fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1460284.jpg

ある大福餅が食べたくて、仕事帰りに八尾の某お店に寄り道。
その帰り、腹ごしらえですぐのこちらへ久々の訪問しました。
狙いはトンカツで、今夜は「麺活」ではなく、「カツ動」ですよww







※駐車場はこちらへ
_1460271.jpg

車は、道路を挟んだ斜め前に専用スペースがあります。
幅も広めで、とめやすいですよ。
さあ、お店へ。







◇手打うどん 讃岐屋(八尾)
_1460272.jpg

夜営業が減ってる業界にあって、これは助かる。
ご覧のように、赤ちょうちんが取り巻くうどん屋さん。
そりゃ、夜に営業しないとね。







※黒板メニュー
_1460276.jpg

入口にある黒板メニュー
うどんと丼、どれをとっても安価ですね~
1番人気のカレーうどんは前回食べたから・・・。







※カウンター席
_1460280.jpg

テーブル席では、仕事帰りにお酒を楽しむグループあり。
カウンター席にも3人ぐらいの先客がおられました。
このカウンター、とっても年季を感じていい味わい!







※メニュー
_1460277.jpg

_1460278.jpg

メニューはもちろん手書きです。
ハイカラうどんから始まるのも老舗うどん屋さんの証でしょう。
むむ、カツ丼が私を呼んでますね。







■カツ丼(ミニうどん付き、800円)
_1460283.jpg

呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャーーーン。
というわけで、ミニうどん付きのカツ丼です。
徳利はお酒じゃなくて、足らない場合の丼用「追いつゆ」が入ってます!







_1460287.jpg

海苔ものって、王道ともいえる見栄えのカツ丼。
うれし過ぎて、ちょっと手振れしてますね(汗)
もちろん、一返会活動は忘れません。







■トンカツ
_1460288.jpg

トンカツの厚みはこんな感じ。
決して厚くはありませんが、食べやすさからするとこれぐらいがベターかもね。
カラッと揚がって、ウマウマでした!







_1460289.jpg

卵が高騰している今、贅沢にも思えるショット。
それにご飯とつゆの塩梅が素晴らしい。
うどん屋さんが作る丼は、どうしてこんなに美味しいんだ?







_1460294.jpg

恒例の「丼半分ショット」
次はこれを流行らせようかな(笑)
つゆの量も追加で入れる必要なく、ちょうどええ感じ。







■お漬物
_1460292.jpg

沢庵とごま昆布。
2種類あるだけでも贅沢。
丼にセットされる漬物では最適でしょう。







■ミニうどん
_1460290.jpg

おぼろ昆布が入ったミニうどん。
丼物にはオートマチックにセットされます。
味噌汁がわりにはありがたいサービスなり。







_1460295.jpg

もちろん、綺麗に完食。
老舗うどん店の丼、皆さんもいかがでしょうか。
おすすめです。







_1460282.jpg

ごちそうさまでした!










「手打うどん讃岐屋」
大阪府八尾市中田1-18
☎072-994-5655
open:11:00-15:00、17:00-20:30
close:日曜日と第3土曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1460300-2.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2023/03/18 19:00 八尾市 TB(0) CM(6)
_1460215.jpg

うどん仲間のいちにのさんから速報のLINEが来ました。
八尾のお店で、冬の名物メニューが始まっているとの情報。
私もそろそろだろうと、気になっていたところ。







◇讃岐屋 雅次郎(八尾)
_1460211.jpg

仕事帰りにやって来たのは、八尾の名店「雅次郎」さんです。
何度か夜営業で振られたけど、この夜は大丈夫。
何せ、職場から近いのでね。







※限定メニュー
_1460071.jpg

狙いは、当然ながらコレですよ。
泣く子も黙る(笑)カニみそつけめん。
毎年これを食べないと、冬は越せない。







※カウンター席
_1460074.jpg

夜営業の開店早々でしたが、来客が次々と押し寄せる人気店。
もちろん、私はいつものカウンター席を確保。
厨房からはニヤリと笑う大将と目が合う。







■カニみそつけめん+ちょい飯(1,050円)
_1460076.jpg

オォ~、久しぶり!!
まるで、遠距離恋愛で1年振りに会った恋人のような感情(笑)
あっ、「ちょい飯」は後で持ってきてくれますからね。







■うどん
_1460080.jpg

まずは、うどんからいただこう。
こちらのうどんは、ちゃんとした出汁に入ってます。
つまり、熱々のかけうどん。







_1460081.jpg

うんまっ!!
このままでも、十分すぎるほど美味い。
というか、つけるの忘れてこのまま食べちゃうこと幾たびかwww







■カニの身がたっぷりのつけ出汁
_1460083.jpg

とろみのあるつけ出汁には、たっぷりのカニの身がほぐされて入っています。
この仕込みは、めちゃくちゃ大変だろうなあと思いながら、いただきます。
今年も、超・ウルトラ・スーパー・めちゃんこ・美味いがなっ!!







_1460088.jpg

これに、先ほどのうどんをくぐらせる。
うどんが、ほぐされたカニの身をまとってくる!
もう、たまらん美味し!!!







_1460091.jpg

美味しいうどんが、さらに絶品つけ出汁に移る。
野球で例えると、巨人からメジャーに行くようなもの?
ごめんね、ジャイアンツファンで(笑)







_1460094.jpg

もちろん、ジャイアンツ・・・もとい、うどん側の出汁も全汁しちゃった。
こっちも負けじと、絶品出汁だからね。
そしてうどんを食べ終えると、そろそろあの時間だね。







_1460098.jpg

時を見計らって、「ちょい飯(50円)」を持ってきてくれます。
私の場合は、大将じきじきに運んできてくれました。
申し訳ないですぅ~







_1460101.jpg

う、う、美味い!!
涙で前が見れないぐらいです(笑)
世の中で最高に価値のある50円と言っても過言じゃないwww






・・・・・実はね






■カニと海老の競演
_1460217.jpg

10日後にまた食べに行っちゃったよ。
2度目ではね、「海老天」ちゃんを「カニつけ出汁」でいただいてみたら、マジで絶句する美味さ!!
この食べ方は、賄(まかない)でも大好評だそうですよ。
来年は、「ちょい飯」に加えて、「ちょい海老」が登場するかも???







_1460075.jpg

何でも値上げせざるを得ないこのご時世。
なのに、昨年と変わらぬ値段で続けるなんて無茶やん。
大将に言うも、お客さんを思うとなかなか上げれないみたい。







_1460219.jpg

今年はいつも以上にカニを仕入れたようで、まだまだ大丈夫だそうです。
気になった方は是非今のうちに食べておいてください♪
ごちそうさまでした!










「讃岐屋 雅次郎」
八尾市美園町4丁目59
☎072-925-1120
open:11:30-14:30、15:30-21:30
close:月曜日(祝日は営業)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1460047-2.jpg

初訪問のうどん屋さん。
今年は頑張って、初訪問シリーズを増やします。
さあ、推理してみてください!




2023/02/18 19:00 八尾市 TB(0) CM(8)
_1450831.jpg

土曜日午後から休日出勤。
その前に職場近くで腹ごしらえをしましょう。
というわけで、こちらへ向かいました。







◇うどん亭 たからや(八尾南)
_1450815_202301272011012b3.jpg

まだ暖簾も出ない開店前に到着。
余裕でお店裏側の駐車場に車をとめました。
ええ、お店正面の写真を考えてのことですよww







※カウンター席
_1450821.jpg

3分ほど前にフライングで開店。
有難いですね~
トップ入場の私は、いつものカウンター席へ。







※メニュー
_1450817_202301272012458f6.jpg

たからやさんと言えば、ほぼほぼ「カレーうどん」か「なす天ぶっかけ」の2択。
でも、この日は寒くて寒くて。
きのこあんかけと迷いましたが・・・







■けいらんきつねうどん(880円)とミニ天丼(250円)
_1450822.jpg

恐らく初注文の「けいらんきつねうどん」
それに加えて、土日はミニ天丼が何と250円でっせ!!
そりゃあ、100%たのむよね。







■けいらんきつねうどん
_1450823.jpg

芸術的なけいらんうどん。
玉子を何個ぐらい使うんだろう (・・?
それに、きつね揚げは全然見えません。







■きつね揚げ
_1450825.jpg

はい、大量の玉子の下から「きつねちゃん」のお出ましです。
大きさといい、厚さといい、ドンピシャな好み。
また甘すぎない抜群な味付けにメロメロです。







_1450826.jpg

_1450827.jpg

やはり、関西人はきつねうどんよね~
うどんも美味いし、とっても幸せだなあ。
もう、このけいらんの海に溺れたい気分ですよ。







■ミニ天丼
_1450824.jpg

もうひとつの主役のミニ天丼。
小ぶりながらも天ぷらが満載で、これが250円だなんて凄すぎません??
何でも値上げの中にあって、君はマジで宝(たから)やwww







_1450830.jpg

それに、何度もいうけど250円なのに、海老天2尾入り。
いやあ、嬉しすぎますやん。
当然ながらのエックス攻撃ね。







_1450820.jpg

あっ、麺量の増量は有料になったんですね。
そりゃあ、ノーマルが400gもあるんだから、当然でしょう。
というか、遅すぎたぐらいですよ。







_1450836.jpg

最後は、いつものように七味をパッパッと振りかける。
きつね揚げとの相性も良くて、キリリとシマる!
身体が芯から温まりますぞ!!







_1450837.jpg

厨房の大将が、「久しぶりの新麺会ですね。」と楽しみにされているようでした。
コロナで3年ほど開催できませんでしたからね。
1月29日、私も顔出しさせていただきます。







_1450814.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん亭 たからや」
八尾市若林町3-104-7
☎072-949-8139
open:11:00-14:30(当分、夜の部はお休み中)
close:第1、3日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1450850.jpg

さあ、推理してみてください!




2023/01/28 19:00 八尾市 TB(0) CM(6)
_1450570.jpg

メリークリスマス!
一般的には「チキン」のネタが似合う日ですよね。
でも、当ブログでチキンが登場するはずはなく、「トンカツ」の出番ですよ。







◇讃岐屋 雅次郎(八尾)
_1450557.jpg

仕事帰りに八尾の名店に直行。
この日は11月22日の「いい夫婦の日」だけど、単独での麺活。
これもまた新しい夫婦のかたちなのよ(笑)







※カウンター席
_1450566.jpg

18時ジャスト、夜営業の開店を待っての入場。
厨房からニヤリと笑う大将に、ニヤリ返しをして着席www
さあ、何を食べようかな。







※レギュラーメニュー
_1450563.jpg

_1450562.jpg

わおっ!お値段が全然変わってなくて、そのままですやん!
何もかもが値上がりしている世の中にあって、マジで大丈夫???
後で大将に聞くと、やっぱり悩ましいところみたいですね。







※定食メニュー
_1450560.jpg

もちろん、定食メニューもお値段据え置き。
となると、いっちゃいますよね。
からあげ、カキフライが苦手なので、いつもの定食ね。







■とんかつ定食(890円)
_1450568.jpg

はい、安定のとんかつ定食です。
今夜は「麺活」でもあり、「とん活」でもあります(笑)
これで890円は超ウルトラお得価格ですよ!!







※全切れ返し
_1450570.jpg

いつもは中央の一切れを返す「一返会活動」
今宵は、趣向を変えて全切れを返してみました。
名付けて「全切れ返し」







■かけうどん
_1450577.jpg

定食には、温のかけうどんがセットになります。
この大きさ、まさかミニうどんなんて呼んでないよねw
個人的には、定食に付くうどんは出汁系がうれしいのです。







■一品とお漬物
_1450573.jpg

定食という以上、一品ものも欠かせない。
大好きな高野豆腐ちゃん。
お漬物も2種類と気が利くでしょ。







■とんかつ
_1450574.jpg

_1450580.jpg

特製ソースにつけて、とんかつをいただきましょう。
白ご飯にのせて、ソースカツ丼風にして食べるのも、よろしい。
肉厚もあって、めっちゃ美味い!







_1450583.jpg

うどんに戻って、最後はいつものように七味でお化粧しましょうね。
ピりっとした辛さがたまりません。
関西人に生まれてよかった瞬間ですよ。







_1450586.jpg

今回も食べ応えのある定食で、大満足。
改めて、早くお値段を改定されるべきでは?と思いました。
まあ、私が心配することではないんですけどねww







_1450567.jpg

ごちそうさまでした!










「讃岐屋 雅次郎」
八尾市美園町4丁目59
☎072-925-1120
open:11:30-14:30、15:30-21:30
close:月曜日(祝日は営業)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1450660-2.jpg

さあ、推理してみてください!




2022/12/24 19:00 八尾市 TB(0) CM(8)
_1440395.jpg

近くてもなかなか行けないお店もある。
前回は無情にも、臨時休業。
今回は大丈夫!







◇うどん亭 たからや(八尾南)
_1440363.jpg

最近は、昼営業のみのお店。
しかも人気店ゆえ、並びがキツい。
この日はお昼のピークを避けてやってきたので、即入店できました!







※カウンター席
_1440372.jpg

それでも、店内は満席状態。
私はカウンター席に着席しました。
さあ、メニューの確認といきますか。







※メニュー
_1440376.jpg

冷たいうどんのメニューです。
この時期、さすがに熱いうどんは無理。
大好物のアレ、いっときますかね。







※店内ポスター
_1440371.jpg

こちらは、ノーマルで2玉の400g
ちょっと多めで3玉。
超大盛が6玉ってどう?(笑)







■なすまいたけ天ぶっかけ(850円)+山芋(180円)
_1440380.jpg

冷たいうどんなら、こちらではぶっかけ。
なす天とまいたけ天の競演です。
それに山芋ちゃんをトッピングしました。







■うどん
_1440382.jpg

これこれ、たからやさんの絶品うどん。
冷たいうどんが抜群に美味いんよ。
もちろん、こちらで大盛は超危険なので、普通盛でねw







_1440385.jpg

綺麗な麺線のうどん。
ちゅるちゅる食べちゃいますよ。
ぶっかけ出汁も絶妙な優しさで美味~い!!







■なす天
_1440390.jpg

素揚げに近いなす天ちゃん。
旨味が詰まって、どえりゃあ美味し。
さすがは茄子よね~







※山芋イン
_1440393.jpg

山芋がトッピングできるお店も少ない。
ざるうどんがあれば、「山ざる」にするんだけどね。
けれど、ぶっかけでも相性はバッチリ!







_1440396.jpg

山芋とろろを混ぜ混ぜします。
ネバネバが効いて、めちゃくちゃ美味い!!
あっと言う間に胃袋へ消え失せますww







_1440397.jpg

うどんを食べ終えて、最後はこれ。
ご飯を入れれば、きっと美味いんだろうなあ。
まあ、とりあえずこれはデッド飲みだね。







_1440399.jpg

舐めるように、ピカピカにして完食。
やっぱり、夏はネバネバよね~
おススメです。







_1440188.jpg

ごちそうさまです!










「うどん亭 たからや」
八尾市若林町3-104-7
☎072-949-8139
open:11:00-14:30(当分、夜の部はお休み中)
close:第1、3日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1440401.jpg

今回はこちらにとめたよ。何処の駅前でしょうね。
さあ、推理してみてください!




2022/08/13 19:00 八尾市 TB(0) CM(6)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-