カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
大阪市東住吉区
![]() 平日のランチ訪問。 今日は初めてのお店を狙ってみようかな。 八尾からは、そこそこ近い東住吉区へ。 ※コインパーキング ![]() お店の近く、セブンイレブンのすぐ近くのこちらへ。 ブログ仲間のいちにのさんも、こちらを利用されていたはず。 ◇釜揚げうどん たまり(北田辺) ![]() 開店して1年半ほど経っての初訪問です。 新店ハンターにはなれそうもありませんわ(汗) ![]() 実はこちら、囲碁将棋クラブが併設された珍しいお店です。 奥様のお父さんがされているとか。 ※店頭ボード ![]() お昼を少し過ぎた時間帯でしたが、ちょうど団体さんと入れ替わりに入店。 やはりこんな時は、日頃の行いがモノを言いますなあ(笑) ※カウンター席 ![]() カウンター席に1人先客あり、奥の席に着座しました。 ご夫婦で経営されているようで、奥様は噂どおり、オリエンタルな感じの美人さん。 ※メニュー ![]() 店名に釜揚げうどんを冠するので、釜揚げをと思いましたが、この日はやけに暑かったんよね。 ここはひねくれて、「おろしぶっかけ」をいただこう! ![]() 先客さんが帰った後の光景です。 綺麗で清潔な店内ですよ。 ■海老天おろしぶっかけの1.5玉(990円+無料) ![]() ぶっかけうどんは、当然ながらの海老天をチョイス。 1.5玉までなら無料で増加できるようなので、即決www ![]() もう見ただけで、絶対に美味いの確定(笑) 冷たいぶっかけで正解ちゃいますか! ■海老天ほか ![]() 別盛りでお願いした天ぷらは、海老天だけかと思いきや、野菜の天ぷらも登場。 しかも海老天が2尾もあって、しゃちほこ状態やん。 ■うどん ![]() 食べてビックリ!! 実に伸びやかなうどんで、めちゃくちゃ美味~い! ![]() ぶっかけ出汁も、醤油感があってドストライク これはハイレベルなぶっかけです! ■天ぷら ![]() ![]() なす天とかぼちゃ天の強豪コンビ とり天が無いのが、さらに素晴らしい(笑) ![]() ノーマルな海老天と大葉で巻いた海老天が1尾ずつ。 ランチのセットでここまで手を加えてくれるなんて、嬉し過ぎます。 ![]() まだ開店して年数は浅いながら、味も雰囲気も奥様も(笑)含めて、素晴らしくいいお店と実感。 もちろん、再訪確実です。 ![]() ごちそうさまでした! 「釜揚げうどん たまり」 大阪市東住吉区西今川2-1-2 ☎06-6777-4746 open:11:00-14:00 close:水曜日、日曜日、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 洋食店です。 ここが好きでよく通っていた元阪神タイガースの選手は誰でしょうか? さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() ブログ仲間のいちにのさんのブログを見て、耳寄りな情報をGET! 超久しぶりに行ってみようかな。 自分のブログで確認してみましたが、何と9年ぶりの訪問になりました。 ※専用駐車場 ![]() お店の斜め前に3台分の専用駐車場あり。 ただ、奥行が長い縦置きなので、出し入れがあれば難儀しますが。 この日は利用者ゼロで助かりました。 ◇釜ひろ(鶴ケ丘) ![]() 車がとめにくいイメージもあって、ホンマに久々の訪問。 閉店間際の19時にもなろうかという時間帯ですが、何と外待ちですわ(汗) ※店頭ボード ![]() 店頭ボードを確認します。 限定メニューと思われるものが多数あるも、私の狙いは見当たらず。 ※レギュラーメニュー ![]() ![]() お待ちの間にメニューを渡されました。 昔からメニューの数が多い印象のお店でしたが、やはり今も盛りだくさんですね。 ※テーブル席 ![]() 15分ほど待って、店内の4人掛けテーブルへ。 カウンター席がないお店ですが、1人で4人席はちょっと居づらい・・・(;^_^A ※店内の壁メニュー ![]() 店内の壁メニューでようやくお目当てのメニューを確認。 これはなかなかハードルが高いね。 ■大きな豚カツのカツ丼、ミニうどん付き(1,100円) ![]() はい、このカツ丼狙いで来ましてん。 もちろん、うどんなしで帰れるはずもなく、ミニうどん付きで。 ※一返会活動 ![]() カツ丼とくれば、今日も元気に一返会活動だねww 玉子がとろとろで、超美味そうじゃん! ![]() トンカツに出汁がしゅんで、衣がトロトロ。 うどん屋さんの丼はマジで美味くて、期待以上だよ。 ![]() 銀のスプーンで食べるカツ丼も珍しい。 出汁と玉子の融合も素晴らしいなあ。 ※カツ断層 ![]() 半分食べ進めたこのあたりを、我々は学術的に「カツ断層」と呼ぶ(笑) ちょっと高尚すぎたかなwww ■ミニうどん ![]() ミニうどんは、喉が詰まらぬように温を選択w たくさんの「わかめ」が入っていました。 ![]() ![]() うどんはミニでも手抜かりなく、超美味し!! さすがは釜たけ(木田)さんのお弟子さんだけありますな。 ![]() 出汁が効いた、つゆだくのカツ丼でした。 やはり、うどん屋さんの丼は絶品ですね! ![]() ごちそうさまでした! 「釜ひろ」 大阪市東住吉区山坂5-2-27 ジョイフル鶴が丘1F ☎06-6697-6543 open:11:00-14:00、17:00-19:30(月のみ夜営業無し) close:火曜日、第3月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 出番を待つ大量の漬物たち。 さあ、推理してみてください! ![]() この日は日曜日でしたが、午前中はちょっとだけ出勤。 こんなときは、普段なかなか行けないあのお店に行こう! コロナの影響もあって、多分今も昼営業のみのはず。 ※入口メニュー ![]() 仕事を済ませて、勢い込んで来たら、まだ開店前でした(汗) 事前に入口メニューを撮影しておきましょうか。 ムフフのメニューもありますね。 ◇讃岐麵屋 あうん(駒川) ![]() 開店時間が来て、暖簾がかかるのを待ってトップ入場ね。 夜営業があったときは、結構通ったお店。 ちょっとご無沙汰してしまいました。 ※マイシート ![]() 入口左のマイシートに着席。 「開店前に似た人がウロついているなあと思ったら、ご本人でしたか。」とは大将。 ええ私、怪しい探偵ですからねwww ※壁メニュー ![]() ![]() 夜営業の確認をしましたが、やはり今も昼営業のみとのこと。 スタッフの問題や大将の体調などで、なかなか再開は難しそうです。 もう昼営業に身体が慣れてしまったとも。 ■無水キーマカレーうどん&小ご飯付き(1,100円) ![]() 何を食べようか、色々と悩みましたが、やはりこれかな。 このシーズン限定で、昨年もいただいて好印象でしたから。 ランチのみ小ご飯付とのことですが、今はランチ営業しかしてませんやん(笑) ![]() 温のうどんにキーマカレーがかかる。 卵黄もセットされていますね。 あとは、カボチャとなすが周りを囲みます。 ※なす ![]() どうですか、この綺麗な色合い。 素揚げされた茄子でしか出せないカラーですね。 もったいなくて、食べれ・・・ますww ■かぼちゃ ![]() おぉ、アーチ状。 これぞまさしく、カボチャの「入退場門」ですやん。 食べるのがもったいない・・・こともなく、いただきましたww ![]() 卵黄を崩して、ここは一気にかき混ぜましょう。 ![]() キーマカレーを満遍なく、うどんに絡めます。 ええ感じになりました。 ![]() 少しトマトの酸味が効いたカレー うどんは、言わずもがなの絶品讃岐うどん。 ホンマに美味いわ~ ■小ご飯をダイブ ![]() ![]() 残ったキーマに小ご飯をダイブ。 一度で二度美味しいのよね~ まさか、絶妙の量が残るように計算されてる??? ![]() 舐めるように完食。 また機会を作って来ないとね。 ごちそうさまでした! 「讃岐麺屋 あうん」 大阪市東住吉区駒川5-15-3 ☎06-6607-0111 open:11:30-14:30 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 座敷側の壁にはこんなものが・・・。 さあ、推理してみてください! ![]() SNSを見てると、魅力的な限定うどんメニューを発見!! まるで私のためのようなメニューじゃんw しかし現在は、昼営業のみなのでハードルが高い(汗) ◇讃岐麺屋 あうん(駒川) ![]() それでも何とかやって来たのは、こちら「あうん」さんです。 普段はほぼほぼ夜営業に訪問していますが、今はコロナの影響でお昼営業オンリーなのよね。 ※黒板メニュー ![]() ![]() 入口の黒板におすすめのメニュー写真あり。 もうこれだけ見れば、心は決まった。 ※カウンター席 ![]() 入口を入って、すぐ左折すると(笑)、マイシートに到着。 お店全体が見渡せて、厨房の大将とも近いこの席は、いつも不思議と空いてるのよ。 大将に夜営業の再開をリクエストしてみたけど、もうお昼営業の身体になってしまったらしい(笑) ■無水キーマカレー(ランチタイム小ごはん付き、1,000円) ![]() はい、早々にお目当てのキーマカレーが出来てきました。 これは間違いなく美味そうです。 ![]() キーマカレーをしようと決めたとき、つけ合わす野菜に迷ったそうです。 そのときに私の顔が浮かんで、大好物の「なす」になったとかwww ■なす ![]() その「なす」をいただきましょう。 素揚げされた「なす」ちゃんは、やはりカレーとベストマッチして激うま~!(^^)! ![]() ![]() 生卵を潰したら、思い切って混ぜましょう。 キーマがうどんに絡むように、ぐちゃぐちゃに混ぜる方が美味しいよ。 ■うどん ![]() 大将の打つ讃岐うどんは、もちろん私のタイプ💛なのよねw そのうどんにキーマが絡んで、旨味倍増なり!!! ■カボチャ ![]() このカボチャも甘みがあって、ええ仕事してます。 やるじゃないか、カボチャ君。 ■ごはん ![]() ![]() 最後に、白ごはんを投入してライスカレー風に。 美味すぎて、白ごはんは絶対に欠かせませんね。 「ランチタイムは白ごはん付き」ということは、昼しか営業していない今は、100%ごはん付きやん(笑) ※コインパーキング ![]() この日、周辺のパーキングが満車だらけで、仕方なくお店横のお値段高めのパーキングへ。 でもね、ガツガツ速攻で食べたことで、30分もかからず200円で済みました。 ![]() ごちそうさまでした! 「讃岐麺屋 あうん」 大阪市東住吉区駒川5-15-3 ☎06-6607-0111 open:11:30-14:30 (夜偉業は自粛中) close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() まだまだ寒かった週末の夜。 感染防止で昼営業に専念されて、ハードルが上がって少しご無沙汰。 ただ、週末だけは夜営業があるようなので、行ってみようかな。 ◇讃岐麺屋 あうん(駒川) ![]() 19時前に到着しました。 こちらには、これまで圧倒的に夜営業にお邪魔しています。 自宅とは逆方向ながら、職場から比較的近いというのもその理由かな。 ※カウンター席 ![]() 入口付近の角地がこのお店のマイシート。 こんなことばかり言ってると、いつか場所代の請求されそう(笑) さあ、メニューの確認。 ※壁メニュー ![]() ![]() アラカルトメニュー 数量限定もあれば、期間限定もある。 けれど、この日はレギュラー系でいこうかな。 ■カツ丼セット(1,000円)+きつねうどんに変更(160円) ![]() 以前も、カツ丼セットをいただきました。 そのときは、温のミニかけうどんでしたが、きつねうどんに変更できるか確認するとOKとのこと。 まあ、大将とは仲良しなんで、多少の無理は聞いてくれそう(笑) ■きつねうどん ![]() 以前食べたセットのうどんがミニだったので、勝手にミニを想像していました。 でもご覧のとおり、ノーマルの大きさにグレードアップ。 この大きなきつね揚げを入れるには、ミニの丼では無理かな。 ![]() このきつね揚げが何と2枚も入ってましたよ! 味付けも私の好みにドンピシャリンコw 関西人のハートを鷲掴みするメニューとはこのことだな。 ■うどん ![]() こちらのうどんも探偵の好みにドストライク! めちゃんこ美味い。 それに、このナチュラルな捻じれがたまらない。 ■カツ丼 ![]() おっと忘れちゃいけないカツ丼ちゃん。 やや小ぶりなタイプですが、玉子がトロトロ。 忘れずにこの夜は中央2切れを返してみました。 ![]() ![]() 旨味が爆発するトンカツ うどん屋さんで食べる丼は、出汁が美味いので最高ですね。 週末ぐらいはW炭水化物を食べてもいいでしょ。 ![]() 後半に七味で味変しちゃおう! きつね揚げの甘みが溶け出たお出汁がやや締まります。 この楽しみも、出汁うどんならでは。 ![]() 綺麗に完食。 ただし、お出汁は泣く泣く全汁せず。 でも、満足できました! ![]() ごちそうさまでした! 「讃岐麺屋 あうん」 大阪市東住吉区駒川5-15-3 ☎06-6607-0111 open:11:30-14:30、18:00-21:30 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店ですが・・・ ![]() これから、このメニューをシリーズ化しようかと考え中。 さあ、何を食べたか推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|