fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1260113.jpg

7月末に秘書から「淡路島に連れてって!」とおねだりされました。
聞くと、テレビで見た絶景レストランで食べたいメニューがあるとか。
優しい探偵、夏休みをいただいて平日にGO!





_1260080.jpg

_1260081.jpg

場所は淡路島南インターを降りてすぐ。
大鳴門橋、つまり四国(徳島)がすぐそこに見える場所です。
普段は四国へ行く通過点でしかない所に初めて降り立ちました。





※うずの丘 大鳴門橋記念館(南淡路)
_1260082.jpg

天気は超快晴!
会社では雨男とか言われていますが、この景色を見せてやりたい気持ちですw
しかし・・・





※自販機
_1260083.jpg

何ですか、この自販機は(笑)
これ、買いたいと思う?





_1260086.jpg

_1260085.jpg

ホンマに淡路島は玉ねぎへの愛がデカすぎる!
この記念館、ホンマに玉ねぎだらけやもんww





※玉ねぎの休憩所
_1260089.jpg

ほらね!
記念写真を撮るにはええかな。
あかん、早くレストランへ行かねば!!





◇絶景レストラン うずの丘(南淡路)
_1260091.jpg

記念館の2階にレストランがあります。
時間は午前10時・・・
ランチには、ちと早すぎない?(~_~;)








_1260101.jpg
_1260100.jpg

窓の向こうには・・・・絶景の海が広がります!
そして、大鳴門橋が見えます!!
もう四国が目の前ですね。





※店内のようす
_1260104.jpg

昼に着いて、お客さんが多ければ売り切れることがあると聞き、早くに出発
その結果がこれ(笑)しかも平日やしw
超ガラガラで、貸切り状態やん。





※淡路島 牛カツランチ(2,500円)
_1260111.jpg

午前10時に食べるランチ(笑)
モーニングにはちと重いか?ww
でもね、1日限定10食だそうです!





_1260112.jpg

淡路牛の赤身肉を使った牛カツ
内側は完璧ななレアです。
わたくし、レアは得意でありません。なので・・・





_1260119.jpg

鉄板で好みの加減に焼くことが可能
助かる~





_1260118.jpg

山葵をつけていただきましょう!
旨味のある肉で、めちゃんこ美味いがな、モ~





※ちょこっと生しらす(300円)
_1260102.jpg

でもね、ホントに私が食べたかったのは、牛よりもこちら。
生しらすですよ、生!!
しかも、300円とは嬉しいじゃないの!





_1260121.jpg

白ご飯に生しらすをオン
大阪では釜揚げしらすは食べれても、生しらすはなかなか食べれないもんね。
これが涙が出るほど美味~い!!





※島のうにくまぜごはん 島の黄金比(2,800円)
_1260107.jpg

こちらが秘書さまが食べたくて仕方がなかったメニュー
淡路島の絶品うに、淡路牛、島たまご、お米を最高のバランスにして、まぜごはんで提供
「うに」と「にく」で「うにく」なのかな?




_1260110.jpg

アップすると、こんな感じ
たしかに、ゴージャスでウマそうですな。
秘書もよっぽど美味しかったのか、一切くれませんでしたw





_1260127.jpg

食後、記念館のお土産コーナーに行ってみました。
こんなまともなものも置いていました。
でも、やはり・・・





※たまねぎカツラ
_1260123.jpg

_1260124.jpg

ジョークのようなカツラ
どこまでいっても、ここは玉ねぎですなあ。





※玉ねぎキャッチャー
_1260133.jpg

_1260135.jpg

100円で玉ねぎをGETできたら、1.5kg入りをくれますよ。
秘書もやったら、掴んだのに最後の最後に落下しちゃいました。。。





_1260128.jpg

そうそう、このお酒が「ひだりうま」に見えたあなた!
かなりの重病です(笑)





_1260132_201808302137234b9.jpg

でもね、淡路島の玉ねぎはめちゃくちゃ甘くて美味いのよ!!
いつも四国に巡礼した帰りに必ずお土産に買って帰ります。
ホントにオススメ!





_1260125.jpg

ごちそうさまでした!








絶景レストラン うずの丘
南あわじ市福良丙936-3 うずの丘 大鳴門橋記念館 2F
☎0799-52-2888
open:9:00-15:00
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1260142-2.jpg

淡路島で食べた「玉ねぎ」を使ったうどんです。
さあ、ググってくださいw












スポンサーサイト



2018/09/03 19:00 肉料理 TB(0) CM(8)
_1240056.jpg

祝日のランチに、オフィス街の淀屋橋へGO!
そういえばまだ結婚する前、うちの秘書はこのすぐ近くにあった某都市銀行で働いてたんよね。
懐かしや~





※淀屋橋odona
_1240067.jpg

御堂筋から入ってすぐのところにあるビル、淀屋橋のodona(オドナ)です。
秘書のリクエストでやってきました。
車はこのビル地下にとめましたが、周辺のコインパーキングの方が安かった・・(~_~;)





◇熟成牛ステーキ専門店 ゴッチーズビーフ(淀屋橋)
_1240038.jpg

ビルの2Fに目的のお店はありました。
レストランの他に、雑貨店や書店などもありましたよ。





_1240047.jpg

店内は結構な大箱店
でも、祝日だったからか、比較的まったりした雰囲気でした。
これが平日だったら、きっとサラリーマンやOLでごった返しているんでしょうね。





※ランチメニュー
_1240040.jpg

メニューを見たら、「Sold Out」が多数
お店の雰囲気からして「Sold Out」は怪しいなあ・・・
きっと、祝日なのでメニューを絞って営業されていると推理してみたw





_1240046.jpg

テーブル席に着席しました。
ん?白黒の縦じまのテーブルクロス
どこぞの球団のユニフォームを連想しちゃったよ(笑)





※サラダ
_1240050.jpg

全品サラダ付き
これは、それほど特筆するものでもないかなw





※サーロインステーキ200g(1,680円)
_1240053.jpg

サーロインステーキです。
一返会の活動をしようと思ったら、すでに・・・
しかも、なでしこで遭遇したのと同じ、四切れ返しの「四返会」?





※ライス(大盛り無料)
_1240055.jpg

こういうお店でライスの大盛りをたのんでも、「これが大盛りなの?」って感じの盛り方が多いけど・・・
確かに、間違いなくこれぞ大盛り(笑)
やってくれるやん!





_1240057.jpg

綺麗な色をしたサーロインでしょ。
私はお肉は基本、よく焼いた方が好きなんですけど、いい肉ならこうなるよね。
山葵(わさび)が添えられているのが嬉しいですなあ。





※オニオンリング
_1240060.jpg

ステーキの傍らには、オニオンリングとコーンが添えられていました。
箸休め・・・いや、ナイフ休めにはバッチリですねw





_1240059.jpg

ステーキは熟成肉らしく、柔らかです。
山葵とのマッチングも抜群で、むっちゃウマ~い!!





※チーズリゾットステーキ(1,000円)
_1240052.jpg

こちらは秘書が食べた「チーズリゾットステーキ」です。
チーズのくさい香りが漂って、たまりません(オー汗)





※パンデュース
_1240064.jpg

帰りにパンが買いたいと、ご存知のこちらへ。
淀屋橋界隈では有名なパン屋さんですね。





_1240042.jpg

ごちそうさまでした!








「熟成牛ステーキ専門店 ゴッチーズビーフ」
大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 2F
☎050-5571-9573
open:11:30-15:00、17:30-22:30
close:無休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1240097.jpg

入口あたりを見上げたところです。
さあ、推理してみてください!




2018/04/30 19:00 肉料理 TB(0) CM(8)
P1170091.jpg

地下鉄長堀橋駅を降りてすぐのビル
ここの2階がこの夜のお食事処です。
さあ、階段を昇りましょう





P1170092.jpg

お店の入口あたりにドデンと構える冷蔵庫
ええお肉ちゃんが並んでますやん!
肉食女子の秘書も私も、期待が高まる~




◇心斎橋 肉ya!(長堀橋)
P1170099.jpg

ネット(SNS)でよく見かけるこのお店に初訪問です。
入口からカウンター席が続き、カウンターの背中と奥にテーブル席があります。
予約済の私たちは、奥に奥にと通されました。





P1170097.jpg

この日は、皆さんもご存知の「活麺 富蔵(四條畷)」のマドンナであるメグさんを誘ってのお食事会です。
高齢恒例のうどん仲間さんとご一緒させていただきましたが、お一人様インフルでリタイア
こんな美味しそうなお肉を食べれないなんて、気の毒やわ~





※コースメニュー
P1170096.jpg

この日、いただいたメニューです。
飲み放題(グラス交換制)をつけて、美味しいお肉をいただきましょう!
さあ、どこからでもかかってらっしゃいww





※ビール
P1170101.jpg

まずは、とりビーから!
一番搾りの生中で乾杯!!





※海鮮サラダ
P1170103.jpg

P1170107.jpg

まずは、お野菜からということで、海鮮サラダの登場です!
活アワビ、剣先イカが入った野菜のサラダです。
特にアワビは、先ほどまで生きていた鮮度のいいアワビで、コリコリ食べれます。





※4種盛のタン刺身
P1170106.jpg

メニューには3種盛りとなっていましたが、1種類サービスしていただき、4種盛りへ
刺身とあって、新鮮でないとお客さんには出せない優れもの
さあ、生肉を味わいましょう





P1170111.jpg

(牛なのに)うお~(笑)
普段、生でお肉をいただくことなどありませんが、さすがにこれはウマい!





※塩タン(焼き)
P1170112.jpg

続いてもタンですが、レアに焼かれてきました。
黒毛和牛の塩タンになります。





※モモのレアステーキ
P1170116.jpg

特選和牛からの贈り物らしいですな。
素晴らしい断面にうっとり~
テンション上がりまくりでっせ!!





P1170123.jpg

いいお肉には、茎山葵(くきわさび)がよく似合います!
見た目どおりの柔らかい絶品牛肉に大満足ですわ





※石焼あぶりすき
P1170131.jpg

そうこうしてたら、ぐつぐつ煮えた鍋が登場
中には、たっぷりの和牛が所狭しとINしてます!
これを食べるには・・・





※蘭王
P1170128.jpg

P1170134.jpg

高級な玉子で知られる「蘭王」につけて、いただくようです。
すき焼きの感覚ですね!
ハフハフで、フマフマ(うまうま)





※フルーツキムチ
P1170115.jpg

箸休めで面白かったのが、これ!
フルーツキムチ
うまく漬けこまれて、違和感などまったくありません!





※あわび粥
P1170135.jpg

P1170137.jpg

コースの〆にお願いしたのが、あわびの粥
熱々で身体もあったまる~
ウマかったなあ




P1170093.jpg

メグさん、皆さん、ありがとうございました!
ごちそうさまでした!








「心斎橋 肉ya!」
大阪市中央区東心斎橋1-4-1 オリエンタル東心斎橋ビル2F
☎06-6121-5311
open:17:30-終わりは要連絡
close:不定休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・


P1160987-2.jpg

香川県仏生山の比較的新しいうどん屋さんです。
さあ、ググるなり何なりして、推理してみてください!













2017/01/27 19:00 肉料理 TB(0) CM(6)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-