
この日は自転車で、はるばる大正区までやって来ました。
京セラドームに続くこの橋、先日のTV「ごぶごぶ」で浜ちゃんと上地雄輔さんが渡っていましたね。
大正区のお店には未訪問だったので、ブログに新たなカテゴリ「大阪市大正区」を追加するのが目的ですよ。
※大正庵(JR大正駅前)
JR環状線の大正駅前には、こんなお店もありました。
ちょっと迷いましたが、ディープ過ぎて(笑)、今回はスルーさせていただきました。
でもね、ポスターが魅惑的なのよね!
※ポスター
大正区は何故か沖縄の人がたくさん住む街
なので、「沖縄そば」+「きつねうどん」が合体して、「おきナニワん」うどん
名物とまではなっていないような・・・(~_~;)

ドーム行く?うどん食う?
このロゴは、なかなかいいですね~
大正区に来た感が溢れてきました(笑)
※千島ガーデンモール
しばらく自転車で南下すると、見えてきました。
千島ガーデンモール
いわゆるショッピングモールかな。
※さぬきうどん 香川西村(大正)
店舗が入る一角に目的のお店がありました。
お店の名前に、「さぬきうどん」も入れば、「香川」も入る!
大阪ではなかなかお目にかかれないのでは?
※店内
結構、広い店内です。
私は8席ほどあるカウンター席の端に着席です。
休日などは家族連れでにぎわいそうですね。
※メニュー
ざるうどんや生醤油うどんが400円とかなり格安!
鍋焼きうどんが800円を切るお店は記憶にありませんなあ・・・
もしや、大正区は物価が安いのか???

と思ったら、定食系はそこそこのお値段。
でも、釜揚げうどんとおにぎりの定食で600円は、やっぱりリーズナブルね。
※ぶっかけうどん(500円)
実は、行き道でいいお店を見つけたので、帰りに連食狙いで単品に!
メニューにあった「具だくさんぶっかけうどん」がワンコインの500円
安いですなあ

定番の大根おろしに鰹節、ワカメ、きざみ揚げ、それに天かす
また、ぶっかけ出汁は別出しでした。
500円なのにゴージャス感がありますね。

うどんがやけに白いww
伸びもコシもそこそこあります。
さぬきうどんとはちょっと印象が違いますが、500円なら大満足

私、普段はうどんに天かすを入れることはしません。
けれど、天かすがサクサクでいいアクセントになっていました。
これはこれで、ありですなあ

行き道で偶然見つけた、大正区に入る手前にあったこのお店
帰りに連食目当てで通りかかったら、リーマン達で大行列!!
泣く泣くあきらめ、別のお店に向かいました。。。

ごちそうさまでした!
「さぬきうどん 香川西村」
大阪市大正区千島1-23-115
☎06-6556-5588
open:11:00-17:00(土日祝は20:00まで)
close:無休
さてさて、次回は・・・
4月に行った香川県での「恐るぺき讃岐うどんツアー」のシリーズ1軒目です。

ご期待ください。