カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
愛知県
![]() 朝からうどん店を2軒巡り、ちょっと食べ過ぎ状態で夜を迎えました。 いよいよ本日のメインイベントの開始です。 スタート時間である18時の少し前に現地に到着しました。 ◇太門(名古屋) ![]() 地元の名古屋でも、予約が取れない人気店 そんなお店を今回は、何と貸切り宴会させていただきます。 スギ様、ありがたや~ ※カウンター席 ![]() カウンターのみのお店 今回は、うどん好き10人での完全貸切り 初めての私、どんな一夜になるのか期待とお腹が膨らみます(笑) ![]() 目の前には珍しい日本酒の数々 こちらは、ホンマに日本酒の種類が半端ねぇ~! ん?瓶に何か写りこんでいるけど、そこはご愛嬌でねw ※つきだし ![]() これ、分かりますよね? はい、うどんでございます。 芸術的ですなあw ※ビール ![]() まず、最初はビールから。 この日は、お任せコースで、お酒は呑み放題です。 ![]() 綺麗ですが、これ、お酒とちゃいまっせ! 実は、うどんの出汁です。 つき「出汁」ですって(笑) ※前菜 ![]() 贅沢な一品が勢揃いの前菜です。 生ハムやポテトサラダ、厚みのあるハムなど でも、何と言っても「玉子&トリュフ」でしょう! ※今池ビール ![]() せっかくなので、2杯目は地ビールを。 こちらは、飲みやすい感じのビールでした。 ![]() 太門の大将がうどんを打ち始めました。 このシーン、ネットで何度か見たなあ(笑) ※天ぷら各種 ![]() 揚げたての天ぷらが一人一人に配膳されます。 出来たて、揚げたての天ぷらは、めっちゃウマい! ただ、鶏天だけは丁重にご遠慮させていただきましたよ(オー汗) ※さぬきの夢食べ比べ3種 ![]() ![]() ![]() 「これは試食やから~」と出されたうどん 色んなタイミングで出されたうどんの写真を一堂に集めてみました。 うどん好きばかり、もちろん、醤油をかけて全ていただきましたよ。 ※トマトと松茸の天ぷら ![]() そうこうしてたら、天ぷらがまた配膳されました。 赤いのはトマトでしょ、それからその隣は・・・わぉ!ま、ま、松茸ですやん!! どうも、ご無沙汰しております。お変わりございませんか?(笑) ※日本酒各種 ![]() ![]() 普段、あまり日本酒を呑まない私も、思わず日本酒にチェンジ。 もちろん、こちらも呑み放題でございます。 いろんな珍しい銘柄があって、ギャルズの底なし姉さん大喜びで目に★が!(笑) ※変わりダネうどん3種 ![]() 最初、これを見たときは、カクテルかと思いましたよ。 でもよく見たら、底はすべてうどんですやん。 イクラうどん、紫山芋のとろろうどん、ビーツで色付けされたスパークリングきしめん ![]() 特にこの紫山芋のとろろうどん ねばりが凄すぎる!! ネバラーの私も大満足しましたよ。 ※うでん ![]() これは、「おでん」ならぬ、「うでん」 おでんの中に「うどん」が忍ばされています。 しかも、牛テールと松茸まで入って、めっちゃゴージャスやん! ※焦がしバターのうに釜玉うどん ![]() そろそろ、お腹も膨れてきたと思ったら、こんなものが! たっぷりの「うに」が入った釜玉うどん 濃厚で、たまらんぜ!! ※炙り牛肉うどん&松茸出汁 ![]() ![]() 目の前で良質の牛肉をバーナーで炙り、その後、松茸が入ったお出汁を投入 こんな凄い肉うどん、初めて見ましたよ。 しかし、もうお腹がはち切れそうになってきました・・・(~_~;) ※トコトコさんのキーマカレー焼きうどん ![]() ![]() まだ出てきましたやん!! もうね、喉の辺りまで来てます(笑) でも、カレーとなると不思議と食べれちゃう。 ※スイーツ ![]() ![]() ひえ~スイーツまでご用意を。 もうね、お腹が臨月並みに膨れてきましたw そろそろ、帰りの新幹線の時間が迫ってきました。 ![]() 帰りは、名古屋駅を22時3分発ののぞみで帰宅。 大満足の名古屋ツアーでした。 ![]() 名古屋まで来た甲斐がありました!! 大満足の1日でございました。 ごちそうさまでした! 「太門」 名古屋市千種区今池5-9-18 衣笠ビル 1F ☎052-753-9338 open:18:00-23:00 close:日曜日、月曜日、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() クイズになってないとか言わないでw さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 前回の「みのや」さんを出た私たち、 再び高速バスから地下鉄を乗り継いで、次のお店に向かいます。 「塩釜口」駅から歩いていると・・・ ![]() ![]() 途中の和菓子店にふらりと立ち寄ると、お茶と試食の接待商法(笑) こりゃあ全員、買っちゃいますよね(汗) しかも、胃袋に「ういろう」が追加・・・ ◇くるまや 島田橋本店(名古屋) ![]() 駅から歩くこと20分ほどで到着 とにかく運動することで胃袋を減らさなくっちゃ! って、これからまた食べますがね(汗) ※お店のようす ![]() 14時を過ぎていたので、来客のピークも過ぎた状況 しかし、こちらも大箱店ですね~ 厨房も大きくて、お昼とかは凄いことになってそうです。 ※ビールで乾杯 ![]() ![]() 本日、早くも3度目の乾杯 ああ、旅に来ている実感が湧きますなあ ※焼肉炒め ![]() 焼肉がたっぷりのアテ 熱々でウマウマ~ ※なめこおろしと山菜おろし ![]() ![]() 山盛りに盛られた「なめこ」ちゃんと「山菜」君に大根おろし さっぱりとしたアテです。 これは嬉しいですね~ ![]() テイコク醤油・・・下町ロケット(「帝国重工」)のようですww 醤油フェチの師匠に味わってもらいたかったなあ ※きしめんざる ![]() そろそろ、うどんタイムに突入しましょう。 ここは、するっと食べれる冷たいきしめんの「ざる」にしました。 名古屋に来たら、きしめんは食べておかないとね! ![]() わぉっ!すげ~太さ!! ほんまもんの一反木綿やん!! しかも、小麦の香りが素晴らしい。 ※ざるそば ![]() ケロ姉さんだけは、意表を突いた「ざるそば」 しかし、名古屋のうどん屋さんは、自家製で色んな麺を作るのね。 ![]() ごちそうさまでした! 「くるまや 島田橋本店」 名古屋市天白区中砂町532 ☎052-833-3246 open:11:00-14:30、17:00-21:30(平日は17:30) close:木曜日 ※ノリタケの森(名古屋) ![]() メインのお店に向かうまで、少し時間があるので、こちらに寄道。 地下鉄の「亀島駅」で下車してすぐです。 食器の「ノリタケ」さんが設立した地域貢献の複合施設です。 ![]() ![]() レンガの建物や公園があって、ゆっくり寛ぐ人たち まさに、都会の中の癒し施設ですね。 もちろん、入場料も無料です。 ![]() ![]() ![]() そろそろ、紅葉も色づき始め、クリスマスツリーも用意されていました。 さあ、心も癒されたし、そろそろメインのお店に行きましょか! でも、お腹が全然減っていないのが心配やけど・・・ さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 名古屋の有名店といえば、もう分かるでしょう。 さあ、推理してみてください! ![]() ちょうど1月前の11月10日(土)、某師匠のギャルズ3人と名古屋へ行ってきました。 目的はもちろん、うどんツアー 日帰りですが、どんな旅になることやら。 ※近鉄鶴橋駅 ![]() お姉さま方と待ち合わせたのは、近鉄鶴橋駅。 行きは、午前8時6分発の近鉄特急アーバンラーナ―で名古屋へ向かいます。 ![]() ちょうど女子3人と男子1人の4人組なので、席は向い合せでバッチリ お酒好きなケロ姉さん、お酒が底なしの姉さんと同行なので、当然電車でもこうなりますわなあw これも旅の楽しみというやつです。 ※大名古屋ビルヂング ![]() 名古屋に到着。 大名古屋ビルヂング ビルディングじゃなく、ビルヂングでっせ! ![]() 名古屋から、目的のお店に行くには、高速バスに乗車します。 と言っても、10分強乗るだけですけどね。 でも一応、高速を少し走ります。 ![]() 開店20分前に到着しました。 ちょうど大将とお会いできたので、開店前ですが、フライングで入店できました。 ※みのや(名古屋) ![]() この写真は、開店後に暖簾が出たところをパチリと撮影したものです。 私はもちろん初訪問ですが、専用駐車場もあり、便利ですね。 客席も多くて、大阪にあれば希少なうどん屋さんでしょう。 ※メニュー(その1) ![]() ![]() やはり、名古屋ですね! 味噌煮込みが定番の人気商品 本場の味噌煮込みは是非とも食べなきゃ! ※メニュー(その2) ![]() ![]() 「ころうどん」は、出来あがったうどんをそのまま食べるもの。 どうも、発祥は岐阜県らしいですが、今や名古屋の名物麺になっています。 これも食べてみたいですなあ。 ![]() まずは、乾杯! 昼前ですが、当然こうなりますわなあ(今日早くも2回目、笑) ※どて ![]() 濃厚な「どて」、どて焼きですね。 お酒のアテにはバッチリです。 名古屋っぽいわ~ ※海老ちくわ天とたこちくわ天 ![]() 海老ラー御用達の海老ちく天 たこラー御用達の・・・って、おらんか(笑) しかし、名古屋でこんなちくわが食べれるなんて、感動しちゃう! ※日本酒(熱燗) ![]() 底なし姉さんがいますので、早くも日本酒発注(笑) ふふふ、これぞ旅の醍醐味♪ ※里芋の天ぷら ![]() ![]() 大阪から来たこともあり、大将からサービスでいただきました。 ギャルズのお姉さま方の恩恵でいただきます。 もう、めちゃウマっ!! ※親子味噌煮込み(900円) ![]() このまま居座ってしまいそうなので、そろそろメインのうどんをいただきましょう。 私は、名古屋うどん初ということで、定番の味噌煮込みをいただきました。 これはウマそうです! ![]() 麺リフトしてみました。 ノーマルなタイプのうどんですが、驚きのウマさ! こりゃあ、名古屋もレベルが高いわ~ ※牛モツしょうゆ煮込み ![]() こちらは、ネギ苦手姉さんのチョイス 和牛ホルモンと野菜の旨味が詰まった逸品 なかなか通なチョイスをしはります。 ※親子味噌煮込み(きしめんVer.) ![]() こちらは、ケロ姉さんのオーダー 私が食べた同じメニューのきしめんVer. こちらは、もっと名古屋っぽい! ※冷やし味噌キーマきしめん ![]() 底なし姉さんは、いきなり捻ったこのメニュー 少し分けていただきましたが、これもめちゃウマでしたよ! 何でも作る大将の腕前が凄いね~ ![]() このマークがなかなか可愛い! ごちそうさまでした! ![]() さあ、次行くで~!! 「みのや」 愛知県西春日井郡豊山町豊場流川189 ☎0568-28-2857 open:11:30-14:30、18:00-20:30 close:木曜日、第2、3水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 次も、当然ながら名古屋だぎゃ(笑) さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|