カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
兵庫県
![]() 冬になると、食べたくなるうどんがあります。 一般的には、なべ焼きうどんでしょうが、私はちょっと違う。 ちと遠いけど、早速行ってみましょう。 ![]() 土曜日とはいえ、すでに午後2時を過ぎている。 なのに、いつもとめる店舗裏の駐車場は満車じゃん( ゚Д゚) 仕方なく、商店街の専用駐車場を利用しました。 ◇手しごと讃岐うどん 讃々(川西) ![]() 大阪の北部、池田市と隣接する川西市のお店といえば、ここ。 下道オンリーで来ると、さすがにそこそこ時間がかかります。 なので14時を過ぎちゃって、スーパー腹ぺコリン ※店頭にあった冬メニュー ![]() 道行く人を誘い込む冬メニュー まるでキャッチセールス並みの効果ありか(笑) どれも美味そうですね。 ※カウンター席 ![]() ![]() テーブル席と座敷はほぼ満席。 私は、入り口から奥のカウンター席にこっそりと着座。 ちょうど壁があって、厨房からは見えにくいシートです。 ※壁メニュー ![]() ![]() こちらでは、看板メニューともいえる「つけ麺」も超おススメ! でも、やはりこの日の気分は、冬うどん一択。 いただきましょう。 ■白味噌仕立ての冬うどん(小ライス付き)と野菜天3種(950円+300円) ![]() 白味噌のつけ麺も一瞬頭をよぎりましたが、白ごはんも付くこちらをチョイス。 だんだん、コスパ探偵になりつつあるかもw それに白ごはんとともに、天ぷらも食べたかったので。 ![]() 見た目は豚バラ軟骨も入って、まるで豚骨ラーメンのよう。 でも、味噌だけにちゃんとした和のテイスト。 にんにく効果で、弱った身体がシャキッとしそうやわ~ ■豚バラ軟骨 ![]() そこらの有名ラーメン店も顔負けの豚バラちゃん ほろほろに煮込まれて、激うまです! もっとてんこ盛りにして食べた~い ■うどん ![]() 白味噌をまとった讃岐うどん コシもあって、伸びもある。 もう安定した、間違いのない美味さですな!! ■野菜天3種+α ![]() おや、最近は海老まで野菜の仲間入りしたのか?? そんなわけはないですね(笑) 壁で死角になると思っていたのに、見つかっていたようですね。 ■白味噌 ![]() 大津にある味噌専門店の白味噌。 これが味わい深くて、絶品です。 心も身体も芯から温まりまする~ ![]() ごちそうさまでした! 「手しごと讃岐うどん 讃々」 川西市緑台2-2-121 多田グリーンハイツ商店街内 ☎072-792-8887 open:11:00-14:30、17:00-20:30(夜は金・土・日・祝のみ) close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 簡単過ぎですな(汗) さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 最近、一気に気温が下がってきましたね。 あまりにも激しい季節の変化に身体が付いていけませんわ(汗) こうなると、あの名物メニューも終わりが近い??? ◇うどん 福ちゃん(尼崎) ![]() 仕事帰りに急いでやって来ました。 ここまで来て振られると、超辛いのでね。 暖簾を見て、ホッとしました。 ※カウンター席 ![]() 先客はカウンター奥にお一人様。 そのため、私は入口側の席に腰を下ろしました。 シールド越しに大将とご挨拶を交わします。 ※レギュラーメニュー ![]() ![]() レギュラーのメニューも変わっていました。 「9の付く日は天丼の日」もしっかりメニュー入り! 天然エビ天ざるもありますね。 ※限定メニュー ![]() でもね、この日の私の目的はズバリこれ!! 冷かけですよ、ひ・や・か・け(お・も・て・な・し風に、笑) 気温が下がると、いつ終わってもおかしくないので。 ※店内のようす ![]() 後ろを振り返ると、テーブル席がカウンターに。 対面での食事を避ける工夫ですね。 何処のお店も大変です。。。 ■冷かけうどん天ぷらセット(890円) ![]() 1年ぶりのご対面です。 大将に聞くと、そろそろ冷かけも終わる時期を模索中とか。 やはり駆けつけて正解でしたね。 ![]() こちらの冷かけを食べずに終わると、1年間後悔しちゃう。 会えてよかった、冷かけちゃん。 この出汁の香りがたまりません!! ■天ぷら ![]() 福ちゃんで食べずにおれない天ぷらの数々。 大将の手にかかると、天ぷらの美味さもほんまもんです。 ■なす天 ![]() 聞くところによると、大将も女将さんもなす天好きらしい。 私を加えて3人で、「茄子ラートリオ」結成ですねw お店でも、なす天はとり天と並んで人気だそうです。 ■海老天 ![]() でも、忘れてならぬ海老天の美味さ。 シュッとした海老ちゃんですが、激ウマ! なす天と海老天、まさに私にとって至福の時ですよ。 ■うどん ![]() この日の冷かけうどんは、コシが強めに感じました。 とはいえ、適度な伸びもあって、非常にバランスがとれた麺。 ひやかけにピッタリな出来栄えでしょう! ![]() 何といっても、この出汁がたまらない。 一流の素材を惜しげもなく使って出した専用のお出汁。 口の中で転がすと、まろやかさが口に広がります。 ![]() 後半戦、薬味の生姜は入れず、ネギだけを投入しました。 まさに、ドンピシャの出汁です。 ![]() また来年会いましょう。 ごちそうさまでした! 「うどん 福ちゃん」 尼崎市若王寺1-2-27 ☎06-6491-2720 open:11:30-14:30、18:00-20:30 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 陶器の傘立て? さあ、推理してみてください! ![]() 先日、滋賀県の長浜まで麺活に行った3日後― 今度は秘書のリクエストで2年ぶりの淡路島へGO! 東から西へと、うどん号君が大活躍です。 ※明石海峡大橋 ![]() 午前9時30分、明石海峡大橋を通過。 天気は快晴です。 明日から9月というのに、まだまだ酷暑です。 ※あわじ花さじき ![]() 秘書のリクエストはこちら。 季節の花が咲き乱れる「あわじ花さじき」 入場料は無料ですよ。 ![]() ![]() ちょうど、ひまわりが終わって、今はサルビアが咲き乱れております。 しかし、広大な面積に圧倒されちゃいますね。 ![]() ![]() 山を登ってきましたので、遠方に海が見えます。 もちろん、瀬戸内海です。 ![]() あまりの暑さにソフトクリーム、プリーズ!! 生き返りました。 って、ゾンビとちゃうで~ww ![]() 絶景×絶品のカフェがあるようです。 朝ごはんも食べずに走って来たので、腹ごしらえしましょう。 まさに、花より団子(笑) ◇カフェ ギャラリ(Galleri) ![]() 花と海を望む大パノラマの絶景カフェレストラン ご覧のように、まだまだ綺麗なカフェです。 オープン間もない時間帯でもあり、広々した店内。 ■北坂たまご&エビのオープンサンドとオーガニックブラックティー ![]() ![]() 少し遅い朝食です。 この後、ランチを控えているので、食べ過ぎはNG! なので、オープンサンドを仲良くシェアしましょう。 ![]() ナイフで綺麗に2等分。 玉子とエビ 私は泣く泣く玉子を差し上げ、エビを貰ってあげました(笑) ◇日愛うどん ![]() あわじ花さじきを出て、きつねうどんが名物のうどん屋さんへ。 到着したものの、様子が変・・・ やってない!!臨時休業?廃業? ◇うどん工房 淡家(淡路) ![]() 本命のお店に振られたので、最寄りのうどん屋さんを調べてこちらへ。 それでも結構、南に車を走らせました(汗) ちょうどお昼時と重なって、駐車場が車であふれていました。 ![]() (うどんで)淡路をもっと元気に! いいじゃないですか、このスローガン。 期待しながら店内へ ※メニュー ![]() おっと、セルフのお店だったんですね。 丼物は夜のみの販売だそうです。 ■天ぷらの数々 ![]() ![]() ![]() 天ぷらは、まあまあのお値段がしますね。 淡路島は、大阪と香川の中間点。 けれど、お値段は大阪寄りですなあ。 ■薬味 ![]() こちらが薬味です。 ネギがあまりにも乾燥しちゃって、さすがに・・・(;^_^A 大根おろしがあるのはうれしいですが。 ■淡路牛ぶっかけ(並)+淡路玉ねぎのかき揚げ+鮭のおにぎり ![]() やはり、淡路に来たからには、ご当地の食材をいただかねば。 というわけで、淡路牛と淡路玉ねぎ。 おにぎりまで取っちゃった ![]() 想定以上に大量の淡路牛がうれしい。 大根おろしと生姜も大量にイン。 うどんが見えませんね。 ■うどん ![]() うどんは、セルフといえどもなかなかの美味さ。 こっちは、本場の香川が近いからかなw ■淡路牛 ![]() しっかり味付けされた淡路牛。 やっぱり、肉は牛ちゃんに限るね。 マジでこんなに入ってていいんかいなと心配しちゃう。 ![]() ごちそうさまでした! さあ、甘ウマの玉ねぎを買って、大阪へ帰ろう♪ 「うどん工房 淡家」 淡路市中田551-1 ☎0799-62-2121 open:11:00-14:30、17:0-20:00 close火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 私が食べたメニューを推理してみてください! 簡単すぎた? ![]() うどん界でいうと、ひやかけで夏が始まる。 それはそれで正しいけど、もうひとつの正解がある。 今年も確認しに行こう!! ◇釜揚げうどん 千舟屋(伊丹) ![]() 商店街を抜けると、外待ちの人が見えました。 相変わらずの人気店。 あっ、この画像は帰りに撮影しました。 ※コロナ対策 ![]() 店頭には、新型コロナ対策に向けた貼り紙。 日曜日の営業はテイクアウトのみでしたが、こうして再開。 ただ、席数を減らして営業されています。 ※カウンター席 ![]() しばらく待って、中に招き入れてもらいました。 横並びで、厨房前のカウンター席へ お茶もソーシャルディスタンス(笑) ※黒板メニュー ![]() 7月のおすすめメニュー キムラ君に、和牛肉ぶっかけ、気まぐれメニューはとんかつ どれも大好物なものばかり! ※ちぶねやランチセット ![]() ちぶねやランチセットは2種類 週替わりのご飯が付いて980円とはうれしい価格 うっすらとマスク姿の秘書が写っていますが、サービスねw ■キムラ君のミニ白ごはん付(1,000円) ![]() 毎年のように食べてるキムラ君 これを食べないと、探偵の夏が始まらないのよね。 なので、こちらのキムラ君が始まる知らせは絶対に逃さない。 ![]() キムチと食べるラー油で、キムラ君 今さらながらの説明で恐縮です。 豚肉と野菜が周りを囲んで、見るだけで美味そう! ![]() さあ、かき混ぜましょう。 「キムラさん」でなく、「キムラ君」なんだから、そこは男らしく豪快にねw うどんは、もちろん冷たい麺です。 ![]() ![]() キムチとラー油がうどんに絡んで、ピリ辛に コシと伸びを兼ね備えた絶品うどんは、とんでもなく美味し! これ、これ、これを食べないとね。 ■唐揚げハーフ(350円) ![]() ![]() それに、ここに来ると100%食べるのが唐揚げ! 毎回、秘書がたのみますが、私も1個はいただきます。 下味がしっかり付いて、やっぱり美味いね! ■白ごはんをダイブ ![]() うどんを食べきれば、白ごはんさん、お待たせしました。 どうぞ、飛び込んでくださいませ(笑) ちゃっぽ~ん! ■和牛肉ぶっかけ(1,030円) ![]() 秘書が食べたのはこちらです。 昨年とまったく同じメニューを食べてはります。 そういう自分も同じですがね。 ![]() 女性らしさが随所にみられるお店 秘書も喜んで付いて来てくれます。 ごちそうさまでした! 「釜揚げうどん 千舟屋」 伊丹市中央5-2-18 ☎072-779-1062 open:11:00-14:45 close:水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 前にも出したかな??? さあ、推理してみてください! ![]() お昼に西宮まで行ってきました。 もちろん、下道しか使いません。 まあ、大阪のお隣ですからね。 ◇讃歌うどん はんげしょう(西宮) ![]() こちらに来たら、西宮神社への参拝は必須。 理由は聞かない(笑) も、もちろん、新型コロナウイルスが終息するように、人類を代表してお願いしてきましたよ。 ※黒板メニュー ![]() はんげしょうセットの黒板メニュー Cセットは親子丼なので、残念ながらパスね。 AとBとの熾烈な葛藤が繰り広げられる・・・(汗) ※大テーブル席 ![]() カウンター席には先客がおられたので、中央にあるテーブル席に着席。 こちらの席には、お一人様が多くいらっしゃいます。 厨房には背を向けて、こっそり座りました(・・・すぐにバレましたが)。 ※カレーうどんメニュー ![]() 前回の鈴庵さんに続き、カレーうどんに食指が動く。 どんだけ、カレー好きやねん。 お子ちゃまだけにねw ※レギュラメニュー ![]() こちらでよくいただくのが、ざるカツセット。 それに、焼きなすのトッピングです。 ただ、今日は違うものを食べる気満々で来たので・・・ ■はんげしょうAセット(えび天ちくわ天なす天ぶっかけ+かやくご飯、800円) ![]() えび天とちくわ天となす天が入ったぶっかけうどん(Aセット)に決定! 海老ラー、茄子ラーの私が来るのを知っていたかのようなメニュー(笑) かやくご飯も付いて、超お得ですね。 ■えび天 ![]() 何を作らせても一級品のミッチー大将 天ぷらも衣がアートのようです。 もうね、スーパー感動するぐらいの美味さ! ■ちくわ天 ![]() 大ぶりなちくわ天をがぶりと噛り付く。 もっちもちの食感がたまらん美味い。 そして・・・ ■なす天 ![]() トリを務めていただくのは、やはりこの方でしょう。 なすをこの方? いいんですよ。 ■うどん ![]() ![]() どうですか、この日のうどんの絶品具合!!! その素晴らしさに感動すら覚えましたよ。 さすがはミッチー本部長、腕前を遺憾なく発揮されていました。 ■かやくご飯 ![]() うどんがノーマルで400g それにこのかやくご飯まで付いて、800円 何とも大満足のランチとなりました。 ![]() お昼タイムのラスト客となってしまいました。 大将によると、お店の賑わいはかなり戻ってきているとのこと。 良かった・・・そりゃ、これだけの美味しいうどんが食べれるんですからね。 ![]() ごちそうさまでした! 「讃歌うどん はんげしょう」 西宮市本町9-5 ☎0798-34-2568 open:11:30-15:00(L.O.14:30)、17:30-21:00(L.O.20:30) close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 私としては初訪問のうどん屋さん。 さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|