カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
藤井寺市
![]() 藤井寺市のうどん屋さんに行ってきました。 こちらには、結構昔から通っています。 仕事帰り、夜営業に伺うことが多いのよね。 ◇掌(たなごころ)(藤井寺) ![]() 駅前の商店街に目的のお店はあります。 藤井寺と言うと、昔は「藤井寺球場」があって、子どもの頃、近鉄バファローズの応援に行ったものです。 懐かしいなあ・・・ ※黒板メニュー ![]() そんな探偵のセンチメンタルなノスタルジー(笑)をかき消すような黒板を発見! 今年の新麺会でお披露目されたうどんが、遂に南大阪でも流行している!! って、こちらの大将とも新麺会でお会いしましたわ (≧m≦)プッ ![]() お洒落な店内 先客はテーブル席で女子会中 私はカウンター奥のマイシートを確保できました。 ※レギュラーメニュー ![]() ![]() 食べるものは既に決まっていますが、レギュラーメニューもご紹介 カレーうどんも美味しいのよね~ ![]() それから、こちらではうどんの量が自由に選べます。 ノーマルが1.5玉で、中が2玉、大が2.5玉 もちろん無料ですが、食べ残すのはやめてくださいね。 ※炙り肉うどん(中盛り)(972円+中盛り無料) ![]() 野菜ソムリエの店で食べる炙り肉うどん(笑) ふふふ、まあいいだろう ![]() 牛肉ちゃんのアップ 見事にバーナーで炙られていますね~ 普通の肉うどんに比べて、マジで熱々ですよ。 ![]() 温のうどんでも、しっかりコシを感じウマウマうどん 昔のうどんを知っているだけに、最近のこちらのうどんの変化には驚きます。 大将と話すと、粉も変えて研究を重ね、まったく異なるうどんになったようですね。 ![]() 身体にいい食材にこだわる大将だけに、すべての素材に妥協しません。 このお肉も抜群の旨味を感じましたよ。 ![]() 炙りの影響からか、いつまで経ってもお出汁まで熱々 副次的な効果かも知れませんが、温うどんファンには嬉しいですね。 ![]() この日、完成して納品されたお箸を見せてもらいました。 相変わらず、お洒落ですなあ♪ ![]() ごちそうさまでした! 「掌(たなごころ)」 藤井寺市春日丘1-2-3 open:10:30-16:00、17:30-21:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 次回はステーキランチのレポです。 近くに有名なパン屋さん・・・どこの場所でしょうか、推理してみてください! ![]() 大阪好っきゃ麺ALWAYS麺LIFE!10軒目になります。 オアシス店の2店目は、当然のようにこちらをチョイス 私の通い慣れたお店です。 ◇掌(たなごころ)(藤井寺) ![]() ウイークデーの昼下がり、しかも雨降り 当然ながら、スイスイと入れると思ってた私だけがバカでした・・・ この駅前商店街で一人勝ちの外待ち多数!しかも女子だらけw ※黒板メニュー ![]() 外にある黒板には、新鮮な情報が掲載されます。 ご他聞に漏れず、「ひやかけ はじめました」のアナウンス 20分ほどの外待ちを終え、ようやく店内へ― ※メニューの一部 ![]() ![]() ここは、久しぶりにカレーを食べてみようかな。 「夏こそカレー!」の鉄則ねw ![]() 野菜ソムリエのお店だけあって、さすがに女子率が高い いつも夜にお邪魔してたので、お昼の混雑ぶりは初めてかも・・・ ※野菜サラダ(ランチサービス) ![]() お~!オーダーしていないのに、新鮮な野菜サラダが運ばれてきました。 さすがは野菜ソムリエ ランチはサービスがいいのね。 ※豚バラカレーうどん(中2玉、900円+0円) ![]() 豚バラカレーうどんにしてみました。 ご覧のように、豚肉も野菜もたっぷりなカレーうどんの登場ですよ! ![]() 中央にシャキシャキの青ネギ 野菜がたっぷり入っているのは、野菜ソムリエならではの作品 さあ、うどんを食べてみましょうか。 ![]() 昔は細めでコシもほとんど感じないうどんでしたが、まるっきり変わっています! 麺自体がしっかり自己主張するうどんに変わっています。 カレーうどんにしても、その変化をしっかり感じ取れます! ※豚バラ肉 ![]() たっぷりの豚バラ肉の入ったカレーうどん この豚肉がまたウマいのよ!! 豚のビタミンB1は、カレーと共にダブルで疲労回復に効果的! ![]() しめじなどがタップリ入ったカレーうどん 女子にも十分受ける逸品でしょう ホンマに満足のウマさですわw ![]() 外待ちした時点でひやひやしましたが、何とか1時間で済みました。 お店の裏のコインパーキングで、300円也 車族にとっては、これも大事なのよね。 ![]() ごちそうさまでした! 「掌(たなごころ)」 藤井寺市春日丘1-2-3 open:10:30-16:00、17:30-21:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() ご存知、野菜ソムリエのお店に訪問してきました。 今回はカレーうどん狙いです! 個人的に、カレーうどん巡礼の真っ最中 って、カレーうどん好きなので、年中巡礼してるようなもんかな(笑) ◇掌(たなごころ)(藤井寺) ![]() 商店街にたたずむお洒落なうどん屋さん 店名に「うどん」が無いことも珍しいでしょ さあ、入りましょう! ![]() 夜は大体、大将がひとりで営業されています。 昔は奥様もお目にかかったことがあるんですがね・・ あれは、昼営業だったのかなあ・・・ ※メニュー ![]() ![]() 食べるものは決まっていますが、一応メニューを掲載しておきましょう ここの手書きメニューの文字が綺麗で大好きなのよね~ ※えび天カレーうどん(中:400g)(1,000円) ![]() 「4Lサイズのえびを天ぷらにしました」とあったので、どんなのが来るかと思えば・・・ 想像してたのと違って、これは珍しいパターンですね! おおきな海老天が9つもゴロゴロと並んでいます ![]() さらに近くで見ると、こんな感じ 不謹慎にも「風の谷のナウシカ」の「オーム」を想像しちゃったww でも、海老ラーにとっては、生唾ゴックンものですよ ※海老天 ![]() 素材にこだわるうどん屋さん 野菜だけでなく、海老ちゃんも例外ではありませぬ めちゃんこウマいぜ、ベイビーw ※野菜天 ![]() ![]() 野菜ソムリエの提供する野菜を忘れちゃいけません 茄子天と、カレーうどんでは珍しいピーマン天 どちらも激ウマ~!! ※うどん ![]() しかし、一番驚いたのはこのうどんですね! 昔は地域の皆さんの好みに合わせて、柔らか目のうどんを作っておられたのに、スーパー激変!! 温のカレーうどんでも素晴らしいコシを感じるうどんに大変貌 ![]() 店内にはジャズ♪が流れ、うどん屋さんとは思えない雰囲気 いやあ、これはこれで癒されますなあ・・・ ![]() カレールウは濃厚で、スパイシーさも忘れていません 汗かきの私、当然ですが、びちょびちょね それが何か? ![]() 今夜も完食・全汁 大満足で、ウマかった~ ![]() ごちそうさまでした! 「掌(たなごころ)」 open:11:30-21:30 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() うどん屋さんで、わらび餅・・・ さあ、推理してみてください!
※菊水商店街(藤井寺)
![]() 近鉄南大阪線の藤井寺駅近く、ここは「菊水商店街」です。 大阪好っきゃ麺の13軒目でやってきました。 ええ、もちろん車ですよw ◇掌(たなごころ) ![]() こちらの「野菜ソムリエと出汁ソムリエのお店」に探偵が初めて訪問したのがもう3年前 それから、たまにお邪魔しては当ブログでご紹介していますので、ご存知の方も多いでしょう。 今回、こうしたスタンプラリーに選出されて、私も嬉しい限りです。 ※カウンター席 ![]() ![]() ご覧のように、ウッディ―な店内は、うどん屋さんらしからぬ空間が広がります。 どちらかというと、女性が好む感じでしょうか。 今回は、秘書さまを初めてお連れしましたよ。 ※グランドメニューとスペシャルメニュー ![]() ![]() 綺麗な文字の手書きメニューです。 今となっては珍しいし、とっても味があると思いませんか。 このほか、壁にはスペシャルメニューも掲示されています。 ![]() そうそう、うどんの量は200gから500gまで選択可能です。 もちろん、お値段は変わりません。 うれしいサービスですね。 ◇トマトスパイシーキーマカレーうどん 中盛400g (980円+0円) ![]() スペシャルメニュー好きで、さらにキーマカレーとあっては、たのまないわけにいきません! ちょっと予想していたキーマカレーと違って、結構出汁が多い感じです。 これなら、400gでも何ら問題なく食べれそうです! ![]() ![]() うん、トマトがたっぷりのキーマカレー さすがは野菜ソムリエの作るキーマカレー、いろんな野菜がたっぷり スパイシーさも手伝って、めちゃんこウマし!! ![]() ![]() うどんは、以前よりもキリッとしたうどんになりました。 400gもあっという間にペロリんちょ(笑) 挽き肉ミンチも美味しいよ~ ◇1日分の野菜カレーうどん 小盛200g(980円) ![]() 秘書さまは、1日分の野菜がたっぷりと入ったカレーうどんをチョイス 「これなら体調を崩しても食べれるカレーうどんね!」と高評価 ![]() ごちそうさまでした! 「掌(たなごころ)」 open:11:30-21:30 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 店主自らの出題(笑) バレバレやと思うけど・・・ さあ、推理してみてください! ![]() 最近、朝うどんのお店が増えてきてますよね~ そんな土曜日の朝、「おはよう朝日です、土曜日です!」を横目に、車でGO! ◇掌(たなごころ。ただし、朝うどんの屋号は「てがた」)(藤井寺) ![]() ご存知、野菜ソムリエのお店、掌(たなごころ)さんが、土曜日限定で朝うどんを始められたと聞いてやってきました。 ただし、朝うどん専用の屋号は、「てがた」だそうです。 ![]() ほらね! 普段の看板が裏返って、ご家族の手形が押されています。 ご家族の後押しがあるようにとの命名だそうです。 温かみを感じる、いい屋号じゃ~あ~りませんかw ![]() 土曜日限定で、早朝6時から午前9時30分までの営業です。 また、釜あげ専門にしたのは、このエリアに釜あげうどんの名店が多いことからだそうです。 八尾の「一忠」さんや平野の「桂ちゃん」、閉店した羽曳野の「釜竹」さんと名店が多いですね。 ※カウンター席 ![]() 午前8時ジャストに入店 この時間、たまたま先客なく、ゆったり朝食が摂れそうです。 ※朝限定のメニュー ![]() 諸説あるものの、一説では釜あげうどん発祥の地とされる宮崎県スタイルで食べる釜あげうどん 楽しみですね~ 普通盛りが300g、大盛り(+100円)は400gだそうです。 ◇釜あげうどん/玉子あり(大盛り)(600円+100円) ![]() やってきました。 釜あげうどんに生玉子が付いてきます。 薬味はネギと山葵(わさび)ですよ。 ![]() まずは、薬味も玉子も何も入れない素の釜あげうどんを楽しみましょう! うどんは、以前の優しい麺と全く違って、しっかりしたコシの麺でした。 あまりの違いに驚き、大将に聞くと、粉も塩もすべて変えたそうです。 ![]() ![]() さあ、薬味とともに、宮崎スタイルという玉子を出汁に投入します。 釜抜きのうどんを出汁にくぐらせると、玉子かけご飯を食べてるような感じ いやあ、このスタイルで食べる釜あげうどん、ええですね~ ![]() 釜あげうどん、朝によく似合います。 皆さんもいかがでしょうか。 ![]() ![]() 実はこの日、開店3周年だったようで、お昼営業でもお得なうどんが格安で提供されたようです。 でも、釜あげうどんで大満足 ごちそうさまでした! ※タイミングのいいアップの予定でしたが、今週末の3/4(金)と3/5(土)は臨時休業だそうです。 したがって、3/5のモーニング釜あげもお休みです。 どうぞお気をつけください。 「てがた」 藤井寺市春日丘1-2-3 ☎非公開 open:土曜日のみ、6:00-9:30 「掌(たなごころ)」 open:11:30-21:30 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 次回はうどんでなくて、洋食屋さんをご紹介します。 お店は、この駅近くに有りますが、どこでしょうか? さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|