
朝から車を法定速度でスッ飛ばして(笑)、西成区の「
釜揚うどん 一紀」さんにやってきました。


なにわ筋に面したコインパーキングにとめて、お店の前まで来たら、シャッターが閉まってますやん!
まさかの臨時休業???
現在、朝の7時15分やけど、土日祝限定の朝うどんは午前7時開店でないの?とよくよく見たら、午前7時30分の開店でしたわ(ーー;)

とりあえず、ポールゲットと思いきや、おじさん2人がすでに道を挟んだ草むらから登場(笑)
どうやら常連さんらしく、探偵は3番目でお店に入場しました。
人気のカレーうどんが品切れにならなければ全然問題ナッシング。

テーブル席に案内されました。
今朝は、すでに「カレーうどん」を注文することに決めてやって来ましたので、お初になる店内をキョロキョロ。




朝はモーニング価格というか、讃岐価格というか、
実にお安いですよね~探偵がいただく「カレーうどん」がワンコインの500円、「釜揚うどん」に至っては300円ですから。
これなら、多少遠方からでも食べに来ようと思いますね。

そうそう、ここは探偵の好む千林の「山田製麺所」さんや先日の「一心」さんと同じ、八尾の「一忠」ファミリーです。
なので、昆布と佃煮は無料設置されていますが、佃煮は他のファミリー店と比べてやや大ぶりになっています。

はい、「
カレーうどん」完成!!
写真では分かり辛いですが、
デカっ!!大盛り無料ですから、他のお客さんは全員大盛りを注文されてましたが、カレーうどんの私は、普通で正解でしたわ。

カレーパウダーもかかって、めちゃくちゃスパイシーな香りが漂いますやん!
釜揚うどん屋さんが出す「カレーうどん」って、めちゃ興味があります。

麺はもちもちで、ルウ系のカレー出汁に決して負けないコシも併せ持ち、
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

さらに、半端なく大量の牛肉が入っており、カレー出汁はというと、
かなり濃厚なルウ系のカレーで、めちゃくちゃ美味い!カレーうどんが美味しい、あの
TKUのたかたか大将が「大阪でナンバーワンのカレーうどんや!」と言っただけあります。
カレーうどん好きの探偵の印象では、ラリーで食べた木津市場の「大和」さんの絶品カレーうどんをさらに濃厚にしたようなお味でした。


一人で大汗をかいている姿に驚いた大将がきっと見かねたのでしょう。
「カレーが濃厚なら、この出汁で割って食べてみてください。」と熱いうどん出汁をいただきました。
いや、「カレー=大汗」の方程式は私にとっては
公式ですから(笑)

出汁で割っても、十分に美味しいカレーでした。
何回も言いますが、朝ならワンコインの500円で、これほど美味いカレーうどんが食べれるなんて、超幸せ!
こりゃ、早い時間に品切れしてしまうのも十分納得です。リピート必至のカレーうどんなり!!
ごちそうさまでした!



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・
ぴょんこ姐さんの記事に刺激されて行った「辛麺屋 桝元」さんです。
0~30倍までありますが、ここで、探偵は果たして何倍の辛さに挑戦したでしょうか?
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト