fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1440676.jpg

お盆休みが終わった時期の平日休みを利用して、京都の貴船に行ってきました。
私の勤務先はお盆休みが無いので、代わりに交互で休みを取ります。
この日は、秘書から「貴船、予約したから行くよ。」との命令www







_1440668.jpg

もちろん、この日は電車を利用します。
だって、お酒も楽しみたいしね。
お京阪で「出町柳駅」から、叡山電鉄に乗り換えます。







_1440670.jpg

2両編成の電車に揺られて、「貴船口駅」に到着。
出町柳駅からは30分ぐらいでしょうか。
電車でこちらに来るのは、私初めてですよ。







_1440669.jpg

駅の観光案内の看板には、料理旅館がたくさん。
2番目に「べにや」さんを発見!
滝井駅に準優を停める前に、貴船に支店を出してたんかいな(笑)







_1440672.jpg

川床を事前に予約していたので、駅前から専用バスで送迎してくれます。
道中の道が結構細くって、とにかく対抗車を交わすのが大変で、超スリリング!
神経すり減りそうで、絶対に自分の車で来る場所ちゃうなあと思いましたよ。







◇ひろ文(貴船)
_1440673.jpg

結構、上流にある有名なお店だそうです。
私は初めてですが、秘書はお友達と何度か来たことがあるようです。
さあ、川床料理とはどんなものか、楽しみですな。







_1440674.jpg

ホンマに川の上に床を敷いて、お料理をいただきます。
しかし、めちゃくちゃ涼しいやんか!!
半袖がやや寒いぐらいで、下界とは10度近く違うかも。







_1440675_20220906072616c5a.jpg

結構、川の流れる音が大きい!
それに座敷から足を伸ばせば、冷たい川に触れれちゃう。
もちろん、ダンディーな大人なので、そんなことはしませんwww







_1440681.jpg

そうそう、川床ってどう読むか知ってました?
こちらの貴船では「かわどこ」と言い、鴨川では「かわゆか」だそうです。
京都の人は、明確に使い分けされているみたいですね。







■生ビール
_1440682.jpg

まだまだ暑い夏真っ盛りでしたので、当然ビールから。
涼しい山の夏を感じながら飲むビールも最高!








■先付
_1440687.jpg

まずは、先付が運ばれてきました。
そうそう、私たちの担当が入りたてホヤホヤのかわゆい女子大生。
絵にかいたような失敗も、おじちゃまは大らかな心で許せちゃう(笑)







■料理の数々
_1440686.jpg

_1440688.jpg

_1440691.jpg

_1440695.jpg

_1440697.jpg

_1440696.jpg

_1440698.jpg

_1440699.jpg

_1440700.jpg

懐石料理なので、造りもあれば、ローストビーフもある。
もちろん、鮎の塩焼きにそうめん、最後はデザートも。
詳細をレポートしたかったけど、お姉ちゃんに見とれてしまい忘れちゃった(笑)







_1440701.jpg

こちらでは、流しそうめんもありますが、何と2時間以上の待ち時間!!
懐石料理はそこそこお値段はするものの、席は確保できての送迎付き。
やっぱり、たまにはこうして優雅に食べれる方がいいかなと思いました。







※貴船神社
_1440704.jpg

徒歩数分で、有名な「貴船神社」があります。
カロリー消費も込めて、お参りしていきましょう。
おちろん、帰りも送迎バスで駅まで送ってもらいました。







_1440703.jpg

ごちそうさまでした!










「ひろ文」
京都市左京区鞍馬貴船町87
☎075-741-2147(予約可)
open:11:30-19:00
close:なし



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1440712.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2022/09/07 19:00 和食 TB(0) CM(4)
P1200540.jpg

この日は京橋で長女と待ち合わせ
京橋イオンで、「おひるねアート」という写真撮影のイベントに来るからと誘われました。
3月に生まれた子どもを撮影してくれる催しだそうだ。





P1200527.jpg

こんな感じで、写真を撮る場所とシチュエーションを無料で提供してくれる。
写真屋さんと手を組んだイベントで、撮った写真を有料でプリントアウトすることが参加条件らしい。
しかし、よう肥えてますなあww 隔世遺伝したのか? (≧m≦)プッ





◇豆助(京橋コムズガーデン)
P1200529.jpg

撮影終了後、お腹が空いたので、ランチに向かいます。
うどんを食べたかったけど、赤ん坊が居るので、あっさり却下ね (~_~;)
個室のあるこちらのお店に入りましょう。





P1200532.jpg

掘りごたつ型式の個室に入りました。
秘書と娘(+孫)、それに私の親子3人(+孫)です。
ようやく落ち着ける。





P1200535.jpg

「おいしいものを少しずつ食べたい」
うん、これにしよう!
でも、普段は「おいしいものをガッツリ食べたい」が自分のコンセプトw





※和定食メニュー
P1200537.jpg

P1200531.jpg

比較的お安いメニューもありますよ。
娘は、赤魚煮付け定食をたのんだけど、品切れで「鶏」に変更
家族は、私以外、みんな鶏が大好きなんよね。。。





※豆助の十彩膳(1,480円)
P1200539.jpg

私と秘書は、こちらの定食をセレクト
ホンマにいろんな料理が所狭しと並んでいます。
今日は珍しく電車で来たし・・・ということは・・・





P1200541.jpg

そりゃ、こうなりますわなあ(笑)
お昼から、和食でビールを呑む!!
最高に酔っちゃうね~





P1200543.jpg

量は多くないけど、茄子ちゃんがある!
和食にもうどんにも、茄子ちゃんはいつでも主役ねw





P1200547.jpg

もちろん、海老ラーでもあるので、海老の天ぷらも大好き!
当然ですが、海老ちゃんの尻尾も完食しましたよ。





※鶏の塩焼き定食(780円)
P1200548.jpg

こちらが娘のオーダー品
うわ~・・・無理や(~_~;)





P1200538.jpg

ごちそうさまでした!








「豆助」(京橋コムズガーデン店)
大阪市都島区東野田町2-6-1 京橋コムズガーデン B1F
☎06-6882-1232
open:11:30-15:00、17:00-23:00
close:不定休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1200611.jpg

さあ、推理してみてください!





2017/09/10 19:00 和食 TB(0) CM(8)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-