カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
大阪市生野区
![]() 小雨がそぼ降る夜のこと 仕事帰りに桃谷界隈まで車を走らせます 目的のお店にはもうすぐで到着・・・ ◇和ヌードル 鈴七(桃谷) ![]() うどんでもない、ラーメンでもない、ミステリアスな麺を提供するお店 店内には先客が数組あり さあ、入りましょう ![]() 前回ここに来た時と同じ席に座りました 先日、ダウンタウン松本人志さんの番組、「松本家の休日」でも紹介されていましたよね ちょっと麺切れを心配しながら来ましたが、雨の影響もあって、今夜は比較的空いてて助かった~ ※メニュー ![]() メニューは、「鶏」か「チーズ」か「カレー」か・・・ 毎月の限定メニューにも鶏やチーズが多くて、なかなか来れなかったのよね(オー汗) やっぱり、ここはカレーでしょ! ![]() ん?カウンター越しに何やらカードがたくさん貼られてますなあ どうやら、会員カードのようですね ということは・・・ ![]() これですね!「eco 贔屓 card」 スタンプを集めた数に応じた特別メニューが食べれるようです 中を見てみましょう ![]() ![]() 探偵が食べれるメニューがここにはありますw けれど、スタンプゼロなので、全然アウト(涙) さらには・・・ ![]() ホントに何でも言えるのだろうか(笑) まあ、この道も険しそうだ・・・ ◇牛すじトマト煮込みヌードル カレーの大盛り1.5玉(780円+50円) ![]() このビジュアルを見て、気がつきました! 前回もこれを食べたことを!! っていうか、これしか食べれない (≧m≦)プッ ![]() シャキシャキの青ネギがトップに鎮座 これは、カレーには必須の構図です トマトもたくさん入って、見るからにウマそうです! ![]() これが、和ヌードル 確かに、うどんとは違いますね ラーメンとも違うけど、見た目は、うどんよりラーメンに近いです ![]() カレーがよく絡む和ヌードル 牛すじもたくさん入って、このお値段はお得感がタップリ! 和え麺というか、まぜ麺のような感じです ![]() 会社帰りのリーマンさんもたくさん来られていました 私には、もう少しメニューが多いと助かるけどねw ![]() ごちそうさまでした! 「和ヌードル 鈴七」 大阪市生野区桃谷2-24-30 ☎06-7171-8185 open:11:30-14:30、18:00-22:00 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください!
節分のこの夜、遠方まで足をのばしたら、肝心のお店が臨時休業・・・
最近持ってるわぁ・・(~_~;) 鬼退治に行ったら、こっちが退治されちゃった感じ(汗) というわけで、私の窮地を救ってくれたのがこちら! ◇極楽うどん Ah-麺(寺田町) ![]() うどん仲間の女史さんから手を差し伸べるメールが来て、こちらで合流 こちらのお店で、少人数で集まる予定だったようで、急きょ仲間入りさせてもらいました。 ![]() いつもはカウンター席ですが、今日はテーブル席に。 結果的に私を含めて4人になりました。 大阪市内で仕事ができたら、行動範囲が広がりますなあ ※焼き空豆(200円) ![]() 私以外は電車なので、当然仕事が終われば、アルコールいきますわなあ というわけで、まずはアテの数々を・・・ 「焼き空豆」って、珍しいですよね ※菜の花の天婦羅(200円) ![]() メルヘンチックな「菜の花」も、大人の世界では酒のアテになるのねw しかし、うまそうです! ※一品メニュー ![]() うどん屋さんでも、こんなアテが出来るのよ いろいろと工夫されていますね お客さんでお店も結構賑わっていました ※旬菜の天ぷら(380円) ![]() ![]() ゴボウに茄子ちゃん、皆でシェアしていただきましょう もちろん私のお箸は、茄子を掴んで離しませんが、何か?(≧m≦)プッ ![]() 壁には、天ぷらお持ち帰りの値段表が貼られています。 鶏天20個とか、ちく天20本とか買う人いるんかなw ![]() そろそろ、節分のスペシャルメニューをいただきましょう! うどんと巻きずしのセットになります。 ※<節分鬼スペシャル企画>鬼鰯うどんと極楽巻きセット(820円) ![]() 節分なので、巻きずしとのセット 結構、ゴージャスですなあ ![]() 大根の鬼おろし(粗めの大根おろし)と、鰯(イワシ)のつみれが入っています。 もちろん寒い夜にとっても嬉しい、温のうどんです ![]() 鬼おろしをまとった艶々の極太うどん もちもちで、温でもウマいです! ![]() 鬼おろしのぶっかけは食べたことがありますが、温の出汁では初めて! 出汁とのマッチングも悪くありません ※極楽巻き ![]() 「極楽巻き」をよく見たら・・・と、と、鶏天がーーー(ー_ー)!! でも、これぐらい食べれずに文句言ったら、鬼さんが怒ってきますよね というわけで、うれし涙を流しながら(笑)ちゃんと完食しましたよ (~_~;) ![]() ようやく折り返し シルバーまでの道は険しい・・・ ごちそうさまでした! 「極楽うどん Ah-麺」 大阪市生野区生野西2-1-29 ☎06-6712-3111 open:11:30-15:00、18:00-22:00 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください!
この日は、猛烈にカレーうどんが食べたくなって
まずは近場のお店に車を走らせたら・・・ ※讃岐屋 雅次郎(八尾) ![]() 定休日の貼り紙がありますが、この日は定休日(月曜日)の翌日の火曜日 見事に臨時休業にあたってしまいました・・・(T_T) 聞けば、この次の日から順調に営業されているようです。。。 次の候補を頭の中で検討するが…… 結構、火曜日を定休日とするお店が多いのよね。 よし、カレーうどんと言えば、あそこへ行こう! ※釜揚うどん 一紀(西成) ![]() ガビーン!! ここも閉まってますやん・・(T_T) このままでは、ディナー難民になっちゃうよぉ・・・ ◇雪の坊 熊どん(寺田町) ![]() 「極楽うどん Ah-麺」さんの並びにあるこのお店 前から一度行ってみたいと思ってたのよね。 こんな日に思い切って行かないと来れませんから・・・ ※店内 ![]() カウンター席はなく、オールテーブル席の店内 2階もあるようで、結構大箱的なお店ですね 先客は奥にお一人だけおられました ※メニュー ![]() ![]() 初訪問なので、メニューをじっくり眺めましょう って、食べるものは決まってるんですがねw ![]() 「いちおし」がカレーうどん! これは嬉しい誤算というやつですね 大辛、中辛も可能だそうです! ※カレーうどん(中辛)と小天丼(750円+300円) ![]() なかなか小洒落た感じのカレーうどんが出来てきました お腹が空いていたので、ミニの天丼も付けてみました 一応、海老ラーなのでねw ![]() ![]() ところどころ赤い点々が見えますね 中辛にしたので、追加された唐辛子かな うどんは、思った以上にコシが強く、これなら冷も期待できる麺でした! ![]() カレーは、出汁系のカレーで、こっちも想定以上にウマいねぇ♪ このお値段(750円)にしては、お肉もしっかり入っていて、満足度高し ![]() ね!出汁の中にもちょっと赤いのが見えるでしょ! やや出汁が少なめですが、その分、麺に出汁がしっかり絡んでいいですね 出汁の深みもあって、かなりイケてるカレーうどんですよ! ※小天丼 ![]() 小天丼は、至って普通といった印象かな まあ、お値段が安いので大きなことは言えませんが、あとひと工夫がほしい感じ ![]() ![]() ふ~ 食べた、食べた! そこで、汗で色が変わったハンカチを本邦初公開・・・(≧m≦)プッ 次は、冷たいうどんを狙いに来ましょう ![]() ごちそうさまでした! 「雪の坊 熊どん」 大阪市生野区生野西2-5-17 ☎06-6716-1318 open:17:30-22:00 close:日曜日と祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 出た!出題に困る常連店 さあ、推理してみてください!
八尾で宴会した帰り、またしても環状線を途中下車
そして、向かった先は・・・ ◇極楽うどん Ah-麺(寺田町) ![]() ご存知、「極楽うどん Ah-麺」さんです。 たまに、「Ah~麺」と「-」が「~」になっているのを見かけますが、正解は「-」ね 屋号は正しく書かないとねw ![]() いつものように、カウンター席に。 奥に先客がおられたので、手前の方に着席しました。 ※ひやかけ・ざるうどんのメニュー ![]() もちろん、ねらいは先日から始まったこちらです。 呑んだ後は、軽く胃を満たしてくれるひやかけの出番でしょう! ![]() おや、注文した後に気づいたのですが、こんなメニューが! BUT、時すでに遅し・・・ まあ、いいだろう(汗) ◇ひやかけの竹天セット(740円) ![]() ひやかけ単品でもよかったんですが、なかなか単品だけって頼み辛くって・・・ コンビニに行っても余計なものを買っちゃう性格なんです。。。 ![]() 見事な黄金出汁に入って出てきましたぜ! トルネードがこれまた素晴らしい! ![]() しっかりした麺線 見ただけで剛麺というのがお分かりかと思います。 そのとおりのガッシリしたコシ、伸びは少な目やけど、バリウマい!! ![]() ふと、頭を見上げると・・・うお~こ、これは!! 早くシルバー会員になりた~い!! (妖怪人間ベムの、「早く人間になりた~い」風に・・笑) ![]() うどんに戻って・・・ 澄みきった出汁 エグミなく、すっきりした味わいで好みやわ~ ※竹天 ![]() もっちりしてる竹天 もうずっと食べていたい絶品でした。 ![]() 最後の最後に薬味を投入してみた。 これはこれでウマい! ![]() まだ折り返しにもきておらず。。。 頑張ろっと! ![]() ごちそうさまでした! 「極楽うどん Ah-麺」 大阪市生野区生野西2-1-29 ☎06-6712-3111 open:11:30-22:00 close:月曜日 さて、次回は聖地・香川県のうどん屋さん(その2)をご紹介します! ではまた! ![]() この夜も仕事帰りに、巡礼店にGO! こちらは20時を過ぎると、1時間100円に下がるコインパーキングがお店の裏側にあります。 毎度のことながら、そちらに停めました。 ◇極楽うどん Ah-麺(寺田町) ![]() ![]() 20時30分の入店 テーブル席は満席 そしていつもの、カウンター席の奥に着席 ※白板メニュー ![]() ![]() 見上げると、そこに白板― 「今月の裏メニュー」をオーダーできる権利は自分には無いし、しかも程遠い(オー汗) ならば、季節限定のざるうどんが出来るならと、岳くんに聞くと、笑顔で「もうすぐ終わりますが、出来ますよ」 ◇ざるうどん・竹天セット(中盛り500g無料、727円) ![]() 行く夏、去りゆく季節をしのんで、さあいただきましょう! わたくし、ロマンチストでしょ 中盛り500gですが、何かw ![]() アップで撮ってみました。 トルネードの剛麺、艶々のうどん 何処から見てもウマそうです! ![]() まずは、何もつけずに素のままのうどんを味わいます。 ガッシリ剛麺の醍醐味ね。 小麦の香りと伸びはやや弱目、コシは当然強めね しかし、こんな変な食べ方するの、少数でしょうなあ・・(~_~;) ![]() 薬味を入れたつけ出汁につけると、また旨みがパワーアップ ズルズル食べました。 シンプルなうどんですが、口いっぱいにうどんの旨みが広がります ※ちく天 ![]() こちらのちく天、独特の食感で好き! ![]() カード持参を忘れたりして、いまだにこのありさま 道は険し。。。 ごちそうさまでした! 「極楽うどん Ah-麺」 大阪市生野区生野西2-1-29 ☎06-6712-3111 open:11:30-22:00 close:月曜日(祝日は営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|