fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1470367.jpg

この日は、中津に住む娘ファミリーからの誘い。
中間点の「京橋」あたりで、父の日の食事会でもしない?
ならば、最適なお店を教えちゃいましょう。







◇うどんと酒とお出汁と、(京橋)
_1470338.jpg

早めに着いたので、「京阪モール」の地下をうろついていたら遭遇しちゃった。
やっぱり、同じ血が流れる家族よね~
一緒にお店に到着です!







_1470339.jpg

あらかじめ予約してくれていました。
夕方6時からの宴です。
2Fに上がりましょう。







_1470340.jpg

娘ファミリーは、夫婦と孫ちゃんの3人。
それに私たち夫婦の5人での宴です。
写真は、小学1年生になった桜(さくら)ちゃんです。







■乾杯!
_1470346.jpg

_1470342.jpg

では、乾杯しましょう!!
もちろん、飲み放題をチョイスしました。
ここからはお酒も入って記憶も定かではないので、簡単なご紹介になります。







※あてのメニュー
_1470345.jpg

_1470344.jpg

豊富過ぎるアテのメニューです。
うどん屋さんも兼ねて、この量のメニューはマジ凄いよね。
どれも美味しそうだわ。







■もりもりポテトフライ
_1470348.jpg

まずは、桜ちゃんに食べてもらおう。
お子ちゃま大好きな「もりもりポテトフライ」
「ケチャップ」に加えて、「カレーソース」が付いてきたのが、極楽グループらしいところ。







■たこわさ
_1470349.jpg

わさびの風味がたまらない「たこわさ」
私のオーダーです。







■長芋短冊わさびしょうゆ
_1470350.jpg

次もわさびを使ったメニューの登場。
夏場はやっぱり、ネバネバよね~







■ソーセージカツ(5本)
_1470351.jpg

昔懐かしソーセージカツ
思わず、孫から奪って食ってやりました(笑)







■手羽先の唐揚げ
_1470354.jpg

これは私が絶対に奪わないアテ(笑)
めっちゃ足っぽくて・・・悪いけど、目の届かない場所に置いてくれる?www







■お出汁たっぷりあさりの酒蒸し
_1470353.jpg

途中であっさりしたメニューも必要。
出汁が効いて、超うま~い!!







■よだれモンサワー(酸っぱ部長)
_1470357.jpg

_1470356.jpg

ここらで、ビールから「選手交代」
「リリーフ」に指名したのは、酸っぱさダブルのよだれモンサワー「酸っぱ部長」だ!
思ったほど酸っぱくはないよ。







■鉄板ニンニクハラミステーキのネギソース付き
_1470359.jpg

暫く待って、ハラミステーキの登場。
家族全員でニンニクを決めちゃえwww







■揚げ出汁とんかつ
_1470360.jpg

トンカツ好きには、必須のメニューがこれ!
お出汁がしゅんで、罪悪感もゼロ~♪







■茶碗蒸し
_1470361.jpg

こちらは予約した人数分プレゼントされる茶碗蒸し。
ありがたや~







■天ぷら7種盛り合わせ
_1470362.jpg

適当に取り分けて、いただきましょう。
あのグループで来たら間違いなく、目がギラギラの「じゃんけん大会」だけど(笑)







※うどんメニュー
_1470347.jpg

もうお腹もいっぱいだけど、〆のうどんを食べれるのがここのメリット!
さあ、食べまっせ~







■生醤油うどん
_1470352.jpg

こちらは生醤油うどん
さっぱり〆たいひとには最適でしょう。







■生醤油うどん+生玉子
_1470365.jpg

こちらも生醤油うどんだけど、生玉子をトッピング。
なかなか珍しい取り合わせじゃない??







■極楽油うどん(裏メニュー)
_1470364.jpg

私は6月限定の裏メニュー「極楽油うどん」で。
夜は細麺ですが、これがまた美味しかった~







_1470341.jpg

ごちそうさまでした!










「うどんと酒とお出汁と、」
大阪市都島区東野田町3-2-9
☎050-5872-0398
open:11:00-15:00、17:30-24:00
close:無休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1470512.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2023/07/19 19:00 大阪市都島区 TB(0) CM(8)
_1450385.jpg

仕事を終えて・・・京橋はええとこだっせ~♪
しかし、車族には厳しいところ。







※エディオン京橋&ライフ京橋
_1450371.jpg

フフフ、地の利を活かして車はこちらへ。
こちら、若かりし頃によく来た「ボウリング場」の跡地になります。







_1450372.jpg

ここらのパーキングでは1時間800円が一般的だけど、ここなら何と60分無条件で無料。
しかも、1,000円買物したら、さらに60分追加で、合計で120分無料になります。







◇うどんと酒とお出汁と、(京橋)
_1450375.jpg

ちょっと距離は歩きますが、健康のためにもちょうど良し(笑)
時間は18時40分、さあ参ろう。







※カウンター席
_1450380.jpg

先客はカウンターに2組のみ。
京橋だけあって、まだまだ夜というには早過ぎるよね。







※夜営業限定メニュー
_1450379.jpg

_1450378.jpg

こんなメニューもありました。
6種類のうどんを食べられるメニューだなんて、めっちゃ魅力的ですな。







※10月のシルバー会員メニュー
_1450377.jpg

でも、この日の私の狙いは決まっていました。
この裏メニューだけは絶対に食べたかったので、10月末に滑り込みセーフ!







_1450381.jpg

店内のモニターは、プロ野球の日本シリーズ
ワールドカップで賑わう現在からすると、ずいぶん昔のようですね。。。







■豊橋カツカレーうどん(1,120円)
_1450382.jpg

しばらく待って着丼しました。
見た目は、普通のカツカレーうどんですが。







_1450383.jpg

まず、トンカツが太い!
そして、このうどん鉢がめっちゃ深い!!







_1450386.jpg

数多く食べてきたカツカレーうどんの中でも、最高峰の肉厚!
これは嬉しいじゃ~あ~りませんか。







_1450390.jpg

「これぞ極楽うどん!」といえるうどんですね。
カレーにもよくマッチします。







_1450392.jpg

うどん鉢の底には、デフォルトでご飯が隠れています。
しかも、とろろがかかったご飯なんです!







_1450393.jpg

カレーの中にうどん、カツ、ご飯、とろろ。
競馬でいうなら、スター揃いの「有馬記念」みたいなものwww







_1450394.jpg

完食&全汁
・・・こちらこそ、「感謝」したい気持ちですよ。







_1450395.jpg

ごちそうさまでした!










「うどんと酒とお出汁と、」
大阪市都島区東野田町3-2-9
☎050-5872-0398
open:11:00-15:00、17:30-24:00
close:無休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1450403.jpg

ネタが見つからずに現物問題に。
さあ、推理してみてください!




2022/11/30 19:00 大阪市都島区 TB(0) CM(4)
_1440539.jpg

極楽うどんグループの新店が京橋に完成。
落ち着いたころを見計らって行きたいなあと思っていました。
ようやくその機会を得たので、秘書と出かけてきました。







◇うどんと酒とお出汁と、(京橋)
_1440509_2022082319400528e.jpg

今日は京阪電車に乗ってやって来ました。
なるへそ(笑)、ここなのね。
京阪沿線に住む私は、当然ながら京橋の地理にも明るい。







■生ビール
_1440513.jpg

この日は、夏に宮古島を訪れた報告会のためにやって来ました。
当然、お相手は宮古島のスペシャリストの姐さん。
このお店なら、早くも常連なので歓迎ですケロ(笑)







※アテのメニュー
_1440512.jpg

_1440515.jpg

魅力的なアテがめっちゃ一杯ある~!!
しかも、お値段が格安ですやん。
何にしようかな。







■うずらのぶっかけ漬け(180円)
_1440516.jpg

美味しいアテなら任せといて!
という姐さんのアドバイスに任せて、まずはこちらを注文。
艶々で美味そうですが、私はとある理由があって、食べません(汗)







■豆腐サラダ(380円)
_1440520.jpg

女子には不可欠なサラダね。
もちろん、これは取り分けられたサラダです。
全体の量はかなり多くて、お得でしたよ。







※店内のようす
_1440517.jpg

カウンター席もあるので、今後一人でも来やすいことを確認。
時間の経過とともにスタッフさんも顔を揃えます。
姐さんとは、今夏に訪問した宮古島の情報を楽しく交換。







■手仕込みぺらぺらハムカツ(1枚120円)
_1440521.jpg

お次は、手仕込みぺらぺらハムカツ
3人なので3枚ね。
ジャンキーだけど、これは美味い!







■なすの熱々おひたし(380円)
_1440522.jpg

もちろん、茄子ラーとしては茄子のメニューが必須!
願ったり叶ったりのメニューがありましたよ。
独り占めしてもいいですか♪







■焼酎
_1440524.jpg

ビールばかりではお腹が膨れる。
そろそろ、焼酎でしょう。
明日のことを考慮して、水割りでお願いしましたよ。







■イベリコ豚の旨味爆発出汁レタス(680円)
_1440523.jpg

こちらも姐さんおススメのアテです。
確かに、これは絶品ですやん!
レタスがまた美味いのなんのって。







■きゅうりの一本漬け(220円)
_1440529.jpg

鰹の削り節がかかったきゅうり。
パリパリの食感が大好物です。
ええね~







■あんかけ和牛出汁巻き(1,070円)
_1440530.jpg

アテのラストを飾るのはこちら!
姐さんイチオシですケロwww
肉好き秘書も絶賛でした!!







■日本酒(土佐しらぎく、550円)
_1440532.jpg

最後に日本酒もいただきましょう。
四国は土佐のしらぎくをチョイス。
呑みやすくて、これは正解でしたね。







※上階のようす
_1440531.jpg

こちらは上階のようすです。
トイレに上がった時にパチリ!
宴会も出来るスペースが確保されています。







※7月裏メニュー
_1440514.jpg

そろそろ、〆のうどんといきますか。
私はもちろん、こちらを狙っていました。
さすがに普通盛が限界ですがね。







■冷製 長芋とモロヘイヤのすり流しつけ麺(ちょこっとご飯着つき、960円)
_1440536.jpg

これ、SNSで他の人が食べているのを見てきました。
ようやく自分の目の前に姿を現しましたね。
めっちゃ美味そう!!







_1440537.jpg

さすがは、極楽うどん!
見るだけで、もう美味いの確定ですやん。
お酒の〆ですが、たまりませんなあ。







※モロヘイヤをイン
_1440540.jpg

さあ、モロヘイヤをインしてみましょう。
あれ、しまった!!
何も考えてこなかったよ(涙)







_1440541.jpg

芸術のセンスがある探偵なのに、これは弱ったww
結局、ウルトラQバージョンしか思いつかず(汗)
お替わりして、やり直したかったな。







■ご飯をイン
_1440544.jpg

うどんの後に、ご飯をイン。
これがまた最高に美味し。
〆の〆という感じかな。







■きつねうどん
_1440535.jpg

女子はこちらのきつねうどん。
出汁が効いたうどんも〆にいいよね。
きつね揚げも激ウマだったようです。







_1440511.jpg

ごちそうさまでした!










「うどんと酒とお出汁と、」
大阪市都島区東野田町3-2-9
☎050-5872-0398
open:11:00-15:00、17:30-24:00
close:無休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1440553.jpg

外待ちと喫煙はこちらでどうぞ!
さあ、推理してみてください!




2022/08/24 19:00 大阪市都島区 TB(0) CM(4)
_1400645.jpg

夏が来~れば、思い出す~♪
はるかな尾瀬~、ざるうどん(笑)
はい、ざるうどんを食べにいきまっせ!!







◇うどん おおくぼ(野江内代)
_1400616.jpg

秘書と二人、野江内代(のえうちんだい)の「おおくぼ」さんにやって来ました。
野江内代は、大阪メトロ谷町線の駅にもあります。
しかしいつ来ても、ここは隠れ家的な印象ですね。







※黒板メニュー
_1400618.jpg

入口にある黒板メニュー
「すだちそば」なんかもやっておられるようです。
そばといっても、中華麺ですがね。







※店内のようす
_1400627.jpg

カウンターはアクリル板で仕切ってのお迎え。
しかし、感染対策も大変ですね。
私たちは、手前のテーブル席に座りましたが・・・。







※テーブル席
_1400628.jpg

テーブル席は、向かいとの仕切りにアクリル板。
二人で向かい合うと、サスペンスドラマによくある「被疑者の接見に来た弁護士」のよう(笑)
もちろん、私が弁護士ですが、何かw







※メニュー(一部)
_1400625.jpg

京都の有名うどん屋さん「おめん」出身の大将。
「おめん」は、色んな薬味のざるうどんが有名ですよね。
※以前の京都「おめん」訪問記事が・・・こちら







■海老・笹身・野菜の天ぷら付きざるうどん(1,250円)
_1400633.jpg

もちろん、私はざるうどん。
海老と野菜、それに「笹身」まで付いています。
え?さ・さ・ささみ・・・







■天ぷら
_1400639.jpg

と思ったら、秘書が「笹身」を奪取!
せっかく食べようと決心したのになあ・・(オー嘘)







■うどん
_1400635.jpg

うどんは、ご覧のように全粒粉のような色合い。
しかも、きしめんを思わすような平打ち麺になっています。
ちょっと変わってますね。







_1400637.jpg

_1400643.jpg

出汁につけると、食べやすい。
ただ、乾麺に似た食感もあるような・・・。
う~ん、少し私の好みとは違うかな。







■ピーマン天
_1400642.jpg

天ぷらは、とても美味しい。
特に、ピーマン天はうどん屋さんでは珍しい。
私、野菜はほぼ大丈夫ですから、ウエルカムですよ。






■ミルフィーユかつカレーうどん(1,100円)
_1400630.jpg

秘書は、珍しくかつカレーうどん。
見た目も色とりどりで綺麗!
そして・・・







_1400640.jpg

ミルフィーユかつが私にやってきました。
笹身との物々交換?
申し訳ありません・・・m(__)m







_1400646.jpg

はい、完食しました。
今年も夏も「天ざラー」は健在なり。







_1400620.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん おおくぼ」
大阪市都島区御幸町2-1-21 都島大窪ビル1F
☎06-6167-5269
open:11:00-15:00、17:30-20:30
close:木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1400801.jpg

恥ずかしい・・・
さあ、推理してみてください!




2021/07/05 19:00 大阪市都島区 TB(0) CM(6)
_1350931.jpg

雨の日曜日
ようやく再開した少年野球の練習も中止に
となると、秘書とランチに出かけるしかないでしょう。







◇うどん おおくぼ(野江内代)
_1350911.jpg

以前、うどんの雑誌にも紹介されていたお店に初訪問。
普通のおうちのような店構えですね。
奥に店舗があって、まさに隠れ家的な感じ。







_1350913.jpg

表の黒板にはテイクアウトメニュー
ひやかけのテイクアウトも出来るんだ!
期待が高まる中、お店に入りましょう。







※テーブル席
_1350927.jpg

カウンター席が4、5席あるほかは、テーブル席が2つ
こじんまりして、アットホームな感じのお店。
先客があり、私たちはテーブル席に着席しました。







※メニュー
_1350922.jpg

_1350924.jpg

うどんの種類は、ざる、かけ、カレーの3種類
ぶっかけがないのも珍しい。
あと、カレーつけめんもあります。







※ランチメニュー
_1350926.jpg

ランチメニューは3種類。
レギュラーに全く同じメニューがあるのも珍しい。
お値段が150円安いので、そりゃあ同じならランチメニューがお得ですね。






※厨房とカウンター席
_1350928.jpg

カウンター席の奥に常連さんと思われるカップル客
お昼からビールを飲めて羨ましい限り。
暖簾の奥に調理室があるようです。







■海老・笹身・野菜の天ぷら付きざるうどん(1,050円)
_1350929.jpg

秘書は、ランチメニューから、天ぷらの付いたざるうどん
秘書なら、温うどんを選択するかと思いましたが、推理がハズレました。
笹身が食べれると、お得でいいよね~







■野菜の天ぷら付きかけうどん(950円)
_1350933.jpg

私はランチメニューを回避して、レギュラーメニューからこちらを。
だって、ランチメニューにある「笹身」って鶏じゃん(汗)
うどんは、ひやかけをお願いしました。







■野菜の天ぷら
_1350935.jpg

鶏の笹身を嫌ったおかげで、野菜の天ぷらしか選択できず。
大好きな海老もあきらめる破目に・・・(汗)
こればかりは仕方あるまい。







■ひやかけ
_1350934.jpg

北海道産と長野県産をブレンドしたうどん
昆布と鰹をメインにした出汁
見た目からも讃岐うどんとは少し違いますね。







■麺リフト
_1350939.jpg

やや細めで平打ちなうどん
上品な感じで、するすると食べれちゃう。
これは美味し!







■天ぷら各種
_1350940.jpg

_1350941.jpg

_1350942.jpg

椎茸に茄子、それに赤いパプリカ
ひとつひとつの具材が大きすぎず、とってもお上品
お店の雰囲気も手伝って、まるで京都にいるような錯覚に!







■海老天ゲット!
_1350943.jpg

おっと、秘書さまから海老天のプレゼント!
ガン見していたのか、はたまた、よだれが出ていたか(笑)
よくできた妻ですよ(べた褒め)







_1350947.jpg

いつものように、後半に薬味を投入して味変を!
すっきりしたお出汁で、しみじみ美味い。
とっても満足です。







_1350917.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん おおくぼ」
大阪市都島区御幸町2-1-21 都島大窪ビル1F
☎06-6167-5269
open:11:00-15:00、17:30-20:30
close:木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1350959.jpg

さあ、推理してみてください!









2020/06/15 19:00 大阪市都島区 TB(0) CM(10)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-