fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

P1200646.jpg

仕事を終えて、奈良方面へ車を走らせます。
といっても、八尾の隣が柏原市
大和川を超えてすぐの近鉄国分駅前にGO!





◇うどん 梵蔵(国分)
P1200632.jpg

先客と入れ替わりにお店に入ります。
夜はお酒がほしくなる雰囲気ですが、車なので我慢、我慢・・





P1200637.jpg

いつもの店舗奥のテーブル席がここのマイシート
大将と雑談を交わしながら、メニューを決めていきましょう。





※レギュラーメニュー
P1200639.jpg

新しくなったレギュラーメニュー
そういえば、ここで最初にざるうどんを食べたのを思い出しましたよ。





※ミニ丼の壁メニュー
P1200635.jpg

もちろん、ご飯類もありますよ。
私は壁に貼られている、あの大好物のミニ丼しか目がいかない(笑)





※期間限定の壁メニュー
P1200634.jpg

食らうンジャーさんのブログから、すでに何を食べるか、ほぼ決めて来ましたがねw
聞くところによると、「限定」に弱いのは、私だけでなく、日本人の国民性だとか・・
自分だけが特別に食べれる独占欲とか、お得感とかですかね。





※うどんのユッケ(ミニ)
P1200641.jpg

いつものように、まずはうどんのユッケが出てきました。
ここのお店の突き出しのようなもの。
これで胃にエンジンをかけていきますw





※揚げナスと舞茸天ぶっかけうどん+ミニゲソ天丼(940円+430円)
P1200644.jpg

はい、着丼です。
この日はガッツリと、うどんと丼の炭水化物セット
戦闘モードが高まりますw





P1200652.jpg

「茄子ラー」の私が大好きなお茄子ちゃん
これが本当に揚げ茄子なの?
焼き茄子のように見えるんですけど、大将に確認したものの、やっぱり揚げている茄子とのこと。





P1200651.jpg

どうですか、このビジュアル!
この日の主役は完全に君だよ♡♡





※舞茸天
P1200647.jpg

主役は奪われたけど、サクサクとジューシーな舞茸天
これも、笑顔があふれるウマさですよ。





※うどん
P1200649.jpg

引っぱり上げるだけで、うどんの伸びが手に伝わる!
この日のうどんの出来栄えは、最近では極上ものだと思いました。
めっちゃウマ~い!!





※ミニゲソ天丼(ご飯少な目)
P1200654.jpg

ミニとはいえ、丼から溢れる足の数々(笑)
もうね、これ大好きで大好きで!





P1200655.jpg

期間限定と言わずに、レギュラーメニューにしてほしい
研究熱心な大将は、もう次の限定メニューを考案中のようで、次も楽しみです。





P1180377_201709161017162c4.jpg

ごちそうさまでした!








「うどん 梵蔵」
柏原市国分西1-1-47
☎072-977-7799
open:11:30-14:00、17:00-23:00
close:おもに月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1200666.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2017/09/16 19:00 柏原市 TB(0) CM(10)
仕事帰りに自宅と反対方向に寄り道
反対方向は、寄り道とは言わないかなw
確信犯やもんね・・(~_~;)




◇うどん 梵蔵(柏原市国分)
P1180362.jpg

1月末で閉店の話もありましたが、今も元気に営業されています!
よかった、よかった
入る前にチェック、チェック





※入口メニュー
P1180363.jpg

入口の白板にあるのがお奨めメニュー
このチェックを怠っては後悔しますからね・・





P1180395.jpg

大将が温かく迎えてくれました
「今夜は何処のお店の帰りですか?」って・・・
毎晩うどん屋を連食してるようなイメージなんかなww





P1180368.jpg

店内にもポップがあります
今はこれがイチオシなんでしょうね
当然これをいただきましょう





※うどんのユッケ(ミニ)
P1180370.jpg

ここに来るとまずは、うどんのユッケ(ミニ)が運ばれてきます
温のうどんを食べる前に、冷たいユッケが食べれるのもポイントが高いね!





※牛油かすきつねうどん定食(890円)
P1180381.jpg

本命のメニューが着丼
寒い夜だったので、これはウマそうだ!





※牛油かすきつねうどん
P1180382.jpg

和風な感じのうどん
半面がきつね揚げで占められ、半面が油かすなど
ウマそうじゃん!





※きつね揚げ
P1180385.jpg

出汁がよくしゅんだ「きつね揚げ」
大将曰く、もっと肉厚のあるきつね揚げを探しているとのこと
でも、この厚みだからこそ、出汁をよくしゅんでる気もするけどなあ・・





※牛油かす
P1180389.jpg

南大阪の名物ともいえる「油かす」
かすうどんのお店も多く、最近のブームかもね
噛めば噛むほど旨味が増して、大好きやわ~





※うどん
P1180390.jpg

やや平打ち気味のうどんです
温でもちもち感も増して、美味しいよ





※ご飯と一品
P1180392.jpg

定食にしたら、ご飯と漬物、それに旬のたけのこが付いてきます
お値段からすると、めっちゃお得感がありますよね~





P1180394.jpg

完食、全汁
ごちそうさまでした!








「うどん 梵蔵」
柏原市国分西1-1-47
☎072-977-7799
open:11:30-14:00、17:00-23:00
close:おもに月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1180436.jpg

ストレートすぎるサービス問題
さあ、推理してみてください!




2017/04/21 19:00 柏原市 TB(0) CM(10)
P1160485.jpg

この日の前夜、SNSで来年1月に閉店するらしいとの噂を聞きつけて、仕事帰りにGO!
何かの間違いであってほしい・・・





◇うどん 梵蔵(国分)
P1160465.jpg

こちら、駐車場はありませんが、駅前の好立地
夜も呑めるお店として、頑張っておられます!





※うどんのユッケ(つきだし)
P1160473.jpg

注文する前に必ず出してくださる「つきだし」
うどんのユッケです。
温のうどんを食べる前なら、これはダブルにうれしい!





※メニュー
P1160468.jpg
P1160469.jpg

レギュラーメニューです!
今日は寒いので、温のうどんをいただくことにしましょう
え~っと・・・




DSC09821.jpg

あるある、丼はお気に入りのあれにしよう!
って、来る前から決めてましたがねw





※肉うどん+ミニゲソ天丼(800円+430円)
P1160477.jpg

はじめて食べる温のうどんは、「肉うどん」にしてみました。
それに探偵的にこちらで定番の「ミニゲソ天丼」です
うわ~ボリューミー!!





※牛肉
P1160480.jpg

肉うどんの牛肉では、初めて見るタイプ
牛肉そのもののウマさが引き立つライトな味付け
なんだか、とっても懐かしいなあ





※うどん
P1160482.jpg

ナチュラルなねじれのうどん
もちもちで、ウマウマ!




※ミニゲソ天丼
P1160484.jpg

こちらで探偵的イチオシのミニゲソ天丼
ゲソ天が大暴れしてるでしょ!
しかもこれだけ入ってもミニ、めちゃウマいのよね!!




P1160487.jpg

最後に、牛肉の旨味が溶け出したお出汁をいただきましょう!
ごくごく・・・
ほっこり、家庭のうどんを思い出して、心も温まる~





P1160467.jpg

帰りに大将にお聞きすると、一応来年1月で閉店予定もうまくいけば続行もありかと。
この日、お客さんも次から次と来られてたので、うまく回避できれば・・・
応援してますので、是非とも頑張ってください!!








「うどん 梵蔵」
柏原市国分西1-1-47
☎072-977-7799
open:11:30-14:00、17:00-23:00
close:おもに月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回(クリスマスイヴ)のお店は・・・

P1160491.jpg

もちろん、うどん屋さんではありません・・・じゃあ何???
さあ、推理してみてください!




2016/12/22 19:00 柏原市 TB(0) CM(10)
P1120492.jpg

ようやく、ブログも4月に入ってきましたよw
仕事を終え、帰り道とは真逆に車を走らせましょう!



◇うどん 梵蔵(柏原・国分)
P1120463.jpg

近鉄奈良線の国分駅からすぐのお店、「梵蔵」さん
八尾市には結構うどん屋さんがあるんですけど、お隣の柏原市になると激減します。
そんな数少ないうどん屋さんのひとつです。



P1120495.jpg

ここに来たら、だいたいいつも奥の席に落ち着くようになりました。
カウンター席には先客のおじさまが、ええ調子で呑んではりますわw


※白板メニュー
P1120465.jpg

お店の入口にある、黒板メニューならぬ白板メニュー
やっぱり、ミニ天丼に食指が動きます。
どれも390円なら、お得でっせ~(ただし、ささみ天は除外ね・・笑)



※店内の壁メニュー
P1120475.jpg

注文してから気づいたのが、「いりこ天ぶっかけ」
うわ~これにしたらよかったと思うけど、もう後の祭り
まあ、次回の宿題にしときましょか。



※うどんのユッケ(ミニ)といりこ
P1120471.jpg

P1120479.jpg

まずは、うどんが出来るまでに毎度サービスで出てくる「うどんのユッケ」と「いりこ」ちゃん!
ユッケは冷たいうどんで、喉越し良く食べれます。
いりこもいい味で、ビールがほしくなる~



◇なすび串天(120円)とれんこん串天(70円)
P1120476.jpg

串天のメニューがあったから、大好きな茄子とれんこんを発注してみた。
綺麗な揚がり具合にテンションまで揚げ揚げ!



◇おろしぶっかけうどん(600円)
P1120480.jpg

ここはやっぱり、冷たいうどんが美味しいと、よっぱらいねこさんの意見もあり、ぶっかけにしてみました。
シンプルなおろしぶっかけうどんに、串天を載せてみたら、ゴッサゴージャスじゃんw
いかがですか。



P1120482.jpg

P1120489.jpg

この日のうどんはエッジの効いたコシが強めのうどんで、その分、伸びはやや少な目かな。
ちょっと硬いかな~と大将が気にされてましたが、全然大丈夫!
やはり冷たいうどんが美味しいですね。



◇イカげそ天ミニ天丼(390円)
P1120490.jpg

今夜の主役登場(笑)
もうミニとはいえ、げそが所狭しと大暴れww
やっぱりこのお店に来たら、これを食べないと始まりませんわ



P1120493.jpg

P1120494.jpg

ややジャンキーさはあるものの、やっぱりゲソ天ウマし!
ゲソ天をかき分けてご飯を夢中になって食らう
これ、小市民の幸せじゃん・・・(^O^)/



P1120466.jpg

大将はいろんなお店を食べ歩いて研究したいそうです。
でも、夜遅くまでお店を開けてるので、次の日の仕込みとかで寝る暇もないとか。
大変ですが、身体だけは大事にしてください。
ごちそうさまでした!








「うどん 梵蔵」
柏原市国分西1-1-47
☎072-977-7799
open:11:30-14:00、17:00-23:00
close:おもに月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1120509.jpg

画像を大アップにするのはやめてねw
さあ、推理してみてください!














2016/04/24 19:00 柏原市 TB(0) CM(14)
巡礼が完結した翌日、早くも通常の麺活に復帰ですw
仕事帰りに、帰宅先とは反対方向のこちらへ―



◇うどん 梵蔵(柏原市国分)
P1100216.jpg

近鉄電車の国分駅前にある「うどん 梵蔵」さんです。
例によって車の私は、駅前のコインパーキングにとめてやってきました。
やってきたといっても、徒歩30秒ほどですかね。



※入口のメニュー
P1100218.jpg

入口付近にある立て看板のメニューです。
これ、言わばお店の「ウエルカム・メニュー」で、オススメや限定品が告知されることが多く、要チェックです。
しっかり頭に入れて、さあ、中に入りましょう!



※うどんのユッケ
P1100222.jpg

これは、いわゆる「付き出し」で、無料で出してもらえます。
「うどんが出来るまで、これを食べて待ってくださいね」ということですね。



※メニュー
P1100223.jpg

P1100224.jpg

こちらが通常のメニューです。
でもね、お店の壁にはこのメニューにないものや、定食メニューなどがあります。



※壁メニュー
P1100232.jpg

P1100231.jpg

お得なサービスセットなどもあって、ランチ並みの安さですよ。
それに、前回いただいて感動した「ミニゲソ天丼セット」も健在ですね。
でも・・・


P1100226.jpg

P1100230.jpg

ここは一発、「ウエルカム・メニュー」にもあったカレーうどんでしょう!
「しかし、ホンマにカレー好きやなあ・・」って思ったあなた!
せ・い・か・い(笑)



◇カレーうどんセット(梵)(890円)
P1100233.jpg

カレーは2種類
あっさり出汁の効いた「和カレー」と、こってりオリジナルの「梵カレー」
興味のあるのは、やはりオリジナルの「梵カレー」の方でしょ!



※梵カレーうどん
P1100234.jpg

もう、見るからにオリジナルな感じです。
それに、食べなくても分かるこってりさ加減w



P1100236.jpg

うどんは以前と比べたら、やや平打ちっぽくなった印象です。
でも、こってりしたカレールウとの相性は、悪くないですね。
ただ、カレールウに辛さがやや足らないかなと思ったら、汗かき探偵のことを考えて、大将が辛さを控えたみたいw



P1100238.jpg

セットに付属するコロッケは、探偵が大好きなポテトのコロッケ
これがクリームコロッケなら、間違いなくアウトですわ・・(~_~;)
コロッケまで付いてこのお値段なら、めっちゃお得感がありますね~



※白ご飯ダイブ
P1100241.jpg

P1100240.jpg

お店の推奨どおり(まあ、推奨しなくても)白ご飯をダイブしました。
激辛スパイスも振りかけて、汗をかきながら完食です。



※店内
P1100229.jpg

ここへの訪問は今回で3回目ですが、大将とは早くも顔馴染みです。
先客が帰られた後、この業界ならではのお話をいろいろとお聞きしました。
まっすぐ前を向いた真剣な姿勢に、エールを送りたいですね!



P1100221.jpg

ごちそうさまでした!








「うどん 梵蔵」
柏原市国分西1-1-47 乾ビル1F
☎072-977-7799
open:11::30-14:00、17:00-23:00
close:原則月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1100280.jpg

うどん屋さんではなく、ご覧のとおり中華料理屋さんです。
このお店で、探偵と秘書は一体何を食べたでしょう?
さあ、推理してみてください!




2016/01/09 19:00 柏原市 TB(0) CM(16)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-