カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
洋食
![]() 火曜日の夜って、意外と営業しているうどん屋さんが少ない。 そうなれば、職場に近い洋食屋さんへ行ってみようかな。 もう何十年も前から知ってるけど、一度も行ったことがないんよね。 ◇グリル とん幸(八尾) ![]() ローカルな話で恐縮ですが、八尾警察署から少し入ったところにあります。 何度も前を通って、「あら、洋食屋さんやん!」と知りながら、これまで未訪問。 ついにその日がやってきたw ※専用駐車場 ![]() 敷地内に5台ほど駐車できます。 これは大助かりですよ。 ※テーブル席 ![]() 夕方18時になったばかり。 職場から近いだけに、早めの夕食がいただけます。 ※メニュー ![]() テンションがあがるメニューがズラリと並んでいます。 後から来た常連さんと思われるお客さんは、迷わずヒレトンカツ定食をオーダー 店名だけを見ると、トンカツ専門店と間違いそうやもんねw ![]() この大海老フライなんか、単品で2,400円でっせ! きっと肉厚が凄いんやろなあ。 でも2,000円を超えてくると、なかなか食べれませんわ(汗) ※店内のようす ![]() ザ・昭和な感じの店内。 けれどこのご時世、感染対策はバッチリですよ。 ■Bセット=ハンバーグ、白身魚フライ、海老フライ(1,300円) ![]() やはり、ここは色んなものが食べれるセットにしましょう。 海老ラーには海老フライが必須なので、Bセットの一択!! Bセットには、海老フライのほか、ハンバーグと白身魚フライも入ります。 ■ハンバーグ ![]() ![]() どうですか、このビジュアル! 大きくて、肉々さもある。 ソースもたっぷりで、ドストライクの感動もの。 ■スパゲティ ![]() ケッチャプたっぷりのスパゲティがうれし懐かし。 これぞ、町の洋食屋さんですね。 ![]() お次は、白身魚フライの出番だよ。 結構な大きさです。 自家製タルタルで、旨味も倍増! ■海老フライ ![]() お待たせしました。 海老フライの後方から望むショットをお見せしましょう(笑) 平べったい懐かしいタイプの海老フライです。 ■みそ汁 ![]() セットに付くのは、おみそ汁というのもGOOD! けれど、お箸はありません。 ナイフとフォークでどうぞw ![]() もちろん、綺麗に完食しました! なかなか満足度の高いセットですね。 食べ終えて思いましたが、シェフ一番の自信作はハンバーグかも。 ※八尾市の猫と会ってきました ![]() 帰ろうとお店を出たら、私の車のフロント下に猫ちゃんが!! ごめんね、引っ越ししてちょうだいね。 ![]() 次は、ヒレトンカツを食べてみようかな。 ごちそうさまでした! 「グリル とん幸」 八尾市渋川町6-2-1 ☎072-992-4266 open:1130-14:30、17:00-19:30 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 京都で有名な「○盛」をレポしましょう。 さあ、推理してみてください! ![]() 平日のランチ訪問。 以前から目を付けていた洋食屋さん。 ただ、あまり時間がなかったので、サクッと食べ終えないと・・・(;^_^A ◇むかしながらの洋食や(八尾) ![]() 場所は、JR八尾方面の国道25号線沿い。 お店の前に専用駐車場が3~4台分ほどあるけど、満車状態。 さすがに人気ですな。 ※セットメニュー ![]() ランチタイムだけでなく、いつでも食べれるセットメニュー もう答えは決まりましたww ※カウンター席とテーブル席 ![]() ![]() お店は、J字カウンターと奥にテーブル席も少しあり。 カウンターで唯一空いてる席へと案内されました。 先客は、ほとんどが営業職のサラリーマンっぽい。 ![]() 厨房のシェフはお父さん、ホールには長女さんという構図(?) 果たして、それが当たっているのか、いないのか。 推理してみました(笑) ※メニュー ![]() ![]() 一応、メニューを掲載しておきましょう。 お値段も手ごろで、アラカルトもあっていいでしょ。 ■とんかつセット(858円) ![]() ご飯の大盛りは無料のようですが、この日は我慢の普通盛り。 僕ちゃんも成長したでしょ(笑) お腹が成長したからね・・・(≧m≦)プッ ![]() おっと、忘れちゃいけない一返会!! そこそこの肉厚があって、これは美味そうです。 ![]() とんかつの向こうには、キャベツのサラダとケチャップスパ、 ポテトフライに加えて、何故かカボチャw ホンマにむかしながらの洋食って感じですね。 ![]() ![]() とんかつのソースは2種類。 王道の「デミソース」と、やや酸味のある「あっさりソース」 どちらも美味~い!! ![]() サクッと完食。 でもね、隣の隣の人が食べてたハンバーグがめっちゃ美味そうでした。 次は、アレやな。 ![]() ごちそうさまでした! 「むかしながらの洋食や」 八尾市永畑町3-2-21 ☎072-923-8139 open:11:30-14:00、17:00-21:30 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() もちろん、うどん屋さんですよ。 さあ、推理してみてください! ![]() 少し遅ればせながらの結婚記念日。 といっても、孫ちゃんが3人いる二人なんですけどね・・・(^▽^;) 近場でちょっと、いつもと違うものでも食べますか。 ◇シズリング(ホテル・アゴーラ守口) ![]() ホテル1Fにランチバイキングもありますが、12Fの「シズリング」さんへ。 もうね、バイキングを選ぶほど若くないw 量より質ですわ。 ※窓から見下ろす風景 ![]() 京阪電車の守口市駅の前にあるホテル・アゴーラ守口 出来た当初は、守口プリンスホテルだったよね。 すぐ下にお京阪の線路や京阪百貨店が見えます。 ![]() 直前に電話予約してきました。 車は、ホテルの地下パーキングに。 食事すれば、3時間無料になります。 ※メニュー ![]() 選んだランチメニューは、3,000円程度の「ヴァリエ」 ランチバイキング並みのお値段で、優雅にコース料理が食べれるなら、こっちかなと。 ■アーモンドと春菊をまとったカツオの瞬間揚げ ![]() まずは、綺麗なカツオちゃんがお出ましです。 見た目も楽しいですね。 ![]() 香味風味のタルタルソースでいただきます。 何処となしに、遠くに「海」を感じる味わいです。 「うみ」ゃい(笑)!! ■パン ![]() パンもどうぞ。 早々と完食した私にはお替わりもくださいました。 ■レンズ豆のクリームスープ ![]() 次いで、スープはクリームスープ チョリソー風味のカプチーノ仕立て カレーの味わいも相まって、気に入りましたぜ! ■牛ハラミステーキ ![]() メイン料理のみ自分でセレクトできます。 私は、牛ハラミステーキを即答。 季節の野菜も添えられ、ニヤける美味さ。 ■スモークサーモンのクレープパルマンティエ ![]() こちらは、秘書がセレクトしたメイン。 絶対に肉かと思ったのに、魚でしたわ。 見た目もオシャレ! ■京都産抹茶のテリーヌショコラと牛乳のアイスクリーム ![]() ![]() メインを食べ終えると、デザートです。 この抹茶のテリーヌが濃厚で、めちゃくちゃ美味かったです。 ■アイスコーヒー ![]() 品数は少なめですが、時間をおいて出てくるコース形態は、お腹が膨れる。 満足のランチとなりました。 また来よう! 「シズリング」 守口市河原町10-5 ホテル・アゴーラ大阪守口12F ☎06-6994-1111 open:11:30-15:00、18:00-21:00 close:無し さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 過去、洋食というと、「f-cafe'」さんによく通ったものです。 それが、総菜のテイクアウト店になっちゃって、淋しい限り。 でも、クリスマス限定で復活されると聞き、予約を入れました。 ◇中野商店(旧f-cafe)(だいどう豊里) ![]() 基本は、総菜のお店ですが、月に1度は今も朝カレーを実施。 「カレーEXPO」にも出店されたカレー推しのお店でもあるのでね。 ただ、本格スパイシーカレーが苦手な私にはあまり縁がない・・(;^_^A ※お総菜の数々 ![]() ![]() もうお昼のピークを過ぎていたので、お惣菜も残りわずか。 ここのマスターは何を作らせても上手いからね。 でも、この日は総菜ではなく、お店の奥に用があります。 ![]() 店舗の奥には、3つほどテーブル席が残っています。 今回はあらかじめ予約を入れ、秘書を連れてやって来ました。 すでに準備OKのようですね。 ※クリスマスコースのメニュー ![]() 4日間限定のクリスマス限定メニューです。 実は無理を言って、12月26日のお昼時間にお願いしました。 これまで何度も通ったお店でもあり、快く受けてくれましたよ。 ■鮮魚の昆布締めなど ![]() ![]() まずは新鮮な魚が出てきました。 わさび醤油につけて食べると、うまうま~ ■安納芋のクロケット ![]() 周りを囲むのが、「安納芋のクロケット」と「タラバガニのチュイル」 いわゆる、コロッケと春巻きみたいなもの(笑) 上品な甘みで、心を奪われていきます。 ■京鴨肉のコンソメ煮 ![]() ![]() 私はこれを「スープ」と認識し、秘書はこれを「鴨肉煮」と認識する。 煮た京鴨の油が溶け出して、濃厚な美味さ。 この鴨肉は、ほしがった秘書に泣く泣くプレゼントしましたよw ■パン ![]() このパンが、実は曲者なんですよ。 いや、自家製のこのパンはめちゃくちゃ美味しいんです。 でもね、これを食べるとお腹が膨れて、この後のコース料理が食べれなくなるのよね。 ■比内地鶏とポルチーニのクリームソース ![]() お次は、パスタの登場です。 ご覧のように、しっかり普通の1人前は十分ある量でしたよ。 こちらは秘書の選んだパスタですが、鶏とチーズなんて絶対無理やん。 ■真鯛のトマトソース オレガノ風味 ![]() 2種類あったので、私のチョイスはこちらのパスタ。 明らか、映えるでしょ?!(^^)! やっぱり、パスタはトマトソースでっせ! ■鯛のロースト 蛤と菜の花のソース ![]() お次は、魚料理の部門。 魚と貝やなんて、これも好きやわ~ こんなに私が多数食べれる洋食も珍しい(笑) ■和牛フィレ肉のグリルのフォアグラ添え ![]() ![]() メインディッシュともいえる肉料理。 めちゃくちゃ柔らかい牛肉ちゃん!! フォアグラを食べると逆流し、涙が止まりませんでした(笑) ■デザート&コーヒー ![]() ![]() もう腹キンでこれ以上入らん!! と思ったものの、スイーツは別腹w マスターの言うとおり、マスカルポーネチーズだけは不思議と食べれました。 ![]() これだけ食べて、1人5,000円+税だなんて、コスパ高し! しかも、マスターの作る料理は別格に美味い。 またお店で気軽に洋食を食べさせてほしいなあと、切に願います。 ![]() ごちそうさまでした! 「中野商店」 大阪市東淀川区豊里6-1-39 open:11:00-19:00 close:日・祝 ※第1日曜日はおはようカレー(7:30-11:30) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() この日は、珍しく日曜日のランチへGO! 秘書からは、洋食が食べたいとリクエスト。 ならば以前、よっぱらいねこさんが行かれたお店に行ってみますか。 ◇洋食 キッチン洋久(今福鶴見) ![]() お昼のピークを過ぎた時間帯を狙ってきたのに、大行列ですやん!! ざっと10人以上は並んでますね。 すでに車をパーキングに預けてきたので、待つしかありません。 ![]() 珍しく、お店は地下部分にあるようです。 帰られた中には、足の悪い高齢のお客様も何人かおられました。 「上り下りが大変やけど、やっぱりここは美味しいわ~」と言って帰って行かれましたよ。 ※テーブル席 ![]() 約30分ほど外待ちして、ようやく店内へ。 お店はテーブル席がメインのこじんまりした広さ。 町の洋食屋さんのイメージにピッタリ。 ※ランチメニュー ![]() 色んな食材のコラボが食べれるランチメニュー お値段も安いし、この中から食べるのがベターでしょう。 チキンもないし、珍しく、カニクリーム以外はほぼなんでも来いですw ■ポタージュスープ ![]() ランチには、まずポタージュから。 昼下がりの空腹でこの美味いスープ 待たされたけど、笑うしかないw ■シーフードフライランチ(950円) ![]() フライものの好きな私は、シーフードフライを選択。 海老フライにほたて貝柱フライ、イカフライに白身魚フライ。 まさにシーフードが結集したようなランチでしょ。 ■ほたて貝柱フライ ![]() ほたての貝柱の食感が好き。 反対に、同じ貝でも「カキフライ」は苦手なんよね。 カキみたいににゅるにゅるじゃなく、やっぱり貝はこうした歯ごたえがなくっちゃね(笑) ■サラダ ![]() 決して多くはないけど、フレッシュな野菜。 また、ドレッシングが美味いのよね。 秘書もこのドレッシングはお気に入りでした。 ※店内のようす ![]() 私たちが、どうやらお昼営業のラスト客のようです。 お店はテーブル席がメインのため、1人客や2人客は相席が必須。 これだけの人気店なので、仕方ないでしょうね。 ■イカフライ ![]() さてランチに戻って、お次はイカフライ。 イカの天ぷらやフライも大好物なんよね~ うどん屋さんでもゲソ天があれば100%食べます。 ■海老フライ ![]() そして、お待たせしましたの海老フライ。 どうしても、好きなものを最後まで残してしまう小市民(笑) タルタルもしつこくなくて、ドンピシャの美味さ。 ■ホリデーランチ(980円) ![]() 秘書の選択は、ホリデーランチ ハンバーグ、海老のカニクリーム詰めフライ、ポークのテリヤキ。 特に、カニクリーム詰めフライに、いたく感銘を受けておりました。 ※厨房を望む ![]() 厨房に、初老のコックさん。 町中華も、町の洋食屋さんも、やはり跡継ぎが課題なのよね。 地元ファンのためにも、いつまでも元気で頑張ってほしいです。 ![]() ごちそうさまでした! 「洋食 キッチン洋久」 大阪市城東区今福東1丁目7-5 ☎06-6939-7001 open:11:30-14:00、17:30-21:00 日祝は11:30-13:45、17:00-21:00 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|