fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1470871.jpg

今年の6月に堺市内で移転されたうどん屋さんへ行ってみよう!
以前の店舗では少し離れた場所に専用駐車場が確保されていましたが、今度はなし。
そのため、パーキングを入念に調べましたよ。







※コインパーキング
_1470844.jpg

比較的近くに、終日60分100円のパーキング発見。
ただ、気を付けないといけないのは、別料金のパーキングが入り混じっていること。
隣にとめた車とは料金が3倍違うこともあるので、よーく観察しないとね。







_1470845.jpg

ちょっと怪しげなビルのパーキングも、よく見たら60分100円と激安。
ただ、ここに入れると別のお店に誘惑されそうだけど(笑)







※堺銀座商店街(堺東)
_1470846.jpg

堺東駅からすぐの「堺銀座商店街」の中を歩きます。
賑やかなこの商店街への移転ですよ。







■うどん工房 ゆでっち(堺東)
_1470847.jpg

5分ほど歩けば、「うどん工房 ゆでっち」さんに到着です。
以前は、「麺工房 ゆでっち」さんだったと記憶していますが・・・。







※店頭ボード
_1470849.jpg

店頭ボードには、ゆでっちさんオリジナルの絵が!
赤いシリーズのうどんも健在ですね。







※テーブル席
_1470868.jpg

お店に入ると、顔なじみの大将が笑顔でお出迎え。
移転オープン、おめでとうございます!







※名刺ボード
_1470863.jpg

移転前の店舗にあった名刺ボードもこちらにお引っ越し。
10年ほど前に貼り付けた私の名刺もちゃんと残っていました。







※メニューの一部
_1470859.jpg

_1470860.jpg

_1470862.jpg

今回、食べたかったメニューはこのあたり。
まだこの時はお盆の時期だったので、やはり冷たいうどん狙い。







■天ざるうどん(1,260円)
_1470869.jpg

「天ざラー」の私、以前もいただいた天ざるうどんをチョイス。
相変わらず、このルックスが好き。







_1470870.jpg

こちらの天ざるは、ワンプレート的な盛り付け。
これはこれで美味しそうですよね。







■うどん
_1470872.jpg

剛麺系ながら、ガシガシまではいかない強めのコシのうどん。
男前のうどんで、冷たいうどんも美味しいね。







_1470873.jpg

_1470875.jpg

薬味なしでも、薬味ありでも美味い。
これぞ、ざるうどんの醍醐味ですね。







■アスパラ天
_1470874.jpg

長~いアスパラ天
麺リフトならぬ、アスパラリフトの絵だよ(笑)







■さつまいも天
_1470876.jpg

甘みの多いさつまいも天。
これがあると無いでは嬉しさが大違いかも。







■海老天
_1470879.jpg

でも、やっぱり主役は君だねww
まずはそのまま食べて、後半はかえしにつけていただこう。







_1470880.jpg

堺東まで来た甲斐がありました。
大満足の天ざるでしたよ!







※2階はトイレと宴会場
_1470856.jpg

こちらのお店は、移転前からお酒を楽しむお客さんが多かった。
この日も続々と2階にご案内されていましたよ。







※「堺うどん ちはや」さん
_1470883.jpg

帰りに、「堺うどん ちはや」さんの前を通過して、パーキングへ戻ります。
若かりし頃なら、間違いなく連食してるなwww







_1470881.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん工房 ゆでっち」
堺市堺区北瓦町2-1-30
☎072-224-0127
open:11:30-1400、17:00-22:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1470885-2.jpg

ステキな大衆食堂ですが、何処のあるお店でしょうか?
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2023/09/13 19:00 堺市 TB(0) CM(6)
_1470933.jpg

土曜日のランチタイム。
秘書を同行させて、ドライブがてら遠方の堺市鳳へ。
早めの到着を目指して、レッツラGO!!







◇手打ちうどん まる泉(鳳)
_1470916.jpg

昼の開店30分前に到着したので、当然暖簾も掛かっていない。
だって、前日はお昼早々に麺切れした記事を見かけたのよね。
おかげで、ポールGET出来ました。







※店頭の壁メニュー
_1470910.jpg

_1470908.jpg

今日の狙いはこちらですよ。
まる泉さんの夏の名物メニュー
それに加えて、しらすご飯も絶対に食べたい!







※カウンター席
_1470920.jpg

午前11時ジャストの開店と同時に、ママさんに招き入れてもらいました。
トップ入場はやはり気持ちいいですね。
続いて、どんどん来客ラッシュでしたよ。







※レギュラーメニュー
_1470921.jpg

_1470923.jpg

いわゆる「全部のせ」に近いうどんが、「おおいりうどん」。
以前は確か、「特もりうどん」だったと思うけど、名前が変わったのねww
秘書はどうやら温のカレーうどんにするみたい。







■冷やしカレーうどん(990円)+しらすご飯小のうずら無し(330円)
_1470927.jpg

冷たいカレーうどん巡礼2杯目です。
って、2杯目じゃ巡礼とは言わんか(笑)
しらすご飯ですが、うずらは苦手なので無しでねw







_1470928.jpg

冷たいカレーうどんに温玉、それに刻み揚げとネギ、福神漬けも入っています。
この福神漬けが特にいい仕事をするんよね~
なかなか他店では見かけないので、まる泉さんの特許みたいなものww







■うどん
_1470935.jpg

今日は、ちょっと平打ちぎみのうどんですね。
まる泉さんらしい剛麺系の麺です。
冷たいカレーにもよく合って、めちゃくちゃいい!!







_1470936.jpg

かなり出汁の効いた冷たいカレー出汁
これが希少なのです。
これこれ、マジで美味いのよね。







_1470937.jpg

カレーには揚げが付きもの。
刻み揚げはよく出汁を吸うし、福神漬けが味を変える。
ホンマによくできたメンバー構成です。







■しらすご飯
_1470930.jpg

泉州釜揚げしらすが超たっぷり。
サイズが小でも、想定よりも大きい。
そして、肝心のしらすはというと・・・







_1470942.jpg

すくっても、すくってもたっぷりのしらす層!!
こんなにのせちゃっていいの?
それに唸るほどの美味さで、口が舌が喜びまくり(笑)







■レモン&温玉
_1470943.jpg

_1470947.jpg

冷やしカレーうどんに戻って、後半にレモンを搾って爽やかさを追加。
そして、最後に温玉をいただこう。
出来るだけ、出汁に溶かさぬように気を付けます。







■カレーうどん(792円)+しらすご飯小(363円)
_1470931.jpg

秘書は、温のカレーうどんとしらすご飯。
たっぷりの揚げが美味しそうですね。
いつもはうどん単品しか食べないけど、さすがに今日はしらすご飯をセット。







※浜寺公園旧駅
_1470951.jpg

_1470952.jpg

帰りに浜寺公園の旧駅舎を見に行きました。
趣があって、いいですね~
今は「カフェ」として活用されていますよ。







■しらすの中に可愛いタコ?イカ?
IMG_7029.jpg

ごちそうさまでした!










「手打ちうどん まる泉」
堺市西区鳳南町5-707-6
☎072-247-5584
open:11:00-14:30
close:水曜日、木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1470788.jpg

さあ、推理してみてください!




2023/09/02 19:00 堺市 TB(0) CM(4)
_1450544.jpg

雨の日曜日=少年野球は休み。
となると、こんな日にしか行けないお店に行こう。
あそこは、結構遠いのよね。







◇手打ちうどん まる泉(鳳)
_1450529.jpg

さすがは日曜日とあって道はスイスイで、開店15分前に到着。
さらに、店舗前は共通の駐車場なので、定休日の多い日曜日はとめやすい。
なので、こちらは日曜日が狙い目なんよね。







※カウンター席
_1450535.jpg

開店時間になると、あれよあれよと人が集結。
あっという間に、満席&外待ちになりました。
さすがは人気店ですね。







※期間限定メニュー
_1450530.jpg

この時の限定メニューは、鶏卵シリーズ。
そろそろ寒くなってきたこともあって、狙い目かもね。
でも、それなら食べたいメニューが他にもある!







※レギュラーメニュー
_1450531.jpg

_1450532.jpg

久しぶりにカレーもいいんだけど、やはり「アレ」でしょう。
昨年も食べた「アレ」を今年も食べないとね。
って、阪神の岡田監督みたい(笑)







■特もりうどん(1,100円)
_1450540.jpg

これこれ、私が食べたかった「アレ」ですよ。
見るからにゴージャスなうどんでしょ!
このお値段でこのたっぷり具材は、他ではなかなかありませんよ。







_1450542.jpg

うどんは、きつね揚げ、牛肉、それとおぼろ昆布にわかめちゃん。
よし、今回はこのまま食べていこうじゃないの!!
これだけ見ても豪華けんらん。







■きつね揚げ
_1450547.jpg

決して大き目ではないけど、十分な大きさのきつね揚げ。
牛肉も入っての肉きつねに、昆布とわかめもドッキング
美味くないはずがない!







■絶品のお出汁
_1450548.jpg

それに、この具材から出る出汁がまた美味いのよね。
肉あり、きつね揚げあり、海藻系あり。
これぞ温うどんの醍醐味ですな。







■うどん
_1450546.jpg

そして、忘れちゃならないのがうどんですね。
しっかり系のコシを持ったまる泉特製の手打ちうどん。
温のうどんになると、ドンピシャで、一気に食べてしまいそうになるけど・・・







_1450549.jpg

うどんをハーフ(半分)残しておいて、上の具材は完食。
これだけでも、満足度が高い。
でも、さらに・・・







_1450550.jpg

別皿で提供されていた天ぷら類をロックオン!
海老天にちく天、かぼちゃ天に紅生姜天、それにレンコン天も。
見事な「天ぷらうどん」の完成ですよ。







_1450552.jpg

温うどんに天ぷらの衣が溶け出す様(さま)。
見た目はジャンキーだけど、これが美味いんよね。
天かすとはまた違う美味さなり。







_1450555.jpg

今回は、1つのメニューで2種類のうどんを作って食べてみました。
「1度で2度美味しい」とはこのことかも。
もちろん、別皿の天ぷらは単独で召し上がってもサクサクで美味しいですけどね。







_1450539.jpg

ごちそうさまでした!










「手打ちうどん まる泉」
堺市西区鳳南町5-707-6
☎072-247-5584
open:11:00-14:30
close:水曜日、木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1450556.jpg

さあ、推理してみてください!




2022/12/21 19:00 堺市 TB(0) CM(4)
_1440595.jpg

いつものように、ひとり夜の麺活へ。
今夜は、うどん号君を南方向に走らせよう。
となると、あのお店に行ってみるかな。







※100円パーキング
_1440577.jpg

もう何度も紹介しているこちらのパーキング。
オールタイム100円というのが魅力。
お店から徒歩すぐというのも便利ですよね。







◇麺くい やまちゃん(堺東)
_1440582.jpg

到着しました。
お店の扉から透けて見える先客の後姿。
今日は比較的空いているようですね。







※カウンター席
_1440590.jpg

席は、厨房側に一番近いカウンター席へ。
夜営業で、女将さんとお会いすることがなくなったのがちょっと残念。
この日もホールは、美人の娘さんが仕切っておられました。







※メニュー
_1440587.jpg

_1440586.jpg

_1440588.jpg

南河内のここに来ると、毎度牛かすをいただきます。
ただ、「かす丼」がなくなっちゃったのが残念無念。
今宵は、ちょっと変化球といきましょうか。







■天ざるうどん(1,400円)
_1440593.jpg

やまちゃんで初めて食べるざるうどん。
わたくし「天ざラー」ですし、ここは一発発起しましたよ。
お値段はややしますが、やまちゃんの天ぷらは食べないわけにいかぬ。







■天ぷら
_1440596.jpg

海老の天ぷらと野菜天
特に、海老は名物の大海老天になります。
なかなか、ゴージャスやないですか。







■パプリカ天
_1440597.jpg

この赤いのは人参?ほぼカニ?
いやいや、パプリカの天ぷらでした。
思わず、「パプリ~カ」と唄いだしそうになりましたよ♪







■なす天
_1440600.jpg

やまちゃんのなす天が昔から大好き。
この日は大将が担当でしたが、以前息子さんに揚げてもらったこともありました。
まあ、茄子は何処で食べても好きなんですがね(笑)







■うどん
_1440599.jpg

やまちゃんでは久しぶりの冷たいうどんになります。
やや細めのうどんで、めちゃくちゃ美味~い!!
ざるうどんでもバッチリですやん。







_1440601.jpg

ざるうどんのつけ出汁(かえし)も絶妙な美味さ。
後から来たお客さんも、私と同じ天ざるうどん。
皆さん、よくご存じなのかもね







■大海老天
_1440604.jpg

天ぷらの大取(おおとり)は海老天ちゃん。
おおとりと言っても、鶏ちゃうよ。
おおとりなのに、大海老ねwww







_1440605.jpg

綺麗に完食&全つゆ。
いやあ、美味しかった~
初めてサービス品の「天かす」をいただいて帰りました。







_1440583.jpg

ごちそうさまでした!










「麺くい やまちゃん」
堺市堺区一条通16-24
☎072-238-8883
open:11:30-14:00、18:00-20:00
close:月曜日の夜営業と火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1440641.jpg

さあ、推理してみてください!




2022/08/31 19:00 堺市 TB(0) CM(6)
_1440003.jpg

仕事帰りに堺まで、車をブーンと走らせました。
冷たいうどんが続いたので、久しぶりにカレーうどんが目当て。
こちらは専用駐車場があるので、嬉しいね。







※専用駐車場
_1430987.jpg

お店を少し行き過ぎたところを左折。
こちらの2番と3番がお店の駐車場になります。
赤いコーンが目印ね。







◇麺工房 ゆでっち(宿院)
_1430991.jpg

こちらも定期的に訪問しているお店のひとつ。
夜はお酒がメインになるお店ですけど、私はうどん一筋。
さあ、入りましょう。







※カウンター席
_1430998.jpg

ジャズが流れる店内はいい感じ。
カウンターの奥では、お姉さん方が楽しく夕呑み中。
近くに座りたかったけど遠慮して(笑)、私は入口近くの席に座りました。







※メニュー(カレーうどん)
_1430994.jpg

この日の狙いは、カレーうどん。
なので、メニューもこのページしか見る必要なし。
意表をついて、「鶏天カレーうどん」でも食べるかな。







■天ぷらカレーうどん(税抜1,300円)
_1440002.jpg

いやいや、私が鶏天カレーなど食べるはずないじゃん(汗)
鶏天がないことを確認しての、天ぷらカレーうどんですよ。
先日、いちにのさんが食べておられたのと同じメニューをチョイス。







_1440003.jpg

こちらに初めて食べに来た時も、カレーうどんでした。
調べてみたら、ちょうど10年前です。
あの時も汗をかき過ぎて、大将からおしぼりを大量に貰った記憶があります(笑)







■うす揚げリフト
_1440005.jpg

うす揚げをリフトしてみた。
まだ、カレーに十分浸っていない。
「あなたの色に染まりたい」と言ってるようですwww







■うどん
_1440006.jpg

こちらは、どちらかというと硬コシの剛麺系。
なので温うどんになると、もちもち感が増すのよね。
カレーうどんもバッチリいい感じ。







■なす天
_1440008.jpg

天ぷらと言えば、忘れちゃいけないのがなす天ちゃん。
色合いも良くて、めちゃ美味い!!
素揚げに近い感じですね。







■かぼちゃ天
_1440010.jpg

大きなかぼちゃの天ぷら。
かぼちゃもカレーとは好相性。
アーチ状で、何故か運動会の入退場門を思い出しちゃった(笑)







■海老天
_1440011.jpg

天ぷらの主役は、やはりこちらかな。
大きな海老で、歯ごたえも抜群!
これがマジで最高に美味かったわ~







■牛肉
_1440007.jpg

うれしいことに牛肉もたっぷり。
揚げさんとの相性もバッチリです。
天ぷらと牛肉で、オールスター状態のカレーうどんですよ。







_1440015.jpg

今回も汗をかきかき、完食&全カレー。
帰りに、現金決済すると10%オフのサービスあり。
超お得でした。







_1430992.jpg

ごちそうさまでした!










「麺工房ゆでっち」
堺市堺区宿院町東4丁1-6
☎072-224-0127
open:11:30-14:00、18:00-22:00
close:木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1440027.jpg

また、限定のカレー系を食べちゃったよ。
さあ、推理してみてください!




2022/06/25 19:00 堺市 TB(0) CM(6)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-