fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1440410.jpg

うどん仲間で噂になっているカレーライス
しかも、探偵が大好きなカツカレーとあっては、興味津々。
不規則な営業形態ですが、狙いを定めてGO!!







※京阪電車の香里園駅前
_1440401.jpg

これまで最寄りのスーパーを利用していたものの、買物しても無料になる時間が60分。
お店の人気がうなぎのぼりで、行列が長くなるに連れて、60分では出てこれなくなったのよね。
そこで、探したのがこちらです。







※スーパーライフ香里園店
_1440400.jpg

距離はほんの少しだけ遠いけど、今回はこちらを利用してみましょう。
90分無料なので、これまでより30分も余裕がある!!!
これからは、こちらにしよう。







◇カツカレー香里園本店(寝屋川)
_1440403.jpg

_1440404.jpg

ご存知、「上を向いて」さんが営む裏営業のカレー店。
夕方の開店時間15分ほど前に到着。
普段は夜営業がないお店なので、半シャッターが目印ね。







※メニュー
_1440405.jpg

久しぶりのトップ入場(笑)でメニューを確認。
私の後ろには、ご家族連れが並んでおられました。
SNSのコミュで営業がゲリラ的に告知されるので、きっとこの家族もマニアですなwww







※店内のようす
_1440406.jpg

さすがに店内はうどん屋さんのまま。
だって、自分で自分のお店を間借りしてますからね(笑)
なかなかユニークな営業形態でしょ。







■カツカレー(1,000円)
_1440408.jpg

メニューは、カツカレーかWカツカレーの2択のみ。
初訪問(?)なので、ノーマルなカツカレーをお願いしました。
うっひょ~、美味そう!!カレー好きの私の目玉が大きく見開きましたよ。







_1440410.jpg

ひき肉がたっぷり入った贅沢なカレー
熱々のトンカツが綺麗に並ぶ。
うん、理想的なカツカレーじゃん!!







※一返会
_1440411.jpg

もちろん、一返会は忘れず実行!
いかがですか、美味そう感がアップするでしょ?
きっとカツカレーはそのうち、デフォルトでこうなるはずwww







_1440414.jpg

旨味の詰まったトンカツ
カレーの良さをアップグレードしてくれるのが、このカツでしょう。
カツカレー万歳。







_1440418.jpg

これが2分の1図なり。
食後、店主から「探偵さん、甘かったですか?」と聞かれましたが・・・
いやいや、深みのあるカレーで、うっすら汗もかきましたw







_1440419.jpg

確かに辛い系ではありませんが、ほどよい辛さ。
どちらかというと、家庭的なカレーでもあるけれど、一方で深みも感じるカレー。
再訪して、次回はWカツといきますか。







_1440421.jpg

ごちそうさまでした!










「カツカレー 香里園本店(上を向いて)」
寝屋川市香里南之町34-5
050-5316-2341
open:不規則ゲリラの夜営業



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1440469-2.jpg

初訪問のうどん屋さんですが、「手〇〇うどん」
もちろん、「手打ち」じゃないよ。
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2022/08/17 19:00 カレー TB(0) CM(6)
_1410579.jpg

京都の京阪三条駅からすぐのところに、昔ながらの食堂があります。
創業は1904(明治37)年というから、今年で117年になります。
今回はそんな食堂に行ってきました。







◇篠田屋(京阪三条)
_1410566.jpg

京阪三条駅9番出口を出たところ。
近代的な建物の中にポツンと昔ながらの建物なので、結構目立ちます。
大きな提灯には「皿盛」の文字が!







※店頭メニュー
_1410567.jpg

_1410568.jpg

_1410571.jpg

店頭には、おすすめのメニューが写真付きで掲示されています。
一番人気は「中華そば」のようです。
食堂で食べる中華そば、格別に美味しいですからね♪







※店内のようすとテーブル席
_1410573.jpg

_1410576.jpg

店内は、まるでタイムスリップしたような、ザ・昭和な雰囲気。
これぞ京都という感じで、テンション上がりまくりwww
当然ながらカウンター席などはなく、テーブル席オンリーの構成ですね。







※壁メニュー
DSC01359.jpg

午前11時40分で、先客は4名。
うち、2人が中華そばで、あと2人が皿盛。
阪神とヤクルトのような、熾烈な上位争い(笑)







■皿盛(750円)
_1410578.jpg

中華そばと二分する看板メニューの皿盛。
白ご飯にトンカツをのせてカレーをかけた、いわゆる「カツカレーライス」。
ただ、かかっているのは、普通のカレールウではなく、カレーうどんのあんかけ出汁です!







■あんかけ出汁
_1410581.jpg

かなり、とろみの強いあんかけ出汁のカレーです。
個人的には、千林の「力餅食堂」で食べた揚げカレーうどんを彷彿させます。
このメニュー、30年ほど前に京阪電鉄に勤める常連客のリクエストで始まったらしいです。







※一返会の活動
_1410580.jpg

歴史のある食堂であろうが、会長として一返会活動は決して忘れない。
えらいでしょ。
トンカツに厚みはなく、町中華で食べるカツ丼のトンカツに似てなくもないw







_1410585.jpg

よく見ると、肉もかすかに入ってる(笑)
いいんです、いいんです。







■ライス
_1410583.jpg

あんかけ出汁のカレーライス。
普通のカレーライスとはまた一線を画する味わい。
ジャンキーさも感じるけど、うどん好きとしては癖になる味でもある。







_1410587.jpg

ごちそうさまでした!










「篠田屋」
京都市東山区三条通大橋東入大橋町111
☎075-752-0296
open:11:30-15:00、16:30-18:00(木金は昼のみ)
close:土曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・


_1410593.jpg

久しぶりに連食しちゃったよ。
さあ、推理してみてください!




2021/10/06 19:00 カレー TB(0) CM(6)
_1400333.jpg

秘書のリクエストでスープカレーを食べに行きましょう。
それなら、Facebookのお友達になってるオーナーさんのお店に行く?
お友達サービスもしてくれるって聞いてるから。







※パーキング情報
_1400364.jpg

ここらのパーキングは結構高いから、例によってスーパーを利用しましょう。
ライフ西大橋店さんです。
お買い物して帰れるので、一石二鳥。







◇札幌スープカリー イエロースパイス(北堀江)
_1400332.jpg

いかにもおしゃれな感じのお店ですな。
こちら、東京などにもお店があり、支店になるのかな。







※店内のようす
_1400335.jpg

オーナーが出身地の大阪に札幌スープカレーを広めたいと出店されたようです。
先客がなかったのに、その後続々と超ヤングなアベック(カップル?笑)が大勢ご来店。







※メニュー
_1400337.jpg

_1400338.jpg

まずは、基本となるカレーを選びましょう。
私は、自分が食べれる数少ない候補(汗)から、ハンバーグスープカレーをチョイス。
秘書は、チキン(骨なし)スープカレーだそうです。







_1400339.jpg

次に、5種類からスープを、20段階から辛さをそれぞれ選びます。
スープですが、私はオリジナルの「黄」、秘書は「濃黄」をお願いしました。
辛さは、ともに3番(辛口)でね。







_1400340.jpg

最後に、ライスの種類と量、好みでトッピングを。
私たちは、ともに小ライスにしました。







_1400344.jpg

自分らの子どもよりも若い世代のカップル多数。
いかにも若者が好みそうな店内。
うどん屋さんとは少し違いますな(笑)







■サラダ・ドリンクセット
_1400345.jpg

こちらは、オーナーさんとFacebookお友達による無料サービス。
ありがとうございます!







■ハンバーグスープカレー(1,300円)
_1400348.jpg

_1400346.jpg

あっ、そうか。
スープカレーなので、ライスとカレーは別盛りなのね。
うどんと薬味が別盛りで来るのとは違うかw







■ハンバーグ
_1400356.jpg

大きくて、肉肉しいハンバーグ。
むふふ・・・これは超うまい!!







■なす
_1400352.jpg

そして、愛ラブお茄子ちゃんw
カレーとは切っても切れない具材ですよね。







■ゴボウ
_1400353.jpg

ちょっと珍しい具材がこのゴボウでしょう。
これが案外とカレーとマッチするのよね。







_1400360.jpg

_1400359.jpg

ココナツ系のカレーがNGな私に、このカレーはまさに持って来い。
スープなのでさらりとしていますが、スパイシーでめちゃくちゃ美味しい!!
色んな野菜も食べれて、超満足しました♪







■チキンスープカレー骨なし(1,200円)
_1400350.jpg

肉好き秘書はチキンスープカレー
ココナッツミルクのスープで、こちらも大満足されておりましたよ。







_1400334.jpg

ごちそうさまでした!










「札幌スープカレー イエロースパイス」
大阪市西区北堀江1-14-10 中内ビル1F
☎06-6539-0102
open:11:30-15:00、17:30-21:30
close:不定休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1400373.jpg

さあ、推理してみてください!




2021/05/30 19:00 カレー TB(0) CM(4)
_1280903.jpg

1月27日に、秘書と2人で京都に行ってまいりました。
主目的は今年の初詣です。
初詣を終えて、私たちが伺ったのは・・・







◇百味飲食(京都五条)
_1280886.jpg

京都五条にある薬膳カレーのお店、「百味飲食(ひゃくみおんじき)」さん。
カレーのお店らしく、スプーンが目印です。
実はあるグルメ番組でこの店を知り、興味があったんよね~







_1280890.jpg

それは、関西美食紀行「グルマンの隠れ家」という番組。
eo光の番組で、関西のいろんな地域の隠れ家的なお店を紹介するローカル番組です。
ちなみに、ナビゲーターは武田真治さんです。







※カウンター席
_1280894.jpg

先客なしで、カウンター席に着席しました。
若い女性店主がひとりで営むお店です。
「グルマンを見て、大阪から来ました!」と告げると、えらく喜んでくれはりましたw







※店内
_1280897.jpg

奥には、1組だけが利用できるお座敷もありました。
店主は、「グルマン」の収録に、てっきり武田真治さんが来てくれると思っていたらしいです。
武田さんは声だけの出演ですからねw







※写真メニュー
_1280887.jpg

いろんなカレーがあって、とっても美味しそう。
狙いは、京の野菜薬膳カレーでしたが、カツカレーの写真を見て、心クラクラ。
そうだ、秘書と分けあおう!







■とんかつキーマカレー(1,300円)
_1280899.jpg

まずは、私のカレーが運ばれてきました。
わお~めっさ美味そうじゃん!!
しかも、キーマカレーですからね。







_1280904.jpg

そして一返会の会長としたら、当然、こうなりますわなw
全部で5切れなので、真ん中一切れを返すのが綺麗でしょ。
さすが理論派グルメ(笑)







_1280906.jpg

_1280910.jpg

キーマは、辛さが追いかけてくるタイプ。
追いかけられて、追いつかれて、結局は汗びちょ(笑)
そして、肉肉しい男勝りなトンカツでした。







■京の野菜薬膳カレー(1,200円)
_1280900.jpg

そして、こちらが京の野菜がたっぷり入った薬膳カレー
薬膳カレーというと、薬っぽい味を想像しますが、全然違います。
テレビでも店主が言われていましたが、とっても食べやすいカレーに仕上げておられます。







_1280911.jpg

肝臓、胃腸の働きを良くしてくれる薬膳カレー
旨味もあって、言うことなしですね。







_1280888.jpg

ごちそうさまでした!










「百味飲食」
京都市下京区若宮通五条上る布屋町92-1
☎075-744-6148
open:11:30-14:30、17:30-20:30
close:水曜日



せっかくなので、初詣の神社もご紹介させてください。



_1280868.jpg

_1280870.jpg

足腰の守護神、京都の護王(ごおう)神社です。
秘書さまの推薦で行ってきました。
雑誌で見つけたようです。







_1280869.jpg

「和気清麻呂」を祀る神社です。
歴史が詳しい方ならご存知でしょうが、道鏡(八尾市出身)とも深く関係する人物です。







_1280872.jpg

神社のあちこちに「イノシシ」の像があります。
和気清麻呂が旅する道中に、イノシシが群れで現れ、護衛したとされているからです。







※イノシシの数々
_1280873.jpg

_1280875.jpg

_1280880.jpg

_1280882.jpg

_1280883.jpg

ねっ、イノシシだらけでしょ。
木製の「WELCOME」イノシシまでありましたよ。
さすが京都、国際的どすなあw







_1280877.jpg

今年の干支は、このイノシシ
今年もいい年でありますように!!







さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC00297.jpg

あの方なら簡単に分かるだろうなあ・・・
さあ、推理してみてください!




2019/02/20 19:00 カレー TB(0) CM(8)
P1190069.jpg

いざ、聖地へ
って、これ「豊里大橋」でしたわ(汗)
しかも、時間は午前7時過ぎ





◇f-cafe'(豊里)
P1190074.jpg

5月12日、この日はf-cafe'さんの「朝カレーの日」です。
今年の4月から、月初めの日曜日(定休日)を朝カレーの日として、カレーを提供されています。
5月は、GWに万博でイベント出店されていたので、第2日曜日の12日になったようですね。





P1190076.jpg

実は私、この日の開店時間が午前7時30分になったのをチェックし忘れて、午前7時過ぎに到着
当然、お店は閉まってたわけで、あれ?と思ってたら、マスターが大慌てで到着!
どうやら、寝坊で遅刻した模様(笑)





P1190079.jpg

ポール入場は私、その後いかにもカレー好きと思われるような人(笑)3人が続々と入店
仕込が遅れたことから、全員待たされる・・(~_~;)
ふふふ、人間だからこんなこともある!





※アイスコーヒー(無料)
P1190082.jpg

遅刻により時間がかかることから、全員、ドリンクをサービスでいただきました。
私はアイスコーヒーをチョイス
うまい・・・これなら毎回、遅刻歓迎(笑)





※5月のおはようカレー=鰹とお出汁のカレー(800円)
P1190083.jpg

5月のカレーは、この「鰹とお出汁のカレー」と「ヤゲン軟骨のカレー」の2種類
マスターが、「ヤゲンは鶏肉なので、探偵さんには無理ですわ」とのこと
カレー好きと思われる他の3人は、全員が「あいがけ」をオーダー





P1190085.jpg

鰹のたたき?燻製?、とにかくこれ、バリうま~い!!
カレーにもよくマッチしています。





P1190087.jpg

マスターにパクチーはOKか聞かれて、食べたことがなかったけど、野菜なのできっと大丈夫!
と思ったら、これはキツイなあ・・・(~_~;)
一応、食べましたけどね。。。





P1190088.jpg

それより、カレー全体に散りばめられているミンチの肉・・・
これって、と、と、鶏肉やん!!
まあ、うれし涙を浮かべながら(笑)、頑張って食べましたよ!





P1190084.jpg

P1190089.jpg

そうそう、これはカボチャと根菜の煮つけ
これはf-cafe'さんで食べたことがあったので、安心
(≧m≦)プッ





P1190090.jpg

はい、見事に完食!
やっぱり、自分はカレーの王道、「欧風カレー」が一番やね~
次は、トンカツの黒カレーが食べたいな





P1190075.jpg

ごちそうさまでした!

※6月のおはようカレー情報!(午前のみ営業、ランチ、ディナーは営業されません。)
6月4日(日)午前7時30分~午前11時30分まで
 〇牛タンのスパイスカレー 瀬戸内レモンプラッシュ
 〇つぶ貝のカレー








「f-cafe'」
大阪市東淀川区豊里6-1-39
☎06-6328-1616
open:11:00-21:30(L.O.21:00)
close:日曜日(原則第1日曜日のみ朝カレーで営業あり)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1190100.jpg

やや南部方面にあるお店のカウンターの風景です。
さあ、推理してみてください!




2017/06/02 19:00 カレー TB(0) CM(8)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-