fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1310677.jpg

大阪好っきゃ麺2019夏!もあと2軒となりました。
前回のふじたやさんで大将から「このあと、鰹さんで連食ですか。」と聞かれました。
「いやいや、さすがに連食は無いですよ。」とは言ったものの、帰り道で間に合いそうなので来ちゃいましたw







◇うどん・鍋 鰹さん(和泉府中)
_1310651.jpg

時間帯はもうギリギリに近い・・・(~_~;)
しかも札が「準備中」となっていましたが、お聞きすると大丈夫とのこと。
お隣の店舗が休みとあってか、車はお店の前でも構わないとのことで横づけしちゃったw







※駐車場情報
_1310652.jpg

本来は、こちらが駐車場になります。
2台分確保されているのも、我々遠方から来る車ユーザーには有難い配慮。
さあ、入れてもらいましょう。







※カウンター席
_1310656.jpg

お店は奥にテーブル席
まだ家族連れで召し上がっていた先客がおられました。
私たちは、かわいい「鰹」の絵が描かれたカウンター席へ。







※お昼の定食メニュー
_1310660.jpg

お昼はほとんどの方がこの定食を召し上がるのか、席にメニューがあったのはこれのみ。
さすがに連食で定食は無理ですから、単品のメニューを見せてもらいました。
こちらのお店も「大盛無料!」のサービスがありますね。







※メニュー
_1310663.jpg

_1310664.jpg

メニューの種類も結構たくさん揃ってますね~
ん?α(アルファ)ものメニュー??・・・ああ、〆(しめ)ねww
スモールのうどんもあるけど、「〆(しめ)」となっているので、いきなるこれを食べるのはやはりルール違反w







※壁メニュー
_1310668.jpg

各種アテも多数用意されていました。
夜にお酒を呑みに来るにはピッタリくるお店ですね。
比較的遅くまで営業されているので、いつかは是非と心で誓う(笑)







■山芋とろろぶっかけ(860円)
_1310674.jpg

先ほどのふじたやさんで、うどん1.5玉に水なす天までトッピングしちゃって、お腹がかなり来てます。
なので今度は、私がネバネバのメニューをチョイス
これなら、勢いでずるずると食べれそうだから。







_1310676.jpg

めっちゃ綺麗!!
ネギにもみ海苔、それにお店の看板である鰹の削り節が鎮座。
丁寧な仕事をされているのがよく分かります。







■うどん
_1310681.jpg

まずは、ぶっかけ出汁をかける前に素のうどんを。
引っ張り上げると、先ほどの細うどんとは対照的な太さに思える印象。
いい感じの弾力もあって、想像以上に美味いがな!!







_1310683.jpg

_1310689.jpg

ぶっかけ出汁をかけて、かき混ぜていきましょう。
やや濃い目の出汁が山芋にはドンピシャに合う。
しかもこの山芋、ねばりっこ並みに粘り気が強くて、激ウマじゃん!!







_1310693.jpg

残ったとろろに白ご飯を入れたい衝動を断ち切ってのデッド飲み。
連食でそんなことしちゃダメと、ちゃんと自制心が働きました。
さすがは僕ちゃん、大人だなあw







※店内のようす
_1310667.jpg

この奥のテーブル席でミニ宴会も可能ですね。
冬場にここの鍋を食べ、鰹が効いた出汁の美味い温うどんで〆る。
これがこちらの理想かな。







■カレーうどん(850円)
_1310672.jpg

秘書は先ほどの私とは真逆に、カレーうどんをチョイス。
間髪あけずに一気に食べてました。
休憩すると入らなくなるからって(笑)







_1310669.jpg

私の想像以上にええお店でした。
若い二人で頑張っておられるのも好印象。
如何せん、遠いのがややネックですが、たまには食べに来たいですね。







_1310670.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん・鍋 鰹さん」
泉大津市東豊中町2-5-1
☎0725-90-7972
open::11:00-15:00、18:00-22:00(金・土のみ26:00まで)
close:月曜日(祝日は営業)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC00496_20190824131646d3c.jpg

カレーの旅はまだまだ続く・・・
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2019/08/28 19:00 泉大津市 TB(0) CM(12)
P1060715.jpg

この日の探偵は、珍しく電車出張で、お昼ちょうどにJR和泉府中駅に降り立ちました。
お昼ごはんにうどんの調査に行こうかと思いましたが、残念ながら駅周辺に思うようなうどん店は無し
そして行き着いたのは―



◇そば草香(泉大津市)
P1060704.jpg

和泉府中駅からトボトボと徒歩で(笑)やってきたのは、「そば草香」さんです。
でも、今回は「蕎麦」が目当てではありません。
こちらに美味しい「海鮮丼」があるとの情報をキャッチしたんですよ。



P1060711.jpg

すでに正午を少し過ぎ、テーブル席は満席状態
私は、辛うじてカウンター席にすべり込めました。
セーフ!!



※お昼のメニュー
P1060706.jpg
P1060707.jpg

お昼のメニューです。
お蕎麦屋さんですし、せっかくなので、そばとのセットにしてみましょう。
お値段は少々張りますが、探偵の調査魂をお見せするためには仕方ありませぬ(汗)



※そばの煎餅
P1060708.jpg

まず、そばの煎餅が出てきました。
注文をする前なので、これは全員にサービスで出てくるようです。
なかなか、美味しかったですよ。



◇獲れたて海鮮丼とそばのセット(税抜1,600円)
P1060713.jpg

海鮮丼とともに、たっぷりの量のそば切りも一緒に出来てきました。
これはもう、見るからに旨そうでしょ!



※海鮮丼
P1060714.jpg

鮪(まぐろ)、はまち、鯛(たい)、しらすに大葉、それに卵黄がオン
もうね、ピチピチと跳ねそうな感じです、切れ身ですが(笑)



P1060716.jpg
P1060718.jpg

ええ色した鮪(まぐろ)に鯛(たい)がたっぷり!
しかも海が近いだけあって、新鮮そのものですよ!!
うま~い!



P1060723.jpg
P1060725.jpg

山葵を溶かした醤油をたっぷりかけて、玉子を含めて混ぜ混ぜしていただきます。
やっぱり、鮪(まぐろ)が最高に旨い!!



※そば切り
P1060728.jpg
P1060730.jpg

わたくし、蕎麦を語るような舌と経験は持ち合わせておりませんが、結構コシがあって旨いですね。
短く切られたそばなので、喉越しもなかなかいいですよ~



※そば湯
P1060732.jpg

最後はそば湯で割って、つゆも全汁させていただきました。



P1060733.jpg

和泉府中駅は和泉市にありますが、少し歩けばここは泉大津市なのね。
四条畷駅が大東市にあるような立地状況と似てる感じがしました。
しかし、よう流行ってますわ、ここ。



P1060712.jpg

ごちそうさまでした!








「そば草香」
泉大津市東豊中2丁2-14
☎0725-24-8576
open:11:30-15:00、18:00-23:00
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060612-2.jpg

簡単過ぎました?
さあ、推理してみてください!




2015/08/19 19:00 泉大津市 TB(0) CM(8)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-