カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
バル
![]() 地元で行われている「第10回かどま元気バル」の4軒目になります。 実質、ここが私たちのラスト店舗になりました。 スタンプラリーが重なると厳しいものが有りますね。。。 ◇ばんざいや(門真) ![]() こちらのお店には今回、是非とも伺いたいと思っていました。 その理由のひとつは、地元の方に聞いても「美味しいよ」と評判だったこと。 もうひとつは、こちらのマスターご夫妻が我が家のご近所さんで、顔見知りだったことです。 ※白板インフォメーション ![]() ![]() 宴会のインフォメーションにあるように、女子会はやっぱりお得ですなあ。 三つ編みして企画しようかしら(笑) ※カウンター席 ![]() 我が家の最寄駅(京阪電車の古川橋駅)からは、ひと駅大阪寄り(門真市駅)に位置するお店。 人気店の金曜日とあって満席を恐れるも、辛うじてカウンター席に座れました。 ![]() 地元のお酒をアピールするポスターに、地元愛を感じますね。 こちらのお店、ヘルシーメニューにも力を入れ、過去に大きな賞も受賞されています。 もちろん、私もヘルシーは歓迎ですよ。 ※本日のおすすめと日替りセット ![]() ![]() おすすめメニューには、結構お造りが並んでいます。 私たちがいただくバルメニューは、日替りセット(1,600円)が1,000円で出てきます。 つまり、600円分お得ということですね。 ■キリンクラシックラガー(500円) ![]() まず、私は当然ビールです。 生ビールの中ジョッキーと中瓶が同じ値段で、いつも迷うのよね。 今回は瓶ビールを選択。 ■小鉢(千切り大根) ![]() バルメニュー1品目は、日替りの小鉢ですが、この夜は千切り大根。 しかし、千切りって本当に千本なのか? では、実際に数えてみ・・・るわけないじゃんww ■焼酎(中々)のお湯割り(570円) ![]() 秘書は、麦焼酎/中々のお湯割りからスタート 中々だけに、なかなか通な感じでスタートですなあw ■親子湯豆腐 ![]() バルメニューの2品目は、白い系のメニューで、私が苦手とする部類か? 牛乳がNGなので、チーズやクリーム系なども一切食べれない。 しかも、「親子」ってネーミングは、親子丼から苦手な「鶏肉」を連想しちゃう(オー汗) ![]() おお!この「親子」は、豆乳と豆腐の関係なのね。 これなら、美味しく食べれますよ。 秘書はこのメニューを絶賛しておりましたよ。 ■豚ペイ焼き ![]() バルメニューの3品目は、豚ペイ焼き 一人用のフライパンで焼かれています。 玉子はやや薄目も、味は太鼓判をもって美味いの一言! ■さごしの唐揚げ ![]() そして、バルメニュー4品目(ラスト)が唐揚げ! ま、まさか・・・と思ったら、魚(さごし)の唐揚げ。 茄子もあって、めちゃんこウマいやん!! ■生絞りレモンサワー(470円) ![]() お次は、生絞りレモンサワーにチェンジ こんな絞り機が出てくると、握力のある限り絞っちゃうw 美味しいね~ ■小海老の天麩羅と湯葉のスイートマヨソースサラダ(680円) ![]() 1,000円で4品も食べれて大満足も、この際追加で発注 海老ラーなので、小海老の入ったサラダを選択。 なお、お店のメニュー名どおり、忠実に記載しております。 ■蛸の天婦羅(600円) ![]() 蛸の造りと迷いましたが、天婦羅好きなものでw コリコリした感触がたまりませんなあ。 美味すぎる~ ■蓮の宴(焼酎) ![]() 門真といえば、蓮根が有名。 うちの近所も昔は湿地帯で蓮畑が多かったんよね。 今はかなり減りましたが、それでも蓮根は有名。 ■かどま酒(日本酒) ![]() こちらもマスターから見せてもらいました。 実際に、マスターも門真で山田錦の田植えを手伝っているらしいのよ。 そうして出来たお米を最後は、交野桜で有名な交野の酒造会社で造ってもらうんだって! ※店内のようす ![]() マスターと色んな話を聞きながらお酒と料理を楽しみました。 やはり噂に違わず、こちらの腕前は素晴らしい。 大満足でございました。 ![]() ごちそうさまでした! 「ばんざいや」 門真市新橋町8-25 ☎0066-9712-275915 open:17:00-24:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 東京出張へ出かけた帰り道。 最寄の駅まで帰ってきて、急に小腹が減ってきた。 そうだ、バルへ行こう!!! ◇一政(いちまさ)(古川橋) ![]() 東京への日帰りは疲れるよね。 時間はすでに21時30分を過ぎていました。 こんな時間に食べるのはよくないけど、晩ご飯も食べていないし・・・。 ■生ビール ![]() 「かどま元気バル」で来たことを告げ、常に携帯しているバッチとバルブック(本)を示します。 こちらのお店の特典は、ドリンクと指定された料理が2品。 まずは、生ビールで一人乾杯しましょう! ※メニュー ![]() ![]() バルの料理2品で足らなければ、ラーメンか焼きめしで〆ようかな。 中華玉子焼きとかも気になるけど。 ただ、「唐揚げ」と「蒸し鶏」だけは、気になりませんが(笑) ■麻婆豆腐 ![]() バルの指定料理として、まずは「麻婆豆腐」が出てきました。 こちらのお店の名物料理で、もちろん熱々で、見るからに本格的!! これは痺れそうです。 ![]() うん、これはホンマモンやん! めちゃウマ~ 辛すぎず、探偵には最適な辛さと痺れ具合 ■小龍包 ![]() 残る指定料理として、小龍包(3つ)が出てきました。 つまり、生ビールと麻婆豆腐、それにこの小龍包で、バル価格で1,000円也 なかなかの満足価格でしょ。 ■生ビールおかわり ![]() たまらず、生ビールのおかわりを発注! 仕事帰り、特に出張を無事に終えてのビールはたまりまセブン(笑) こうして、バル価格以上に注文しちゃう作戦にハマるんよねw ![]() ジューシーな小龍包 当然ですが、うどん屋さんにはないので、普段は食べる機会もない(笑) こちらもなかなか美味しかったです。 ![]() お腹も膨れて、結局これで打ち止めね。 次は、ラーメンか焼きめしが食べたい。 ごちそうさまでした! 「一政(いちまさ)」 門真市末広町7-12 ☎06-6902-2377 open:11:30-15:00、18:00-23:00 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 夏場はレモン水でどうぞ!! 次回のお店も、今週水曜日の「魔法のレストラン」に出演されます。 さあ、推理してみてください! ![]() 地元の門真で行われている「第10回 かどま元気バル」の2軒目へ。 これ、前回レポした1軒目からのハシゴでございます。 ほぼ並びにお店がありました。 ◇イタリア食堂ガティーノ(西三荘) ![]() イタリア食堂「ガティーノ」 チーズをスーパー苦手とする私にとって、最も縁遠いのがこのイタリア料理。 でも、ここが出すバル料理にチーズがないので、意気揚々とやって来ました。 ※店内のようす ![]() お店の奥には女子軍団の賑やかな声が聞こえてきます。 秘書と私は、カウンター席に案内されました。 女性スタッフからは、「バルですよね?今年のバル1番目のお客さん」と言い当てられましたよ。 ※黒板メニュー ![]() これぞまさに黒板メニュー こんなに一杯のメニューを黒板に書かれたら、前でじっと佇むしかないでしょうw 文字もお綺麗なのがポイント高いです。 ※おつまみメニュー ![]() オール350円というおつまみメニュー これも門真価格なのかも知れません。 しかし、イタリア料理も「おつまみ」なんかなあw ■赤ワイン&白ワイン ![]() バルのドリンクからは、ワインをチョイス 秘書は赤ワイン、私は白ワイン ■牛タンシチューとパン&ワイン(1,000円) ![]() 牛タンのシチューとパンがセットされます。 それに先ほどのワインを加えて、〆てジャスト1,000円のバル価格 いやあ、ここもお得ですなあ。 ![]() ![]() 牛タンは、ほろほろと裂けるタイプのお肉ちゃん めっちゃウエルカムですよ! お味も本格的で、大満足!!! ![]() こちらのシェフも一級品の腕前 どこかでお店をされていたのでしょうか。 そんな想像ができるほど、味がエクセレント!!! ■ボンゴレ・ビアンコ(870円) ![]() もっと食べたい欲望に勝てず、追加発注(笑) あさりの塩、胡椒、鷹の爪、それに白ワインで味付た本格的なパスタ めちゃくちゃ美味い! ![]() ごちそうさまでした! 「イタリア食堂ガティーノ」 門真市元町27-8 ☎06-6900-3115 open:11:00-15:00、17:00-22:00 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 昨年も参加した地元のバル、「かどま元気バル」 今年で10回目を数えます。 500円で本とバッチを買うと、お得な500円のランチか1,000円のディナーが食べれます! ◇izakaya dinig ふう(西三荘) ![]() 京阪電車「西三荘」駅の高架下にあるお店。 門真市といえば、松下電器産業=パナソニックですが、その本社が近い駅です。 でも最近、パナソニックも工場が一部移転するなど、あまりパッとしないのよね・・・。 ![]() 入口には、かどま元気バルの大きなポスターが! このお店のマスターも昔から、バルには協力的。 といいながら、実は私たちは初訪問なんです。 ※店内のようす ![]() 夜営業が始まったばかりの夕方の訪問。 先客もなく、秘書とふたりで貸切状態w さあ、バルのメニューを見せてもらおうと思ったら・・・ ※バルのドリンクメニュー ![]() この日は土曜日・・・ マスター曰く、「うちは土曜日はバルの提供がないんですよ。本にも載ってますよ。」 は?・・・ありゃりゃホンマやん(汗) ※バルのフードメニュー ![]() 「でも、せっかくお越しなので、提供させていただきますよ!」 何と有難い!さすがは男前のマスターですなあ♪ バルの「フードメニュー」からお好きな2品と「ドリンクメニュー」からお好きなドリンク1杯で、1,000円ポッキリになります。 ■ドリンク ![]() 私はビール、秘書はチューハイをチョイス ビールの泡が見るからに細かくて、いかにも美味そうじゃん! ■豆腐サラダ ![]() 秘書が選んだのは、豆腐サラダ 女子らしく、野菜は必須 でも、思った以上に、量がたっぷりなサラダでした。 ■海老のチリソース ![]() 自他ともに認める「海老ラー」の私 当然、海老があればたのみますよw こちらも結構な海老の量で、うれしい誤算。 ![]() 弾力のある海老ちゃんに感動 また味付けがプロフェッショナル! 実に美味いじゃないですか。 ■出羽桜(山形の吟醸酒) ![]() 私、ビールを呑み干し、早くも実費で追加オーダー 山形県の日本酒です。 お米が美味しい東北ゆえ、お酒も美味いだろうとついつい注文しちゃう。 ■麦焼酎のお湯割り ![]() 秘書はというと、麦焼酎のお湯割りを追加注文。 焼酎は芋よりも、飲み易い麦派です。 グラスが熱くなるので、布を巻いているのねw ※日本酒メニュー ![]() ちなみに、この日の日本酒メニュー かどまバルらしく、「かどま酒」というのがありますね。 けれど、交野市で作られているのね(汗) ※焼酎メニュー ![]() ![]() 参考までに、こちらが焼酎のメニューです。 あまり詳しくないので、レアなのかそうでないのかすら分かりません。 ■ふんわり玉子のあおさあんかけ ![]() 秘書がオーダーしたバル2品目は、あおさの入った玉子 これが美味かったの何のって!!! お互い顔を見合わせて笑いましたもんねw ■豚肉の生姜炒め ![]() 私のバル2品目は、疲労回復に良いとされる豚肉ちゃん こちらも、肉厚のある豚肉で、抜群の美味さ。 いやあ、これだけ飲み食いできて、1,000円とは素晴らしすぎる! ※フードメニュー(レギュラー) ![]() ![]() ちなみに、こちらが普段のフードメニュー おそらく、この他にも色々と出来るはずです。 こちらのお料理は、間違いなく美味しいですね! ![]() かどま元気バルの1軒目 幸先良いスタートで大満足! ごちそうさまでした! 「izakaya dinig ふう」 門真市元町27 ☎06-6900-9450 open:11:30-14:00、17:00-24:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 店主自ら、出題に協力。これって、クロレラ入りのうどんだそうです!! さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|