カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
大阪狭山市
![]() 仕事帰りに大阪狭山市へGO!!! 昔、「さやま遊園」という遊園地があって、スケートリンクなどでも賑わいました。 閉園しちゃってからは、今やうどんを食べることでしか来ない地に(笑) ◇讃岐うどん いってつ(大阪狭山) ![]() すでに20時を過ぎているというのに、店舗前の駐車場は満車。 お店をのぞいても、ほぼ満席の大盛況ぶり とりあえず、第2駐車場へ向かいましょう。 ※第2駐車場 ![]() 第2駐車場ですが、以前は少し登っていった奥にありましたが、現在は交差点の東側すぐにあります。 近くなったうえに、普通車6台と軽1台が停めれて、店舗前より断然停め易いのがいいですね。 人気店なゆえ、こうしたサービスには感心しちゃいます。 ※テーブル席 ![]() 店内には空き席が1つか2つしかない盛況ぶり。 客層もヤング世代が大半で、相変わらずの人気店。 メニューを確認しましょう。 ※レギュラーメニュー ![]() ![]() こちらご存知、「ひやかけ王座決定戦」の優勝店。 一見、ひやかけがないように見えますが、たのめば出てくる常設店です。 そして壁を見ると・・・ ※壁掛けメニュー ![]() ![]() いつもなら、間違いなく「カツカレーうどん」を食べるところ、今回は違いました。 だって、ここでは毎回のようにカツカレーうどんを食べていますからね。 今回は未食のアレに決定です。 ■豚ヘレ天生じょう油うどん(850円) ![]() 壁メニューから、豚ヘレ天がのった生醤油うどんにしてみました。 このうどんを見て、正直目ん玉が飛び出そうになりましたよ。 すんげえボリューム!! ![]() 大きな豚ヘレ天が全部で4個 その前にアーチ状になっているのが南瓜天 大根おろしもたっぷりのって、満員電車状況ですw ■うどん ![]() ![]() 南瓜天を少し寄せると、美味しそうなうどんが顔を出します。 このボリューム、まさに男が食べるうどんに似合いそうですね! 太麺で剛麺、まったくブレないポリシーに守られて、激しく美味し!! ![]() 生醤油をかけました。 剛麺を楽しむには、この生醤油うどんが正統派。 エッジがキリリと立った麺は、私同様いかにも男前なり(笑) ■豚ヘレ天 ![]() 凄い肉厚の豚ヘレ。マスタードを付けてどうぞ。 柔らかくて、めちゃくちゃ美味い豚ヘレ肉ですやん! これが4個もあるなんて、神様、幸せすぎますw ※店内 ![]() さすがに閉店時間も近づいて、空き席ができたのでパチリ! 窓際にはカップル席が多数あり。 意外と女性が多いのも、こちらのお店の特徴かもね。 ■卵かけごはん(200円) ![]() ![]() 今回は、うどんの共に卵かけごはん。 例によって、白身だけを先にご飯とよく混ぜ、その後黄身を投入すると、白身の違和感もなく均等に美味さが広がります。 この食べ方はホンマにオススメですよ。 ■完食&全汁 ![]() ごちそうさまでした! 「さぬきうどん いってつ」 大阪狭山市茱萸木3丁目245-1 ☎072-366-8024 open:11:00-15:00、18:00-21:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 老舗の有名店に初訪問。さあ、推理してみてください! ![]() この日は、とってもカレーうどんの気分 しかも、ガッツリとした肉厚のあるトンカツも食べたい となると、向かうはあそこしかない! ◇さぬきうどん いってつ(大阪狭山) ![]() いつものように、仕事帰りに自宅とは真逆方向へ(笑) 珍しくお店の前の駐車場にとめれました。 さあ、中へ入りましょう ※壁メニュー ![]() レギュラーメニューにない特別メニューが壁に掛かっています。 冬の名物、しっぽくうどんも始まっていますね。 でも、お目当ては・・・ ![]() ありゃりゃ、「チーズヘレカツカレーうどん」だって! 私の最大の天敵であるチーズは、どう転んでも食べれない。 なので、チーズ抜きでお願いすると、スタッフの女の子が大将に相談しに行きました。 ![]() 「大将、あのお客さん、無茶ぶりな注文するんですけど」みたいな(笑) 顔馴染みの大将がこちらを見てニッコリ・・・「トンカツ自体にチーズが挟まれてますから。」 ということで、メニューにはないものの、ノーマルのカツカレーで対応してくれることになりましたよ。 ![]() ![]() うどんが出来るまで、おでんを食べることにしましょう おでんといえば、決まって食べるのが、大根と厚揚げです。 見てのとおり、出汁がしゅんで、バリウマでした。 ※カツカレーうどん ![]() ちょっとだけ無理言って作ってもらった(笑)カツカレーうどん 食べたかったのは、これ、これ、これですよ。 当然ながら・・・ ![]() 中央あたりの一切れを引っくり返す「一返会」の活動を忘れちゃいけません。 この一返活動には、特に肉厚のあるトンカツが映えますよね。 それにはピッタリのトンカツでしょ! ![]() どうよ、このトンカツ! ナイフとフォークが要るような高級トンカツです。 期待を裏切らないウマさに涙がうっすらw ![]() いってつさんのうどんはご存知のとおり、太麺の剛麺で有名 カレーうどんになると、もちもち度がパワーアップ めちゃんこ美味~い!! ![]() カレーはソフトな印象ですが、しっかりスパイシーさもやって来る! もちろん、いつものように汗が噴き出ましたよ。 ![]() ごちそうさまでした! 「さぬきうどん いってつ」 大阪狭山市茱萸木3丁目245-1 ☎072-366-8024 open:11:00-15:00、18:00-21:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 昨年11月にオープンされた新店なので、場所当てにしました。 どこにあるお店か、さあ、推理してみてください! ![]() 世間は梅雨入りしましたが、そろそろ冷たいうどんのシーズンですね! それとともに、ネバネバ好きには嬉しいシーズンでもあるんよね~ 私にとっては、選択に迷うこともしばしば・・・ ◇さぬきうどん いってつ(大阪狭山) ![]() 仕事を終えて、1時間ほどかけて到着 今夜は特に事前の情報もなくやって来ました。 19時45分、さあ入りましょう♪ ![]() 先客は1組だけで、空いててラッキー ゆっくりメニューを見て、決めるとするか・・・ ※レギュラーメニュー ![]() ![]() やっぱり、チャンピオンのひやかけがいいなあ メニューにはないけど、ひやかけは出来るから。 おっと、壁メニューにも目配せしないと! ※壁メニュー ![]() わおっ!ネバネバがうまいと朱書きされてるメニュー発見! 悩むなあ・・・と考えてたら、このとき続々と来客ラッシュ! 4人、3人、2人と3組9人が立て続けに来店・・・福の神パワー炸裂ねww 迷ってると抜かれて遅くなっちゃう!これは急がねば(汗) ※納豆おろし生じょうゆ+トロロ+いなり寿司(720円+100円+100円) ![]() 20分待って登場したのは、ネバネバです。 迷ってネバネバにしたうえに、トロロをトッピング さらに、いなり寿司までオーダーしちゃいました。 ![]() 納豆の中央に玉子、カイワレ大根とネギ、しそ、それに大根おろしと海苔 もう、オールスター勢揃いです! 見るからにウマそう ![]() 生じょうゆをかけました。 このメニューは、うどんのウマさがストレートに感じれるうどん さあ、混ぜ混ぜしちゃおう♪ ![]() ![]() 豪快に混ぜ混ぜ!納豆の粘りが出てきた。 そして、ズズズ~ 流行りに流されない剛麺とは、まさにこれですね! ※いなり寿司(100円) ![]() ![]() ここで趣向を変えて、いなり寿司に。 ひとつで100円、ちょっとお米も食べたい時に重宝しそうです。 味もしっかりとウマい ![]() ![]() さあ、後半戦に突入!別皿に入ったトロロをかけましょう ネバネバ要素がさらに加わって、紅白歌合戦状態(笑) 一気にズルズルと胃の中へGO! ![]() あっと言う間にフィニッシュ! いや、現実は「あっ」と言う間、1秒で食べれるものではありませんがね 当たり前か・・・(≧m≦)プッ ![]() ご多分に漏れず、こちらでも人手不足の波が・・・ 定休日が日曜日になっていますので、ご注意くださいね! ごちそうさまでした! 「さぬきうどん いってつ」 大阪狭山市茱萸木3丁目245-1 ☎072-366-8024 open:11:00-15:00、18:00-21:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 今、探偵の中では、カレーうどんが熱い! って普段から摂取率が高いので、今に限っとらんがなと言われそうですが(汗) ◇さぬきうどん いってつ(大阪狭山) ![]() 素晴らしいカツカレーの噂を聞きつけて、やってきました。 ご存知、ひやかけ王者のお店ですよ。 愛車は、少し離れた「第2駐車場」に停めました。 ※壁メニュー ![]() 壁ドンならぬ、壁メニュー って、全然関係ないか(笑) おっ!噂のカレーがある、ある! ※店内 ![]() 初老の先客が帰り、店内には誰もいないレアな時間帯 うわ~こんなこともあるんや! と思ったら、この後、怒涛のラッシュで一気に満席 ![]() しかも、来る客、来る客、全員若いのなんのったら、ありゃしない♪ おかげで、こっちが最高齢者になっちゃったよ(汗) さすがはチャンピオンのお店ですなあ ※ヘレカツカレーとえびちくわ天(950円+180円) ![]() いつぞや、四万十ポークのカツカレーうどんをいただきましたが、今回はさらにゴージャス それに加えて、前回感動した「えびちくわ天」をセットでオーダー わたくし、カツラーであり、海老ラーでもあるのでw ![]() まずは、トンカツの肉の厚みを伝えるべく、一返会活動を! 今回は2切れ、引っくり返してみました。 ぶ、ぶ、分厚~い!! ![]() ほれ、見てよこれ!何たる厚み、何たる旨味 牛で言うなら、厚みのある高級ステーキを食べているような感覚 惚れてまうやろ~(古っ!、笑) ![]() うどんは、ご覧のように見るからにいってつの剛麺やね もっちもちで、うまみ倍増 極太麺で、麺リフトを4本以上したら、割箸が折れちゃいそうでした(笑) ※えびちくわ天 ![]() 風味豊かなえびちくわ天 目を閉じて食べたら、海に還れそうですよ・・・ って、大袈裟やなあww ![]() もちのろんで、完食全汁 これは絶対に食べなきゃ損です! 今思い出しても、食べたくなる・・・ ![]() あっ、前回のクイズ出題の答え合わせね 壁メニューの隣がトイレでした ![]() ごちそうさまでした! 「さぬきうどん いってつ」 大阪狭山市茱萸木3丁目245-1 ☎072-366-8024 open:11:00-15:00、18:00-21:00 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 前回は、開店時間の相当前に訪問 今回は、閉店間際の訪問になりました。 車は第2駐車場にとめさせていただきました。 ◇さぬきうどん いってつ(大阪狭山) ![]() 職場から家とは真逆の方向ですが、それでも1時間はかかりません。 前回はひやかけシーズンでしたから、季節は移り変わりましたね~ さあ、入りましょう ※チャンピオンの証 ![]() ご存知のとおり、関西うどんグランプリ~ひやかけ編~の王者になられました。 壁には、優勝の証、ゴールデンテボが飾られていました! だって、めちゃウマでしたからね ※メニュー ![]() ![]() 前回は、グランプリひやかけでした。 今回は何にしようかなあ・・・ そうそう、前回はぶっかけうどんより安い「めんくいぶっかけ」が謎でしたね! ※壁メニュー ![]() いってつ名物の壁メニュー 今夜も魅力的なメニューが探偵の心を揺さぶります 向こうの2つは圏外やけど・・(≧m≦)プッ ※海老三昧ぶっかけ(冷)+ばら寿司(950円+200円) ![]() 自他ともに認める「海老ラー」の私にとって、素通りできないメニュー 他の方のブログとかで見ていましたが、遂に私も手にできましたよ!! ゴッサ、ウマそうじゃん! ※うどん ![]() ![]() 出た~!来た~!!毎回インパクトのある麺でしょ これぞ、まさに「いってつのうどん」ですね! 麺リフトしても、重い、重い(笑) ※海老三昧その1「海老餅」 ![]() 餅好きの探偵にとって、嬉しかった海老餅 海老の風味が染みて、めっちゃウマし! これは正直、ハマります! ※海老三昧その2「海老ちく天」 ![]() 弾力のある「海老ちくわ天」 海老のすり身が練り込まれて、生地が真っ赤 うれしいウマさでした! ※海老三昧その3「海老天」 ![]() 私が海老三昧のトリを務めましょう! 忘れちゃいけない海老天ちゃん ウマくないわけがない!! ![]() 天ぷら類をつける出汁以外をうどんにぶっかけます。 決してガシガシだけじゃない、いってつのうどんは、やっぱり冷が最高ですね!! なかなか真似できない麺ですよね ※ばら寿司 ![]() 珍しくばら寿司を頼んでみました だって、家庭で食べることがありませんもんね。。。 見た目どおりのウマさでした ![]() 海老ラーにとって、満足度の超高いメニューでした。 これ、絶対にまた食べちゃうだろうなあ お奨めですよ! ![]() ごちそうさまでした! 「さぬきうどん いってつ」 大阪狭山市茱萸木3丁目245-1 ☎072-366-8024 open:11:00-15:00、18:00-21:00 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|