カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
八尾市
![]() 祝日ながら仕事で出勤。 午前中に終わったならば、ご近所でランチを食べて帰ろう。 となると、狙いはアソコやねww ◇うどん亭 たからや(八尾南) ![]() 地の利を活かし、八尾の人気店、「たからや」さんにやって来ました。 13時でしたが、駐車場はほぼ満車で、外待ち2組あり。 ※カウンター席 ![]() 外待ちされていたのは、ご家族連れ。 お一人様の特権で、空きのあったカウンター席にお先にご案内いただきました。 ※メニュー ![]() しかし、よう流行ってますわ。 こっちは見ているだけですが、スタッフさんも大変だな。 ■肉あげカレーうどん&ミニ天丼(1,100円+250円) ![]() 注文したのは、たからやさんの人気メニュー「肉あげカレーうどん」 それに休日限定で250円で食べられるミニ天丼も忘れない。 ![]() 揚げがたっぷり入ったカレーうどん 鼻を近づけると、スパイシーな香りがたまらん! ■たっぷりな牛肉 ![]() 箸でつかむと、ご覧のとおり、重たいぐらいのたっぷりな牛肉 こんなに入れちゃって、ええの??? ■うどん ![]() カレーを纏(まと)った絶品うどん 恐らくわたくし、一人でニヤリと笑っていたと思われる(笑) ■ミニ天丼 ![]() 一方、こちらは海老天が2尾ものったミニ天丼。 これが僅か250円で味わえる幸せ。 ![]() ミニ天丼の海老天のうち、1尾をカレーうどんにトレードしてみたww 海老天カレーうどんの出来上がり! ![]() 出汁の効いたカレーが美味すぎる!! この日、たからやさんのカレーの美味さを改めて再認識しましたよ。 ![]() 先日の人間ドックで高血圧を指摘され、「麺類の全汁だけはやめること」ときつく注意されたけど・・・ まあ、明日からすればいいやと、完食&全汁。 ![]() 1日も早く、夜営業を復活してほしい・・・ ごちそうさまでした! 「うどん亭 たからや」 八尾市若林町3-104-7 ☎072-949-8139 open:11:00-14:30(当分、夜の部はお休み中) close:第1、3日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 2階で宴会が出来ちゃうお店で、探偵が食べたランチは何? うどんじゃないよ。 さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 八尾の名店、雅次郎さんへ 実はここのところ、3度ほど夜訪問で振られています。 この日は無事に暖簾が掛かっていました! ◇讃岐屋 雅次郎(八尾) ![]() 車を止めると、違和感が。 これまで数えきれないぐらい何度も通っているのに、この光景は初めて見るかも。 そう、雅次郎のランドマークともいえる「広告塔(タワー)」が無い! ※タワーの撤去跡 ![]() 確かに経年劣化は進んではいたけれど・・・ いざなくなっちゃうと、淋しいもんやね。 では、店内へ。 ※カウンター席 ![]() ニヤリと笑う厨房の大将をよそめに(笑)、いつものカウンター席へ。 後で大将に聞いたところ、振られたときはたまたま体調不良で休んでいたとのこと。 「何回か来てくれてたんちゃう?」とは、お見事な推理。 ※メニュー ![]() レギュラーメニューです。 といっても、ここで限定が出るとすると、カニみそつけ麺ぐらい。 今日は食べたいメニューにまっしぐら。 ■海老天ひやつけ(910円)+いなり寿司(130円) ![]() 私の最後の晩餐候補のこちらのメニュー 相変わらず、お値段据え置き。 もうそろそろ上げるべきやと思うけどね。 ■うどん ![]() 茗荷とネギがのったうどん もちろん、冷たく〆られたうどんです。 レモンもいい仕事をしてくれますよ。 ![]() 素のままのうどんをいただきます。 もう、私のルーティンですね。 今夜のうどんも絶好調で、バリ美味~い!! ![]() つけ汁にうどんを運びます。 爽やかさもあって、これが実に美味い。 ではそろそろ、アレの出番ですね。 ■わさびおろし ![]() わさびおろしをつけ出汁に溶かせます。 これがマジで最高に美味いんよね。 もう雅次郎の特許的なアイテムかも。 ![]() 薬味のネギも入れて、いただきましょう。 わさびの風味が鼻からツンと抜けていきます。 もう、タ・マ・リ・マ・セ・ン。 ![]() 海老天は塩で食べてもGOODですが、つけ出汁につけてもいい。 まあ、何をしても美味い食材なんですけどねww ぱっと見だけなら、天ぷらうどんみたい(笑) ■いなり寿司(130円) ![]() 少しだけご飯類が食べたいときには、これに限る。 しかも、2個で130円でっせ! 子どもでも、小遣い握りしめて来れそうな価格設定www ![]() やっぱり、最高に美味いよね。 これだけは、いつまでも食べ続けていきますよ。 大将、よろしくね。 ![]() ごちそうさまでした! 「讃岐屋 雅次郎」 八尾市美園町4丁目59 ☎072-925-1120 open:11:30-14:30、15:30-21:30 close:月曜日(祝日は営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() このお店のコップに影響を受けて、我が家のグラスもすべてこれです。 さあ、推理してみてください! ![]() ある大福餅が食べたくて、仕事帰りに八尾の某お店に寄り道。 その帰り、腹ごしらえですぐのこちらへ久々の訪問しました。 狙いはトンカツで、今夜は「麺活」ではなく、「カツ動」ですよww ※駐車場はこちらへ ![]() 車は、道路を挟んだ斜め前に専用スペースがあります。 幅も広めで、とめやすいですよ。 さあ、お店へ。 ◇手打うどん 讃岐屋(八尾) ![]() 夜営業が減ってる業界にあって、これは助かる。 ご覧のように、赤ちょうちんが取り巻くうどん屋さん。 そりゃ、夜に営業しないとね。 ※黒板メニュー ![]() 入口にある黒板メニュー うどんと丼、どれをとっても安価ですね~ 1番人気のカレーうどんは前回食べたから・・・。 ※カウンター席 ![]() テーブル席では、仕事帰りにお酒を楽しむグループあり。 カウンター席にも3人ぐらいの先客がおられました。 このカウンター、とっても年季を感じていい味わい! ※メニュー ![]() ![]() メニューはもちろん手書きです。 ハイカラうどんから始まるのも老舗うどん屋さんの証でしょう。 むむ、カツ丼が私を呼んでますね。 ■カツ丼(ミニうどん付き、800円) ![]() 呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャーーーン。 というわけで、ミニうどん付きのカツ丼です。 徳利はお酒じゃなくて、足らない場合の丼用「追いつゆ」が入ってます! ![]() 海苔ものって、王道ともいえる見栄えのカツ丼。 うれし過ぎて、ちょっと手振れしてますね(汗) もちろん、一返会活動は忘れません。 ■トンカツ ![]() トンカツの厚みはこんな感じ。 決して厚くはありませんが、食べやすさからするとこれぐらいがベターかもね。 カラッと揚がって、ウマウマでした! ![]() 卵が高騰している今、贅沢にも思えるショット。 それにご飯とつゆの塩梅が素晴らしい。 うどん屋さんが作る丼は、どうしてこんなに美味しいんだ? ![]() 恒例の「丼半分ショット」 次はこれを流行らせようかな(笑) つゆの量も追加で入れる必要なく、ちょうどええ感じ。 ■お漬物 ![]() 沢庵とごま昆布。 2種類あるだけでも贅沢。 丼にセットされる漬物では最適でしょう。 ■ミニうどん ![]() おぼろ昆布が入ったミニうどん。 丼物にはオートマチックにセットされます。 味噌汁がわりにはありがたいサービスなり。 ![]() もちろん、綺麗に完食。 老舗うどん店の丼、皆さんもいかがでしょうか。 おすすめです。 ![]() ごちそうさまでした! 「手打うどん讃岐屋」 大阪府八尾市中田1-18 ☎072-994-5655 open:11:00-15:00、17:00-20:30 close:日曜日と第3土曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() うどん仲間のいちにのさんから速報のLINEが来ました。 八尾のお店で、冬の名物メニューが始まっているとの情報。 私もそろそろだろうと、気になっていたところ。 ◇讃岐屋 雅次郎(八尾) ![]() 仕事帰りにやって来たのは、八尾の名店「雅次郎」さんです。 何度か夜営業で振られたけど、この夜は大丈夫。 何せ、職場から近いのでね。 ※限定メニュー ![]() 狙いは、当然ながらコレですよ。 泣く子も黙る(笑)カニみそつけめん。 毎年これを食べないと、冬は越せない。 ※カウンター席 ![]() 夜営業の開店早々でしたが、来客が次々と押し寄せる人気店。 もちろん、私はいつものカウンター席を確保。 厨房からはニヤリと笑う大将と目が合う。 ■カニみそつけめん+ちょい飯(1,050円) ![]() オォ~、久しぶり!! まるで、遠距離恋愛で1年振りに会った恋人のような感情(笑) あっ、「ちょい飯」は後で持ってきてくれますからね。 ■うどん ![]() まずは、うどんからいただこう。 こちらのうどんは、ちゃんとした出汁に入ってます。 つまり、熱々のかけうどん。 ![]() うんまっ!! このままでも、十分すぎるほど美味い。 というか、つけるの忘れてこのまま食べちゃうこと幾たびかwww ■カニの身がたっぷりのつけ出汁 ![]() とろみのあるつけ出汁には、たっぷりのカニの身がほぐされて入っています。 この仕込みは、めちゃくちゃ大変だろうなあと思いながら、いただきます。 今年も、超・ウルトラ・スーパー・めちゃんこ・美味いがなっ!! ![]() これに、先ほどのうどんをくぐらせる。 うどんが、ほぐされたカニの身をまとってくる! もう、たまらん美味し!!! ![]() 美味しいうどんが、さらに絶品つけ出汁に移る。 野球で例えると、巨人からメジャーに行くようなもの? ごめんね、ジャイアンツファンで(笑) ![]() もちろん、ジャイアンツ・・・もとい、うどん側の出汁も全汁しちゃった。 こっちも負けじと、絶品出汁だからね。 そしてうどんを食べ終えると、そろそろあの時間だね。 ![]() 時を見計らって、「ちょい飯(50円)」を持ってきてくれます。 私の場合は、大将じきじきに運んできてくれました。 申し訳ないですぅ~ ![]() う、う、美味い!! 涙で前が見れないぐらいです(笑) 世の中で最高に価値のある50円と言っても過言じゃないwww ・・・・・実はね ■カニと海老の競演 ![]() 10日後にまた食べに行っちゃったよ。 2度目ではね、「海老天」ちゃんを「カニつけ出汁」でいただいてみたら、マジで絶句する美味さ!! この食べ方は、賄(まかない)でも大好評だそうですよ。 来年は、「ちょい飯」に加えて、「ちょい海老」が登場するかも??? ![]() 何でも値上げせざるを得ないこのご時世。 なのに、昨年と変わらぬ値段で続けるなんて無茶やん。 大将に言うも、お客さんを思うとなかなか上げれないみたい。 ![]() 今年はいつも以上にカニを仕入れたようで、まだまだ大丈夫だそうです。 気になった方は是非今のうちに食べておいてください♪ ごちそうさまでした! 「讃岐屋 雅次郎」 八尾市美園町4丁目59 ☎072-925-1120 open:11:30-14:30、15:30-21:30 close:月曜日(祝日は営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 初訪問のうどん屋さん。 今年は頑張って、初訪問シリーズを増やします。 さあ、推理してみてください! ![]() 土曜日午後から休日出勤。 その前に職場近くで腹ごしらえをしましょう。 というわけで、こちらへ向かいました。 ◇うどん亭 たからや(八尾南) ![]() まだ暖簾も出ない開店前に到着。 余裕でお店裏側の駐車場に車をとめました。 ええ、お店正面の写真を考えてのことですよww ※カウンター席 ![]() 3分ほど前にフライングで開店。 有難いですね~ トップ入場の私は、いつものカウンター席へ。 ※メニュー ![]() たからやさんと言えば、ほぼほぼ「カレーうどん」か「なす天ぶっかけ」の2択。 でも、この日は寒くて寒くて。 きのこあんかけと迷いましたが・・・ ■けいらんきつねうどん(880円)とミニ天丼(250円) ![]() 恐らく初注文の「けいらんきつねうどん」 それに加えて、土日はミニ天丼が何と250円でっせ!! そりゃあ、100%たのむよね。 ■けいらんきつねうどん ![]() 芸術的なけいらんうどん。 玉子を何個ぐらい使うんだろう (・・? それに、きつね揚げは全然見えません。 ■きつね揚げ ![]() はい、大量の玉子の下から「きつねちゃん」のお出ましです。 大きさといい、厚さといい、ドンピシャな好み。 また甘すぎない抜群な味付けにメロメロです。 ![]() ![]() やはり、関西人はきつねうどんよね~ うどんも美味いし、とっても幸せだなあ。 もう、このけいらんの海に溺れたい気分ですよ。 ■ミニ天丼 ![]() もうひとつの主役のミニ天丼。 小ぶりながらも天ぷらが満載で、これが250円だなんて凄すぎません?? 何でも値上げの中にあって、君はマジで宝(たから)やwww ![]() それに、何度もいうけど250円なのに、海老天2尾入り。 いやあ、嬉しすぎますやん。 当然ながらのエックス攻撃ね。 ![]() あっ、麺量の増量は有料になったんですね。 そりゃあ、ノーマルが400gもあるんだから、当然でしょう。 というか、遅すぎたぐらいですよ。 ![]() 最後は、いつものように七味をパッパッと振りかける。 きつね揚げとの相性も良くて、キリリとシマる! 身体が芯から温まりますぞ!! ![]() 厨房の大将が、「久しぶりの新麺会ですね。」と楽しみにされているようでした。 コロナで3年ほど開催できませんでしたからね。 1月29日、私も顔出しさせていただきます。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん亭 たからや」 八尾市若林町3-104-7 ☎072-949-8139 open:11:00-14:30(当分、夜の部はお休み中) close:第1、3日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|