カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
大阪市東成区
緊急事態宣言の期間中、
ブログの更新は 現在ストックしている記事を中心とするため、 更新頻度を落としながらのアップになります。 ご了承ください・・・m(__)m ![]() 3月下旬の仕事帰りに森ノ宮へ寄り道。 お店の前を通過して、いつものコインパーキングへ・・・ ん?店舗入口の中央に何やらボードが出ていたのを発見。 ![]() まさか、営業終了か?それとも麺切れ? 引き返してみると、「貸切営業中」のボードでした。 困っていたら、入口ドアをガラガラと開けて店主登場。 ◇うどん居酒屋 麦笑(森ノ宮) ![]() おっと、お店を紹介し忘れるところでしたわ・・・森ノ宮といえば、麦笑さんね。 ムギー大将が「久しぶりやな。宴会やっててもいいなら、構へんで。」と許可してくれました。 車を近くの格安コインパーキングに預けて、宴会の中、堂々と入店しました。 ※カウンター席 ![]() テーブル席は宴会でにぎやか。 私はひとり、カウンター席に座りました。 ジョッキーのお茶で、私も気分だけ宴会に参加(笑) ![]() 出題ネタもかねて、店内をチェックw さすがは居酒屋をうたうお店だけあって、アテは豊富。 メニューにないメニューも可能かと。 ※期間限定メニュー ![]() 今日の目的は、この期間限定メニュー ホルモンを使ったうどんが食べたくてね。 でも、これじゃなくて・・・ ![]() こちらの「ホルモン焼きうどん」に興味津々。 うどん屋さんで「焼きうどん」はお初かも! 早速、注文しました。 ■串カツ(豚肉ヒレ128円+なす128円) ![]() うどんが焼かれるまで(笑)、串カツでお腹を持たせよう。 定番の「豚肉ヒレ」と、今夜も忘れない、愛すべき「なす」ちゃん。 ジョッキーのお茶がウーロン割に見えてきました・・ホンマにお茶やからねw ■ホルモン焼きうどん(800円) ![]() ニンニク入れていいか聞かれましたので、もちろんOK 鉄板にのって、見るからに美味そう。 いい香りが漂ってきましたよ。 ![]() 大きなホルモンがゴロゴロと入っています。 ソースと相まって、うどんもたっぷり。 ややジャンキーさがあるメニューですが、私にはいいルックスに見えます。 ![]() 太くて剛麺のこちらのうどん 焼きうどんになるとどうなるのかと思ったら、もっちもち これは美味すぎちゃん(笑) ■ホルモン ![]() 昔は、絶対に食べれなかったホルモンもこうして好んで食べる。 探偵も成長しましたよ。 しかし、あの肉だけは受け付けないけどww ![]() 本格的でパーソナルなこの鉄板。 普通のうどん屋さんには絶対に無いよね。 このメニューのために揃えたのか、あるいは昔からあったのか・・(謎) ![]() 帰りのお会計のとき、ムギー大将から、「トイレ見てくれた?」って聞かれました。 どうやら、新装されたようで最新のトイレになったらしい。 今回は使わずだったので、「また次回見せてもらいまっさ。」と返すと、「次回?、ああ、来年か。」 キッチリ、嫌味を言われちゃいましたよ(笑) ![]() PayPayでお支払い完了。 ごちそうさまでした! 「うどん居酒屋 麦笑」 大阪市東成区中道1-10-19 ☎06-6971-0972 open:11:30-14:30、17:30-22:00 close:日曜日(祝日は不定期で営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 毎月のスペシャルメニューは欠かさずチェック。 その中でも、このメニューを見せられたら、行かずにおれない。 というわけで、仕事帰りに行ってきました。 ※最寄りのパーキング情報 ![]() 久しぶりとなった原因の一つがコインパーキングの値上げ。 最寄りのこちら、以前はもっと安かったのに、1時間とめると400円かかっちゃう。 うどんを食べるのに、400円はもったいないよね。 ![]() マイカー「うどん号」君のコックピットナビ。 目的のうどん屋さんがフラッグの箇所で、大きな矢印部分が見つけたパーキング。 ゆっくり歩いて5分ほどかかるけど・・・ ![]() ここが見つけた穴場のパーキング。 道を1本入るだけで、パーキングの値段が格段に安くなります。 20時を過ぎると1時間で100円だから、最寄りパーキングの4分の1で済んじゃう! ◇極楽うどん TKU本店(玉造) ![]() TKUには梅田のルクア店が出来たので、こちらをTKU本店と表記しますね。 少しご無沙汰していた間に、インバウンドの外国人客で連日行列になっているとの噂。 それがこちらへの足が遠のいて、「Ah-麺」に行く頻度が上がった原因のひとつ。 ※カウンター席(ブロガー席) ![]() 先客は4割程度の入りで、比較的空いていました。 新型コロナの影響か、言葉を聞いていると、外国人の方はいなかったようです。 私は昔、「ブロガー席」と呼ばれていたカウンターの奥、ご飯の入ったジャーの横席に着座。 ※メニュー ![]() 最新のメニューです。 まもなく食べれなくなるMKつけ麺の「マンガリッツア豚」に目が行く!! 「世界で唯一食べれる国宝」ですが、この日は初志貫徹。 ※3月のスペシャルメニュー ![]() あさりもごぼうも好きだし、ナスはもっと大好き。 これだけ探偵の好きな食材を集めてくれたメニューは超レア! 行っとかなあかんし、食べとかなあかんでしょう。 ■あさりと新ごぼうの麻婆ナスつけ麺(中盛り500g)(920円+中盛り無料) ![]() 500gまでの中盛りが無料なら、たのまないはずがないw うどんは、冷たい麺が基本ですが、ちょっと捻って温にしてもらいました。 なかなか、美味そう! ■うどん ![]() ![]() 冷たいつけ麺なら、トルネードで出てきますが、温ではこんな感じ。 剛麺で有名なTKUですが、温うどんはもっちもち つけ麺では、案外、温が正解かも知れませんよ。 ![]() 麻婆のつけ出汁は、糸唐辛子ものって、見るだけで発汗(笑) わたくし、汗は人よりかきますが、決して辛いのが苦手ではないんです。 カレーうどんも大好きですしね。 ![]() かき混ぜると、中から愛すべき茄子ちゃんがゴロゴロと登場。 新ごぼう君とあさりちゃんも顔を出してくれました。 すぐに食べてあげるからねww ![]() ![]() ![]() 柔らか茄子ちゃんに、シャキシャキ新ごぼう君 それに、うま味の詰まったあさりちゃん 君たちはどうしてそんなに美味しいんだい?? ![]() 完成度の高いうどんをつけ出汁にイン もうね、癖になる美味さ。 ズルズルと一気食いしちゃいます。 ![]() 最後は、海苔を入れてみました。 実は、どのタイミングで入れるべきなのか、分からない。 味変用にとお酢も付いてきましたが、酸っぱいのがやや苦手なので入れませんでした。 ■出汁割り ![]() このメニューは、出汁割りがセットになっています。 つけ麺用のつけ出汁は、割と濃いめなので、出汁を飲むなら割った方がベター 湯でなく、出汁で割るので、さほど薄まらず旨味を実感できて、うまうまうま~ ※会員カード ![]() これまでスペシャルメニューは、うどん仲間にいただいた「裏メニュー注文カード」を利用。 でもね、私もついに会員カードのスタンプがすべて埋まる時が来たっ!! そして、ついに・・・ ※シルバー会員カード ![]() シルバー会員カードをGETできました。 これで、秘書と2人でスペシャルメニューも食べれますw しかも、ご褒美に「鶏天トッピング無料券」を3枚もいただきましたよ・・(泣) ![]() ごちそうさまでした! 「極楽うどん TKU本店」 大阪市東成区東小橋1-1-4 ☎06-6981-1333 open:11:30-14:30、18:00-22:00 close:不定休 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 土曜日、早朝からの仕事を終え、何処でランチを食べようかなと頭をフル回転。 そうだ!限定メニューのあるあのお店に行ってみよう。 狙いのメニューが残っていればなお嬉しい。 ◇東成麺家うどん上々(玉造) ![]() 普段は夜営業しか来ないこのお店。 前回は、閉店間際でギリギリセーフ(にしてもらった)。 お昼営業での訪問は、記憶にないほど久しぶり。 ※黒板メニュー ![]() 普段はお目にかかれないランチメニューも貼っています。 でも、お目当ての限定メニューの掲示がない。 お昼は食べれない?そんなことはないように思うけど・・・ ※窓際のカウンター席 ![]() 厨房側のカウンター席は、あいにく満席。 というわけで、窓際のカウンター席に案内されました。 こんな席が出来ていたのにちょっと驚き。 ※レギュラーメニュー ![]() 前回の訪問から、レギュラーメニューに変更あり。 コンパクトにまとめられて見開き形式。 何枚も写真を撮らなくて済むので、ブロガーには有難い(笑) ※ランチメニュー ![]() ![]() こちらはランチのメニュー 分かりやすいように写真付きの表裏形式。 でも、今日の私のお目当ては違うんですよね。 ※限定メニュー ![]() ありました、限定メニュー!! でもね、私のお目当ては年末年始にされていた「キーマ入りベジカレーうどん」でしたが、すでに終了・・・。 振り返っても仕方なく、気を取り直して、新しい限定のこちらを食べましょう!! ■けいらんカレーうどん&小ごはん(950円) ![]() 出来てきました、けいらんカレーうどん。 ご存じ極楽うどんの看板メニューともいえる品をオマージュ。 見た目はとっても上品で、まるで私を見るようですよ(笑) ![]() 見た目は、普通の「けいらんうどん」であって、どう見てもカレーが潜んでいるようには思えません。 もちろん、極楽うどんの「鶏卵カレーうどん」は何度か食べています。 どう違うのか、ちょっと楽しみになってきましたね。 ![]() まずは、上部の「けいらんうどん」を食べてみましょう。 こちらのうどんにピッタリの、優しい感じのけいらんうどん。 実にお上品で、美味しいじゃないですか。 ![]() 杓文字を入れて、かき混ぜてみる。 奥から、カレーが顔を出しましたよ。 うほほ、美味そう!! ![]() ![]() 極楽うどんの「鶏卵カレー」と比べると、マイルドな美味さが感じられる! カレーうどんが美味しいお店だけに、このメニューも実にいい感じ。 なのに、しっかり汗びちょですわ(笑) ※店内のようす ![]() ランチ客が帰られた後の店内をパチリ。 落ち着きのあるいいお店ですよ。 ※小ごはん投入 ![]() 最後は、お決まりの小ごはん投入。 ごはんが私に「カレーに入れろ、入れろ」と囁(ささや)くんですわww たまりませんなあ(^^♪ ![]() ごちそうさまでした! 「東成麺家うどん上々」 大阪市東成区玉津2-10-22 ☎06-6974-1701 open:11:30-14:15(L.O)、18:00-20:00(L.O.) なお、木曜日の夜営業は休み close:日曜日、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 梅田店という大きなヒント・・・さあ、推理してみてください! ![]() この夜は、天王寺のうどん屋さんに振られ、桃谷のうどん屋さんに振られ、 3軒目にやってきたこちらでお店の灯りを確認。 コインパーキングに車をとめて、再びお店の前まで来たら・・・ ■東成麺家うどん上々(玉造) ![]() ![]() わおっ!さっきまで灯っていた電気が消えてますやん!! またしてもアウトなの??? 暖簾は出てるので、中に入って聞いてみると辛うじてOKでした。 ※メニュー(冷たいうどん) ![]() ぶっかけうどんは全部で4種類。 シンプルなぶっかけにしようかな。 カレーうどんも食べたいけど・・・ ※メニュー(カレーうどん) ![]() カレーうどんも4種類。 そして4代目。 前回はシンプルにカレーうどんをいただきました。 ※ごはんセット ![]() ふふふ、いいものを見つけちゃいましたよ。 カレーうどんを食べずして、カレーを食べれるもの。 はい、ミニカレー丼。しかも奥さん、250円でっせ!! ■ぶっかけうどん(550円)+ミニカレー丼(250円) ![]() ほどなくして到着。 シンプルにぶっかけうどん カレー丼はミニながら、そこそこの量があります。 ![]() 海苔、鰹節、ネギ、おろし生姜が入った冷たいうどん 3軒目にして、ようやくありつけた晩ご飯でもあります。 なおさら、美味く感じちゃう。 ![]() ![]() シュッとした感じの細麺 しっかりエッジが立ち、男前の青年のようなうどん そうそう、冷たいうどんは温うどんと比べて、太りにくいんよね(何をいまさら、笑)。 ※店内のようす ![]() 数組おられた先客もどんどん帰られて、ラスト客に。 こうなると、食べるスピードも上げないと・・・(汗) ■ミニカレー丼 ![]() ![]() 単品なら350円も、うどんとセットなら250円。 これはお得感がありますよね。 ※パーキング情報 ![]() パーキングは前回と同様、近くのローソンの真横にあるコインパーキング 20時を超えて100円となるのは、ここだけかな。 ただし、お店のラストオーダーが20時頃なので、気をつけてくださいね。 ![]() 夜営業では、何から何まで大将一人。 これは大変ですが、頑張ってください。 ごちそうさまでした! 「東成麺家うどん上々」 大阪市東成区玉津2-10-22 ☎06-6974-1701 open:11:30-14:15(L.O)、18:00-20:00(L.O.) なお、木曜日の夜営業は休み close:日曜日、祝日 ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 例によって、仕事帰りに脇道に逸れて麺活へ 家で晩ご飯もちゃんと食べますが、たまにはね。 って、ホンマに食べてるの?という突っ込みは置いといて(笑) ◇うどん居酒屋 麦笑(森ノ宮) ![]() 森ノ宮のゴリ―大将、じゃなかった(笑)ムギー大将のお店。 水曜日の夜なら、店内もまったりムードだろうと思った私がバカでした。 テーブル席はミニ宴会で満席ですやん! ※カウンター席 ![]() 辛うじて、カウンター席は空いていました。 ひとり訪問なので、ノープロブレム 奥の宴会席から、某師匠の話が聞こえてきたのは秘密ですw ※一品メニュー ![]() これだけアテが揃ううどん屋さんも珍しい。 さすが、うどん居酒屋と名乗るだけありますね。 私は車訪問なので、呑めないのが残念。。。 ※限定メニュー ![]() 冬の限定メニューが魅力的 ホルモンうどんに、鍋焼きシリーズもリーズナブルでいいやん! でもね、この日は何を食べるか決めて来ました・・・。 ※カレーうどんメニュー ![]() カレーうどんですよ! ってこの時期、ブログの半分ぐらいはカレーうどんじゃん! (≧m≦)プッ ※SARAHの表彰盾 ![]() 実は、講談社さんが協力するグルメサイト「SARAH(サラ)」の表彰盾を見に来ました。 2018年の下半期はカレーうどんでの選定! SARAHさんには私も微力ながら協力させていただいておりますので。 ■なすカレー&なすの串カツ&なすの田楽 ![]() そりゃあ、なすカレーを食べないとね。 しかし、前回もこのなすカレーでしたけど(笑) 今回はムギー大将へのお祝い兼自分へのご褒美で、「なす三昧」(笑) ■なすカレーうどん ![]() なす天カレーではなく、なすカレー つまり、天ぷらではなく、輪切りで「素揚げ」したなすを使用 これが素材のウマさをダイレクトに伝えてくれるのよね~ ■うどん ![]() ムギー大将のつくるうどんは太麺で剛麺 これがうまくカレーをまとって、うま味爆発! 芸術的なルックスでしょ! ■なすの串カツとなすの田楽 ![]() ![]() ご存知、無類のなす好きな私。 なすなら、何でも来い! もし女性に生まれていたら、ナースだったかも(笑) ■奇跡のコラボ ![]() 素揚げのなす、串カツのなす、田楽のなすがカレーの上でコラボ 奇跡のショットですよ! どうも、ありがとうございなす ![]() このカレー出汁も抜群ね。 お鍋の〆でも、最後はカレーうどんに変化させるムギー魔術師 堪能しました。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん居酒屋 麦笑」 大阪市東成区中道1-10-19 ☎06-6971-0972 open:11:30-14:30、17:30-22:00 close:日曜日(祝日は不定期で営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 隠れたカレーうどんの名店で、当ブログでは2度目の登場です。 薄目のモザイクを打破して、さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|