fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1460710.jpg

大将の腰痛の問題などで振られたこともあったお店。
コロナも収束傾向となり、最近、夜営業も再開とのホームページを見て、チャレンジ!
ここのところ、他店でも振られているし、恐る恐る行ってみると・・・







◇自家製うどん 和匠(天王寺)
_1460698.jpg

無事に夜営業を確認。
ここは一方通行の最終地点にお店があるので、パーキングの方が先にあるのよね。
こうして営業が確認できたので、再度1周廻って、車を入れに行きましょう。







※パーキング
_1460697.jpg

一方通行を入ったところにあるパーキング。
毎回こちらを利用しております。
もっと近くにもパーキングはありますが、ここらではここが最安値かな。







_1460699.jpg

大将によると、この日が超久しぶりの夜営業の再開日だったらしい。
いやあ、ついてる時もあるんだね(笑)
昔から、まったりタイムの夜営業を好んで来てましたからね。







※カウンター席
_1460707.jpg

すでに先客も多数。
何とか空いてた1席に着座しました。
やはり、夜営業の「大将による完全ワンオペ」は変わっていません。







※メニュー
_1460702.jpg

_1460701.jpg

相変わらず、値上げしておらず。
予想していたとはいえ、やっぱり・・・。
というか、創業時からそのままちゃいますか。







_1460704.jpg

大将も「油なんかも値上がりして、ホンマに大変ですわ。」と言っておられました。
無理せずに上げるべきではとの私の思いが通じたかどうか。
それより、同じ店で修業した「」のことをかなり気づかっておられましたが。。。







※カレーうどんのメニュー
_1460703.jpg

うどんに戻って、この日はカレーうどんが食べたくてね。
海老天カレーにすべきか、カツ玉カレーにすべきかが究極の選択。
迷いに迷いましたが・・・







■カツ玉カレーうどん定食(950円+100円)
_1460709.jpg

カツ玉カレーうどんの勝ち。
もちろん、+100円で大好きな「かやくご飯」を付けた定食に。
今どき、かやくご飯が100円で食べれるなんて、幸せ過ぎます!







_1460713.jpg

玉子もあって分かりづらいけど、今日も忘れず一返会活動。
カツカレーうどんを提供するお店は多いけど、こちらではカツ玉カレーのみ。
「カツ丼」をも彷彿させるようなメニューです!







_1460717.jpg

しっかりした歯ごたえのトンカツちゃん。
これはヤバうま~い!!!
久しぶりのカツ玉カレーですが、改めて感心しちゃった。







■うどん
_1460716.jpg

うどんは、もう安定の美味さ。
私の後に来られたオジさまも、席に座るや否や、カツ玉カレーをオーダー。
「こればっかり食べてるわ・・・」と笑いながら、オーダーされていましたよ。







■かやくご飯
_1460719.jpg

普段、カレーうどんには白ご飯をつけてダイブしますが、今日は違いますよ。
このかやくご飯だけは、絶対にハズセません。
もうね、ゴボウの香りがたまらんのよ。







_1460722.jpg

カレーライスに生卵の組み合わせはよくありますが、こんな感じの溶き卵も実にいいですね。
今日も超・ウルトラ・満足できました。
ここは何を食べても、素晴らしく美味しいです!!







_1460724.jpg

ごちそうさまでした!










「自家製うどん 和匠」
大阪市天王寺区北河堀町2-10
☎06-7173-8850
open:11:30-14:30、18:00-21:00(水、土は昼のみ)
※お昼で麺切れすることも多いので、ご注意ください。
close:日曜日、祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1460726.jpg

お店の前の風景・・・セルフ洗車場ですね。
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2023/05/13 19:00 大阪市天王寺区 TB(0) CM(6)
_1460120.jpg

平日のランチに上本町へ
どうしたことか今週、臨時休業されている人気店に行ってきました。
来週にはきっと復帰されるでしょう。







◇うどん うばら(上本町)
_1460104.jpg

12時45分に到着。
もちろん店内は満席で、外待ち7人。
これぐらいなら、まだ少ない方でしょうね。







※メニュー
_1460109.jpg

外待ち中にメニューを決める、行列店特有のシステム。
席につくと注文品が素早く出て、うまくお店を回すことが可能になる。
コインパーキング利用の私には、早く食べれることも大事(笑)







_1460107.jpg

実は外待ちされていたのは、3人様と4人様の2組。
カウンターが1席空いたので、皆さんご了承の上で私がゴボウ抜きで入店。
ごめんなさい、おひとり様パワーを発揮しちゃってww







※カウンター席
_1460113.jpg

入口最寄りのカウンター席へ。
昔まだ夜営業があったとき、よくこの席に座ったものです。
いわば、ここがマイシートなんですよね。







■サービスB定食+きつね揚げ(1,000円+300円)
_1460118.jpg

案の定、素早くオーダー品が運ばれてきました。
外待ち中に注文したのは、久しぶりに天丼が付いた「B定食」。
うどんは、わかめうどんをチョイスして、きつね揚げをトッピングしてみました。







■うどん
_1460121.jpg

ご存知、うばらさんのうどんは細めの麺。
ツルツルと喉越しが良くって、超美味い!!
温でも冷でもどちらも期待を裏切らない麺です。







■きつね揚げ
_1460124.jpg

今回、わかめうどんにトッピングしたきつね揚げ。
これが甘すぎない絶妙な味付け。
首を縦に振り振り、ひとり感心しちゃいましたよ。







■ミニ天丼の茄子天エックス攻撃
_1460119.jpg

所狭しと天ぷらが入るミニ天丼。
しかも茄子天追加のダブルとなると、海老天同様エックス攻撃に。
スーパー美味そう!!







_1460126.jpg

丼のつゆの量もバッチリ適量。
海老天もふっくらして、唸る美味さ。
何を食べても、ホンマに素晴らしいよね。







※コインパーキング
_1460103.jpg

車はいつものコインパーキング。
おひとり様パワーのおかげで、30分強で出てこれました。
ありがたや~







_1460127.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19
☎06-6764-3157
open:11:00-14:30
close:日曜日、祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1460185.jpg

さあ、推理してみてください!




2023/02/25 19:00 大阪市天王寺区 TB(0) CM(4)
_1430542.jpg

土曜日のうどんランチ。
この日は、秘書のリクエストがあって、天王寺へGO!
1ヶ月ほど前に行ったばかりのお店に再訪したいと珍しくリクエスト。







◇うどん 和匠(天王寺)
_1430526.jpg

開店5分後に到着。
外待ちなしも、店内満席。
これって、1巡目に入れなかったヤバいパターンやん・・(;^_^A







※黒板メニュー
_1430528.jpg

店内を覗くと、カウンター客にはまだ配膳は無し。
このお店、厨房は大将だけだから、結構待たねばならぬ。
何を食べるか、ゆっくり考えよう。







_1430529.jpg

このデカい「鶏天ぶっかけ」なんて、750円でっせ!
そりゃあ、人気があるわけよね。
昔、大将が「うち、鶏屋さんみたいになってる。」って言ってたのを思い出す。







※テーブル席
_1430535.jpg

しっかり30分以上待って、入店しました。
これって、タイミングなんよね。
でも、美味しいものの前には待つのもへっちゃらwww







■カツ丼(ミニうどん付き、900円)
_1430541.jpg

私のオーダーは、カツ丼ですよ。
こちらの丼がまた美味いのよ。
何を食べても決してハズさないお店ですからね。







_1430547.jpg

お約束の一切れ返しをしてみた。
卵のとじ具合がまた最高ですね。
生唾ゴックンものです。







_1430548.jpg

ご覧のように、カツは適度な厚み。
もう、めちゃくちゃうんまい!
たまりませんね。







_1430549.jpg

それに、こちらのご飯自体も美味い。
うどん屋さんの出汁を纏うと、さらにパワーアップ。
マジで、唸る美味さですね。







■ミニうどん(冷)
_1430546.jpg

_1430551.jpg

うどんは悩みましたが、今回は「冷」を選択しました。
やっぱり、うどんが違います!
何でこんなに美味いんだろう???







※断面
_1430555.jpg

今回も断面をお見せしましょう。
出汁がいい感じに沁みてるでしょ。
卵もネギも何もかもいい。







■肉みぞれぶっかけ+ちくわ天(800円+150円)
_1430539.jpg

こちらは、肉好き秘書がチョイスしたメニュー。
前回とまったく同じで、惚れ込んだみたい。
私と違い、ホンマにブレん人ですわ。







_1430531.jpg

夜営業の再開が何とも嬉しい。
次は、仕事帰りに来れるね♪
ごちそうさまでした!










「うどん 和匠」
大阪市天王寺区北河堀町2-10
☎06-7173-8850
open:11:30-14:30、18:00-21:00(水、土は昼のみ)
close:日曜日、祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1430728.jpg

さあ、推理してみてください!




2022/05/21 19:00 大阪市天王寺区 TB(0) CM(4)
_1430181.jpg

土曜日のランチ麺活。
今回は秘書が未訪問のお店へお連れしよう。
以前、一緒に行くも臨時休業だったのよね。







◇うどん 和匠(天王寺)
_1430165.jpg

ここは、探偵の臨時休業で振られるランキング第2位ぐらい(笑)
さすがに土曜日の今日は営業中で大丈夫。
ちなみに断トツ第1位は「うどん色彩」さんで、振られっぱなしの5連敗ぐらいw







※テーブル席
_1430173.jpg

開店間もない時間帯ながら、すでに店内ほぼ満席。
私たちは辛うじて、奥にある小上がりのテーブル席に座れました。
相変わらず、よう流行ってますわ。







※メニュー
_1430169.jpg

_1430171.jpg

メニューを見ていたら、もしかして・・・・・いや、まさか・・・・・
過去の訪問記録を見てみたら、何と6年前当時と同じですやん!
大将、価格据え置きにも程がありまっせ~







※ランチメニュー
_1430166.jpg

でもランチなら、さらにお得なこちらから選ばないとね。
今回、私は何を食べるか決めてきましたからね。
狙いはWですよ。







■Wエビ天ぶっかけ定食(950円)
_1430180.jpg

海老天が2尾のって、かやくご飯まで付いて950円
それに、うどんの量もそこそこあって、男性でも満足できる量。
これぞコスパ抜群と言わずに何と言おう。







_1430182.jpg

薬味とぶっかけ出汁は、デフォルトで入ってくるタイプ
うどんもトルネードするわけでもなく、見た目には拘らない?
でもね、食べるとこれが超大満足しちゃうんよね。







■うどん
_1430185.jpg

このうどんが、超どストライク!
やっぱり、感動的な美味さですわ。
いやあ、このお店と巡り合えて、心底良かったと思う瞬間♪







■Wエビ天のX攻撃
_1430183.jpg

エビ天がWということは、そりゃこうなるわね(笑)
さあ、みんなでバズらしましょw
それはともかく、このエビ天もサクサクで最高に美味し!!







■かやくご飯
_1430187.jpg

定食=かやくご飯=100円という破格のメニュー
このかやくご飯が、探偵のかやくご飯選手権で「3本の指」に入る味わい!
ゴボウの風味が最高で、現在も注文率100%キープ中。







■肉みぞれぶっかけ+ちくわ天(800円+150円)
_1430178.jpg

肉食女子の秘書は、今回もブレずに肉みぞれぶっかけ。
日頃、結構味に厳しい秘書ですが、「ホンマに旨味が凄いわ。」と大絶賛!!
早くも、また近いうちに連れて行けとせがまれています。







_1430189.jpg

何を食べても、決してハズさない和匠さん。
今回も、大満足のランチでした。
4月4日から夜営業を再開してくれるそうで、超うれピ~







_1430167.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん 和匠」
大阪市天王寺区北河堀町2-10
☎06-7173-8850
open:11:30-14:30、18:00-21:00(4/4からの予定)
close:日曜日、祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

IMG_2919.jpg

さあ、推理してみてください!




2022/03/30 19:00 大阪市天王寺区 TB(0) CM(6)
_1430070.jpg

毎年、絶対に欠かせないカレーうどんがある。
一度思い起こすと、居ても立っても居られなくなる。
レッツラGO!







◇うどん うばら(上本町)
_1430055.jpg

平日のピークを過ぎた遅めのランチタイム。
なので、珍しく外待ちなし。
もちろん、中は満席近いですが、これはラッキー!







※カウンター席
_1430062.jpg

入ってすぐのカウンター端席に着席。
昔もよくこの席に座って、大将と無駄話を交わしたものです。
今はそんなことが出来る余裕などない大人気店になりましたがね。







※メニュー
_1430060.jpg

_1430061.jpg

一応、メニューは写真に収めますが、食べるメニューはカレーうどん一択。
チーズは当然NGだから、あとはシンプルにいくか、海老天を入れるかの選択のみ。
ここは海老ラー、迷わず海老ちゃんにお出まし願おうwww







■えび天カレーうどん(1,000円)
_1430067.jpg

大えび天が入ったカレーうどん
この日はスペシャルに、もう一尾えび天ちゃんに参加願った。
素晴らしい光景ですな。







※えび天エックス攻撃
_1430069.jpg

今、世間でバズってるえび天2尾のエックス攻撃。
え?バズってない??
そこは、そっとしておいてよ(笑)







_1430071.jpg

うばらさんの絶品うどんにもよく絡んで、めちゃくちゃ美味しい!
こちら、大盛り無料ですが、この日は並盛りにしました。
大将が不思議そうに確認しに来ましたが、私もそれだけ大人になったってことですよw







■牛肉
_1430073.jpg

お隣の女子も、私と同じえび天カレーうどんでしたよ。
ご覧のように、牛肉も負けじとたっぷり入ってます。
大将、ちょっと気前が良すぎるんじゃね?







_1430077.jpg

こちらのカレー、豆乳ベースながら、クリーミーだけではありません。
スパイシーさも後から追いかけてきて、もう抜群に美味い。
唯一無二のカレーうどんといっても過言ではないでしょうね。







■白ご飯ダイブ
_1430078.jpg

_1430079.jpg

豆乳カレーにご飯を投入(笑)
これは誰でもやっちゃいますね。
お隣の女子も・・・やってませんでしたわ(汗)







_1430080.jpg

もうね、恥ずかしいぐらいの激汗。
ふふふ、若さの証拠、新陳代謝がいいということかなw
しかし、サウナ室にいるようで、暫く休憩しないと格好悪くて道を歩けまへんがな。







_1430063.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19
☎06-6764-3157
open:11:00-14:30
close:日曜日、祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1430124.jpg

マガジンラックは男らしくスポニチのみ。
さあ、推理してみてください!




2022/03/16 19:00 大阪市天王寺区 TB(0) CM(6)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-