fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1230011.jpg

年末のお昼に上本町六丁目に
ここに来るのは、ちょっと久しぶり
さあ、ご一緒にどうぞ!





◇てんぷら市場(上本町六丁目)
_1220991.jpg

上本町駅から徒歩でもすぐ
カウンター席だけのお店です。
正午を過ぎるとサラリーマンで溢れますが、お昼前なのですんなりと入れました。





_1230003.jpg

先客は1人だけ
私はカウンターの端に着席しました。
さあ、メニューを確認しましょう。





※メニュー(ランチ限定天丼)
_1220999.jpg

ランチ限定の天丼メニュー
都会でこんなに安く美味しい天丼が食べれるなんて、うらやましい。





※メニュー(ランチ限定定食)
_1220998.jpg

そして、こちらはランチ限定の定食メニューです。
定食にしようと天丼にしようと、お値段に変わりはありません。
私は「いちば定食」にしました!





※温玉天ご飯
_1230005.jpg

まず、温玉天ご飯が出てきました!
白ご飯の上に、温玉天がのせられています。
では、儀式といきますかw





_1230006_2018020721003400b.jpg

近くに有る某有名うどん屋さんの大将は、いつもこの儀式を動画にしてSNSにアップされます(笑)
専売特許を奪ってはダメなので、私は静止画でw
それでも、ウマそうでしょ!





※いか天、なす天
_1230007.jpg

まずは「いか天」と、野菜天を代表して「なす天」ね。
どちらも大好物なので、いいスタートダッシュがきれる!!





_1230009.jpg

味噌汁とともに、温玉天ご飯をいただきます。
玉子を混ぜると、こんな感じ
むちゃくちゃ美味いぜ、ベイビー





_1230018.jpg

こちらの天ぷらは、オリーブオイル100%
身体に優しいとくれば、嬉しいですよね。





※海老天
_1230011.jpg

お次は、天ぷらの王様だけあって、「単独」で登場したのは「海老天」ちゃん
「海老ラー」であり、「海老天評論家」の私をうならせるウマさ!
めちゃんこウマ~い!!





※さつま芋天、赤魚天
_1230012.jpg

次は、野菜天から「さつま芋天」と魚からは「赤魚天」
甘味のあるさつま芋、白身が引き締まる赤魚
どちらも素晴らしい味わい





_1230013.jpg

温玉天ご飯がなくなったら、白ご飯のおかわりが可能
思わず、奥様におかわりをいただきました。
美味しい天ぷらにご飯もすすむ君ですね。





※豚ヘレ天
_1230014.jpg

ラストを飾るのは、「豚ヘレ天」です。
これもいい豚肉とすぐに分かる旨味爆発!
しかし、鶏がなくて良かった~





_1230004.jpg

気がつけば、カウンターは見事に満席
揚げたての天ぷらをこうして優雅に食べれるランチに大満足!





_1220992.jpg

ごちそうさまでした!








「てんぷら市場」
大阪市中央区上本町西5-2-11
☎06-6191-1185
open:11:30-14:30、18:00-23:00
close:日曜日、祝日の月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1230051.jpg

テーブル席、壁の様子など、マニアックな方ならピンとくるかも。
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2018/02/09 19:00 天ぷら TB(0) CM(10)
この夜は、うどん仲間のワイン好きの女史が通うこちらのお店にやってきました。
お酒を呑まない「うばら」さんの大将も、よく通っておられるようですね。



◇てんぷら市場 上六店(上本町)
P1130007.jpg

お店の名前は、「てんぷら市場」さん
「天ぷら」でも「天麩羅」でもなく、「てんぷら」ね!
お店の名前を間違えないようにしないとねw



P1130030.jpg

カウンターのみのお店
お店に入ったときは先客1組だけでしたが、続々と来客があり即満席になりました。
えらい人気ですね~



※メニュー
P1130013.jpg

P1130014.jpg

魅力的なメニューの数々
自称、天ぷら好きの「天ぷラー」である探偵にとっては、うれしい限り



P1130009.jpg

この日はせっかく電車で来ているので、お酒も呑めるし、定食にしましょう!
それも、ささみや鶏のない定食がベターね・・・(汗)
というわけで、「市場定食」に決定!!



P1130011.jpg

まずは、瓶ビールでひとり乾杯
お疲れさま~



※大いかと蓮根
P1130015.jpg

P1130019.jpg

まずは、「大いか」と野菜の中から選出された「蓮根」です。
ここは、揚げたてを少しずつ出してくれるので、常に熱々で食べれるシステムです!
めさめさうれぴ~!めさめさウマ~い!



※魚と帆立
P1130022.jpg

次は、魚貝シリーズ
魚は「さわら」の天ぷらでした。
帆立もウマいし、最高ね!



P1130023.jpg

あっ!天つゆでも、塩でも食べれますよ。
塩はご覧のように各種揃ってますね。



※豚ヘレ、茄子、海老
P1130024.jpg

次は、探偵にとって主役級の3種の登場!
茄子ラーでも海老ラーでもある私にとって、ゴージャスなトリオ
こりゃ、たまりませんな~



P1130025.jpg

どうです!この綺麗な茄子の色!
衣もあっさりしてて、素材の良さを邪魔しません。
ジューシーでたまらんウマさ!



※紅生姜(追加)
P1130032.jpg

7種類の天ぷらで定食の天ぷらは終わりですが、ひとつだけ追加しました。
それが紅生姜の天ぷら
関東人がビックリする大阪人のソウルフードですね!



※温玉天かけご飯(オプション150円増し)
P1130035.jpg

定食のご飯は通常白ご飯と味噌汁ですが、オプションで温玉天かけご飯に出来ます。
名物となれば、頼まないわけにいきません(笑)



P1130034.jpg

揚げたての温玉の天ぷらがご飯にのってますね
うひょ~
見た目ちょっとジャンキーだけど、どえりゃ~ウマそう!!



P1130037.jpg

P1130038.jpg

玉子かけご飯でもない絶妙な丼です!
何これ、すんげ~ウマ~い!!(^O^)/
さすがは名物というだけありますね



P1130008.jpg

また来ます。
ごちそうさまでした!








「てんぷら市場」
大阪市中央区上本町西5-2-11
☎06-6191-1185
open:11:30-14:30、18:00-23:00
close:不定休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1130048.jpg

さあ、推理してみてください!





2016/05/22 19:00 天ぷら TB(0) CM(8)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-