fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1470620.jpg

ひと月前にも行ったのに、またこうしてお店の前に立ってるよ。
前回行ったときにはなかった「鱧天」がラインナップしたと聞いたので。
楽しみは尽きない。







◇うどん 福ちゃん(尼崎)
_1470609.jpg

夕日が差し込む店舗前、「うどん 福ちゃん」です。
前回は昼営業でしたが、この日は夜営業にお邪魔しました。
では、参りましょう。







※カウンター席
_1470613.jpg

運よく先客がおられず、カウンター奥のマイシートへ。
前回の昼営業では、忙しすぎて大将と会話も交わせず。
今回は色々とお話も出来たし、やっぱりまったりできる夜営業がベターですね。







※店内のようす
_1470612.jpg

そうそう、店内のテーブル席は今もこんな感じ。
また最近、感染が増えてきていると聞きますしね。
いつになったら落ち着くんだか。。。







※壁メニュー
_1470611.jpg

前回は、冷かけメニューが「ちくわ天」だけだったけど、「えび天」も追加されています。
さらに、「鱧天」もあると思ったら、ぶっかけだったのね・・・(汗)
ここは大将に頼み込んで、特別に「ぶっかけ」を「ひやかけ」にチェンジしてもらいました。







■鱧天なす天冷かけ(1,480円)
_1470619.jpg

来たーーーーーっ!!
めっちゃビューティフルで、超美味そう。
2ケ月連続で来た甲斐があったというものです。







■鱧天となす天
_1470623.jpg

鱧天となす天の贅沢なコンビ。
大谷翔平とマイク・トラウトみたいなもの(笑)
ドでかいホームラン級の競演ですね!







■ひやかけ
_1470621.jpg

そして、胡麻が散らされた絶品ひやかけ。
唾がゴックンww
今日も絶好調ですね。







_1470624.jpg

今日も、お出汁からいただきま~す。
雑味のないスッキリ出汁。
これぞひやかけという味わいですぞ!!







■鱧天
_1470629.jpg

肉厚のある、ふっくらした鱧天。
ん?鱧の身でも、「肉」と表現していいのかな?
まあ、そんなことはともかく、こりゃ最高に美味いぞ。







■なす天
_1470630.jpg

続いて、福ちゃんで大好評のなす天がこちら。
ジュワジュワっとジューシーで、めちゃくちゃ美味い!
もうね、贅沢な瞬間でした。







_1470631.jpg

ひやかけの後半に薬味を投入しての味変タイムへ。
これはこれで好きなんよね。
ゴクゴクといっちゃいます。







_1470610.jpg

福ちゃんの福は、食後に感じる「幸福」の福かもね。
ごちそうさまでした!










「うどん 福ちゃん」
尼崎市若王寺1-2-27
☎06-6491-2720
open:11:30-14:30、18:00-20:30(当面は20:00まで)
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1470728.jpg

お店の前の光景です。
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2023/08/23 19:00 兵庫県 TB(0) CM(6)
_1470653.jpg

土曜日の朝、愛犬を通院に連れて行きました。
13歳にもなると、通院は仕方なし。
さあ、ちょっと遠方へ麺活にでも行きますか。







※コインパーキング
_1470633.jpg

いちにのさんに教えてもらったパーキングにとめましょう。
いつもは関西スーパーを利用しますが、ここなら安いしね。
幹線道路を渡る分だけ少し遠いけど、広いので助かる。







◇千舟屋(伊丹)
_1470634.jpg

午前11時15分にお店に来たら、このざま(汗)
開店15分で、一巡目からあふれた人が20人ほど待ってる!
暑い日なのに、これは厳しい~(;^_^A







※おすすめメニュー
_1470643.jpg

店頭にあった黒板のおすすめメニュー
お目当ての夏メニューもある!!
しばらくリニューアル工事で営業休止中だったので、店内の変化も楽しみ。







※メニュー(抜粋)
_1470638.jpg

_1470640.jpg

並んでいる間にメニューを渡されます。
事前にオーダーすることで、入店後はスムーズに。
これだけ並ぶお店なので、工夫されていますよ。







※カウンター席
_1470646.jpg

30分ほど待って、カウンター席に案内されました。
いつも秘書と来ますが、不思議と毎回カウンター席。
明らかに綺麗に変わっていました!!







■和牛肉ぶっかけ(1,150円)
_1470648.jpg

まず、秘書がオーダーした品が到着。
相変わらず、牛肉ラバーですよ(笑)
鮮やかな野菜ものって、超美味そう!!







■鶏の唐揚げ(3個400円)
_1470650.jpg

そして、唐揚げをトッピング。
千舟屋さんで唐揚げを頼まずに帰るわけにいかない!!
と、秘書が申しますwww







■キムラ君(1,100円)
_1470651.jpg

今年も健在、千舟屋さん特製の「キムラ君」
もうね、私にとって毎年いただく夏の風物詩的なメニューです。
何で、他所であまり見かけないのかな。。。







※キムラ君の食べ方
_1470647.jpg

キムラ君の食べ方を渡されました。
毎年食べているから、知ってるんだけどね。
まずは、ガン見だって(笑)







_1470652.jpg

レクチャーどおり、まずはガン見www
そして、教えどおり撮影ね。
たくさんの色とりどりの具材が美しい。







_1470655.jpg

混ぜる前に、レクチャーにはない麺リフト(笑)
綺麗なままのうどんをお見せしないとね。
今日のうどんも、絶好調ですわ!!







_1470656.jpg

混ぜていきましょう。
レクチャーによると、「一心不乱にかつ、愛情をこめて混ぜて混ぜて混ぜまくる。」
日頃のストレス発散にもいいかも知れませんなww







■豚肉
_1470659.jpg

豚バラしゃぶ肉です。
キムチとの相性がいいことは周知のとおり。
夏にうれしいピリ辛なのよね!







_1470658.jpg

うどんが真っ赤っかに染まるようなことはなし。
けれど、特製ラー油がほどよい辛さ。
絶妙な組み合わせになっています。







■白ごはんをダイブ
_1470663.jpg

うどんを食べ終えると、セットの白ごはんを投入。
これもレクチャーどおりです。
適量が残るように仕掛けられています。







_1470664.jpg

最後も混ぜて食べると、もう最高!!
1度で何度も美味しいメニュー
これだから、キムラ君はやめられません。







_1470641.jpg

カウンター席と厨房との間にアクリル板が出来たからか、最後まで女将さんにバレず。
会計時に対面して、「あら、全然気づかなかった~(苦笑)」
上手く存在を消す、さすがは探偵ですねww







_1470642.jpg

リニューアル、おめでとうございます!!
ごちそうさまでした!










「千舟屋」
伊丹市中央5-2-18
☎072-779-1062
open:11:00-14:45
close:水曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1470680.jpg

次回は、某うどん屋大将が推薦する町中華。
このラーメンは、何県の特製ラーメンでしょうか???
さあ、推理してみてください!




2023/08/12 19:00 兵庫県 TB(0) CM(6)
_1470323.jpg

平日の昼間に尼崎へGO!
開店15分前に到着して車で待っていたら、すぐに隣に車が入庫。
こりゃあ、ポールをとらないとね。







◇うどん 福ちゃん(尼崎)
_1470312.jpg

急いで駐車場からやって来ました。
おや、奥の幟(のぼり)が新調されていますね。
時間どおりに開店です。







※カウンター席
_1470316.jpg

トップ入場出来ましたので、いつものマイシートへ。
カウンターの一番奥の席です。
ここが一番落ち着くのよね。







※メニュー
_1470317.jpg

_1470318.jpg

いつものように、メニューをご紹介。
久しぶりに、カレーうどんも食べたいんですが、ちと気温が暑い(汗)
今日の狙いは・・・







※冷かけうどんメニュー
_1470315.jpg

始まっているであろうと推測してやって来て、大正解!
なかなかSNSなんかで発信してもらえないので、ちょっと不安でした。
今年の天ぷらは、ちくわ天3種になっていますね。







■冷かけちくわ天うどん(1,100円)
_1470321.jpg

美味そうなセットが運ばれてきましたよ。
ここで冷かけを食べないと夏が始まらないのよね。
では、いただきましょう!







■冷かけ出汁
_1470326.jpg

いつもはうどんから食べ始めますが、今回は違います。
まずはお出汁からですよ。
うん、今年も超・ウルトラ・激うま~!!







■うどん
_1470329.jpg

うどんは、コシが強めの男麺。
思わず、ニヤリ
これがまた、冷かけとも合うのよね~







■天ぷら
_1470324.jpg

ちくわ天のほか、野菜天の数々。
これがまた、シンプルな冷かけにはベストマッチ。
大好きな具材ばかりで、超うれピーwww







■なす天
_1470332.jpg

特に美味しいのがこのなす天ちゃん
なすラーなので、天ぷらの紹介では毎回レギュラーで登場(笑)
でもね、ジューシーで周りのお客さんにも大人気でしたよ。







■ちくわ天
_1470333.jpg

最後に登場するのは、ちくわ天ちゃん。
これがまた筆舌に尽くしがたいほどの美味さ。
私、「ちくわ天の美味さが、その店の美味さに比例する」と思っているぐらい。







_1470335.jpg

最後の最後に、別盛りの「薬味」を投入。
実は生姜も大好きなんですが、はじめからいれることはしません。
だって、生姜の味がすべてに勝っちゃうのでね。







_1470337.jpg

いつものように、完食&全汁。
もちろん、出汁はゴクゴクといただきました。
大満足。







_1470310.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん 福ちゃん」
尼崎市若王寺1-2-27
☎06-6491-2720
open:11:30-14:30、18:00-20:30(当面は20:00まで)
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1470355.jpg

2Fの風景です。
さあ、推理してみてください!




2023/07/15 19:00 兵庫県 TB(0) CM(6)
_1470193.jpg

土曜日のランチは、兵庫県の川西までランチにGO!
兵庫県ですが、池田市の向こう隣。
ヘアカットを終えた後のひとりドライブですよ。







※商店街利用者駐車場
_1470178.jpg

到着がちょうどお昼になってしまったので、店舗裏の駐車場は恐らく満車だろう。
というわけで、いつもの「裏駐」はあきらめた。
まあそんなに距離が違うわけでもないしね。







◇手しごと讃岐うどん 讃々(川西)
_1470180.jpg

まずは営業中でホッと一息。
さらに有難いことに、まだ外待ちもない。
では、入りましょう。







※カウンター席
_1470188.jpg

表入口から入って、すぐにカウンター席へ。
一連の動作ですんなりと着席したし、ちょっと厨房からは見づらい席。
ふふふ、探偵らしく、今日は大将に見つからずに帰れるかもねwww







※定食メニュー
_1470184.jpg

やっぱり、お昼は定食を食べないとね。
特に前回、好印象だった「いかごはん(沖漬け)」はもう一度食べたいし。
あとは、うどんを何にすべきかだな・・・







※限定メニュー?
_1470186.jpg

こんなメニューがありましたよ。
ウニ好きなら格安とちゃいますか?
ただ私は、ウニもバターも得意な食材ではないので。。。







_1470187.jpg

店主の大好物なメニューもありました。
お土産にテイクアウトするのも良さげですね。
ちょっと迷いましたが、初志貫徹で。







■カレーうどん定食(980円)
_1470189.jpg

ここへ来たら、ついついカレーライスに走ってしまう私。
なので、実はカレーうどんは久しぶり。
期待どおりのビジュアルですね。







_1470192.jpg

見るからに、濃厚なカレー
カレーライス同様、煮抜き(ゆで玉子)がのってます。
やはり、懐かしさが湧いてきますね~







■うどん
_1470196.jpg

うどんを引き上げると、カレーが超絡むルックス
香川県琴平町の「むさし」のカレーうどんに似てなくもない?
ちょっとマニアックだったかな(汗)






■カレー&肉
_1470198.jpg

「讃々」自慢の牛肉です。
とろとろに煮込んだ牛すじがたっぷり!
これが美味くないはずがな~い!!







■いかごはん(沖漬け)
_1470190.jpg

お目当てのいかごはん。
うどん屋さんで食べることができるのは、このお店ぐらい。
イカ好き・イカラーの私にはたまりません!







_1470200.jpg

山の中で食うイカが最高(笑)
って、川西を「山」って言ったら怒られそうwww
でも「海」じゃないでしょ。







_1470206.jpg

玉子天を発注して、カレーの海にイン。
カレーに玉子はやはり合うよね。
美味い!!







_1470209.jpg

帰りに大将に見つかると、「探偵やのに、存在消すの下手やね(笑)」
存在を消そうとしたことすら見抜かれてるやん。
大将の方が探偵ぽいかもww







_1470182.jpg

ごちそうさまでした!










「手しごと讃岐うどん 讃々」
川西市緑台2-2-121 多田グリーンハイツ商店街内
☎072-792-8887
open:11:00-15:00、17:00-20:30(夜は金・土・日・祝のみ)
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1470241.jpg

だし割り?ごはん割り?
さあ、推理してみてください!




2023/07/01 19:00 兵庫県 TB(0) CM(6)
DSC01645.jpg

休日出勤を振り替えた平日休み。
久しぶりに一人、他府県に出かけてみよう。
というわけで、塚口に行ってみた。







◇うどん工房 悠々(塚口)
DSC01623_20230123200523d6e.jpg

午前11時少し前に到着しました。
オープンを待ちましょう。







※入口の写真メニュー
DSC01622_20230123200522402.jpg

入口にある、おすすめうどんの写真。
ふふふ、ほぼ決まりましたよ。







※カウンター席
DSC01630_20230123200528692.jpg

オープン直後、カウンター席の奥に陣取りました。
ご存知、食前酢の「パイン酢」からいただきましょう。







■パイン酢
DSC01638_20230123200536c90.jpg

食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれる効能を持つ「酢」は、皆の味方。
でも、どうしてもお酒に見えちゃいますねww







※メニュー(抜粋)
DSC01634_20230123200532b31.jpg

DSC01632_20230123200529a0d.jpg

今回の狙いは、お出汁のうどん。
これまで冷たいうどんの記憶しかなく、こちらではお初かも知れません。







DSC01631_20230123200528149.jpg

DSC01633.jpg

せっかくなので、ここはお得な定食にしましょう。
こちらのかき揚げだけは外せないので・・・







■かき揚げ定食(1,000円)
DSC01641.jpg

定食なら、これしかないでしょう!
うどんにかやくご飯、それに名物のかき揚げと一品も付いてくるんだから。







■温かけうどん
DSC01642_202301232005417a7.jpg

ぶっかけも選べますが、先ほども言ったように今回はかけうどん。
色とりどりのあられものって、早くも女性らしい感覚が垣間見えました。







■かやくご飯
DSC01643_20230123200542634.jpg

可愛いサイズのかやくご飯。
鶏肉も入って・・・も、もちろん、き、綺麗に完食しましたとも(汗)







■一品
DSC01644.jpg

定食の一品は、出し巻き卵と鮮やかな紅生姜。
うどん屋さんの出し巻きはやはり最高!







■かき揚げ
DSC01645.jpg

ひとつひとつの具材がダイナミックな大きさのかき揚げ。
いつ見ても王冠(クラウン)に見えて、被って帰りたくなるんよねwww







■うどん
DSC01647_20230123200548095.jpg

キリっとした食感のうどんは、激ウマ!
いやあ、温のうどんで正解かも。







DSC01652.jpg

後半、かき揚げの半分をうどんにダイブイン!
さつまいもの甘さと、出汁がマッチして唸る美味さ。







DSC01654_202301232008378fb.jpg

1,000円でこれだけ食べれちゃうなんて、お得感が半端ない♪
大満足のランチでしたよ。







DSC01635_20230123200533a3b.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん工房 悠々」
尼崎市南塚口町2-1-2 塚口さんさんタウン2番館1F
☎06-6427-8110
open:11:00-15:00
cose:不定休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1450816.jpg

さあ、推理してみてください!




2023/01/25 19:00 兵庫県 TB(0) CM(4)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-