
この日、京都の祇園で散財し、京阪電車の古川橋駅で下車してふらふら歩いて自宅へ向かっておりました。
そして、探偵が暖簾をくぐったのは、「
あそこ」さんです。
何とも、けったいで微妙な(笑)店名でしょ?

国道163号線の運転免許試験場の交差点に近く、空堀町に移転された有名店「
きぬ川」さんがあった場所のすぐ近くです。
ちなみに、「きぬ川」さんのお店は、現在、マッサージ店になっています。

深夜0時を過ぎても、お客さんが数組おられました。
地元にありながら、実は20年ぶりぐらいにやってきましたが、昔と全然変わっていませんでした。
家の近くに「
三ツ島 真打」さん、また、「
きぬ川」さんに「
讃岐一番」さん(ともに移転済)もあったので、自然と足が遠のいたのかな。


アルコールも入っているので、あっさり系の「山かけうどん」を注文しました。
そう言えば先日、千林の「
山田製麺所」さんに行った時に、大将とこのお店の話をしたのを思い出しました。
あの大将、マジで地元民しか行かないようなレアなお店をよく知ってはります(笑)

もちろん、夜が勝負のお店ですから、お酒もおでんもあります。

しっかり麺の茹で加減を何度もチェックされ、10分ほどで出来上がった「山かけうどん」です。
うわ~、すごい細麺!こんなに細かったっけ???
さすがにそこまでは覚えていませんでした。

細いながらも、
コシはしっかりしているうどんで、喉ごしよく食べれます。

混ぜ混ぜしていただくと、
山芋と細麺との相性はバッチリですやん!
先日訪問した、
堺の「百福(ももふく)」さんを思い出しました。
ごちそうさまでした!

お店の名前も変わってますが、メニューのネーミングも変わってますよ!
「あかの他人丼」、「とおい親戚丼」、「大きなお世話丼」なんてものもあります。
何が入っているかまでは調査しておりませんので、聞かないでね(オー汗)
■あそこ/門真市速見町9-17/平日18:00~4:00、日曜18:00~2:00/月曜定休

さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト