カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
藤井寺市
![]() 皆さんは、八尾市の名産「若ごぼう」をご存知ですか。 大地の恵みをたっぷり吸収し、 鉄分・食物繊維・カルシウムが豊富なだけでなく、葉には高血圧や動脈硬化への予防効果が期待されている「ルチン」がたっぷり含まれています。 このように栄養満点の野菜ですが、食べれるのがこの時期に限定されており、多くの野菜が一年中食べることができるようになった今でも、八尾若ごぼうは旬(2月~4月)の季節を感じることができる貴重な野菜です。 ![]() その若ごぼうを食べにやってきたのは、藤井寺の「掌(たなごころ)」さんです。 もう何度も訪問していますが、野菜ソムリエのお店として有名ですね。 お店の裏側にある公営のコインパーキングに車をとめて、商店街の後ろ側からお店の営業を確認します。 ![]() ウッディーでお洒落な外観のお店は、うどん屋さんらしからぬ印象でしょ。 ![]() おっ!ある、ある!!本日の目当ての品があることをしっかりと確認しました。 ![]() さあ、お店をご案内しましょうね(って、これまで何度も来てますが・・汗)。オープン・ザ・ドア(笑) ![]() ![]() 少し、店内も模様替えされていましたが、ご覧のように木の温もりを感じるお洒落な店内です。 ![]() コップも木でできており、まるで森にいるかのようですよ(そんな大げさな・・・と自分で突っ込んでみる、笑) ![]() お箸も「竹箸」にモデルチェンジされてます。とっても使いやすいですが、持ち帰りはダメですよ、念のためw ![]() 「W若ごぼううどん」 (大盛り500g)980円です。普通盛りは300gで、400g、500gでも同一価格です。 ![]() 緑色した野菜が若ごぼうです。玉子あんかけに、若ごぼうのかきあげが乗っかったスペシャルなうどんです。 ![]() ![]() パッと見では、「蕗(ふき)」のようですが、少し苦味もあって、やっぱり美味い!! ![]() さらに驚いたのが、この若ごぼうのかきあげ!シャキシャキ感が増して、めちゃくちゃ美味いですやん!! このかきあげで、冷たいぶっかけうどんもおもしろいのではないでしょうか。うん、食べてみたいですね! と、ブログを使って、暗にリクエストしてみる(笑) ![]() もちろん、うどんも紹介しないとね(汗) こちらの麺は地元のお客さんの好みにあった細麺だそうですが、あんかけでもしっかりしており、芯の通った女性を思わせる(笑)ええ麺ですよ。 ![]() お出汁も優しい感じで、あんかけで心もほっこりするお味でした。 この日はたまたま私以外も男性客だけでしたが、これを見たら女性受けするのは納得しちゃいますね~ 八尾の若ごぼうは、旬がこの時期とあって、「春を告げる野菜」としても知られています。 あなたも是非、この時期しか食べれない野菜、八尾若ごぼうを食べてみませんか。 3月中旬ぐらいまでは、こちらのお店で食べれますよ。 ![]() ごちそうさまでした! ![]() 掌(たなごころ) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() お店のドアに貼ってます。さあ、推理してみてください! ![]() 藤井寺駅近くの商店街にあるのが、野菜ソムリエのお店、「掌(たなごころ)」 さんです。 ![]() お店の外観も、うどん屋さんに見えない洒落た感じです。 ![]() 店内にはJAZZが流れ、落ち着いた雰囲気で、まさに探偵にピッタリのコ洒落た感じですよ(笑) ![]() 参考までにメニューをご紹介しときましょう。 ![]() メニューの数は、かなり多い部類ではないでしょうか。 ![]() でも、やはり野菜を中心とした健康志向のお店ですから、女性のお客さんが多いのもうなずけます。 ![]() こんな卵も食べることが出来ますよ。私は未食ですけどね(汗) ![]() 毎月、スペシャルうどんをいただけるのですが、長月(9月)は、こんなメニューです。 そうそう、いちじくを使ったこのうどんは、YTVの「ほんわかテレビ」の「昼ごはんでっせ~」で紹介されてましたね! ![]() 「ハモと松茸の土瓶蒸し風うどん」 (1,200円)です。この日は、はり込んじゃいましたよ(笑) ![]() 大物のハモがゴロゴロと入って、スーパー美味いぜ!! ![]() こちらは、秋の主役「松茸」ちゃん。今シーズン、初対面ですw これからもよろしく(笑) ![]() うどんは、細めで食べやすく、お出汁と融合して、うまうまです!! ![]() お出汁は、ハモや松茸、それに野菜の栄養が溶け出したリッチで優しい味です!ちなみに、銀杏は熊本産です。 ![]() 後半には、宮崎産の平兵衛酢(へべす)を絞って入れると、味の変化が楽しめますよ。 ![]() ![]() ご覧のように、お酒でちょい飲みも可能です。皆さん、いかがですか。 ![]() ごちそうさまでした! ![]() 掌(たなごころ) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回の大お店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() ウイークデーの夜に、藤井寺にある「掌(たなごころ)」さんに定期訪問してきました。 ![]() ここはご存知、野菜ソムリエの資格を持つ店主が経営される、同協会認定のレストランです。 ![]() 相変わらず、うどん屋さんらしからぬウッディーな雰囲気の店内で、今宵もまったりうどんをいただきましょう。 ![]() ![]() さあ、何にしましょうか。・・・ん?? ![]() 水無月(6月)のうどんに「野菜と豆のチリコンカン風うどん」と「大葉と梅肉のジェノベーゼうどん」もありますね。 メニューの名前がおしゃれ過ぎて、河内のおっちゃんには想像がつきませんやん(オー汗) ![]() 「野菜と豆のチリコンカン風うどん」 (850円)です。 ![]() 熱いうどんの上に、レタス、人参、トマト、豆に挽き肉がのって、チリによるピリ辛仕様となっています。 調べてみたら、「チリコンカ(ー)ン」って、メキシコに近い、アメリカはテキサス州の料理だそうですよ。 ![]() 丼の底には熱いぶっかけ出汁があり、よくかき混ぜてみます。 異国情緒を感じて、いかにも女子受けしそうな感じですね。 ![]() うどんを引っ張りあげると、細めのもっちりうどんが野菜と肉に絡んで、うまうま~! 黒板には「辛」の文字がありましたが、それほど辛くはなく、食べやすかったです。 ![]() 今宵はかなり空腹だったので、「玉子かけご飯」 250円もいただきました。 ![]() そしてシメには、珍しいスイーツがあったので、それをお願いしましたよ。 ![]() ![]() 「ほうじ茶アイスモナカ」 200円です! 初めて食べましたが、想像以上に美味いっすねえ!! ![]() いやあ、ここへ来ると、普段食べれないような希少な野菜が大好きなうどんと一緒に食べれます。 身体にもいいので、毎月変わりダネの創作うどんも楽しみにしながら、こうして通っています。 いろいろこだわる大将とおしゃべりをしながら、今回もスローな時間を過ごさせていただきました。 ごちそうさまでした! ![]() 掌 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 店頭のチェックも怠りません! さあ、推理してみてください! ![]() 藤井寺の「掌(たなごころ)」さんにやってました。野菜ソムリエのお店で、もう有名ですね。 ![]() お店の表にも魅力的なメニュー告知がありますね~ さあ、中に入りましょう。 ![]() カウンターに座り、店主さんとご挨拶。探偵といいながら、ここの店主さんとも顔なじみです(笑) ここもお昼は前回満席だったので、比較的まったり食べれる夜遅めの時間帯にやってきました。 ![]() ![]() 前回来たときと、メニューが一新してますね~。裏面の解説も面白い!! ![]() この夜は、「弥生(3月限定)のうどん」である「トロトロビーフシチューうどん」を頼みました。 実は、Facebookで告知されていたのをしっかりチェックして、これ狙いで来たものでw ![]() うどんを待つ間、JAZZが流れるうどん屋さんです。いいですね~ ![]() 「とろとろ ビーフシチューうどん」 950円です。 ![]() 野菜ソムリエらしく、しっかりうどんにも野菜が乗ってきます。 群馬産の「金美(きんび)人参」とカリフラワー種の「ロマネスコ」、それに皮付きの「新じゃが」3種です。 ![]() とにかく素材のよさがしっかり伝わる味で、人参も甘みがあって、ホントに美味~い!! ![]() うどんは、客層に合わされて、細めのうどんになっていますが、もっちり感が半端なく出ています! ![]() 本日のメイン、とろとろのビーフシチューのつけ出汁です。 ![]() ![]() 牛肉は「ちまき」と呼ばれる牛のふくらはぎを使用し、メニューどおりとろとろですやん!! 野菜もしっかり入って、めっちゃうまうま~ ![]() まずは、つけ麺として、うどんをつけながらいただき・・・ ![]() ![]() 後半は、逆に出汁をうどんにぶっかけてみました。いやあ、美味いよ、これ! 限定メニューでなく、レギュラーメニューにしてほしいです。 最後に・・・ ![]() ![]() 九州産の激辛一味だそうです。試したい人は自己責任でね! ![]() ごちそうさまでした! ![]() 掌 次回は、お久しぶりの「箸休め」で~す。 ![]() 土曜日に休日出勤した後、探偵が車で向かった先は、近鉄藤井寺駅の近くにある「掌(たなごころ)」さんです。 前回、10月に初めて訪問した際には、自家製さつまあげうどんをいただきましたが、そのときに次回のメニューはすでに決まっていました。 ![]() 「1日の野菜が摂れるカレーうどん」です。 ![]() すでに地元の人気店のようで、お昼に訪問した際に空いてたのは1席のみ! 正直、前回は夜の訪問で、お客さんは私だけだったので、ちょっとうろたえましたよ(笑) 前回の会話を覚えておられた大将は、探偵の顔を見るなり「カレーうどんですね!」と言われました。 ![]() 満席の状況ですから、今日はご夫婦で厨房を忙しく動いておられました。 ![]() ![]() 野菜ソムリエのお店ですから、カウンターには新鮮な野菜があり、魅力的な限定メニューも健在です。 ![]() 「1日の野菜の栄養分が摂れるカレーうどん」です! ![]() 人参にじゃがいも、さつま芋、オクラにブロッコリー、それとシメジなど、たっぷりの野菜が満載です! 大将にお聞きすると、10種類以上の野菜が入った、ヘルシー度№1の「カレーうどん」です! これは今まで食べたことのない、すごい「カレーうどん」ですわ。 ![]() あわせて、海老のかきあげをチョイスしましたが、何故か「茄子天」もセットされていました。 これって、もともとのセットではなく、探偵へのサービスかも・・(オー汗) ![]() それに、「よもぎ餅の天ぷら」がめちゃくちゃ美味いやんか!! ![]() やや細めの麺が、たっぷりの野菜から出た出汁に絡んで、めちゃくちゃ美味いやんか!! ![]() おサジでちょっとすくったら、これだけの野菜! 野菜がたっぷりでヘルシーで、世の中の女性には激しくお奨めできるお店ですよ!! ごちそうさまでした! ![]() ![]() 掌 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|