カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
カフェ
![]() 我が家のネット回線は、eo光(イオひかり) 別に宣伝するわけではないんですが。 ある日、eo光が放送するオリジナル番組を見ていたら・・・ ![]() 関西美食紀行、「グルマンの隠れ家」 いわゆるグルメ番組でございます。 タレントの武田真治さんがMC(ナレーター)です。 ![]() この日のスポットは、私が毎日仕事で通う「八尾」でした! 番組では、毎回4店舗を紹介されます。 見知ったお店が出ていて、秘書のリクエストもあって早速行ってきました。 ◇香留壇(かるだん)(近鉄八尾) ![]() 近鉄八尾駅、通称「きんやお」から、徒歩5分ほど。 八尾駅は、JRもあれば近鉄もあるので、区分けする意味で近鉄八尾を「きんやお」と呼ぶ。 昔、「海賊うどん嘉希」さん、雅次郎さんの第2店舗の「ふじやま食堂」さんがあった場所のすぐ近くです。 ![]() こちら、喫茶店ですが、ハンバーガーが有名なお店。 実は私、何度も前を通っていましたが、恥ずかしながらの初訪問なりw 何故、いまさらここのハンバーガーを食べたくなったかというと・・・ ![]() 番組では、とにかく食材にこだわるマスターを紹介。 コーヒー豆にかける情熱も半端ない! その中で、こんな高級肉を使ってハンバーガーを作るのを見たもんだから・・・ ※テーブル席 ![]() ちょうどお昼のど真ん中の時間帯。 案の定、店内は満席に近かったけど、窓際のテーブル席に空きを発見! ついてました。 ※メニュー ![]() ![]() かなりの数のハンバーガーがありますねえ。 八尾らしく、期間限定で、若ごぼうのキムチバーガーなるものもあります。 チーズがないハンバーガーでないとね(汗) ![]() ![]() 実は私、ファストフード以外のお店でハンバーガーを食べるのはこれが初めて。 つまりハンバーガーは、マクドかモス専用(笑) 全然、普通でしょw ■アイスコーヒーとホットコーヒー ![]() カフェらしく、まずは自家焙煎されたコーヒーが運ばれてきました。 私はアイスを、秘書はホットを選択です。 農薬を極力使わないコーヒー豆を厳選されています。 ■エッグバーガーセットにベーコンをトッピング(1,001円+220円+209円) ![]() チーズの入っていないハンバーガーが少ないので、困るわ~ もし、チーズが入ってたら、私は完全NGですよ(キッパリ) って、ハンバーガーにチーズは付き物かな。 ![]() ハンバーガーの「バンズ」も特注らしい。 こちらも、厳選素材らしいですよ。 でも、トッピングした厚切りの大ぶりなベーコンが、ベロ(舌)のように見えて仕方ない(笑) ■サラダ ![]() 地元、八尾産の野菜を使ったサラダ。 いわゆる「地産地消」というやつですね。 このスピッツが大事です。 ![]() ボリューミーなハンバーガー めちゃくちゃ美味いぜ!! これは八尾で有名なだけあるわ。 ※DJさん ![]() ![]() 毎週日曜日のランチタイム限定で、DJさんがやってきて、素敵な音楽を聴かせてくれるらしい。 うまい具合に、偶然にもそのチャンスに恵まれました。 お客さんが多かったのも、そのせいかも知れませんね。 ■チリチーズバーガーセット(1,133円+220円) ![]() こちらは、秘書がオーダーしたハンバーガー チーズ好きなので、喜んで食べておりました。 普段、家でチーズが食卓に並ぶことはありませんからねww ![]() マスターは素材にこだわる人で、味も抜群に美味い! ただひとつ、スタッフのおばさんに笑顔はなく、愛想ゼロ。 はっきりいって、お店に貼ってるこの標語を自ら実践してほしい(笑) ![]() ごちそうさまでした! 「香留壇(かるだん)」 八尾市北本町2-9-13 ☎072-996-0439 open:8:00-19:00 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 11月30日の土曜日、夫婦で仲良く京都へ行ってきました。 ピークを過ぎた感のある紅葉ですが、散りゆく姿もきっと綺麗だろうと。 まずは、ランチのお店からレポートしましょう。 ◇カフェ ヨージク(北山) ![]() 京都の北山通りにあるカフェでランチ。 ここは秘書が以前、友達とお茶をしたことがあり、いつかランチをしてみたかったとのリクエスト。 当然ながら、私の「うどん屋」リクエストは泡と消えましたww ![]() 色んなお店が複合するビルの2階にカフェはあります。 ロシア料理が食べれるらしい。 それを私が食べれるかが一番の問題だけど(笑) ※店内のようす ![]() ![]() 四方がガラス張りのお店だけあって、光が差し込んで明るい。 キャパの半数ほどのお客さまがランチを楽しんでおられました。 私たちはテラスに向いたソファ席に決定。 ※ランチメニュー ![]() ![]() ランチメニューに、「ラグマン」というウズベキスタンのうどんが!! これはネタ的にいっとかなアカンと思ったけど、スタッフさんに聞くと鶏肉メインらしい。 「よろしいですか。」と言われたけど、「全然よろしくないです。」と答えちゃった(汗) ■ハートランドビール ![]() 今日は電車なので、昼ビーしちゃえ! ハートランドで乾杯!! たまには、いいでしょ。 ■ソーセージの盛り合わせ ![]() ビールのアテにたのんだのが、こちら。 本格的なソーセージの数々。 カレー味なんかもあって、いやあ、美味かった~ ■スープとサラダ ![]() ランチにセットされるスープとサラダ。 コンソメスープと野菜サラダね。 シーザーならアウトだったので、助かりましたw ■ビーフストロガノフ ![]() 秘書のオーダーは、ロシアの牛肉料理でおなじみ、「ビーフストロガノフ」です。 ちょっと苦手な色でしたが、勇気を出して少しいただいてみました。 サワークリームを除けば普通に美味しく食べれました。 ■トマトキーマカレー ![]() 私は無難に、ロシアとは関係のない(笑)カレーをチョイス。 本日のカレーは、トマトキーマカレー 中央に大きな目玉焼きがライドオンしています。 ![]() スパイスの効いたカレー こ、これは、う、うまいじゃあ~りませんか。 ■コーヒー ![]() 食後のコーヒーをいただきながら、ちょっとゆっくりさせていただきました。 ごちそうさまでした! 「カフェ ヨージク」 京都市北区上賀茂今井河原町66 Tree's Bldg. 2F ☎075-722-8087 open:11:30-22:00(日曜日のみ18:00まで) close:月曜日、第1、3火曜日 それでは、この日に見てきた京都の散り紅葉をご覧ください。 ※詩仙堂へ続く坂道(一乗寺) ![]() ※詩仙堂(拝観料は500円) ![]() ![]() ![]() ダイアナさんも来られたんですね。 ![]() ※圓光寺(拝観料は500円) ![]() ![]() ![]() ![]() 神秘的な地底の音が聞こえます。 ![]() ![]() ![]() 散り紅葉と可愛いお地蔵さま ※鴨川 ![]() ![]() ※東福寺(通天橋の拝観は400円) ![]() ![]() ![]() こちらはまだまだ紅い。 ![]() さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 京都帰りに中書島で途中下車。 なかなか予約の取れないお店に念願叶っての初訪問。 さあ、何のお店でしょうか。推理してみてください!
今回はカフェでのモーニングネタです。
モーニングと言えば、あのご夫婦 見習って、ちょっと真似てみてもいいですか。 守口市のカフェドフルカワさんで朝ごはんをいただきました。 ![]() 自転車で麺活中に見つけたお店 ![]() 朝、7時から営業されています。地元のジェントルマンやマダムで大人気のようです。 ![]() 昔ながらの純喫茶のような感じ。トイレの目隠し扉が西部劇のようで懐かしい。 ![]() おや、お昼の定食もありますね。 ![]() 探偵さん、今朝はモーニングの取材でしょ。あら、そうでしたね。 ![]() わたくし、トーストサンドにしました。 ![]() 秘書さんの選択は山食レーズントーストと煮抜き。ありゃりゃ、わたくし、レーズンが食べれないので、半分こでけへんやん。 ![]() うほほのほ。シンプルやけど、なんともええやん。 ![]() サラダもどうぞ。 ![]() 秘書さんは、アメリカン。 ![]() わたくしはブレンド。香り良し。 ![]() 車の形をしたレジスターとお洒落なテレフォン。元号が変わろうが、ここはいつまでも昭和なのです。 ![]() 駐車場も1台あって助かりました。美味しいコーヒーでご機嫌。カフェドフルカワさん、ごちそうさまです。 やっぱり本家本元のようにはいきませんね(オー汗) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 近鉄八尾駅のすぐ北側にあって、いろんな商店が集う地帯 それが、八尾市北本町(きたほんまち) その地名を冠した「サンドイッチ」が有名なカフェに行ってきました。 ◇カフェ ベリー(八尾) ![]() うどんで有名な「雅次郎」さんのセカンドブランド店「うどん食堂 ふじやま」さんから徒歩15秒 といっても、うどんとカフェの連食ではありませんw この日は、休日の朝9時前の訪問です。 ![]() もちろん、モーニングの時間帯 でもね、私の狙いはモーニングではありません。 このお店の名物サンドをいただきにやって来ました。 ![]() では、ご一緒に入りましょうw 期待に膨らむ感情を押し殺して、扉を押します。 あれっ!今頃気づいた。「引」やのに、押してるやん(笑) ![]() 長年八尾で勤めて、恥ずかしながらの初訪問 お店は、昔ながらの雰囲気・伝統を残した喫茶店 いい感じやわ~ ※モーニングメニュー ![]() ![]() 普通の人なら、こっちのモーニングがお得 特に、たまごのオープン・サンドあたりが狙い目かな。 でも、この日はこちらに見向きもしませんw ![]() ![]() このお店のイチオシと思われるメニューがこちら! たまごが大好きな人にはたまらんメニュー これとホットコーヒーをください!! ![]() ゆっくりと商品の到着を待ちます。 お店は、ハロウィンムードですね 調度品の古さとハロウィンの新しさのギャップが何とも楽しい ※ブレンドコーヒー(430円) ![]() まずは、ホットコーヒーが出来てきました。 ややアメリカンなブレンドコーヒー ストロング好きなので、そちらをたのめばよかったかな(汗) ※北本町たまごサンド(560円) ![]() ふんわりサンドのたまごサンドです。 見た目も強烈ですが、見るからに美味しそうです! さすがは名物サンドだけあります。 ![]() サンドイッチの具材は、たまごだけ(笑) シンプルながらも、すごい厚みに圧倒されそうです。 いったい、何個の玉子を使ってるんだろう・・(@_@;) ![]() 好みによって、岩塩をかけてどうぞ! マスターがそう言ってくださるなら、そうしましょう ![]() 厚み、丸み、たまりません! パンもたまごもふわふわです。 これ、絶品サンドやん!! ![]() 先客が帰られた後に撮影した店内 昔ながらのカフェでしょ! ![]() こういうお店が、まだまだ現役で頑張っています。 下町っぽくて、温かみがあります。 これが八尾のいいところかもしれませんね! ![]() ![]() ベリーから出て、すぐ近くの商店街の入口に、自称「絶品オムライスの店」があります(笑) モーニングにも「オムライス」が用意されています。 オムライス好きのあの猫撮りさんや、酒好きのあの女子に捧げましょうw ![]() ごちそうさまでした! 「カフェ ベリー」 八尾市北本町2-11-15 ☎072-999-0607 open:8:00-19:00 close:不定休 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 雨の運転席から見たお店の前の風景です。 うまい具合にボケてるでしょ? さあ、推理してみてください! ![]() 土曜日の朝、久しぶりに秘書さまとモーニング 近場で良さげなお店を探すと、有るもんですね~ というわけで、京阪古川橋駅方面に車でGO! ◇カフェレステライ オシノ(古川橋) ![]() 何百回、いや何千回も前を通っていても気づかないw 門真市立文化会館「ルミエールホール」の真ん前にそのお店はひっそりとありました。 こんなところに・・・(@_@;) ※黒板メニュー ![]() 車はマンション裏の専用駐車場に無料でとめれました。 自家製焙煎のコーヒーがいただけそうです。 ケーキもあるけど、お腹がすいたのでここはモーニング狙い! ※店内 ![]() 広々した店内に先客なし 店主と思われる物静かそうなマスターひとり 打ちつけのコンクリートブロック、なかなかええ構図やん! ![]() 奥のテーブル席に陣取りました。 メニューを撮らずにゆっくりしてたら、そそくさと持っていかれちゃった(汗) ※コーヒー豆 ![]() ![]() 何かと思ったら、コーヒー豆 これを焙煎して、飲ませてくれるのね。 ![]() 道路を挟んだ向こうに見えるのが、ルミエールホール 何か、森の中にいるような感じにも思えてくる・・・ まさに異空間 ※ホットコーヒーとアイスコーヒー ![]() まずはドリンクが運ばれてきました。 私は迷わず水出しアイスコーヒー、秘書も迷わずホットコーヒー 彼女がアイスコーヒーをたのむことは、まず有りえない・・・ ※チーズトースト ![]() 秘書のオーダーは、チーズトースト 私が生涯食べることでないであろう代物(笑) モーニングセットとしてコーヒーとセットで450円ね ※あんトースト ![]() 私は、モーニングセットになかった品物をあえて注文 あんトースト、単品お値段で200円なら安い! 名古屋モーニングみたいでしょ♪ ![]() あんこもたっぷり 贅沢にこんな感じで食べれます。 ウマ~い! ※本棚 ![]() なかなかユニークな本も置いています。 静かな空間で、時間もゆっくり流れている感じ ![]() ごちそうさまでした! 「カフェレステライ オシノ」 門真市末広町31-12 コム古川橋108 ☎06-6908-6217 open:9:00-19:00 close:火曜日、水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() ちょっとだけ遠征した初訪問のうどん屋さん でも、あの人には当てられそうだ・・・ さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|