fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1460183.jpg

先日、3年振りに開かれた「関西うどん新麺会」
そちらでご挨拶した新店への訪問を狙っておりました。
すると、「夜営業を開始します」とのニュースは、私にとってまさに渡りに船!!







※パーキング
_1460182.jpg

九条の駅から近い立地で、店舗のすぐ横にもパーキングがあります。
しかし、少し歩くだけで安価なパーキングがあるなら、そちらにとめたい。
今回は徒歩5分ほどのこちらをチョイス。







◇千年UDON(九条)
_1460184.jpg

実はこちらの店主のTwitterを、オープンするだいぶ前からチェックしていました。
「〇〇日後にオープンするうどん屋」とtweetして、場所探しをされてたり・・・。
でもって、昨年12月にここ九条の地にめでたく新規開店されたというわけです。







※券売機
_1460188.jpg

お店に入ると、「券売機」を発見。
最近の飲食店では多くなってきましたが、私は正直、まだまだ苦手です・・・。
とりあえず、今回も後ろに並ばれることが無かったのでセーフww







※テーブル席
_1460192.jpg

さすがは新店とあって、店内は超ピカピカ。
先客は奥の席に1組あり。
もちろん席にはメニューもありますので、参考までに掲載しておきましょう。







※メニュー
_1460189.jpg

直後に男女のお客さんが来られました。
私はお店の奥に向かって座っていたので、振り向くことなく背後の様子をうかがっていると・・・
男性が1.5玉を選ぶと、女性も負けじと1.5玉に。







_1460190.jpg

「ふむふむ、やるなこの女子(笑)」と密かに思っていると、その女子がトントンと私の肩を叩くのよ。
「探偵さん、こんばんは!」
振り返ると・・・茨木の「ひだりうま」さんご夫婦でした!!
女将さん、さすがは「ダイエットはずっっと明日から」ですな(笑)







※店内のようす
_1460194.jpg

ひだりうまの大将によると、新麺会で意気投合して、こちらの店主と一緒に2次会へ行かれたとか。
なるほど、そうでしたか。
しかし、奇遇で嬉しい出会いでした。







■ちく海老天ぶっかけUDON(2玉同額、980円)
_1460195.jpg

うどんに戻って、前もって予習してきたので、海老ラーの私はこちらのメニューに即決。
初訪問では、冷たいうどんを食べてみたかったしね。
もちろん2玉まで同額とあれば、私は2玉派ですよ。







_1460197.jpg

海老天ちゃんは、ちょっと小ぶりな可愛いサイズ。
それに比べて、ちく天はどっしりBIGなサイズですね。
カイワレまでのって、ルックスは抜群!







■うどん
_1460199.jpg

こちらのうどんは、最近流行りの(?)「圧力鍋」で茹でる方式。
見た目は圧力鍋の感じが伝わりますが、食べるとその特色はいい意味での薄め。
新店では驚くべきハイレベルなうどんです!







■ちく天
_1460201.jpg

_1460202.jpg

ふと壁を見ると、伝統製法の「ぼたん焼きちくわ」
なるほど、やはりこちらは、「ちく天」が推しのようですね。
そのとおり、めちゃくちゃ美味かったです。







_1460205.jpg

というわけで、ペロリと綺麗に完食。
次回は何を食べようか、期待が膨らみますね。
ひだりうまさんにご挨拶して、お先に失礼。







_1460187.jpg

ごちそうさまでした!










「千年UDON」
大阪市西区九条1-9-6
☎050-5590-5812
open:11:00-15:00、17:00-21:00
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1460227.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2023/03/01 19:00 大阪市西区 TB(0) CM(6)
_1450801.jpg

ブログはまだまだ年末の記事(ネタ)。
仕事を終えて、大阪市内まで「うどんカー」に乗ってGO!
えーっと、パーキングは・・・







※いつもと別のパーキング
_1450784.jpg

いつも使う、パーキングが完全になくなってる!!
19時以降なら110円でとめれて、大助かりだったのに。
でも、20時を過ぎていたので、この日は別のパーキングでも何とか110円でとめれました。







◇うどん居酒屋 江戸堀(肥後橋)
_1450786.jpg

やってきたのは、江戸堀さんです。
むむ・・・
何か、店内が賑わっていそうな雰囲気を外に居ながら感じるなあ。







※テーブル席
_1450795.jpg

予想がドンピシャに的中し、店内はあちこちミニ宴会で盛り上がってます。
競馬もこれぐらい的中できたら、儲かるんだけどwww
お店に活気があって、いいですね~







_1450794.jpg

カウンターに座らなかったのは先客がおられたから。
マジで小学生かと思ったぐらい可愛い後姿ですが、実は店主の岳君の奥様でした。
帰りにわざわざ紹介してくれて、驚きましたよ。







※メニュー
_1450791.jpg

今日はお腹が空いてるので、お酒のアテよりもガッツリ食べたい。
うどんを大盛りにすべきか、それともお米で攻めるべきか。
って、誰を攻めるねん(笑)







※12月の裏メニュー
_1450790.jpg

今夜の狙いはズバリ、こちらですよ。
最近、こちらの店舗の裏メニューは全てベトナム系になっています。
というのも、奥様がベトナムの方なのでね。







■ウドン・カー(990円)+極楽おにぎり・昆布(280円)
_1450796.jpg

ウドン・カーのうどんは普通盛りにして、極楽おにぎりをお願いしました。
W炭水化物ですが、大盛りでないので罪悪感なし。
普通でしょ。







_1450797.jpg

中央に真っ赤なトマト、周りを囲む白身魚のフライは鱈(タラ)です。
その他、フライドオニオンも入ったベトナムテイストなうどんです。
いわば、ベトナムの天ぷらうどんでしょうか。







■鱈の天ぷら
_1450799.jpg

タラは白身でも好きな魚で、めちゃくちゃ美味い!
でもね、「タラ」と聞くと、サザエさんのタラちゃんのイメージが強くて・・・(汗)
私だけ???







_1450804.jpg

剛麺の極楽うどんは、温ではもちもちで激うま!
ベトナムテイストとのことですが、癖が全然なくてとっても食べやすい。
やはり日本人、関西人に合わせた絶妙な味付けにしてるのかな。







■極楽おにぎり
_1450807.jpg

うどんの合間に食べる極楽おにぎり。
めっちゃジャンボなおにぎりは、あの「山下清」を彷彿させるwww
「ぼ、ぼくは、お、おむすびが、食べたいんだな」







_1450810.jpg

そんな感じで食べ進めると、もう終盤に突入。
この出汁が何とも美味いのよ。
いろんな野菜が入っていますね。







_1450811.jpg

最初、ベトナムテイストに少し構えましたが、まったくノープロブレム。
好き嫌いがちょっとだけ人より多い(笑)私が言うんだから本当です。
また食べたい一杯でしたよ。







_1450812-3.jpg

「ウドン・カー」美味しかったな。
さあ、僕ちゃんのうどん号、もとい、「うどんカー」で帰ろう。
ごちそうさまでした!










「うどん居酒屋 江戸堀」
大阪市西区江戸堀1-23-20
☎06-6147-4477
open:11:00-14:00、18:00-22:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC01640_20230120224620f88.jpg

かなりのサービス問題でしょ。さあ、推理してみてください!




2023/01/21 19:00 大阪市西区 TB(0) CM(4)
_1440914.jpg

平日、夜営業のお店を求めて大阪市内へ。
中心部に行くほど、駐車場代が跳ね上がる。
今回、こちらでは初めてスーパーを利用しましたよ。







※ライフ阿波座駅前店
_1440892.jpg

500円のお買い物で、90分無料。
場所によっては、60分だったりするのに、市内中心部で90分とは有り難い。
けれど、思った以上に車のキャパが少ないので、注意が必要です。







◇うどん ごくう(阿波座)
_1440893.jpg

ここらでは、うどん屋さんは2択。
まず、長らく来ていないこちらのお店に行ってみましたが、なぜか営業していない。
残念ながら、ご縁がないのか・・・(汗)







◇うどん家 あぶく(京町堀)
_1440896.jpg

リカバリの店は、常連店のこちらで、徒歩数分で到着しました。
安定の営業中がなおさら嬉しい。
やはり、私はこちら派なのかもね。







※カウンター席
_1440901.jpg

入口近くのカウンター席に着座。
ここがマイシートですね。
ふぅー、なぜか落ち着くわ。







※うどんメニュー
_1440899.jpg

_1440900.jpg

温うどんと冷うどんのメニュー
「コロッケカレーうどん」にしようかな。
あるいは、「つけ麺」という手もあると思いましたが、やはり定食に目がいきます。







※定食メニュー
_1440898.jpg

とり天定食とチキン南蛮定食は初めから除外(笑)
つまり、コロッケ定食とメンチカツ定食の2択。
でも、メンチカツばっかり食べてるし・・・







■メンチカツ定食(930円)
_1440903.jpg

はい、メンチカツ定食ですwww
なぜか、こちらに来るときは空腹時が多くて、ガッツリ食べたくなる。
となれば、やっぱりコレなんよね~







■酢の物
_1440905.jpg

定食ゆえに、一品も付いてきます。
ええでしょ。
オフィス街でもあるので、サラリーマンには有難い。







■メンチカツ
_1440909.jpg

_1440911.jpg

メンチカツが3個も入ってます!
大阪のうどん屋さんで、メンチカツ見かけたことあります?
肉汁もあふれて、いつ食べてもめちゃウマでっせ!!







■うどん
_1440904.jpg

定食のうどんは、シンプルなかけうどん。
冷のうどんは出来ません。
いいのよ、定食にはお出汁が必須ですからね。







_1440906.jpg

うどんの麺リフト
これを見ても、うどんの出来栄えの良さが伝わるでしょう。
もっと食べたくなりましたよ。







_1440918.jpg

最後はもちろん、お上品にデッド飲み(笑)
いやあ、やっぱり美味いね。
これだから、定食はやめられない。







_1440919.jpg

完食&全汁。
しかし、何回食うねん・・・(* ̄m ̄)プッ
もう、これからは注文しなくてもこれが出てきそうwww







_1440913.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん家 あぶく」
大阪市西区京町堀3-3-30
☎06-6447-2639
open:11:30-14:30、17:30-20:00(L.O19:30)
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回は町中華シリーズ!!

_1440924.jpg

探偵が食べた定食はどれ?
さあ、推理してみてください!




2022/10/05 19:00 大阪市西区 TB(0) CM(4)
_1430659.jpg

時はさかのぼり、4月の半ば。
うどん屋さんの休みが多い月曜日に限って、うどんが食べたくなる。
そんな夜は、大阪市内のあのお店へGO!







※いつものパーキング
_1430668.jpg

少し早く着きすぎて、例によって車で待機。
19時になるのを待って、パーキングに入庫しました。
だって、19時から「6分の1」に下がるんだから当然でしょ。







◇うどん居酒屋 江戸堀(肥後橋)
_1430648.jpg

ご存知、極楽うどんグループのお店のひとつ、「江戸堀」さん。
でも、ここだけが営業形態が異なり、大将の岳君がオーナーを務めるのよね。
なので、余計に応援しないとね。







※カウンター席
_1430654.jpg

19時過ぎに入店したら、テーブル席はほぼ満席の賑わい。
しかも、週明けの月曜日でっせ!
ヤングチームと違い、アダルトチームはカウンターで対抗だww







※アテのメニュー
_1430651.jpg

アテのメニューです。
「アテ」といっても、「私」という意味ではございません。
それって「ワテ」やん、と一人で突っ込んでもみるw







■タコさんウインナー(7匹)(330円)
_1430655.jpg

懐かしさで、思わず注文してしまいました。
もちろん、車での訪問なので、お酒のアテにはなりません。
うどんが到着するまでの「繋ぎ」でございます。







_1430656.jpg

ノスタルジックな気分になるタコさん達。
テーブル席でお酒を楽しむ若者たちのように、粋(いき)がいい。
それをおじさんが食べて差し上げましょう(笑)







※おすすめメニュー
_1430653.jpg

こんなおすすめメニューもありますよ。
定食類も充実しています。
「極楽おにぎり」は一度食べてみたいですね。







※4月の裏メニュー
_1430652.jpg

でもね、私のお目当てはこちらです。
うどん屋さんでは珍しい、焼きうどんなんですよ。
シルバー会員以上が食べられる裏メニューです。







■イベリコ豚のニンニク醤油焼きうどん(880円)
_1430658.jpg

はい、出来上がってきました。
「メニュー写真に偽り無し!」というぐらい、そのままです。
うほほ、美味そう。







_1430666.jpg

麺リフトすることも忘れ、一心不乱に食しましたよ。
剛麺のうどんが焼かれると、もちもちで美味さ倍増!
さらに、このイベリコ豚が美味しいのよブー(笑)







_1430664.jpg

紅生姜がいい箸休め。
にんにく醤油がまた旨味を増加させてくれます。
わたくし、自宅でも鎌田醤油さんの「にんにくだし醤油」は欠かさず使っていますからね。







_1430667.jpg

いやあ、美味しかった。
これもレギュラーメニューに加えてほしいぐらい気に入りました。
焼きうどんだけに、手間が少しかかりますけどね。







_1430649.jpg

後で知りましたが、店主の岳君がスタッフさんと結婚されたとか。
おめでとうございます!どうりで、うどんも焼けるわけですねwww
ごちそうさまでした!










「うどん居酒屋 江戸堀」
大阪市西区江戸堀1-23-20
☎06-6147-4477
open:11:00-14:00、18:00-22:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1430532.jpg

あら、またこちらへ?
さあ、推理してみてください!




2022/05/18 19:00 大阪市西区 TB(0) CM(4)
_1430048.jpg

まん防の中、数少ない夜営業を求めて、大阪市内へ。
今夜は腹減りまくり状態。
ガッツリ食べるなら、あそこだな。







※パーキング情報
_1430011.jpg

10分ほど前に着いたから、19時になるまでうどん号の中で待機中。
だって、パーキング代金が19時を過ぎると、6分の1になるからね。
奇遇にも私と同じ考えの方が周りにもいましたw







■うどん家あぶく(京町堀)
_1430013.jpg

昼間のパーキング代金が超高いので、来るのは決まってこの時間帯。
まん防中はラストオーダーが19時30分なので、限られた時間になっちゃいます。
さっさと食べて帰りましょうかね。







※カウンター席
_1430024.jpg

お店に入って、すぐのカウンター角(かど)がマイシート。
先客さん達はテーブル席なので、大概こちらは確保できるのがいい。
さあ、メニューを確認しましょう。







※メニュー
_1430016.jpg

_1430018.jpg

_1430019.jpg

レギュラーメニューは全部で3枚。
まず、お腹の空き具合から、定食は必須ね。
それに、どうしてもじゃこ天を食べたい!







■メンチカツ定食(890円)
_1430030.jpg

まずは、あぶくさんで定食と言えば、私には「メンチカツ定食」しかない。
メンチカツが3つもあって、白ご飯の量も申し分ない。
それに温うどんが付いてくるんだから、言うことなし。







■あげたてじゃこ天(420円)
_1430027.jpg

以前、じゃこ天うどんを食べて感動したことがあったので、今回は、単品で注文しました。
420円というなかなか強気な価格設定と思っていたら、想定の2倍はあるじゃこ天が来た!
完全に酒のアテ??これならお値段も納得ですね。







※一返会
_1430028.jpg

トンカツではないけど、茶色のこの形状を見たら思わず・・・( ;∀;)
じゃこ天の中央をひっくり返した人は、私が人類最初の人間かもねwww
さあ、流行らせましょう。







■メンチカツ
_1430037.jpg

_1430038.jpg

ジューシーなメンチカツは、めちゃくちゃ美味い!!
茶色い食べ物は、どうしてこんなに美味いんかなあ。
やめれませんわ。







■ミニうどん
_1430049.jpg

定食のミニうどんに、あげたてじゃこ天を投入。
これでめでたく「じゃこ天うどん」の完成。
出汁にじゃこ天の油が溶け出して、たまらん美味さ。







■シャキシャキのキャベツ
_1430050.jpg

このシャキシャキなキャベツが素晴らしい。
「定食のキャベツが美味しいお店は間違いない」というのが私の持論。
こういう添え物の食材で手を抜くお店はあきまへん。







_1430054.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん家 あぶく」
大阪市西区京町堀3-3-30
☎06-6447-2639
open:11:30-14:30、17:30-20:00(L.O19:30)
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1430065.jpg

ここにコートを掛けさせてもらいました・・・これは難問ですね。
さあ、推理してみてください!




2022/03/12 19:00 大阪市西区 TB(0) CM(4)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-