カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
大阪市浪速区
![]() 久しぶりに「トンカツ」が食べたい。 食べたくなると、スルーできない私。 秘書を誘って、都心へ向けてGO! ※パーキング情報 ![]() お買い物とセットなら、パーキングはこちらがお得。 帰りに店内の商品を爆買いしちゃいましょうかねw その前に、まずは目的地へ向かいますか。 ◇手作りうどん 天粉盛(大国町) ![]() うまい具合に外待ちなし。 余裕で写真を撮影してたら、スルりと2組に抜かれました(汗) おかげで、外待ちです。 ※黒板メニュー ![]() 限定は季節ものの牡蠣メニュー 残念ながら、私はあまり得意としない食材。 ごめんよ、牡蠣ちゃんw ※テーブル席 ![]() それほど待つことなく、テーブル席に案内されました。 とりあえず、メニューを確認しましょう。 もう私の腹の中は決まってますがね。 ※レギュラーメニュー ![]() ![]() 数量限定のカツカレーうどん ここにしか目が行かず。 同様に、秘書は肉系にしか目が行かず(笑) ■カツカレーうどん、〆ご飯付き(1,100円) ![]() 出来てきましたよ、お目当てのメニューが。 素晴らしいビジュアルじゃないですか。 まあ、君に会うために来たんだけどね(オー変態) ※一返会 ![]() トンカツを食べる前のルーティン。 一返会活動ね。 さあ、皆さんもご一緒に(笑) ![]() トンカツは適度な肉厚。 これぐらいがカレーとベストマッチする厚みかも知れませんね。 そして、揚げたては格別に美味し!! ■うどん ![]() しっかりコシを感じるうどん 冷たいうどんは剛麺系なので、温はモチモチ系。 カレーうどんにもよく適合する麺ですね。 ■トンカツ&牛肉 ![]() 完全にトンカツが主役ですが、牛肉もしっかり入ってます。 どう、このランデブー これがまたいい味わいなんよね~ ![]() 出汁の効いたカレーが抜群にいい!! そして、適度なスパイシーさ 心の底から、うんみゃいわ~ ※箱ごとティッシュ ![]() 私の汗を見たスタッフ(大将の指示?)が、箱ごとティッシュを持ってきてくれました。 そういえば、津守にあった前の店舗で初めてカレーうどんを食べた際は、ペーパータオルを箱ごと出してくれましたわ。 もう8年以上も前の話ですけどね。 ■〆ご飯 ![]() この日は、カレーにダイブさせるのはやめて、お上品にご飯側にオン! トンカツも残しておいて、ミニカツカレー丼に。 我ながら、美味そうだ。 ![]() そして、カレーはゴクゴクと胃袋の中へ。 私、やっぱりここのカレーうどんが大好きです。 改めて、再確認しちゃいました。 ■肉温玉ぶっかけ(950円) ![]() 同行した秘書は、曲がることなく肉一直線ww 出汁のうどんを勧めたのにね。 でも、彼女も大満足しておりました。 ![]() ごちそうさまでした! 「手作りうどん 天粉盛」 大阪市浪速区戎本町1-7-26 ☎06-6599-8778 open:11:30-15:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 勝手口・・・もうこんなのしかネタがない(汗) さあ、推理してみてください! ![]() いつものように、夜の麺活へGO! 感染者が再び増え出して、またしても夜の活動が厳しくなりつつあります。 悲しいなあ・・・ ※ライフ下寺店 ![]() そして、いつものようにスーパーの駐車場へ車をとめる。 ライフは市内にも店舗が多くて、一番利用しているかもね。 先に買い物を済まそうと思ったら・・・ ![]() ガビーン!マジか!! お店の臨時休業にもよく当たるけど、スーパーまで臨時休業かよwww もう車、停めちゃったやん。。。入口に何か書いておいてほしかったわ。 ◇釜揚饂飩 詫間(恵美須町) ![]() こちらのお店はちゃんと開いてましたよ。 もしこれでお店まで閉まってたら、絶対に号泣してる(笑) そこは鉄人店主、裏切らないw ※カウンター席 ![]() カウンターの奥の席を陣取りました。 厨房前、ここがマイシートですね。 ふと、カウンターを見たら・・・ ※SARAHの受賞盾 ![]() グルメサイトのSARAHから、受賞盾が2つ!! 味噌煮込みうどんで★★★、天ぷら釜揚うどんで★★ やりましたね、W受賞おめでとうございます!! ※メニューの一部 ![]() 本来なら、受賞メニューをいただくべきところ。 でも反骨精神というか、ひねくれ根性が出て、違うものを(笑) 今夜は大好きなカレーうどんにしましょうかね。 ■天ぷらカレーうどん(1,020円) ![]() 見た目がとってもお上品で、美味しそうでしょ。 天ぷらもお見事な出来栄え。 全体的に量は多くありませんが、とっても食欲が湧きます。 ■なす天 ![]() ジューシーな茄子を使ったなす天ちゃん。 カレーにマッチする野菜ではトップ・オブ・ベジタブルでしょう。 君はいつでも褒め称えてあげるよw ■舞茸天 ![]() 舞茸天も忘れちゃいけません。 でも、昔はあまりお目にかかる野菜ではなかったような・・。 滝井の「踊るうどん」などで使われるようになって、こうしてメジャーになったのでは? ■カボチャ天 ![]() この形状でお目にかかることが多くなったカボチャ天。 南京(ナンキン)とも呼ぶけど、うどん屋さんではカボチャですね。 甘みが強くて、とっても美味しかったなあ。 ■海老天 ![]() 無駄な衣がないシュッとした海老天。 旨味が強くて、これぞ海老という感じ。 やっぱり、君が主役かな。 ■うどん ![]() おっと、肝心なうどんを忘れちゃいけません。 写真で見ても、美味いのが伝わるでしょ? 細身で伸びて、やっぱりデラうま!! ![]() 冬はカレーうどんを食べる機会が多発。 大阪のカレーうどんだけは、香川を圧倒的に凌ぐ。 私はいつもそう思います♪ ![]() そんなことを思っていると、いつものように完食&全汁。 またしても、やっちまった。 ![]() ごちそうさまでした! 「釜揚饂飩 詫間」 大阪市浪速区下寺3-1-14 ☎06-6630-8220 open:11:30-20:00(まん防中) close:不定休 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 店内でも食べれるけど、買い求めることも可能。 さあ、推理してみてください! ![]() さあ、仕事を終えて、今宵のお店を考える。 臨時休業で振られるのが一番怖いのよ。 安定して、夜営業が行われているお店でないとね。 ◇釜揚饂飩 詫間(恵美須町) ![]() 私の知る限りでは、来店者を常に裏切らない「鉄人級」のお店。 休んでも、月に2日ほどかな。 夜営業はもちろん、今どき通し営業というのが素晴らしすぎます!! ※カウンター席 ![]() それに、お店の名前の「詫間」に親近感がありまくり。 私の父親が生まれ育った町が、香川県三豊市の詫間町なのでね。 久しぶりに帰省したくなるなあ。 ※メニュー(一部) ![]() ![]() ここに来たら、カツカレーうどんかカツ丼が食べたくなる。 いやいや、ワンパターンはダメダメ。 今日は違うメニューにしてみましょうね。 ■辛味豚バラつけ麺の大盛(900円+大盛100円) ![]() こちらで初めて、「つけ麺」を選んでみました。 先日、新大阪の「ゆうすけ」さんで食べたつけ麺を思い出します。 今夜はひと捻りして、うどんを温麺にしてみました。 ■うどん(大盛) ![]() もちもちの温うどんの大盛です。 満員電車並みに、ギューギュー詰めですね。 美味そう。 ■つけ出汁 ![]() お~!!辛そうなつけ出汁! 茄子が入っているので、担々麵かイタリアンに見えなくもない赤さ。 見てるだけで、早くも額から発汗・・(* ̄m ̄)プッ ■豚バラ肉 ![]() つけ出汁を割り箸でくぐらせると、大量の豚バラ肉がヒット! 辛味も付いて、めちゃくちゃ美味し。 やっぱ、豚よね~ ■Wなす ![]() なす君、また会ったね。 君はどうして、そんなに美味いんだい?(笑) ![]() つけ麺はうどんによって、つけ出汁が冷めていくのがやや難点。 けれど、今回は熱いうどんにしたので、いつまでも冷めない。 いいね~ ![]() 結構な辛味なので、汗が出まくり・・・(オー汗) でもね、紙エプロンのおかげで、安心して食べれました。 カレーうどんでもないのに、こういう心配りが大切なのよね。 ■出汁割り ![]() 最後に大将自ら、出汁割りを運んできてくれました。 「飲み過ぎにご注意を!」 高血圧対策で、私が全汁を避けていること、ご存じのようですねw ![]() ふふふ、優しい出汁で割ったら、全汁しちゃうの当然でしょ! 罪な人だなあ(笑) ![]() ごちそうさまでした! 「釜揚饂飩 詫間」 大阪市浪速区下寺3-1-14 ☎06-6630-8220 open:11:00-21:00 close:不定休 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() ここもネタ切れ近し(汗) さあ、推理してみてください! ![]() 1月22日をもって、10年10ヶ月の歴史を閉じたJUN大谷製麺処さん。 それなりの呟きはありましたが、まさかそれが突然やってくるとは・・・。 そして、同じ場所に2月22日にオープンされたのがこちらです! ◇きのくに製麺所(なんば) ![]() JUN大谷製麺処の大谷大将の中学時代の同級生が新たにうどん店を開業。 今までと同じ場所で開業されるとともに、大谷大将が手伝いに入られるとお聞きしました。 仲良くさせてもらった関係もあって、そりゃ行かなきゃね! ![]() サラリーマンしか経験がない私からすると、起業できるなんて凄いこと。 さらに言うと、繁盛店を思い切って閉める決断にはリスペクトしかない。 どちらも凄いなあ。 ※メニュー(一部) ![]() ![]() お店に入ると、厨房には大谷大将、そしてホールにはお母さんと、違和感なし(笑) 大谷大将から、国沢店主を紹介してもらいました。 ※大谷さんを大将、国沢さんを店主で使い分けしますw ※限定メニュー(カレーうどん) ![]() 大谷大将に何を食べたらいいか、おススメをお聞きしました。 そうしたら、「火・木・土曜日限定のカレーうどんはどう?」と言われて即決! 無類のカレーうどん好きなものでね。 ■カレーうどん(950円) ![]() 暫く待って、カレーのいい香りとともに着丼。 カウンター席のお隣のおじさまも、同じくカレーうどん。 やはり、限定は人気のようですね。 ![]() この「香り」と、この「ルックス」、どこかで見たなあ・・・ JUN大谷さん以外で思いを巡らせると、記憶の彼方から答えがやってきました。 今は亡き、海賊うどん「嘉希」のタイカレーうどんですわ!! ■うどん ![]() 伸びのいい極上うどん! 新店とはとても思えぬ出来栄えです。 さすがは大谷大将が全面サポートされているだけありますね。 ■牛肉 ![]() それより何より、この牛肉の美味すぎること! 数多くのカレーうどんを食べてきましたが、3本の指に入る牛肉でしょうね。 しかもその量が半端なく多くて、最高でした。 ■福神漬け ![]() ![]() カレーライスに福神漬けは付きものなれど、カレーうどんには珍しい。 これがまたいい味を出すんよね。 私の記憶では、JUN大谷製麺処さんと纏(まとい)さんぐらいかな。 ※パーキング情報 ![]() 車は今回も、近くの「スーパーKOHYO」にとめました。 ここらは駐車場代が高いので、なおさら。 500円以上の買い物で無料・・・ウインウインの関係ですね。 ![]() ごちそうさまでした! 「きのくに製麺所」 大阪市浪速区元町1-3-18 ☎06-6634-1020 open:11:30-16:00 close:日曜日、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 自席に紙エプロンあり。 さあ、推理してみてください! ![]() 3月は仕事が何かと多忙で、ブログの更新もままならぬ。 不規則更新でごめんなさい・・m(__)m この夜は、仕事帰りに浪速区へGO! ◇釜揚饂飩 詫間(恵美須町) ![]() ご存知、グルメサイト「SARAH」で三ツ星を獲得されたお店です。 また、ここの大将がよく働きはるのよね。 月に2回ほどしか休まない「鉄人」とも言える大将ですわ。 ※カウンター席 ![]() カウンター席はご覧のように、アクリル板で1席ずつ仕切られています。 コロナ対策も万全ですね。 メニューを拝見すると・・・ ![]() 冬季限定のメニューにすべきか・・・ ![]() 三ツ星GETの「カツカレーうどん」に再チャレンジするか・・・ ![]() 定食か、丼のご飯系にしようか・・・ う~ん、悩める森の美女(笑) ※店内のようす ![]() お店には、大将と奥様のみ。 大将のお父さんの姿が見えないのがちょっと心配。 こちらも完全に世代交代でしょうか。 ■味噌煮込みうどん(1,020円) ![]() やはり、「限定」の文字に弱い探偵らしく、冬季限定メニューにしました。 その中でも、味噌煮込みうどん 名古屋を思い出すメニューです。 ![]() おや、名古屋で食べた赤味噌(八丁味噌)とは違うルックス! まるでお味噌汁のような顔立ちですな。 でも、美味そうじゃん! ■うどん ![]() 綺麗なうどんでしょ。 見た目どおりの美味さですよ! ■豚肉 ![]() 結構な量の豚バラ肉が入っています。 まあ、豚肉とお味噌は親友みたいなもんですからねw それに立派なお揚げさんも加勢しています。 ■お出汁 ![]() 大将に聞くと、合わせ味噌らしいですね。 何と何のブレンドかは知りませんが。 見た目どおりの優しい味わいのお味噌です。 ■玉子 ![]() ![]() やや生に近い玉子は、別の入れ物に回避しました。 わたくし、黄身が出汁に溶け出すのが許せない性格なもので(笑) え?普通でしょ?? ![]() 鉄鍋のおかげで、いつまでも熱々でした。 優しい味わいの味噌煮込みうどんもいいですね。 また来年、寒い冬に食べたいです! ![]() ごちそうさまでした! 「釜揚饂飩 詫間」 大阪市浪速区下寺3-1-14 ☎06-6630-8220 open:11:00-21:00 close:日曜日(月に2度程度) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 超サービス問題でしょ。 さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|