
3月は仕事で多忙な月です。この日も遅くなるのが分かっていたので、「外食して帰るね。」と嫁さんに言って家を出たものの、ここまで遅くなるとは計算外。

時間はご覧のとおり、すでに23時近いじゃあ~りませんか♪
この時間になると、さすがにうどん屋さんは厳しい。。。でも、思いつきましたよ、深夜まで営業しているお店を!

堺市宿院にある
「麺工房 ゆでっち」さんです。
大将は「新麺会」で顔を見かけますが、訪問となると、2年以上前に来て以来になります。

時間が時間なので、お店に入ったときには私だけでした。
もちろん福の神なので、その後お客さんがバンバン=数名(笑)来られましたがねw

気になるメニューの一部分をご紹介しましょう!こちらは、
こだわりうどん赤いうどんシリーズですか。
テレビの赤いシリーズは山口百恵さんでしたね(古っ!)さあ、この話題に突っ込める人、お願いします(笑)

前回、汗が滝のように流れた
カレーうどんの数々!

寒い夜にほっこりしたいなら、こちらの
温かいうどんがベストかな。

前回はカレーうどんなので、今回は冷たい麺ということなら、こちらの
ぶっかけうどんか!

3月初旬のまだ寒い夜だったこともあり、
「ゆでっち流 赤いとじうどん」 (1,080円)にしてみました!
野球好きなもので、ついつい、
「変化球」を投げたくなるんですよね~(笑)
どうですか、このビジュアルは!韓国風チゲうどんといったところでしょうか。

うどんは細めながら、温なのに
しっかりコシがあって、食感抜群ですわ~これで冷なら、さらに美味しいだろうなあと思いました。

この取り合わせなら、お肉は
当然ながら豚肉ちゃんですね!

途中で別皿の
キムチをうどんに投入します。

お~味が深まって、
アンニョン ハセヨ~(知ってる韓国語を言ってみた、意味不明)
ただ、見た目ほど辛くはありません。
ピリ辛レベルでしょうか。
もちろん私、汗びちょですが、何か。
コクがあって、超美味しかったです。もちろん、完食&全汁でございます。
この夜は23時20分の入店でしたが、深夜1時までの営業なので、余裕のよっちゃん!
でも、あまり頑張り過ぎない程度で、頑張ってほしいですね(笑)
また、深夜にお会いしましょう!
ごちそうさまでした!

麺工房 ゆでっち
さてさて、次回はというと、箸休めで
「まちの洋食屋さんに行ってきました」シリーズです。
お楽しみに!
スポンサーサイト
最初の方読んでる時点で、きっと最後は汗びちょやと♪
そういやこの冬はチゲ風のうどん、ほとんど食べませんでした~
美味しそうです(^^)/