
私のブログのカテゴリー(場所)にないエリアがまだあるんよね。
私が未訪問、つまり、うどん屋さん自体が少ないスポット
そんな街、松原市のお店に初訪問してきました。
◇麺屋 まるさ(松原市)
八尾市の南に隣接するのが松原市
中河内の八尾市には讃岐うどんのお店があるけど、南河内の松原市では見かけない。
その代わり、ここらから南河内特有のかすうどん地帯に変身するのよね。
※看板メニュー
旨味凝縮かすうどん
その隣には、探偵が愛してやまない「カレーうどん」の看板が!!
しかも、A4ランクの特選和牛らしい。

つけ麺もやってますやん。
でもよく見たら、これラーメンじゃん!
いろんな麺があるようですなあ。

わお!ラーメン屋さんで見かける「券売機」じゃん!!
ということは、ここはラーメン主体なのか・・・(?_?)(?_?)
よく見たら、「うどん」に「そば」、それに「中華」と3種類の麺が勢揃い

店内はコの字タイプのカウンター席が中心
もうお昼のピークが過ぎた時間帯でしたが、先客に若者が多い。
見る限りでは、うどんと中華が半々ぐらいかな。
※肉かすうどん(950円)
カレーうどんと迷いに迷いましたが、初訪問なのでここは名物の「かすうどん」に決定
しかも、A4ランクの特選和牛入りの「肉かすうどん」です。
950円は安いのか、高いのか、微妙ww

これは「肉うどん」にかすが入ったのか、「かすうどん」に肉が入ったのか???
そんなことはどうでもいい(笑)
さっそく、うどんからいただきましょう!
※讃岐太麺
麺は、「讃岐太麺」か「細麺」の2択なので、太麺で。
しかし、ドッシリ来る重い麺で、太過ぎるぐらい太いよなあ。
コシはあまりなく、まさか「太い=讃岐うどん」とでも錯覚しているのか???
※かす
出ました、牛かすちゃん!
味わいがある上に、出汁にうま味を加えるエッセンスが凝縮。
ただ、私が通うお店で出してくれる牛かすと比べると、量がちょっと少ないかな。
※特選和牛
A4ランクとされる特選和牛
確かに美味いけど・・・
めちゃくちゃ美味いかと言われると、微妙な線かな・・(汗)
※店内
中央を取り囲むようなカウンター席
向こう側に先客がおられました。
※出汁
温の出汁は、和牛と牛かすが合わさって、いい味わいを作りだしています。
うん、深みのある味!
これは、好きやわ~

うどんに、あと一工夫がほしかったかな。
次回は、カレーうどんの細うどんでも食べてみよう!

店の前が共通の駐車場となっており、助かります。
こちらのお店、あまりにもレア過ぎて、某グルメサイトにも掲載が無し。
実はこの前の週にも行きましたが、定休日だったようで食べれずじまい・・・
なので、スタッフのお姉さんから営業時間と定休日を聞き出してきました!
ごちそうさまでした!
「麺屋 まるさ」
松原市丹南1丁目309−10
☎不明
open:11:00-20:30
close:水曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト