
鶴見区にある
「町屋の小鍋うどん ふうふや」さんに初訪問です。
たまに車や自転車でお店の横を通過していましたが、探偵として今回は、調査のために扉を押してみましょう。

お店の真ん前には、鶴見の「イオンモール 鶴見リーファ」がありますよ。

ここは、「かごの屋」さんでお馴染みの会社が経営するお店ですが、まだこの1軒しかないようです。
とはいえ、狙いはファミリー向けのお店ですから、通し営業の大箱店になります。

お店は、10席のカウンターと、テーブル席多数、奥には座敷もありました。






やや強気な値段設定ですが、
魅力的なメニューの数々で、失礼ながら想定外で驚いちゃいましたよ。
あっ、うどんがメイン(蕎麦はなし)のお店ですが、お寿司や一品も揃えておられます。

午後5時過ぎの入店ですから、店内にお客さんはほとんどおらず、まったりと注文品の到着を待ちましょう。
「とろろめかぶうどん」 800円(税抜き)です。

冷たいうどんに、山芋(山かけ)とめかぶ、ネギと刻み海苔、生姜が乗った「ねばねば」系ですね。

まずは、うどんを引っ張り出してそのまま食べてみると、小麦の香りが鼻を抜けていきます。
細い麺はしっかり伸びもあって、喉越し抜群で、この
美味さも予想を大きく裏切ってくれました。

ぐちゅぐちゅに混ぜて、別出しの冷たい出汁をかけていきます。出汁はやや薄めの上品なお味。

そろそろ暑くなってきたので、これからはこの「ねばねば」の季節ですね~
余った出汁に白ご飯を投入したかったけど、連食なので辛抱しましたw
ごちそうさまでした!


町屋の小鍋うどん ふうふや
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト