
東成の「神路銀座商店街」にやって来ました。
車の通行に一苦労するほど、周辺道路は極狭な住宅街。
ようやくパーキングを確保できました。
※神路銀座商店街
土曜日の昼下がり。
人もまばらで、シャッターのお店も多い。
昔はどこにもこうしたアーケードの商店街があって、栄えたのにね。
■お食事処 美登里(神路)
お目当てのお店を発見!!
心配しましたが、ラッキーにも営業中です。
これでアウトなら、リカバリーに泣きそうですからね。
※食品サンプル
入口にはお決まりの食品サンプル。
商店街だけあって、日に焼けることなく綺麗ですね。
私のお目当ての品もあります。

この扉もめっちゃ趣があるでしょ?
まるでタイムマシンのスイッチを入れる感覚(笑)
では扉を押して、禁断の園へご案内しましょう。
※店内のようす
店内は期待を裏切らない「ザ・昭和」な世界が広がっていました。
これぞ、まさに大衆食堂の見本のようです。
ちなみに、先客は3人あり。
※テーブル席
もちろん、カウンター席のようなものは存在しませんw
全体が見渡せる入口付近のテーブル席に着座しました。
お茶は「やかん」でなく、ペットボトルというのが、ちと残念かな。
※札メニュー
メニューは壁に貼り付けたこの「札メニュー」のみ。
こちらは、80歳前後のお母さんがひとりで切り盛りされています。
陳列棚の一品などはありませんが、いわゆる「絶メシ」食堂で、応援したくなりますね。
■カツ丼(550円)
実はこのお店、食べ歩きユーチューバーさんの動画で知りました。
カツ丼好きの私の心を鷲掴みされましたからね。
いかがですか、550円でこのビジュアル!
※一返会
550円でも、カツはこの厚み!
それに最後、卵黄を乗せるなんて、なんとハイカラなことでしょう!
お母さん、やりますね~

この日のカツは、ちょっと揚がり過ぎた感がありましたが、ドンマイです。
私、ステーキでも「レア」より「ウエルダン」派なので大丈夫(笑)
550円で贅沢言っちゃあ、ダメですよねw


たっぷりのトンカツを端によけます。
卵黄をつぶして、混ぜていきましょうね。
玉子がたっぷりのご飯もたまらんグーですぞ!

見た目以上に、結構な量で食べ応えあり。
最後は七味を振りかけて、味変してみました。
満腹、満足。

ごちそうさまでした!
「お食事処 美登里(みどり)」
大阪市東成区大今里2-34-24
☎06-6981-1839
open:不明
close:火曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
商店街にあるのも合ってます。
このお店の扉を押しちゃうと頭ぶつけますよ(笑)
この後2軒目ですか?
次回のお店ですが、2階を覗いてみたいですね。