カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
洋食
![]() ピカソ展のチケットを2枚入手。 普段、芸術とは無縁の生活をしているので、その方面の知識が皆無。 せっかくの機会なので、秘書と二人で出かけてきました。 ※国立国際美術館(渡辺橋) ![]() 2月から始まった展示ですが、まもなく終わっちゃう時期。 なので、きっとガラガラちゃう? と思ってきてみたら、とんでもない人気にビックリ!( ゚Д゚) ![]() 普通に入ると、入場料が一般で2,100円 映画とかよりも高いのね(汗) でもね・・・ ![]() カメラ撮影が可能!?・・・知らなかったわ。 こんな芸術展では絶対にカメラ撮影はNGだと思ってました。 では遠慮なく撮っちゃおう。 ![]() ![]() ピカソといえば、こんな作風の絵が有名。 でもね、全然イメージの違う絵もたくさんある!! ピカソは、時代時代によって作風を変えたようですね。 ![]() ![]() ![]() 生涯で15万点も作品を制作したとか。 知らなかったわ。 それに・・・ ![]() ![]() こんな彫刻作品も作っていたのね。 全然知りませんでした。 まさにマルチですね。 ◇キッチン ルミエール(中之島) ![]() 「ピカソ展」を見終えて、そろそろ空腹に。 近場でよさげなお店をあらかじめ秘書が目星を付けてくれていました。 なるほど、すぐ近くじゃん。 ![]() テーブル席とカウンター、それにテラス席も完備。 先客がテーブル席におられたので、私たちはカウンター席へ。 でも、あっという間に満席になりましたよ。 ※ランチメニュー ![]() ランチは、ハンバーグ、ローストビーフ丼、それにカレーライスから。 どうやら、ハンバーグが推しメニューかな。 では、私はローストビーフ丼で(笑) ※黒板メニュー ![]() カウンター上部には、夜のメニューの黒板あり。 オフィス街の仕事帰りに、オシャレなお店でお酒を飲む。 いいなあ、そんな生活www ■ミニサラダ(90円)とスープ(無料) ![]() サラダと、ランチにセットされるスープが運ばれてきました。 このオニオンスープはお替わり可能。 もちろん、2杯いただきました。 ■和風ローストビーフ丼(1,190円) ![]() 私の和風ローストビーフ丼が出来てきました。 丼には蘭王を使った卵黄(笑) 白いものは、自家製のわさびソースです。 ![]() 和風らしく、野菜が取り巻く丼ですね。 でも、やはり中央の卵黄が目立ってます! これを見て、食堂「美登里」のカツ丼を思い出してしまうのは私ぐらいかな(笑) ■ローストビーフ ![]() このローストビーフが絶品でした! 和風のソースとの相性もバッチリ。 これは素晴らしいの一語。 ■旨辛ビーフカレーライス+ハンバーグ100g(830円+580円) ![]() 秘書は、カレーライスに手ごねハンバーグをトッピング ハンバーグを少し貰いましたが、肉々しいタイプでめちゃウマ!! 「次は、絶対にハンバーグを食べなきゃ」と誓いました。 ![]() このテラス席も、写真に収めた後すぐに満席に。 言い忘れましたが、若いスタッフ3人で頑張っておられました。 ここは間違いなく美味いお店です。 ◇丸福珈琲店 中之島ダイビル店 ![]() しばらく中之島をブラっと歩いて、中之島のダイビルへ。 食後のコーヒーでも。 せっかくなので、ケーキも食っちゃえ! ![]() 注文は二人ともホットコーヒー それにケーキね。 ■モンブラン ![]() 私はケーキの王道、モンブラン。 これがあると、100%食べちゃう。 お店によって違いがあるのも面白い。 ■イチゴショート ![]() 秘書のチョイスはイチゴショート こちれもメジャーなケーキの代表格 さすがに、これは貰えなかったなww ![]() ごちそうさまでした! 「キッチン ルミエール」 大阪市北区中之島4-3-20 ☎06-6449-9600 open:11:30-14:30、18:00-22:00 close:月曜日、第2水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 前にも出題したような気が・・・ さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() GWに我孫子のトンカツ専門店に向かうも振られる・・・。 もう、とんかつの口になってたから、こうなれば先日、喜連瓜破で偶然見つけたあの洋食店に向かおう。 東大阪の徳庵にある本店は常に行列で、なかなか食べに行けないからね。 ◇とんかつ ひろ喜 瓜破店(喜連瓜破) ![]() 先日、「万空うどん」さんに行った際に、偶然このお店を見つけたのよね。 本店は何度も行っていますが、支店は初めて。 しかも行列が無いときたら、飛びつきたくなるのも当然。 ※店内のようす ![]() カウンター席もあるし、テーブル席もある。 しかも、本店の徳庵(東大阪)よりも広い! これはラッキーだわ。 ※テーブル席 ![]() 夫婦での訪問になります。 秘書も「ひろ喜」さんには何度も訪れているので、期待が高い様子。 さあ、メニューを見てみましょう。 ※メニュー ![]() ![]() ![]() ![]() 初訪問なので、ざっとメニュー撮り。 結構なメニュー数で、ページも多い。 これ、ブロガー泣かせww ![]() ![]() ![]() ![]() 本店もこんな感じだったかな。 かつ丼があるのが面白いですね。 さすがは「とんかつ」店でしょ? ■オムライス(デミソース、880円) ![]() 秘書は珍しく、オムライスをチョイス。 ふわふわ玉子にデミソース。 中身はチキンライスで大喜びでしたよ。 ■エビクリームコロッケ ![]() それに、クリームコロッケ好きの秘書は、一品で追加発注。 サラダと味噌汁は、オムライスのセットもので無料です。 なかなかお得ですよね。 ■ロースとんかつ&海老フライ(小)定食(1,650円) ![]() 私のチョイスはこちら。 本店に行っても、いつもこれかな。 ここに来たら、とんかつと海老フライは絶対にハズせない!! ![]() お~!これですよ、これ!! 本店と同じ有頭海老フライ。 しかも、これで海老フライの(小)というから驚きですよね。 ![]() もちろん、とんかつの一返会カツ動は忘れませんよ。 綺麗な色合いのお肉ですなあ。 これは絶対に美味いやつですね。 ![]() 辛子をつけて、デミソースをたっぷり付ける。 うん、めちゃくちゃ美味~い!! 茶色の食べ物は、どうしてこんなに美味いんだい?(笑) ![]() 特製タルタルを付けて、海老フライを豪快にいただく。 身がぎっしり詰まったドデカい海老フライが美味くないはずがない! 海老ラーも超大満足!! ![]() とんかつのリベンジはとんかつで。 見事に成功でした。 ここは使えるね~! ※パーキング情報 ![]() 車は、イオン喜連瓜破駅前店へ。 だって、イオンの1階を出て、「徒歩5秒」で到着しますからね。 90分は無条件で無料ですしね。 ![]() ごちそうさまでした! 「とんかつ ひろ喜 瓜破店」 大阪市平野区瓜破2-1-65 ☎06-6790-3888 open:11:00-14:00、17:00-21:00 close:なし さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 八尾の下町洋食屋さん。 お昼時は満席が当たり前の大人気店。 今回は夕方に攻めてみた。 ◇グリル とん幸(八尾) ![]() 夜の部営業が始まって間もない時間に到着。 しかーし、駐車場にはすでに3台が停車。 あと残り1台、ギリギリセーフでした。 ※カウンター席 ![]() 下町の洋食屋さん。 店名だけなら、トンカツ専門店と間違えそうだけどwww こちら、初老のご夫婦2人で運営されています。 ※メニュー ![]() ![]() メニューはこちら。 昨年の秋と比べたら、全品100円から200円ほど値上がりしています。 このご時勢なので、致し方ないでしょう。 ![]() お電話なら、こちらをどうぞ。 ちょっと見ないだけなのに、懐かしいですね。 もちろん、現役ですよ。 ■エビフライ定食(1,500円) ![]() 前回は、「Bセット」だったので、今回は「エビフライ定食」にしてみました。 奥様が「今日は小ぶりな海老しかないので、4尾での提供になります。」とのこと。 確かに、メニューの写真では「3尾」となっていますね。 ![]() えっ!? ・・・これの、どこが小ぶりやねーーーん!!! 小海老に毛が生えた程度かと想像した自分が大バカでした(笑) 海老ラーとしては、めちゃくちゃうれしい「想定外」でした。 ■特製タルタルソース ![]() 特製タルタルでいただきましょう。 身が詰まった海老が無茶苦茶うま~い!! これが4尾も食べれるなんて、ラッキーちゃちゃちゃ。 ■サラダ ![]() フレッシュな生野菜とポテトサラダ。 時間の経った野菜とは全然違う、この瑞々しさはどうよ! サラダを見たら、そのお店のポリシーがよく分かりますね。 ■味噌汁 ![]() そして、この味噌汁もまた美味し。 間違いなく手造り。 お箸で食べる洋食なので、やはり味噌汁がベターでしょう。 ![]() さくっと完食。 もうヘビロテしそうな予感。 次は、ビーフシチューかミックスフライあたりかな。 ![]() ごちそうさまでした! 「グリル とん幸」 八尾市渋川町6-2-1 ☎072-992-4266 open:1130-14:30、17:00-19:30 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 年内の話に戻ります。 この日は朝から夫婦で人間ドック。 早めに終わったので、ランチは秘書おススメのお店へ。 ◇ビストロ新(寝屋川) ![]() 洋食店「ビストロ新」さんです。 お店は、京阪電車・寝屋川市駅の北側にある「大利(おおとし)商店街」から入ったところにありました。 これは知らないと、間違いなく気付かないよ(汗) ![]() 店舗は2階にあるようですね。 ここは秘書がお友達と何度か訪れたことがある超お気に入りのお店らしい。 もちろん、私は初訪問になります。 ※店内のようす ![]() 店内は、カウンター席とテーブル席が2つ 比較的こぢんまりした感じで、家庭的な雰囲気。 先客は女子のグループが2組で、男性は私のみ。 ![]() 私たちはカウンター席に落ち着きました。 平日のランチタイム どんな料理かというと・・・ ※ランチメニュー ![]() メニュー構成は、コース料理が4種類。 基本はメイン(魚か肉)が1種類か、2種類(両方)かを選ぶ感じかな。 私たちは、メインが両方食べれるBランチ(2,530円)にしましょう。 ■先付け(海老とえのきのペペロンチーノ) ![]() ![]() 海老ラーには嬉しい料理からスタート! 人間ドックに備えて朝食を抜いてきたので、腹ペコ あっという間に胃に吸い込まれていきました。 ■前菜(生ハムと貝柱のタルタル) ![]() 前菜は、大好きな生ハム・・・ん? 上には、粉状のチ・チ・チーズが(オー汗) チーズ部分のみ完璧に取って、秘書に進呈しました。 ■パン ![]() パンはお替わり自由。 オリーブオイルでどうそ。 お替わりした際にも、丁寧にオーブンで温めてくれました。 ■スープ(ビーツのポタージュ) ![]() スープは、珍しい色合い。 ビーツのポタージュでした。 滑らかで、めちゃウマ! ■メインの魚料理(マトウダイとムール貝) ![]() ![]() いよいよメイン料理へ。 まずは、魚料理から出てまいりました。 マトウダイがまたデラウマでしたよ!! ■メインの肉料理(BBCポークのトンテキ) ![]() ![]() 肉料理は、健康志向の方に最適なフランス産のBBCポークを使ったトンテキ バルサミコソースがピッタリとマッチして、激うま! 食べごたえもあって、幸せ!! ■デザート(カボチャのアイスとケーキ、ワインのゼリー) ![]() ![]() 最後はデザートの盛り合わせ。 美味しいコーヒーとのセットで、ゆったりした時間を過ごせます。 プチ贅沢なランチでしたが、非常に満足度の高いランチでした。 ![]() こぢんまりしたお店ですが、定期的にライブもされています。 いやあ、実にいい店。 ごちそうさまでした! 「ビストロ新(しん)」 寝屋川市東大利町7-13 ベル大利2F ☎072-838-1557(予約可) open:11:30-14:00、17:30-21:00 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 火曜日の夜って、意外と営業しているうどん屋さんが少ない。 そうなれば、職場に近い洋食屋さんへ行ってみようかな。 もう何十年も前から知ってるけど、一度も行ったことがないんよね。 ◇グリル とん幸(八尾) ![]() ローカルな話で恐縮ですが、八尾警察署から少し入ったところにあります。 何度も前を通って、「あら、洋食屋さんやん!」と知りながら、これまで未訪問。 ついにその日がやってきたw ※専用駐車場 ![]() 敷地内に5台ほど駐車できます。 これは大助かりですよ。 ※テーブル席 ![]() 夕方18時になったばかり。 職場から近いだけに、早めの夕食がいただけます。 ※メニュー ![]() テンションがあがるメニューがズラリと並んでいます。 後から来た常連さんと思われるお客さんは、迷わずヒレトンカツ定食をオーダー 店名だけを見ると、トンカツ専門店と間違いそうやもんねw ![]() この大海老フライなんか、単品で2,400円でっせ! きっと肉厚が凄いんやろなあ。 でも2,000円を超えてくると、なかなか食べれませんわ(汗) ※店内のようす ![]() ザ・昭和な感じの店内。 けれどこのご時世、感染対策はバッチリですよ。 ■Bセット=ハンバーグ、白身魚フライ、海老フライ(1,300円) ![]() やはり、ここは色んなものが食べれるセットにしましょう。 海老ラーには海老フライが必須なので、Bセットの一択!! Bセットには、海老フライのほか、ハンバーグと白身魚フライも入ります。 ■ハンバーグ ![]() ![]() どうですか、このビジュアル! 大きくて、肉々さもある。 ソースもたっぷりで、ドストライクの感動もの。 ■スパゲティ ![]() ケッチャプたっぷりのスパゲティがうれし懐かし。 これぞ、町の洋食屋さんですね。 ![]() お次は、白身魚フライの出番だよ。 結構な大きさです。 自家製タルタルで、旨味も倍増! ■海老フライ ![]() お待たせしました。 海老フライの後方から望むショットをお見せしましょう(笑) 平べったい懐かしいタイプの海老フライです。 ■みそ汁 ![]() セットに付くのは、おみそ汁というのもGOOD! けれど、お箸はありません。 ナイフとフォークでどうぞw ![]() もちろん、綺麗に完食しました! なかなか満足度の高いセットですね。 食べ終えて思いましたが、シェフ一番の自信作はハンバーグかも。 ※八尾市の猫と会ってきました ![]() 帰ろうとお店を出たら、私の車のフロント下に猫ちゃんが!! ごめんね、引っ越ししてちょうだいね。 ![]() 次は、ヒレトンカツを食べてみようかな。 ごちそうさまでした! 「グリル とん幸」 八尾市渋川町6-2-1 ☎072-992-4266 open:1130-14:30、17:00-19:30 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 京都で有名な「○盛」をレポしましょう。 さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|