カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
枚方市
![]() 日曜日は普段なら少年野球で麺活は不可能。 だけど今はご存知、新型コロナの関係で小学校が使えず練習不可。 複雑な気持ちながら、出かけてきました。 ※専用駐車場 ![]() 近くのコンビニを入ったところにある専用駐車場 開店の15分前に到着。 10分ほど待機できて、車ユーザーとしては非常に助かります。 ◇うどん屋ろっか(枚方) ![]() 日曜日でしたが、雨の影響か開店5分前でも誰もおらず。 必然的にポール確定。 開店を大人しく待ちましょう。 期間限定メニュー ![]() 入口にあった限定メニューをチェック 牡蠣チゲうどん・・・ ここはスルーということで(笑) ※カウンター席 ![]() もちのろんで、カウンター席に座りました。 厨房には大将に加えて、男性スタッフの姿が! きっと、大将は助かっていることでしょう。 ※ランチメニュー(その1) ![]() ![]() 5番の「ミックス天カレーうどん」に食指が動く。 海老天とちく天は分かるけど、あとひとつが怪しい・・・ 大将に聞くと、とり天と分かり当然ながら作戦変更ww ※ランチメニュー(その2) ![]() ![]() ミックス天カレーうどんをあきらめて、ぶっかけ系にチェンジ。 もちろんカレーうどんの単品もあるけど、せっかくお昼に来たんだからランチメニューを食べないとね。 すっかり、コスパ探偵ですわ(オー汗) ■エビ天揚げ餅ぶっかけうどんセット(890円) ![]() ミックス天カレーの海老天に目がいってしまった以上、海老ラーの私、もう後に戻れない。 というわけで、ぶっかけで海老天があるこのメニューにチェンジ。 これで800円台で食べれるんだから、ランチはお得よね! ![]() 八尾の雅次郎さんにもあるメニュー ネーミングはあえて変えてます?(笑) 見るからに美味そうでしょ。 ■エビ天 ![]() 「海老天」ですが、ここではカタカナの「エビ天」。 長さよりも太さ重視。 旨味が詰まったエビ天で、めっちゃ美味い!! ■伸び~る揚げ餅 ![]() ![]() 餅が大好きな私。 洋菓子よりも和菓子が好きなのも、基本は餅が大好きだから。 ご覧のように、見事に伸びて感動の美味さ!! ■うどん ![]() やや細めのグミ系うどん 伸びもコシもあって、見事な出来栄え さすが、いいうどんを出していますね!! ■炊き込みご飯 ![]() セットのご飯は、炊き込みご飯と麦ご飯から選択。 私は炊き込みご飯を選びました。 優しい味わいで、大満足。 ![]() 別出しの薬味を投入して、一気に食らいつく。 ぶっかけうどんの醍醐味、ここにあり! もう、大満足ですよ。 ![]() もちろん、海老の尻尾も含めて完食。 PayPayでお支払い完了 今流行りのキャッシュレス決済です。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん屋ろっか」 枚方市中宮東之町17-13 ☎072-807-6424 open:11:00-14:15、17:30-21:30 close:火曜日、第3水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() GWが始まろうかという週の夜にひとり枚方へ もちろん、愛車を走らせての訪問です。 実はこの愛車とも、あと少しでお別れになります・・・。 ◇うどん屋ろっか(枚方) ![]() 徒歩すぐの専用駐車場(5台分あり)にとめてきました。 この日の夜は、全台空いていて、ラッキー! さあ、黒板チェックといきますか。 ※黒板メニュー ![]() 期間限定メニューは、ろっかのサラダうどん 女子受けしそうなメニューですね。 すぐ前にある外大に多く在籍する女子軍団を意識してかな。 ※カウンター席 ![]() 先客はテーブル席にちらほら。 大将に挨拶して、私はいつものようにカウンター席に陣取りました。 その後はいつものように、来客ラッシュ!!! ※メニュー(出汁系、ぶっかけ系) ![]() ![]() お出汁のうどんとぶっかけのメニューです。 こちらも数少ない、ひやかけの常設店になります。 移転前の店舗時代から人気のかき揚げが、こちらの看板的なメニューでしょうか。 ※メニュー(カレーうどん系とざる・釜抜き系) ![]() ![]() カレーうどんも人気ですね。 個人的には、カツカレーうどんがあれば食べてみたいけど・・。 天ぷらとフライものの違いからか、フライ系の提供はありません。 ※店内のようす ![]() このお店、厨房は大将のみ。 そこそこの広さがある店舗なので、一気にお客さんが来ると大変ですね。 まあ、手慣れた感じで捌いておられましたが。 ※メニュー(その他) ![]() ![]() メニューに戻り、こちらはご飯ものと夜の天ぷらメニュー 前回を思い出すと、「野菜天3種盛」と「ひやかけ」をセットにしていただきました。 で今回、私がチョイスしたのは・・・ ■天丼セット(1,070円) ![]() お腹が空いていると、どうしてもご飯ものに目がいく。 こちらでは、初の「天丼セット」にしました。 ただし、天丼の具材に「鶏天」がないのは、事前に大将に確認済です(笑) ■天丼 ![]() ひしめき合う天ぷらたちw いやあ、実にうれしい光景ですね。 私の好きな天ぷらばかり、「早く食べて~!!!」と訴えているようです。 ■まいたけ天 ![]() この大きなまいたけ天 うま味がたっぷりで、食べごたえがありましたよ。 ■なす天&海老天 ![]() ![]() 私の大好物のなす天と海老天が夢の競演(笑) さくさくで、実に美味かった~ ![]() また、天丼のつゆが控えめで実に美味しい。 高級料亭の天丼を思い浮かべるような上品な味付け 感心しちゃいました。 ■ミニぶっかけうどん ![]() セットのミニうどんは、わかめうどんかぶっかけうどんから選択。 私は冷たいぶっかけうどんにしてみました。 大根おろしとネギの入ったシンプルな構成ですが、削られた鰹節がうれしいですね。 ![]() 適度なコシと伸びがあり、実にいいうどんです。 とってもバランスのとれたうどんとでも表現できるかな。 いつ食べても、にっこり(^O^)できますね。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん屋ろっか」 枚方市中宮東之町17-13 ☎072-807-6424 open:11:00-14:15、17:30-21:30 close:火曜日、第3水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 前にも似たような出題をしたような・・・ さあ、推理してみてください! ![]() 1月の3連休の中日、呑み会のお誘い。 もちろん、尻尾を振って参加しましょう。 探偵に尻尾があったのかとか突っ込みは無しでw ![]() 約束の地は、枚方の御殿山にあるお店。 京阪沿線に住むわたくし、当然ながらお京阪でGO! 目的のお店は駅からすぐの便利な立地。 ◇手打ちうどん 団平(御殿山) ![]() ![]() やや早く着いたので、17時30分の開店を待ちます。 今夜は団平、略して夜団(ヨルダン)ですよww 入口にはまだシメ縄もあって、まだまだお正月ムードです。 ※乾杯 ![]() ひとり遅れて来られるので、まずは3人で乾杯。 明けましておめでとうございます!! 今年もよろしく食べましょう(笑) ※一品メニュー ![]() 周りを見ても家族連れが大半。 あまりお酒を囲む雰囲気ではありませんが、私たちは別(笑) 何を食べましょうか。 ■枝豆(210円)と大根おろし(210円) ![]() まずはスピードメニューでしょう。 「枝豆」がとってもお好きな兄さんがおられるので、これは必須。 一品で「大根おろし」があるのも珍しいし、面白い。 ■フライドポテト(260円) ![]() 万人受けする「フライドポテト」もいっときましょう! もちろん、私も大好きですよ。 お子ちゃまには必須(笑) ■ヒレ一口カツ(540円) ![]() これは豚ちゃん、ようこそウエルカム!! しかも、豚カツが美味しいお店なので、これは譲れない。 めっちゃウマ~い! ■焼酎 ![]() そろそろ、焼酎にチェンジ 美味しいアテに美味しいお酒 こりゃあ、正月から縁起がいいわい! ■鶏の天ぷら(3個、350円) ![]() と思ったら、来たな!ショッカー(笑) うまい具合に3個なので、私は泣く泣くご遠慮させていただきますよ。 皆さんお3人で、どうぞ召し上がれw ■かつとじ(630円) ![]() お~、またもや豚ちゃんの登場! 捨てる神あれば拾う神あり(笑) めちゃめちゃ美味いね! ■ヒレカツ丼セット(ミニ山かけ生醤油)(780円+250円) ![]() あれだけトンカツ食べたのに、またカツ丼(笑) いやいや、ここでカツ丼を食べない選択は私にはありません。 しかも、丼を普通盛りにして、うどんをミニにしました。 ■ヒレカツ丼 ![]() ![]() 今までここに来て、カツ丼無しで帰ったことはありません。 わたし的には、カツ丼専門店のようなうどん屋さん(笑) 今回も見事に期待に応えてくれました。 ■ミニ山かけ生醤油 ![]() こちらの山かけは珍しく、生姜です。 どちらかというと、山かけには「山葵」が主流のような。 でも、これはこれで美味しいのよね。 ■きつねうどん(小盛り) ![]() 同行者の食べられたうどんです。 大阪人が愛してやまない「きつねうどん」 見ただけで、美味いの確定!! ■肉なんうどん ![]() こちらは肉うどんにネギがオン! 「鴨なんば」や「鴨なん」の「なんば」や「なん」は、「難波ネギ」から来ているそう。 美味しそうですね。 ![]() ごちそうさまでした! 「手打ちうどん 団平」 枚方市三栗1-1-10 ☎072-848-8080 open:11:30-14:30、17:30-20:30 close:月曜日(祝日の場合は翌日) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 前のパーキングがタワーマンションに!さらにハードルが上がるやん!! さあ、推理してみてください! ![]() 6月1日から始まったスタンプラリー「大阪好っきゃ麺7th麺むすび」 今年も頑張って参加しています。 記念すべき1軒目に選んだのは、こちらです! ◇うどん屋 ろっか(枚方) ![]() 週末の夜、秘書とここからスタートを切ります! 関西外大の前に移転されてから、2度目の訪問です。 ※黒板メニュー ![]() 期間限定メニューとして、納豆まぜ麺が紹介されています。 なかなかウマそうなメニューじゃないですか。 ![]() 今回のスタンプラリーでは、うどん屋さん、ラーメン屋さんなどで15店舗+オアシス店4店舗 しかも、今回からシートに代わり、アプリでも利用可能になりました。 どちらかというと、スタンプシートの方が達成感があるように思うので、アナログ人間の私は、旧来方式で廻ります。 ※カウンター席 ![]() 厚みのあるカウンターテーブル 椅子もゴージャスだし、とっても居心地がいいカウンター席です。 さあ、メニューを確認しましょう。 ※メニュー ![]() 夜のレギュラーメニューです。 お昼は「ランチメニュー」が別にあります。 「かけうどん」には、年中「ひやかけ」が食べられるのが、ろっかさんの特徴です。 ![]() カレーうどんも美味しいですよ。 辛さも調節してくれるので、うれしいですね。 全体的に価格も低めです。 ![]() 丼などのご飯ものも美味しいですよ。 さすがは、うどんの四国出身の大将ですね。 ※天ぷらメニュー ![]() 探偵の大好きな天ぷら しかも、めっちゃお得な野菜天盛りのメニュー これはいっとかなアカンでしょ!! ※ひやかけ(大盛り)と野菜天3種盛り(550円+0円+270円) ![]() 丼とのセットも考えましたが、うどんと天ぷらのセットにしました。 ひやかけは単品でも550円で、しかも大盛り無料 天ぷらも自分の好きなものをチョイスできるし、いいね~ ※ろっか渾身のひやかけ ![]() ろっか渾身のひやかけとでも表現しようか。 もうね、日本国民全員に食べてほしいぐらいウマいのよ!! 見た目でも分かるでしょ! ![]() 夏はひやかけの季節 伸びコシともに申し分なし ホンマに素晴らしいうどんです。 ※野菜天3種盛り ![]() 自分で好きな野菜天を指定できます。 なす天(130円)に水なす天(150円)、それにまいたけ天(180円)の3種 合計したら460円するのに、これが270円で食べれちゃう! ![]() ![]() 3種全部「なす」にしたろかと思いましたが、やめました(笑) でも、ともに肉厚のあるなす天で、とってもジューシー やめられませんなあ ![]() 最高値のまいたけ天 めっちゃデカくて、お得感が高いです。 大満足の天ぷらシリーズ ![]() ひやかけ出汁は、エグミのないすっきりしたお出汁 ひやかけ選手権があったら、マジで高得点間違いなし! 天ぷらを食べた後には、お口もスッキリ効果抜群です。 ※肉ぶっかけ(990円) ![]() 肉好きな秘書は、毎度のように肉ぶっかけをチョイス 基本的に、単品で勝負されますw こちらも、満足度がめっちゃ高いうどんだったようですよ。 ※専用パーキング ![]() コンビニ(ファミリーマート)と歯医者さんの間を入ったところにある専用駐車場 月極パーキングに5台分(No.5、No.7、No.8、No.9、No.10で看板あり)をろっかさんが借りてくれています。 車族としては、大将の心意気に感謝! ![]() ごちそうさまでした! 「うどん屋 ろっか」 枚方市中宮東之町17-13 ☎072-807-6424 open:11:00-14:15、17:30-21:30 close:火曜日、第3水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 岸和田のうどん蔵 ふじたやさんからの帰り道、ちょっと職場に寄道 ちゃちゃっと仕事を片づけると、早くも「腹が・・・減った(井之頭五郎さん風に)」 というわけで、ランチも連チャンで麺活に出かけましょう ◇うどん屋 ろっか(枚方) ![]() 同じ枚方の樟葉の店舗から、移転されてリニューアルされたこちらへ リニューアル直後に店主が交通事故にあい、お店の再開に時間がかかりました。 こちらへは、ようやくの初訪問になります。 ![]() 土砂降りの雨でも、店内はカウンターを除いて、ほぼ満席と大盛況 私が座ったカウンターですが、肩肘のあるカウンターの椅子はうどん屋さんでは初めて見ましたよ。 私のようなひとり客でも大切にしてくれるお店の姿勢が伝わって、ホンマに素晴らしい!! ![]() 新店舗は、関西外大の前とあって、スタッフは可愛い女子大生 心なしか、鼻の下をのばして嬉しそうに仕事をする大将 ええとこに移転したやんか(笑) ※ランチメニュー ![]() ![]() ランチセットだけで14種類もある! 「かけうどん」ですが、年中「ひやかけ」が出来ることを、大将には確認済です。 さすがは、ろっかさんですなあ ※肉玉天ぶっかけセット(炊き込みご飯)(1,020円) ![]() 朝は温のうどんと天ぷらだったので、お昼は冷たいうどんと牛肉の組み合わせにしました。 セットのご飯は、炊き込みご飯か麦ごはんを選びます。 私は当然のことながら、炊き込みご飯をお願いしました。 ![]() 甘辛く味付けされた大量の牛肉ちゃん うどんですが、これを丼に例えると、「牛丼」というより「焼肉丼」に近い印象です。 濃い目のタレがジャンキーさを演出していますw ![]() まずは、お久しぶりのろっかのうどん コシを備えて、伸びも申し分なし これこれ、これがろっかの神髄よ!! ![]() ランチメニューでは最高値 それでもコスパの良さを感じさせる牛肉の質と量 これは肉好きにはたまらんメニューでしょうね! ![]() 後半戦に温玉をご開帳 たまらん幸せの時がやってくる・・・ あなたにも是非味わってほしい(笑) ![]() 炊き込みご飯・・・かやくご飯ともいいます。 優しい味付けで、このうどんにドンピシャ! さすがは、うどんの四国出身やね ![]() ちょっとだけ離れていますが、車はスーパーに付属するコインパーキングに駐車しました。 買物すると60分200円の駐車代金が無料となります。 ご家族にお土産を買って帰って、家庭円満で一挙両得ね(笑) ![]() ごちそうさまでした! 「うどん屋 ろっか」 枚方市中宮東之町17-13 ☎072-807-6424 open:11:00-14:30、17:30-22:00 close:火曜日、第3水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 次は、探偵にしては珍しく「カフェ」のレポートです。 某うどん屋さんから徒歩15秒の所在地を当ててください。 さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|