fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

DSC03873.jpg

うどんファンならご存知の方も多いですが、寝屋川に「うどんらんぷ 若蔵」さんがオープンされました。

千林の「蔵十」さんで修行された若き店主のお店です。


DSC03875.jpg

同じ京阪沿線に住む探偵にとって、隣街の寝屋川にうどん屋さんが出来ることは嬉しいですね~

だって、寝屋川は自治体の規模ではそこそこ大きいのに、讃岐うどんのお店は少なくて、当ブログでも初登場です。


DSC03876.jpg

この日も嫁さんと「うどんデート」で、やってきたんよね~  さあ、入りましょ。


DSC03887.jpg

お昼営業の終了間際の入店だったので、しばらくすると、お客さんは私たちだけになりました。


DSC03880.jpg

DSC03879.jpg

メニュー全般を見ても、比較的お安い価格設定だと思います。


DSC03885.jpg

やっぱり、新店なので、綺麗で気持ちいいですね~


DSC03891.jpg

「冷玉うどん」(530円)と、れんこん天(40円)、しょうが天(80円)です。

「冷玉うどん」はブログでいっぱい出ていたので、違うのを食べようかと思ったけど、やっぱり興味があったので。


DSC03890.jpg

釜玉の冷たい麺バージョンですね。


DSC03893.jpg

最近は比較的細い麺が多い中、決して細くはありません。

キンキンに冷たくない分、小麦の香りが強く感じる美味しい麺ですね~


DSC03895.jpg

玉子を絡めても、うどんが冷やなので、玉子が最後まで固まらない、これがいいですね~


DSC03901.jpg

薬味が別出しになっているので、後半に投入し、味の変化が楽しめます。 これ、大事ね!


DSC03888.jpg

最後にこちらは、嫁が注文した「上玉カレーうどん」 (650円)です。

こちらを見ると、師匠のDNAを垣間見るような感じですね(笑)


そうそう、お代金が1,000円以上だったので、最寄の「タイムズ」のサービス券をもらえました。助かる~


ごちそうさまでした!

DSC03878.jpg



うどんらんぷ 若蔵






さてさて、ここで麺探偵からの出題です。

次回のお店は・・・

DSC03853-2.jpg

これも難題!分かるのはあの人だけでは・・・  さあ、推理してみてください!


スポンサーサイト



2014/05/20 19:00 寝屋川市 TB(0) CM(18)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-