カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
岸和田市
![]() 昼からは仕事が決まっていた土曜日。 久しぶりに、午前中は遠出のドライブへと参りますか。 車を南へ走らせます。 ◇うどん蔵 ふじたや(岸和田) ![]() ![]() 下道1時間40分ほどかけて、ようやく到着しました。 やはり、岸和田は遠いね・・・。 開店直後のタイミングでした。 ※外看板 ![]() また嫁さん募集してる(笑) 先日、以前のこの外看板の画像を使わせてほしいと関西テレビさんからメールが来ました。 12月?に「よーいドン」で、織田信成さんの取材を含めて、TV放映されるみたいですよ。 ![]() ちょうど店内に入ろうとした時に、何やら荷物を車で運んできた人と遭遇。 お店と契約する業者さんかと思ったら、私を見て挨拶!! ん、誰?と思ったら、大将でしたわ(汗) ※テーブル席 ![]() どうやら、1番客でのようでした。 やはりトップは気持ちいいものですね。 さあ、メニューを確認しましょう。 ※メニュー ![]() ![]() 1枚物のメニューから、以前の形式に戻されたようですね。 メニューの種類と数が多くて、迷っちゃいますね。 でもね・・・・・ ![]() キムラくんが始まっているのは聞いていましたが、これを見て安心しました。 もう心は決まりましたよ。 しかも、温ができるなんて、この時期ならではかも!! ■キムラくん(温)1.5玉+なす天(946円+増量無料+164円) ![]() 初めて、温うどんのキムラくんにしてみました。 うどんは、2玉まで増量無料とこれまた有難いサービス。 もちろん泉州まで来たので、なす天も外せません(どこでもか?笑)。 ![]() たっぷりのった豚肉ちゃん。 それに、キムチとラー油、ネギや海苔・・・ 具材でうどんが見えないのも、いとをかし。 ■うどん ![]() ![]() 豪快にかき混ぜる前に、素のうどんをいただきましょう。 温だけあって、もっちもちのうっまうま。 伸びもあって、超美味しい。 ![]() ここは漢(おとこ)らしく、かき混ぜます。 岸和田だけに、だんじり祭り並みにグリグリと。 一人でニヤける気持ち悪い客(笑) ![]() ![]() かき混ぜた後も、豪快に食べます。 後半は、ごま油を少しかけて味変も楽しめちゃう。 夏だけでなく、冬でもぜひ食べたいメニューですね。 ■なす天 ![]() ジューシーでたまらん美味いなす天ちゃん。 泉州は水なすが有名ですが、これはノーマルななすかな。 でも、大満足です。 ■出汁割り ![]() 大将から、うどんを食べ終えた後に出汁をお持ちしますので、割ってお飲みくださいと。 へ~、そんな食べ方があったのね。 なるほど、2度美味しいキムラくん! ![]() 大満足のランチとなりました。 遠くても、また来なくちゃね。 テレビ放送も(&私のブログ画像の放映も)楽しみです。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん蔵ふじたや」 岸和田市筋海町8-9 ☎072-432-7712 open:11:00-14:00、17:30-21:00 close:不定休(月曜日と火曜日は昼営業のみ) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() もちろん、うどん屋さんですよ。 さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 大阪好っきゃ麺2019夏!もあと3軒を残すのみ。 この日は、ついに大阪南部への遠征を決行いたしましたよ。 お昼過ぎの14時前に到着したのは、こちらです。 ◇うどん蔵ふじたや(岸和田) ![]() 専用駐車場が3台分あるんですが、あいにくの満車。 ゆっくり待ってる時間もないので、仕方なくコインパーキングへ。 ここまで来て、食い逃しは許されませんからね。 ※テーブル席 ![]() 奥の大きなテーブル席へ着席。 14時近いというのに、駐車場がうまっているのも納得の店内大賑わい。 しかし、よう流行ってまんなあ、と河内弁で泉州弁に対抗(笑) ※メニュー ![]() こちらがレギュラーメニューです。 麺の量は2玉まで無料で増量可能と太っ腹。 そのうえ、麺の減量にも減額で対応するなんて、なかなか無いよね~ ※ねばねばメニュー ![]() 夏はネバネバの季節よね~ ネバラーの私の気持ちを揺り動かせるメニューの数々。 でもね・・・ ※期間限定メニュー ![]() あらかじめ目を付けていた期間限定のメニュー 個人的に冷たいカレーうどん巡礼も遅ればせながら実施中 やっぱり、こっちに心がなびく~ ■ざるキーマつけ麺(1.5玉)(900円+麺増量無料)+水なす天(100円) ![]() ざるキーマの半玉増量にして、「水なす天」をトッピング わたくし茄子ラーなので、泉州地方に来て、水なすを外す選択肢は無しww 一気にゴージャ(な)ス(笑)になりましたね。 ※黒板メニュー ![]() 水なす天を見つけたのは、こちらの黒板。 定食の「本日の小鉢」のみか恐る恐る聞いてみたらOKとのこと。 ラッキーでした。 ![]() 冷たいざるうどんがピッカピカ!! 瑞々しくて、見るからに美味いのが分かります。 これは私の好みのタイプですね。 ![]() 例によって、素のままのうどんを引っぱり上げてみましょう。 後で大将から、「ふじたやで一番細いうどんにしてみました」とのこと。 ある意味、レアなうどんが食べれてハッピー! ![]() ![]() 冷たいカレーのつけ出汁にインします。 なるほど、細うどんゆえに、うまく冷たいカレーを纏ってきますね。 これは、めっちゃ美味~い!! ■水なす天(100円) ![]() 肉厚のある水なすの天ぷら めちゃくちゃジューシーで激デリシャス!! たった100円で味わえる衝撃的な美味さでしたよ。 ※店内のようす ![]() 閉店時間も近づき、ようやく店内も落ち着いてきました。 お盆の真っ只中で、高校野球も佳境。 このお店の雰囲気が好きやわ~ ■牛山かけうどん(1,050円) ![]() 秘書さまは、ねばねばシリーズから、得意な牛肉をチョイス こちらのお肉がさらにレベルが上がったと、事前にインサイダー情報を差し上げましたからねw 玉子の色も鮮やかで、めっちゃ美味そうです。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん蔵ふじたや」 岸和田市筋海町8-9 ☎072-432-7712 open:11:00-15:00、17:00-21:00(第3日曜日は7:00-、金・土は、深夜25:30まで) close:不定休(月曜日と第1水曜日は昼営業のみ) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() もちろん、うどん屋さんです。 さあ、推理してみてください! ![]() 1月29日、どうやら「肉の日」としてスペシャルなうどんが提供されるらしい。 うどん仲間からお聞きし、噂は現実になりました。 ※ナビゲーション ![]() 仕事帰り、ナビゲーションをセット。 ご覧のように、私のナビの登録情報は、ほとんどが「うどん屋さん」です(笑) 28キロ近くをオール下道を走り、意気揚々と行ってきました。 ◇うどん蔵ふじたや(岸和田) ![]() 八尾から約90分かかりましたわ(汗) 同じ大阪でも、やっぱり岸和田は遠いなあ。 実は、遠方での売り切れを危惧して、事前に大将に予約メールしておきましたw ※入口メニュー ![]() これですよ、これ! 極上の肉うどん お値段も1,129円(いいにく)ですよw ![]() 時間が遅かったので先客は2組ほど。 この夜は、藤田大将の姿もありませんでした。 のちにお聞きしたところ、たこ焼き屋さんとの掛け持ちをされていたとか。 ※メニュー ![]() 食べるものは決まっていますが、例によってメニューも載せておきましょう。 画像1枚で載せれるのは、ブロガーにとっては有難い(笑) 自分の次回の訪問時の参考にもなるのでね。 ■極上の肉うどん+なす天+コロッケ ![]() すでに時間は、20時をまわり腹ペコりん ご飯類も考えたが、揚げ物に走っちゃいましたよ。 だって、コロッケ100円になす天150円と激安なんだもんw ![]() 見るからに、いいお肉だと分かります。 厨房でバーナーで炙っておられました。 香ばしい香りがして食欲がさらにパワーアップ! ![]() 肉リフト! ![]() そして、肉リフト!! ![]() 三たび、肉リフト!!! ![]() 極上のお肉だけあって、山葵(わさび)で食べるのもいい! これぞ最高級の黒毛和牛ちゃん。 贅沢ですわ~ ■うどん ![]() 香ばしい肉の旨みを纏ったうどんをリフト! もちろん温うどんですが、以前よりもしっかり目のうどんでした。 これはウマい!! ![]() 天ぷらひとつで、天つゆがあるのも嬉しいサービス。 天つゆで食べるなす天も、実にいいものです♪ ってまあ、なす天は何で食べようが美味いんですがね(笑) ![]() 夜営業では、一人鍋も可能だそうです。 近ければ、ちょっと一杯ひっかけて帰るんだけどなあ・・ ![]() 完食&全汁です。 極上の肉の旨味が出たお出汁は、一滴たりとも残しませぬ(笑) ふ~腹パン ![]() ごちそうさまでした! 「うどん蔵 ふじたや」 岸和田市筋海町8-9 ☎072-432-7712 open:11:00-15:00、17:00-21:00(第3日曜日は7:00-、金・土は、深夜25:30まで) close:不定休(月曜日と第1水曜日は昼営業のみ) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 土曜日のお昼過ぎに車で岸和田にやってきました。 住吉にあったうどん屋さんが11月に移転したので、早速行ってきました。 しかし、やっぱり岸和田は遠い・・・ ※専用駐車場 ![]() 近くの他店と共有の駐車場がここ。 そこそこ台数とめれるので、これは助かりまくりw ◇うどんばしん(岸和田) ![]() 実はこれ、帰りに撮影したもので、到着時は何と外待ちでした。 ほとんどが家族連れで、何組か待っておられました。 ところが私は1人訪問だったので、全員をゴボウ抜きで即入店できました(すみません!)。 ※カウンター席 ![]() 店内は、座敷席が中心のかなりな大箱店 住吉ではカウンターのみのコンパクトなお店だったので、えらい違いです。 しかし、これだけの座席数があって満席だなんて凄い人気ですなあ。 ※メニュー ![]() 大将の前職から、ここは牛肉をはじめとしたお肉が売りのお店 当然、こちらが人気のメニューですね。 税込で3,000円近いメニューもあります。 ![]() ![]() でもね、カレーうどんが大好きな私 牛肉系のうどんを食べる気満々でやってきましたが、迷うやん。 ■カツカレーうどん(1,080円) ![]() というわけで、牛肉から豚肉に浮気しちゃった(笑) カツカレーが昔から好きだから、仕方ない。 それにここではカレー系が未食だったのでね。 ![]() 来年、世間で大流行するであろう「2返会バージョン」をww ちょっとトンカツが斜め45度に向いていますが、ご容赦を。 一切れの幅が大きいので、うまく立たないのよね(汗) ![]() トンカツの厚みは、さほどではありません。 けれど、豚肉の旨味が凝縮されて、カレーの味に負けない美味さ。 うん、めちゃウマでした。 ■うどん ![]() カレーを纏った綺麗なうどん 艶もあって、いかがですか。 うどんは以前よりも明らかに進化して、私好みに変身。 ![]() 色んな旨味が溶けでたカレールウ スパイシーさはそれほどでもないけど、味に深みがあっていい感じでした。 ただ、紙エプロンがなかったのが、汗かきの自分には残念。。。 ![]() ごちそうさまでした! ![]() 移転後1週間目の訪問でしたが、早くも地元の方々から支持されているようでした。 この調子で頑張ってくださいね。 「うどんばしん」 岸和田市土生町2-1-21 ユウビルディングス101号 ☎072-422-0108 open:11:00-15:00、18:00-22:00 close:不定 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() このテーブルに四角い黒い椅子・・・ちょっと難し過ぎたかな。 さあ、推理してみてください! ![]() SNSでスペシャルなうどん情報をGET! 遠方ながらも、これは行かねば!! 大将に予約のメールを入れて、仕事帰りに向かったのは・・・ ◇うどん蔵 ふじたや(岸和田) ![]() 車を専用駐車場にとめて、お店の前に来てみたら・・・ ん?んんん??? 何か変な雰囲気が漂う・・・ ![]() 店内ほぼ満席・・・ わおっ!こ、これはっ! テレビクルーじゃん!! ![]() 顔出しを歓迎しない私は、テレビには映りたくないので、中に入れない(オー汗) というわけで、しばし外で待つしかないか。 と思ったら、ちょうど撮影が終わったようで、テレビクルーも帰って行きました。 ![]() 撮影終了と同時に、お客さんも半分ほど帰られました。 いざ、店内へ いやあ、偶然とはいえ、ビックリしました。 ※レギュラーメニュー ![]() 前回は、「朝うどん」で訪問しましたね。 レギュラーメニューも掲載しておきますが、今回は違う! 普段は食べれないスペシャルなうどんを食べに来ましたよ! ※スペシャルメニュー ![]() 予約優先のスペシャルメニュー 「濃厚」でなく、「濃幸」でっせ!! 「三昧」(ざんまい)が「三味」となっているのも故意なのか? なかなか、素晴らしいネーミングですなあ ※濃幸蟹三味うどん(1,000円) ![]() うお~ じゃなかった、カニ~(笑) う、美し過ぎるビジュアル!! ![]() 蟹のほぐし身がたっぷりと入ってる! しかも、カニ味噌ソースが出汁を味噌色に染めてますやん! そして、上には蟹の大きな身の天ぷらちゃん ![]() うどんを引っぱり上げると、カニの葛あんかけが見事に絡む! とろっとろ! 濃厚、いや濃幸で、めっちゃウマ~い!! ![]() うどん屋さんで食べれるレベルを遥かに超えてますなあ! ウルトラ美味い!! 「海老ラー」改め、「蟹ラー」になろうかしらww ![]() そうそう、大将に確認したら、先ほどのテレビクルーは朝日放送とのこと 2月3日(土)午前11時から「LIFE~夢のカタチ~」で放映されます。 是非ご覧ください! ![]() ごちそうさまでした! 「うどん蔵 ふじたや」 岸和田市筋海町8-9 ☎072-432-7712 open:11:00-15:00、17:00-21:00(第3日曜日は7:00-、金・土は、深夜25:30まで) close:不定休(月曜日と第1水曜日は昼営業のみ) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|