしません。
それよりも、私たちが3組ほど客を呼び込みましたよ。







※茅葺の民宿またべ
_1370658.jpg

_1370659.jpg

少し歩くと、茅葺の民宿もありました。
貴重な宿泊経験も出来ますよ。







※とんびに注意
_1370685.jpg

こんな警告もありました。







※凄すぎる車
_1370630.jpg

これは驚きました。
仙人のような人が運転しそうな車(オー汗)







※ログカフェ マタタビ
_1370688.jpg

またまた、よっぱらいねこさんへのプレゼントですよw







_1370657.jpg

なかなか心が洗われる、いい場所でした。
皆さんも、いかがですか。












さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1370695.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2020/10/07 19:00 蕎麦 TB(0) CM(6)
コメント
新蕎麦の季節になりましたねw
私は十割の田舎そばを盛りで頂きたいです。
美山は私も行きたい場所なので参考にさせて頂きます。

次回のお店ですがお昼の営業時間は14時30分までなので注意してください。
2020/10/07 20:09 いちにの URL [ 編集 ]
こんにちは
おいしそうだねぇ。
そばの後は和風のデザートですか。

こういう建物で和風の食べ物出てきたら絶対においしそうって思えちゃうなぁ♪
2020/10/08 13:50 よしお URL [ 編集 ]
>いちにのさん
新蕎麦の季節なんですね。
やはり蕎麦なら十割蕎麦でしょうか。
美山は初めて行きましたが、とても良いところでした。

次のお店、以前食べログの掲載時間が誤っていて、ギリギリ飛び込まれた苦い思い出のあるお店ですね(笑)
2020/10/08 19:07 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よしおさん
そばを食べる前にデザートを食べたので、変な感じでした。

昔ながらの家で食べる食事も乙なもんですよ。
2020/10/08 19:10 麺探偵 URL [ 編集 ]
美山はいいですね。
このおそば屋さんはたしか人気店で、
わたくしが以前にこのあたりに行ったときも行列だったような記憶があります。
またまたプレゼントをありがと(スペイン語で猫はガト)うございます。またたびのおかげでちょっとよっぱらいました。
2020/10/09 08:52 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
美山のこと、よくご存知ですね。
やはり、ねこさんが行かれた時もこのおそば屋さんは人気でしたか。
最近、ねこさんにプレゼントをし過ぎてる気がしますよ。
2020/10/09 20:33 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1395-2eaebc5a
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-