カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
大阪市浪速区
![]() ようやくブログも新年の記事に突入。 2月で「新年」って・・(汗) ともかく、今年の記念すべき初うどんは、1月5日の仕事帰りでした。 ※パーキング ![]() もちろん、車はいつものスーパーライフへ。 ホンマに「ライフ」は私の味方だわ。 先に買物を済ませて、お店に向かいましょう。 ◇釜揚饂飩 詫間(恵美須町) ![]() 浪速区の「詫間」さんにやって来ました。 おや、おやおや。 幟(のぼり)も、うどんと同様に自家製だったんですねw ※店頭ボード ![]() ボードには、魅力的なメニューの数々。 ある程度、食べ尽くしてきた感はあるけど・・・ さあ、今宵は何を食べようか。 ※カウンター席 ![]() 奥のマイシートには先客あり。 なので、入口側のカウンター席に着席しました。 女将さんから丁寧な新年のご挨拶をいただきました。 ※メニュー ![]() ![]() ![]() 一新されたグランドメニューです。 ややお値段が改定されましたが、さすがにこのご時世では仕方ありません。 あれれ、今まであった「鍋焼きうどん」のメニューがない!! ![]() 狙いは鍋焼きだったけど、急きょ作戦チェンジ。 まだお正月だし、縁起よく、釜「あげ」にしましょうかね。 それにこちら、「釜揚饂飩」を冠したお店なのに、実は未食だし・・・。 ■天ぷら釜揚げうどん(1,250円) ![]() しばらくして、オーダー品が運ばれてきました。 お店では、天ざるうどんと並んで、最も高価なメニューになります。 まだお正月だし、贅沢してもいいでしょう。 ![]() 詫間さんの釜揚げうどんです。 大盛ではありませんが、大きな鉢に結構な量のうどん。 美味そうですね! ![]() 伸びのいい詫間さんのうどんが釜揚げになると、とても優しい味わい。 こちらの大将のイメージどおりの麺ですよ。 なんぼでも食べれそう。 ■舞茸天 ![]() 天ぷらが美味しい詫間さん。 舞茸天も繊細な揚げ方で、違いますね~ めちゃくちゃ美味い。 ■海老天のエックス攻撃 ![]() 最高値だけあって、海老天が2尾。 当然ながらの「エックス攻撃」ね。 皆さんもそろそろ意識しだしてきたかな??? ※黒板メニュー ![]() ふと、後方を振り返ると・・・ マジかっ!!! ふふふ、まあいいだろう(涙) ![]() いいんですよ。 これだけ美味しい天ぷらをたっぷり食べれたしね。 もう大満足。 ![]() ごちそうさまでした! 「釜揚饂飩 詫間」 大阪市浪速区下寺3-1-14 ☎06-6630-8220 open:11:00-21:00 close:不定休(2月は5日、12日、26日) さてさて、次回は・・・ ![]() 麺無しですが、町中華のご紹介になります!! スポンサーサイト
![]() 大国町の天粉盛さんへ行かねばならぬ。 何故なら、購入したオリジナルTシャツが出来上がったから。 今回は、平日の午後に訪問してきました。 ※パーキングはライフ大国町店 ![]() 車は、いつものようにスーパーライフ大国町店に駐車しました。 帰りにお買い物して帰ります。 秘書にほめてもらえるしね(笑) ◇手作りうどん 天粉盛(大国町) ![]() 少し歩いてお店に到着。 平日の特権か、お昼のピーク時間が過ぎたからか、すんなりと入店できそうですね。 と思ったら、店内満席で、少し外待ちしました(汗) ※カウンター席 ![]() それほど待つことなく、カウンター席へ案内されました。 さあ、何を食べようかな。 見上げると・・・ ※おすすめメニュー ![]() おすすめセットや限定メニューが激しく主張。 ここに来ると、毎回のようにカツカレーうどんにしちゃうんよね。 今日こそは違うメニューを食べるのだ! ※メニュー ![]() ![]() いつものように、レギュラーメニューも確認しないとね。 でも、ここに来たらカレーうどんが無性に食べたくなる。 食べないで帰ると、後悔の念が湧いてくるんよね。 ■ちく玉天カレーうどん(小ご飯付き、980円) ![]() カレーのいい香りと共に運ばれてきました。 今日はトンカツのピンチヒッターに、ちくわ天と温玉を指名(笑) いい仕事してくれよ。 ![]() カレーを纏った讃岐うどんが美しい。 スパイシーさも伝わるこのビジュアルにノックアウト! もちろん、超ウルトラ美味~い!! ■ちくわ天 ![]() カレーうどんには練り物もドンピシャ! 特に、ちくわ天との相性は素晴らしい。 このちくわ天も唸る美味さですぞ。 ■牛肉 ![]() そちらのカレーうどんは牛肉派。 牛肉も豚肉もどちらもカレーには合う。 やっぱり、あの肉は合わない?www ※永ちゃんの盾 ![]() ふと見上げると、そこには店主が大ファンの永ちゃんの盾。 うどん好きには周知のことですよね。 紅屋さんの店内で流れる「サザン」もね。 ■白ご飯をダイブ ![]() うどんを食べ終えると、白ご飯が自らダイブしていきました(オー嘘) 温玉は最後のこの時までキープ さあ、混ぜ混ぜしちゃうよ。 ![]() 至福の時がやってきた。 ご飯と玉子はカレーにもマッチ! これこれ、これが美味いのよね。 ![]() 綺麗に完食&全汁。 大満足のランチでした うどんもご飯も楽しめるから、また次もカレーをたのみそう。 ■オリジナルTシャツ ![]() ごちそうさまでした! 「手作りうどん 天粉盛」 大阪市浪速区戎本町1-7-26 ☎06-6599-8778 open:11:30-15:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() これまた、サービス問題。 さあ、推理してみてください! ![]() ありそで(ウッフン)、なさそで(ウッフン)♪ ほらほ~ら 黄色いサクランボ~♪ そんな昔の唄のようなメニューを食べてきましたよ(笑) ◇釜揚饂飩 詫間(恵美須町) ![]() やってきたのは、釜揚饂飩 詫間さん。 月に2~3日ほどしか休まない、しかも昼から夜まで通し営業のお店。 このご時世、鉄人大将のお店と呼びましょう。 ※黒板メニュー ![]() どれもこれも魅力的。 でもね、今日は前もって何を食べるか決めてきました。 その決断が揺れ動かないうちに、入りましょう。 ※カウンター席 ![]() 先客はテーブル席に1組あり。 ご家族連れのようですね。 ひとり訪問の私は、いつものようにマイシートのカウンター席へ。 ※メニューの一部 ![]() ![]() 狙いは、詫間さんでは人気の「トンカツ」ですよ。 以前、うどんブロガーのいちにのさんが、裏メニューを食べておられたのよね。 トッピングのメニューにトンカツは無いけど、大将に聞くとオーダー可能とのこと。 ■トンカツぶっかけうどん(600円+450円) ![]() トンカツぶっかけうどんですよ。 冷たいうどんに、揚げたてのトンカツがオン! これこそが、有りそうで無かったメニューでしょう。 ※一返会活動 ![]() 器の向きを変えて、トンカツを手前に。 となると、やることはただひとつ。 真ん中の一切れを返すのみ!! ![]() 別出しのぶっかけつゆを掛けましょう。 優しくて良い色合いですね。 うふふ、美味そう。 ■うどん ![]() 艶々でピカピカのうどん 細目で伸びも抜群。 もう、めちゃくちゃ美味いです!! ![]() トンカツには濃いめのソースも好きだけど、これもいい。 カツの素材の美味さをダイレクトに感じれちゃう。 やっぱり、詫間さんのトンカツは美味~い! ![]() この裏メニュー、めっちゃ気に入りましたよ。 夏に食べると、さらにいい感じ♪ 自分的に、詫間さんの夏の定番にしようかしらwww ![]() もちろん、完食しました。 いやあ、これはおススメですね。 裏メニューといえば裏メニューですが、誰でも食べれますよ。 ![]() ごちそうさまでした! 「釜揚饂飩 詫間」 大阪市浪速区下寺3-1-14 ☎06-6630-8220 open:11:00-21:00 close:不定休 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 久しぶりに「トンカツ」が食べたい。 食べたくなると、スルーできない私。 秘書を誘って、都心へ向けてGO! ※パーキング情報 ![]() お買い物とセットなら、パーキングはこちらがお得。 帰りに店内の商品を爆買いしちゃいましょうかねw その前に、まずは目的地へ向かいますか。 ◇手作りうどん 天粉盛(大国町) ![]() うまい具合に外待ちなし。 余裕で写真を撮影してたら、スルりと2組に抜かれました(汗) おかげで、外待ちです。 ※黒板メニュー ![]() 限定は季節ものの牡蠣メニュー 残念ながら、私はあまり得意としない食材。 ごめんよ、牡蠣ちゃんw ※テーブル席 ![]() それほど待つことなく、テーブル席に案内されました。 とりあえず、メニューを確認しましょう。 もう私の腹の中は決まってますがね。 ※レギュラーメニュー ![]() ![]() 数量限定のカツカレーうどん ここにしか目が行かず。 同様に、秘書は肉系にしか目が行かず(笑) ■カツカレーうどん、〆ご飯付き(1,100円) ![]() 出来てきましたよ、お目当てのメニューが。 素晴らしいビジュアルじゃないですか。 まあ、君に会うために来たんだけどね(オー変態) ※一返会 ![]() トンカツを食べる前のルーティン。 一返会活動ね。 さあ、皆さんもご一緒に(笑) ![]() トンカツは適度な肉厚。 これぐらいがカレーとベストマッチする厚みかも知れませんね。 そして、揚げたては格別に美味し!! ■うどん ![]() しっかりコシを感じるうどん 冷たいうどんは剛麺系なので、温はモチモチ系。 カレーうどんにもよく適合する麺ですね。 ■トンカツ&牛肉 ![]() 完全にトンカツが主役ですが、牛肉もしっかり入ってます。 どう、このランデブー これがまたいい味わいなんよね~ ![]() 出汁の効いたカレーが抜群にいい!! そして、適度なスパイシーさ 心の底から、うんみゃいわ~ ※箱ごとティッシュ ![]() 私の汗を見たスタッフ(大将の指示?)が、箱ごとティッシュを持ってきてくれました。 そういえば、津守にあった前の店舗で初めてカレーうどんを食べた際は、ペーパータオルを箱ごと出してくれましたわ。 もう8年以上も前の話ですけどね。 ■〆ご飯 ![]() この日は、カレーにダイブさせるのはやめて、お上品にご飯側にオン! トンカツも残しておいて、ミニカツカレー丼に。 我ながら、美味そうだ。 ![]() そして、カレーはゴクゴクと胃袋の中へ。 私、やっぱりここのカレーうどんが大好きです。 改めて、再確認しちゃいました。 ■肉温玉ぶっかけ(950円) ![]() 同行した秘書は、曲がることなく肉一直線ww 出汁のうどんを勧めたのにね。 でも、彼女も大満足しておりました。 ![]() ごちそうさまでした! 「手作りうどん 天粉盛」 大阪市浪速区戎本町1-7-26 ☎06-6599-8778 open:11:30-15:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 勝手口・・・もうこんなのしかネタがない(汗) さあ、推理してみてください! ![]() いつものように、夜の麺活へGO! 感染者が再び増え出して、またしても夜の活動が厳しくなりつつあります。 悲しいなあ・・・ ※ライフ下寺店 ![]() そして、いつものようにスーパーの駐車場へ車をとめる。 ライフは市内にも店舗が多くて、一番利用しているかもね。 先に買い物を済まそうと思ったら・・・ ![]() ガビーン!マジか!! お店の臨時休業にもよく当たるけど、スーパーまで臨時休業かよwww もう車、停めちゃったやん。。。入口に何か書いておいてほしかったわ。 ◇釜揚饂飩 詫間(恵美須町) ![]() こちらのお店はちゃんと開いてましたよ。 もしこれでお店まで閉まってたら、絶対に号泣してる(笑) そこは鉄人店主、裏切らないw ※カウンター席 ![]() カウンターの奥の席を陣取りました。 厨房前、ここがマイシートですね。 ふと、カウンターを見たら・・・ ※SARAHの受賞盾 ![]() グルメサイトのSARAHから、受賞盾が2つ!! 味噌煮込みうどんで★★★、天ぷら釜揚うどんで★★ やりましたね、W受賞おめでとうございます!! ※メニューの一部 ![]() 本来なら、受賞メニューをいただくべきところ。 でも反骨精神というか、ひねくれ根性が出て、違うものを(笑) 今夜は大好きなカレーうどんにしましょうかね。 ■天ぷらカレーうどん(1,020円) ![]() 見た目がとってもお上品で、美味しそうでしょ。 天ぷらもお見事な出来栄え。 全体的に量は多くありませんが、とっても食欲が湧きます。 ■なす天 ![]() ジューシーな茄子を使ったなす天ちゃん。 カレーにマッチする野菜ではトップ・オブ・ベジタブルでしょう。 君はいつでも褒め称えてあげるよw ■舞茸天 ![]() 舞茸天も忘れちゃいけません。 でも、昔はあまりお目にかかる野菜ではなかったような・・。 滝井の「踊るうどん」などで使われるようになって、こうしてメジャーになったのでは? ■カボチャ天 ![]() この形状でお目にかかることが多くなったカボチャ天。 南京(ナンキン)とも呼ぶけど、うどん屋さんではカボチャですね。 甘みが強くて、とっても美味しかったなあ。 ■海老天 ![]() 無駄な衣がないシュッとした海老天。 旨味が強くて、これぞ海老という感じ。 やっぱり、君が主役かな。 ■うどん ![]() おっと、肝心なうどんを忘れちゃいけません。 写真で見ても、美味いのが伝わるでしょ? 細身で伸びて、やっぱりデラうま!! ![]() 冬はカレーうどんを食べる機会が多発。 大阪のカレーうどんだけは、香川を圧倒的に凌ぐ。 私はいつもそう思います♪ ![]() そんなことを思っていると、いつものように完食&全汁。 またしても、やっちまった。 ![]() ごちそうさまでした! 「釜揚饂飩 詫間」 大阪市浪速区下寺3-1-14 ☎06-6630-8220 open:11:30-20:00(まん防中) close:不定休 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 店内でも食べれるけど、買い求めることも可能。 さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|