fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2015年07月
 
2015/06 2015/07 2015/08
「大阪好っきゃ麺2015夏」で、吹田のラーメン屋さんを出て、豊中へ
ラーメンからうどんの連食、「胃の中でのコラボ」と言ってもいいかもw


◇空飛ぶうどん やまぶき家(豊中)
P1060322.jpg

この日はやや雨模様のため、待ちもなく、すんなりと入店できました。
普段は、隣の人気ラーメン屋さんと、しのぎを削ってますからね。



※メニュー
P1060330.jpg
P1060332.jpg

見慣れたメニューですが、連食の今夜は何しましょ。



※黒板メニュー
P1060335.jpg

おっ!いいのがあるね~
連食なので、ホントはあっさり「ひやかけ」あたりを食べたいのに、まだ始めてないそうで・・・



◇豚バラの旨辛みそうどん(780円)
P1060339.jpg

まるで、みそラーメンのようなビジュアル!
あっ!さっきラーメン食べてきたとこやったわ~(オー汗)



P1060340.jpg

何処となく、師匠にあたる川西の「讃々」さんを彷彿させるメニューですね。
やや、ジャンキーなルックスのうどんですが、さあ、お味は・・・



※うどん
P1060345.jpg

何これ!「めちゃめちゃ大事」、ちゃうちゃう、「めちゃめちゃ旨い」(笑)
温でもしっかり伸びがあり、もちもち感が増したうどんは、かなりハイレベルです。



※豚バラ肉
P1060342.jpg

この豚バラ、メニューの名前どおり、まさに旨辛やん!
しかも、たっぷり入ってて、めっちゃ幸せ♡♡♡



※お出汁
P1060351.jpg

探偵が、うっすら汗を浮かべるピリ辛加減は、絶妙なアクセント
そこらへんの「みそラーメン」には全然負けてないよ、これ!
大将によると、ひやかけを始めれないので、この名物メニューも逆にやめれないとのこと
さあ、7月も終わろうとしている今、どうなってるかな(?_?(?_?))



P1060329.jpg

ごちそうさまでした!








「空飛ぶうどん やまぶき家」
豊中市岡上の町2-2-5
☎06-7164-2974
open:11:00-14:30、17:30-24:30
close:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060233.jpg

久しぶりに現物出題です。
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2015/07/30 19:00 豊中市 TB(0) CM(10)
6月末に母親、秘書、探偵の私、家族3人でやってきたのは、守口の「麺匠やしま」さん
こちらは、大阪好っきゃ麺2015夏の「オアシス店」です。


◇麺匠やしま(守口市)
P1060205.jpg

香川出身の母親ですが、正直、うどんはあまりお好きでない人―
しかし、最近よくうどんを食べに連れて行くので、好みが変わってきましたよ(笑)
こちらの「麺匠やしま」さんは、特に好みのようですね。



※綺麗な店内
P1060206.jpg

リニューアルして間がなく、店内が綺麗で清潔なのもその要因でしょうね。
入店時に席に余裕がありましたが、すぐに満席になり、2Fの座敷も使用されていました。
さすがは、人気店ですね~



※メニュー(一部)
P1060208.jpg
P1060209.jpg

さあ、今夜は何にしますかね~



◇カレーうどん+ちく天(730円+130円、税抜)
P1060211.jpg

確か、前回か前々回にも食べた同じ品にしてしまいました(汗)
まあ、食べたいんだから仕方ないですよね。



※うどん
P1060217.jpg

やや細めながら、もっちり感があって、トロリ系のカレーうどんです。
ちく天もカレーによくマッチして、スパイシーで旨いね~



◇ミニミニよくばり定食(秘書、ミニかつ丼Ver.)
P1060215.jpg

何と、かつ丼に加えて、ミニぶっかけうどんとミニうどんの2杯がセットされます。
あちゃー、うどんが温、冷の2杯も付いて来るとは思ってなかったみたいですね・・・(~_~;)



◇ミニミニよくばり定食(母親、ミニ天丼Ver.)
P1060216.jpg

こんなに食べられへんわと、両方からうどんがまわってきて、こっちはスーパー腹パンになりましたやん。
女性陣に告ぐ、よくメニューを見て、頼み給え!!






そして、1ヶ月後にまたもや「麺匠やしま」さんに3人でやってきました―
そのときに私が食べたのは・・・


◇天ぷら定食(1,180円、税抜)
P1060792.jpg

この夜は、ガッツリ食べれてお得感満載の「天ぷら定食」にしてみました。
海老天が2匹も入って、めちゃコスパ高いね!



※茄子天ちゃん
P1060797.jpg

天ぷらでは脇役に思いがちな茄子天ですが、わたし的には堂々の主役(笑)
いやあ、旨い!!
って、旨くない茄子天って、今まで食べたことないやん(笑)



P1060805.jpg

海老天1匹をうどんに乗せれば、海老天ぶっかけに早変わりw
うどんは、伸びコシともに探偵好みで、女性陣も大喜びでした!



P1060790.jpg

また我が家の女性陣と伺いますよ。
ごちそうさまでした!








「麺匠やしま」
守口市八雲東町1-7-2
☎06-6901-9484
open:11:00-22:00
close:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060325.jpg

ここに座ったこと幾たびか・・・
さあ、推理してみてください!




2015/07/28 19:00 守口市 TB(0) CM(10)
P1060263.jpg

先月結婚した娘夫婦から、父の日のプレゼントに夕食をご馳走してくれるとのこと
それなら、君たち新婚夫婦を是非お連れしたいお店があるんよ


◇讃岐屋 雅次郎(八尾市)
P1060242.jpg

あのね、うちの息子(娘婿)となった以上、ここは絶対に知っといてね。
というわけで、家族4人でやってきたのはご存知、八尾の「讃岐屋 雅次郎」さんです。



※店内
P1060248.jpg

夜営業開始まもない夕方の時間を狙っての訪問なので、奥の座敷も空いていました。
じゃあ、座敷でゆっくり食べましょか。



P1060246.jpg

娘から聞いてると思うけど、お義父さんはねえ、普通の人よりちょっとだけ、うどん好きなんよw
そんでもって、このお店は、食べたら忘れられない旨いうどんを出してくれるお店なんや
あらっ、知らん間に色々と「うどんのうんちく」を並べてしまいましたよ(オー汗)



◇唐揚げ10個とおでん
P1060249.jpg

まずは、雅次郎を代表する、絶品の「唐揚げとおでん」の洗礼を受け給え(笑)
もうねえ、めちゃくちゃ旨いで~



P1060253.jpg

娘婿君も、特にこの唐揚げにはエラく感心してました!
ねっ!ここの唐揚げはホンマに絶句するやろ~と、見本で私もちゃんと食べましたよw
えっ?明らか小ぶりなのを選んでないかって?!(オー汗)



◇海老天ひやつけ(大盛り無料、910円)
P1060257.jpg

お義父さんのお奨めは?と聞かれ、迷いもなくこれを教えました。
わたくし、昔からここの冷つけの大ファンですからね~



※うどん
P1060262.jpg
P1060265.jpg

細めで艶々のうどんは、ビヨンビヨンに伸びる麺で、もうめっちゃくちゃ旨し!
娘婿君も、「ここのうどん、ホントに違いますね~」と驚いていました(@_@;)
フフフ・・・してやったり(笑)



※海老天
P1060260.jpg
P1060268.jpg

塩で食べるも良し、つけ出汁につけて食べるも良し
プリップリの海老天がたくさん食べれて、至極ハッピー
海老ラーとしてはやっぱり、このメニューが一番好きやわ



◇肉温玉ぶっかけ(温)
P1060256.jpg

こちら、肉好きな探偵秘書が選んだメニューです。
秘書お気に入りの品ですよ。



P1060243.jpg

今回は、ごちそうさまでした!
これで君も、我が家の一員になったね(^O^)/
えーーーーっと、また奢ってくれ給え (≧m≦)プッ








「讃岐屋 雅次郎」
八尾市美園町4丁目59
☎072-925-1120
open:11:30-14:30、17:30-21:30
close:月曜日(祝日の場合は翌日)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060202.jpg

お店の裏側ですね。黄色いのぼりをヒントに・・・
さあ、推理してみてください!




2015/07/26 19:00 八尾市 TB(0) CM(12)
「大阪好っきゃ麺2015夏」のおかげで、ご無沙汰のお店にも訪問できます。
この夜も、探偵秘書を連れての夕食です。


◇うどん工房 元(生野)
P1060076.jpg

元では、八尾店ができ、その後喜連瓜破店が出来て、バッタリ生野のお店とはご無沙汰しておりました。
そうそう、ここでは、お店の横に車が1台だけ無料でとめれます。
この夜、無事に駐車できましたよ!間違いなく、わたくし探偵の日頃の行いのおかげでしょうねw



※店内
P1060085.jpg

初めて訪問して、当時の長澤店長と懇意にお話したことを、まるで昨日のことのように覚えてますよ。
長澤君は辞めちゃってますが、あれからもう2年以上も経ってるのね。



※メニュー
P1060086.jpg
P1060087.jpg

食べるなら、冷たいぶっかけ系か、はたまたカレーうどんですかねぇ~
秘書も、好みが似てるので、被らないように調整しましょう。



※黒板メニュー
P1060081.jpg
P1060091.jpg

ご覧のように、丼ものも充実していますので、ガッツリ食べたい人には有難いお店ですよ!
でもね、この日は、うどんオンリーで済ませました。
人間、腹八分目にしないとね(オー嘘)



◇肉温玉ぶっかけ(冷)(大盛り無料、790円)
P1060096.jpg

こちらに初訪問の際に食べたのが、このメニューです。
当時、他では比較にならないぐらい、麺がキンキンに冷たく〆られて、めちゃくちゃ好みのうどんでした。
何だか、とっても懐かしいなあ。


P1060099.jpg

ご覧のように、深さがたっぷりあるうどん鉢に、ギッシリうどんが盛られています。
これ、嬉しいですね~!



※牛肉
P1060103.jpg

味付けもバッチリの牛肉は、食べごたえがあって、ウマウマ!
やっぱり、肉は牛肉に限りますなあ。



※うどん
P1060101.jpg

久しぶりに食べましたが、キンキンに冷たいうどんは今もそのままで、嬉しかったあ!
伸びも申し分なく、やっぱりこちらのうどんは、何処の支店でもホントに間違いなしに旨い!!



◇とり温玉カレーうどん(880円)
P1060093.jpg
P1060106.jpg

探偵秘書が選んだのは、とり天が3つ入ったカレーうどん
相変わらず、カレーうどんが好きね~



P1060077.jpg

ごちそうさまでした!








「うどん工房 元」
大阪市生野区田島2-1-28
☎06-7177-7654
open:11:00-14:30、17:30-21:30
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060274.jpg

さあ、推理してみてください!




2015/07/24 19:00 大阪市生野区 TB(0) CM(10)
P1060172.jpg

人気店は開店前を狙うのが王道
というわけで、11時開店の少し前に到着したのは・・・



◇瀬戸内製麺710(住道)
P1060186.jpg

探偵の自宅から比較的近くにある「瀬戸内製麺710」さんです。
営業時間が昼のみなので、私にとっては土日祝ぐらいしか行けないのが難点ですが・・・(汗)



※カウンター席
P1060161.jpg

すでに並んでいた人もおり、暖簾が出る前に入場させてくれました。
いつものように、製麺場所のすぐ後ろのカウンター席に着席―
もう、ここが定番の席になりつつあります。



※ランチメニュー
P1060160.jpg

前回は、究極の肉うどんに感動したので、今回もその路線でいきまっせ~
少々お高くても、「食べる喜び」のために日頃頑張って働いてますんで(笑)



◇特選黒毛和牛/肉釜玉うどんのかやくご飯セット(1,380円)
P1060164.jpg

来ました!!今回は、前回の「肉うどん」から「肉釜玉」にモデルチェンジです。
というのも前回、土肥大将から、「この肉を食べるなら、肉釜玉もたまらん旨いで~」と教えてもらったのでね。



P1060165.jpg

もう、うどんに玉子がええ感じに絡んで出てきましたやん。
まるで、探偵みたいにええルックスやん(笑)
ん?クレームは受け付けませんよ(キッパリ)



※特選黒毛和牛のアップ
P1060168.jpg

出たーーーっ!
もう、こんな感じに特選の牛肉が大量に入ってますやん!
めちゃくちゃ旨ーーーい!!肉うどんよりも、ある意味ダイレクトに肉の旨さが伝わりますなあ。



※うどん
P1060171.jpg
P1060176.jpg

醤油を垂らし、よくかき混ぜて食べるうどんは、こちらも最高ね。
細めのうどんは、何にでもよく絡んで、チュルチュル胃の中に吸い込まれます。



※かやくご飯
P1060174.jpg

さすがに釜玉うどんとセットのご飯を、玉子かけご飯にするのはネタ的には有りでしたが、回避(笑)
このかやくご飯も抜群の味付けで、深い旨みを感じる逸品ですね。



◇試食の生醤油ミニ
P1060181.jpg

食後、大将から「ちょっと試食してみて」と生醤油のミニうどんをいただきました。
最近、小麦のブレンドを変えられたようですが、私のバカ舌ではあまり参考にはなりませんけどね(汗)
けどね、いつもよりやや粘りが効いて喉越しがよく、これもこれで美味しい麺だなあと思いました。



P1060184.jpg
P1060153.jpg

ごちそうさまでした!








「瀬戸内製麺710」
大東市赤井3-1-28
☎072-874-4425
open:11:00~15:00
close:火曜日(祝日の場合は、翌日)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060080.jpg

さあ、推理してみてください!






2015/07/22 19:00 大東市 TB(0) CM(8)
「大阪好っきゃ麺2015夏」も佳境ですね!
私は探偵秘書(嫁さん)とすでにゴールインしましたが、暫くは熟成記事にお付き合いください。


◇f-cafe'(東淀川区豊里)
P1050898.jpg

このスタンプラリーで楽しみにしていたお店のひとつ、豊里大橋近くの「f-cafe'」さんへGO!
多くのブロガーさんが絶賛しておられた洋食屋さんですからね。
この日はご覧のように夜の訪問で、静かな落ち着いた住宅街にお店がありました。



※ランチボード
P1050900.jpg

おやっ!店頭にランチボードが出ていました。
夜でもランチが可能なのか、後でマスターに聞くと、単に片づけ忘れたらしいことが発覚
急いでしまいに行かれてましたw



※店内
P1050909.jpg

店内はテーブル席が数席あるほか、カウンター席もあって、ひとりでも訪問しやすいですね。
私は、この日も探偵秘書と一緒だったので、テーブル席に案内されました。



※メニューの一部(夜)
P1050901.jpg
P1050905.jpg
P1050903.jpg

さあ、何をいただきましょうかねぇ。
裏メニュー(?)の好っきゃ麺限定メニュー、「スパイシーキーマヌードル」も好評ですが・・



◇シェフの気まぐれサラダS(250円)
P1050907.jpg

探偵秘書が頼んだ野菜サラダが、Sサイズなのに結構な量があります。
おかげさまで、私にもまわってきましたよ(^O^)/
シンプルだけど、フレッシュでウマウマ!!



◇ビーフカツレツ 赤ワインソース(1,300円)
P1050914.jpg

探偵が大好きな牛肉とカツの組み合わせ、ビーフカツレツ!
麺=パスタ以外を選ぶ禁じ手を使ってしまいました(汗)
まっ、いいかw



P1050918.jpg

うっ・・・深くて、ベリースーパーめちゃんこ旨い!!!
過去、食べたビーフカツレツ達を完全に凌駕しちゃいましたね。



P1050919.jpg
P1050921.jpg

夏らしいオクラもあり、キノコ類も負けずの旨さ
もう最高!!



◇自家製パン(4個で200円)
P1050912.jpg

自家製パンも素晴らしく旨い!
あっ、レーズンパンは、秘書に進呈ね・・・(~_~;)



◇サーモンとキノコとほうれん草のクリームパスタ(900円)
P1050913.jpg

最後に、こちらが秘書絶賛のパスタです。
もうね、どれをとっても申し分なしのお味ですよ!



P1050910_20150719221733b3e.jpg

再訪、確実ね。
ごちそうさまでした!








「f-cafe'」
大阪市東淀川区豊里6-1-39
☎06-6328-1616
open:11:30-14:30、17:00-21:30
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次のお店は・・・

P1060154.jpg

何も言いません。
さあ、推理してみてください!




2015/07/20 19:00 洋食 TB(0) CM(8)
P1060107.jpg

前回の出題は、関西医科大学付属病院、略して「関西医大(滝井病院)」でございます。
ここは、わたくし探偵がこの世に生を受けた病院でもあり、私の娘も息子もこちらで生まれました。
だから、ここは私には非常に縁が深い地でもあります。



◇手打ちうどん 紅屋(滝井)
P1060108.jpg

またしても、ベニー大将からfacebookで魅力的な情報発信を受けて、やってきました。
探偵が私設ファンの奥様からは、「あまり相手にしないで」と言われますが(笑)、誘惑に弱いタイプなので・・(汗)



P1060110.jpg

ご覧のように、以前いただいた「芽かぶぶっかけ」のメニューがありますが、今回は一工夫。
これを使った「つけ麺」の告知があったので、ねばねば好きとしては居てもたってもいられずにGO!



P1060111.jpg

開店間もない入店ですが、お客さんで溢れている状況で、辛うじてカウンター席に。
ニヤリと笑うベニー大将、もうメニューを告げる必要もありません(笑)



◇芽かぶとトロロのスペシャルつけ麺セット(980円)
P1060117.jpg

ほどなく奥様によって運ばれてきたfacebook限定のスペシャルメニューです。
もうねぇ、見るからにノックアウトされましたよ。
あっ!現在では(芽かぶも含めて)すでに提供されていませんので、ご承知おきください!



P1060118.jpg

探偵の大好きな茄子も乗っかり、ちく天に茗荷、カイワレと見た目の色彩もめちゃ綺麗!
なぜか、「京うどん 纏」さんの凄い盛り付けを思い浮かべながら、心から感心しちゃいましたよ。



※つけ出汁
P1060124.jpg

つけ出汁には、たっぷりのトロロに芽かぶが大量に入っています。
うどんにぶっかける手もありますが、ここは「つけ麺」としていただくのが王道ですね!



※茎わさび
P1060125.jpg

トロロには山葵(わさび)がピッタリくるのは、私も同感
それが、新鮮な茎わさびとあっては、もうたまらんね―
というわけで、全部、投入しました。



※うどん
P1060127.jpg

見てくださいよ、これ!めさめさ、旨そうでしょ。
ただでさえハイレベルな麺が、トロロ効果でさらに喉越し抜群になってますやん!
もう、ねばねば大好き人間には、盆と正月が同時に来たようなもの(笑)



P1060136.jpg

つけ出汁なので、やや濃い目の仕様ですが、残すなんて出来ません!
もちろん、全汁して「あ~、とっても、し・あ・わ・せ」



※手作り ちらし寿司
P1060121.jpg

さらに驚きなのは、この贅沢なセットには、手作り ちらし寿司まで付いてきました。
これも、あっさりしてて、めちゃめちゃ旨し!



P1060137.jpg

大満足でお店を出たら、外待ちでこのような方々が。
お昼から阪神タイガースの応援ハッピを来て、タイガース好きのうどん屋さんに集合?
わたくし、ジャイアンアツファンなので、悟られることなく逃げるように帰りました(笑)




P1060112.jpg

ごちそうさまでした!








「手打ちうどん 紅屋」
守口市紅屋町5-4
☎06-6991-6252
open:11:00~15:00
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1050910.jpg

おや、どうやらうどん屋さんではないみたい。。。
ということは、最近評判のあのお店!?
さあ、推理してみてください!




2015/07/18 19:00 守口市 TB(0) CM(8)
P1060058.jpg

そぼ降る雨の中、仕事を終えて、布施方面に車を走らせます。
世間がだんだん暑くなってくれば、うどん好きはひやひやに走ります。



◇純愛うどん なでしこ(布施)
P1060045.jpg

この7月2日に創業3周年を迎えられた、ご存知の「純愛うどん なでしこ」さんです。
あっ、この訪問は少し前の6月18日の訪問ですよ、念のため(汗)



※カウンター席
P1060049.jpg

雨の影響か、今夜の店内は、比較的すいていますね。
しばらくご無沙汰しているうちに、厨房に若い男性スタッフの姿が。
よかったですね。



※メニューの一部
P1060047.jpg
P1060048.jpg

前回は、このミニミニセットでしたが、今夜はちょっとひねりましょう!
ミニうどんとミニ丼のセットにしますかね。



◇天盛りひやかけ(ミニ)とカツ丼(ミニ)のセット(1,100円)
P1060054.jpg

両方ともミニなら、ミニに見えない目の錯覚(笑)
うどんは玉森大将が、丼は若い男性スタッフがつくってくれました。



※カツ丼(ミニ)
P1060057.jpg
P1060067.jpg

ミニといえど、この厚さのトンカツなら、嬉しい限りですね。
玉森大将のことだから、食感もいいトンカツは、きっといい食材を使っているんでしょうね~



※天盛りひやかけ(ミニ)
P1060056.jpg
P1060060.jpg

キターーーっ!やや平打ち気味に思えたうどんは、まさに剛麺!
伸びもコシも素晴らしく、めちゃくちゃ旨い!!ひやかけはこうでなくっちゃ!!




P1060065.jpg
P1060063.jpg

妙高ゆきえびに、茄子、おくら、かぼちゃ、ゴボウの豪華なラインナップ
特に、茄子天が入っている点は、素直に高く評価したい(笑)



※ひやかけ出汁
P1060072.jpg

いりこガッツリ、でも雑味なくスッキリした出汁は、もうたまらん旨さ!
怪我したら、輸血の代わりに注入してほしいぐらいですよ(オー嘘)



P1060075.jpg

ミニですが、8割程度の量を丼とうどんをセットで食べれば、もう十分に腹パンになる量です。
満足いたしました。
ごちそうさまでした!



P1060051.jpg

7月18日の夜に、「3周年パーティー」が開催されます。
成功するといいですね!








「純愛うどん なでしこ」
東大阪市足代1-19-6
☎06-6720-2227
open:11:30-15:00、18:00-21:30
土日祝の夜は、17:30-21:30
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060107.jpg

お店の近くのランドマークとも言える建物です。
さあ、推理してみてください!




2015/07/16 19:00 東大阪市 TB(0) CM(16)
「新麺会の約束を守るシリーズ」
このタイトル、懐かしいでしょ。
知る人は知る、当ブログで昨年やったシリーズもの(笑)
今年もやってみました。


※新大阪駅
DSC09092.jpg

ご存知、新大阪駅です。
この日は、出張で東京からトンボ帰りした夕方です。
しかし、朝、6時50分発の新幹線での日帰り出張は、マジでキツかったなあ。



◇讃岐うどん てんぼう(淀川区)
DSC09094.jpg

新大阪駅からひと駅、いや徒歩でもそれほどかかりません。
私はもちろん、新大阪駅から歩いてきました。
最寄りの西中島南方駅ならホントにすぐの、「讃岐うどん てんぼう」さんにやってきました。



※自動券売機
DSC09098.jpg

うどん屋さんでは珍しく、立ち食い店では当然の券売機です。
しかし、券売機はいつまで経っても慣れませんね~
ましてや後ろに並ばれようものなら、焦ってしまって、違うものをポチっとしそうですもの(汗)



DSC09099.jpg

券売機をみても、売りは「鶏天」であることは明白ですね。
というわけで、注文はもちろん、イカ天ゲソ天ですw
いやあ、まだ鶏が克服できませんわ(オー汗)



※カウンター席
DSC09100.jpg

こちら、カウンター席だけの立ち食い店になります。
実は新年にあった「新麺会」でこちらの大将(オーナーさん?)と名刺交換しまして、訪問を約束したんですよ。
半年もかかりましたが、ようやく訪問できました・・(~_~;)



DSC09101.jpg

おや、学生さんはお得ですなあ。
探偵も学生に・・・そら見えんわなあ。
いつも歳より若く見られるねんけど、さすがにそこまでは無理ねw



◇(冷)イカ天ゲソ天ぶっかけ(480円)
DSC09103.jpg

しばらく待って、揚げたての天ぷらがオン!
イカ天にゲソ天まで乗っかるぶっかけうどん、贅沢でっせ~
しかも、ワンコインを切るお安さ!!



※ゲゾ天
DSC09104.jpg

上品なイカ天もいいけど、探偵はやっぱり、ジャンキーなゲソ天が好き♡♡♡
しかし、揚げたてはホンマに旨いね~



※うどん
DSC09108.jpg

スピーディーさを求められる立ち食いなので、さすがにうどんは茹で置きです。
伸びは少ないものの、しっかりコシが効いた讃岐うどんです。
ご覧のように、捻じれもあるところが嬉しいね!



DSC09109.jpg

厨房には、天ぷらに揚げる前の鶏ちゃんが山のように積まれています。
やっぱり、鶏ちゃんが人気で、たくさん注文が出るんでしょうね~



DSC09112.jpg

自家製麺だけあって、奥には、製麺機が配置されています。
立ち食いでも手を抜かない本格派うどん店ですよ。



DSC09095.jpg

ごちそうさまでした!








「讃岐うどん てんぼう」
大阪市淀川区西中島3-20-2
☎06-6306-6446
open:11:00-23:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です。

次回のお店は・・・

P1060053.jpg

おや、次もチキンなの!?
さあ、推理してみてください!





2015/07/14 19:00 大阪市淀川区 TB(0) CM(8)
大阪好っきゃ麺2015夏、うどん3軒目は、岸和田の「うどん蔵ふじたや」さんへ―
もちろん、このスタンプラリーには探偵秘書を同行させていますので、この日も一緒にGO


◇うどん蔵ふじたや
P1050927.jpg

お店の上部の看板に灯りが灯っていないので、一瞬焦りましたよ・・(~_~;)
何せ、このお店が今回のスタンプラリーの最南端ですからね。



※名物看板
P1050928.jpg
P1050929.jpg

この看板ですが、前回初めて来たときは、幹線道路沿いにありましたが、今回は裏側のお店入口にありました。
募集されてた「お嫁さん」は、無事見つかったようで、ハネムーンも無事済んだようですね。



※店内
P1050934.jpg
P1050944.jpg

秘書はお店に入るなり、「あら、本場の讃岐に来たみたいな雰囲気~」と尻尾振り振りw
香川は私の故郷なので、もちろん一緒に何度も帰省しており、うどん屋さん巡りをした経験もありますからね。



※メニュー
P1050935.jpg
P1050936.jpg
P1050937.jpg
P1050938.jpg
P1050940.jpg
P1050941.jpg

遠方なので、まだ訪問されていない方々も多いでしょう。というわけで、メニューを貼っておきますね。
前回は、洋風カレーうどん(キーマ風カレー)を食べたので、今回は違うものをチョイスしましょう。



※ランキングボード
P1050931.jpg

お~ええの有りました。
これを参考にさせてもらいましょう。



◇エビちく天生醤油うどん(950円)
P1050946.jpg

ランキング5位のエビちく天生醤油うどんにしてみました。
でも、ひとつ不思議なことが・・・同じ「エビちく天」のぶっかけうどんが850円で、生醤油よりも100円安いのよね。
同じメニューで、生醤油とぶっかけの違いで100円も差が付くこと、あるんですね。
よく考えたら、おそらく、「ネギ、レモン、生姜、大根おろし」の薬味が生醤油には別添えセットされることからかな。



※うどん
P1050948.jpg
P1050950.jpg

エッジの立った艶々、ピカピカのうどんです。
まずは例によって、生醤油をかける前にうどんだけをそのままいただきます。
コシはそこそこも、伸びがよくビヨンビヨン系の麺で、これは生醤油にして正解でしたね。



P1050954.jpg
P1050958.jpg

醤油を垂らして、薬味を含めて、よくかき混ぜていただきました。
うん、やっぱりランキングに入るだけありますよ。


※エビ天とちく天
P1050947.jpg
P1050959.jpg

岸和田港であがった海老ではないでしょうが(笑)、プリップリで激旨ですわ~



◇肉ぶっかけうどん~とろーり玉子天付~(950円)
P1050945.jpg

こちら、肉食女子の探偵秘書が頼んだ「肉ぶっかけうどん~とろーり玉子天付~」です。
もちろん、満足されておりましたよ♪



※はなれ
P1050923.jpg
P1050926.jpg

こちら、「はなれ」なる別室で飲食が出来ます。
いつかは、こちらで呑み食いしたいものです。
ごちそうさまでした!








「うどん蔵ふじたや」
岸和田市筋海町8-9
☎072-432-7712
open:11:00-14:00、17:00-22:00
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC09096.jpg

おやおや、何か、都会ですね~!
さあ、推理してみてください!




2015/07/12 19:00 岸和田市 TB(0) CM(9)
大阪好っきゃ麺2015夏、うどん屋さん2軒目は、守口にある「釜揚うどん やしま守口本店」さんへ―
娘の結婚式(昼)があった夕方で、式に出席した私の母親と私、それに探偵秘書(嫁さん)と3人での訪問です。


◇釜揚うどん やしま守口本店(守口市)
P1050860.jpg

こちらへの訪問は、調べたら約2年前まで遡りますね。
その時の記事は、こちらです。



P1050862.jpg

このすぐ近くにある探偵ご用達の「麺匠やしま」さん、探偵の地元である門真の「やしま門真巣本店」さんの3店とも、通し営業になっています。
営業時間も比較的遅くて、近隣住民にとっては結構ありがたいんですよ!



※店内
P1050870.jpg
P1050871_20150709213327a9f.jpg

改装された店内は、和風の雰囲気で、とっても綺麗ですね~
座席数も多くて、いわゆる大箱店です。



※メニューの一部
P1050864.jpg
P1050865.jpg

2年前に「三昧ささめうどん」をいただきましたので、今回は趣向を凝らして違うメニューにしましょう。
お母ちゃんと秘書の2人は何にする?と、まるで「家族会議」さながらの光景かな(笑)



◇天とじ丼とミニあげ若うどんセット(税込1,350円)
P1050874.jpg

結婚式では、いろんな想いが錯綜して食事が喉を通らなかったので(オー嘘)、ガッツリいきまっせ~(^O^)/
ミニうどんセットから、天とじ丼にミニあげ若うどんのセットにしました。
きゅうりはお漬物です。個人的には、丼に付く漬物は、「沢庵(たくあん)であってほしいの派」ですがね(笑)



※天とじ丼
P1050875.jpg
P1050877.jpg

とろ~り玉子が旨みを倍増させる効果がありますね!
それに、大きくてプリップリの海老が2匹も入ってますやん。
海老ラーの探偵としては、もうこれだけでテンションあげあげ~



※ミニあげ若うどん
P1050876.jpg

最近、温のうどんを結構食べるようになってきました。
関西人としての味覚が、ついに目覚めたのでしょうか(?_?)(?_?)(?_?)



※揚げとわかめ
P1050880.jpg
P1050884.jpg

ミニうどんですが、うどん鉢を覆い尽くす勢いの大判な揚げとわかめが入っています。
揚げはジューシーで、出汁を吸って旨い!
わかめは、私はノープロブレムなので、どちらかというと、あの方に差し上げたい(オー謎)



※うどん
P1050879.jpg

こちらのうどんは、温だったこともありますが、伸びもコシもそれほど強いタイプではありません。
ただ、もっちり感はよく出ていますし、お出汁はなかなかのものです。
さすがは、関西うどん界をリードする「やしまグループ」だけありますなあ。



◇天然海老 天おろしぶっかけ(税込972円)
P1050882.jpg

こちらは、母親と探偵秘書が仲良く頼んだ、「天然海老 天おろしぶっかけ」です。
写真を撮る前に、かぶりつかれてしまいましたよ(泣)



P1050857.jpg

ごちそうさまでした!







「釜揚うどん やしま守口本店」
守口市八雲中町1-24-4
☎06-6909-1620
open:11:30~24:00(L.O.23:30)
close:不定休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1050930.jpg

よくある営業中の札とは、ちょっと違いますね。
さあ、推理してみてください!




2015/07/10 19:00 守口市 TB(0) CM(6)
P1060025.jpg

この日は、探偵秘書から焼肉のリクエスト
もうね、息子も娘も結婚して所帯を構えると、夫婦二人なのでついつい外食へ・・(~_~;)
先日も私たち夫婦、私の母親、息子夫婦、娘夫婦と家族全員で出かけた焼肉屋さんに再訪問


◇にく楽家 鐡牛(守口市土居)
P1060004.jpg

京阪電車土居(どい)駅前の商店街から外れたところにある、「にく楽家 鐡牛(てつぎゅう)」さん
土居駅って聞き慣れない人も多いでしょうが、私がよくうどんを食べに行く滝井駅のひとつ京都方面の駅です。
お京阪では、千林―滝井―土居―守口市って、短距離に駅が並んでいることでも有名ね!



P1060008.jpg

電車の話をしていますが、実はこの日も車での訪問ですわ(汗)
ノンアルコールで我慢しましょ。
お店は1階がカウンター、2階がお座敷となっています。
この日は1階で並んで食べます。あっ、一人焼肉も可能ですよ!



※キムチの盛り合わせ&豆腐サラダ
P1060009.jpg
P1060023.jpg

どちらも焼肉には欠かせない一品ですね。うまっ!



※メニュー(一部)
P1060010.jpg
P1060011.jpg
P1060012.jpg

メニューの一部です。
ハーフサイズや、本日のサービス品などもあります。
もう秘書と2人なので、昔のように量は要りません。


※ハラミなど
P1060018.jpg
P1060020.jpg

私の大好きなハラミなど、じっくり焼いていきます。
どちらかというと、よく焼く方が私の好み。



P1060026.jpg

美味しいお肉は、山葵(わさび)であっさりいただきましょう。
下に写っているのは、アンデス岩塩の塊です。
これにつけても、あっさり塩味で美味しくいただけます。



P1060027.jpg

写真にはありませんが、この他にもいろんなお肉を少しずついただきました。
そろそろ、〆に移りましょうか。
これ、これ、これが食べてみたかったのよ。



※カレーうどん
P1060028.jpg

鉄なべでグツグツいいながら、カレーうどんが運ばれてきました!
これは、何とも美味そうですなあ~


P1060030.jpg
P1060033_20150705083803d14.jpg

うどんは、おそらく冷凍麺でしょうが、驚いたのがこのカレー出汁ですよ。
さすがはお肉屋さんらしく、ほろほろのお肉が溶け出して、めちゃ濃厚で旨い!!
満足しました!



P1060005.jpg

帰るころにはお客様で一杯
早め時間の訪問か、予約をしての訪問が無難の人気店です。
ごちそうさまでした!








「にく楽家 鐡牛(てつぎゅう)」
守口市日吉町1-3-10
☎06-7898-1529
open:11:30-13:30(月・水~金)、17:00~23:00
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1050871.jpg

なかなか綺麗な和風なお店・・・ さあ、推理してみてください!




2015/07/08 19:00 守口市 TB(0) CM(8)
麺活の途中に見つけた新店、「釜あげうどん かま福」さんを出て、目的のお店へ―
実は自転車で1分ぐらいの超ご近所で、この日の目的としていたお店に無事到着しました。


◇うどん ももたろう(香里園)
P1050672.jpg

野菜店も営む先代の大将が、息子さんにバトンタッチして、お店もリニューアル。
めちゃくちゃ綺麗な外観に、ちょっと躊躇してしまいそうな雰囲気も・・・



※店頭にある黒板
P1050678.jpg

よっぱらいねこさんも飛びつきそうな黒板がほっこりさせてくれます。
さあ、中に入ってみましょう!



※カウンター席
P1050682.jpg

店内はちょっとした座敷もありますが、基本的にはカウンター席が中心のお店です。
ほぼ満席状態でしたが、何とかカウンターに座れました。
比較的お若い息子さんと奥様でしょうか、男女2人で一生懸命頑張っておられます。
ご覧のように、コップは珍しく紙コップで、セルフとなっています。



※メニュー
P1050679.jpg

メニューはこれだけで、全品500円のワンコインです。
「かけうどん(温)」か「ぶっかけうどん(冷)」に好きなメニューをトッピングする形態です。
しかも、うどんの大盛りも自由になっています。



P1050681.jpg

この日の野菜天は、まいたけ、南瓜、ししとうの3点
こうして、日替わりで店内告知されるようですね。
はい、これに決定!



◇ぶっかけうどん(冷)と野菜天(500円)
P1050684.jpg

しばらく待って、うどんと同時に天ぷらも揚げたてが提供されます。
えっ?これでホントに500円なの?(?_?)



※ぶっかけうどん
P1050685.jpg

連食なので、大盛りを避けて「並」にしましたが、これ、結構な量です・・(~_~;)


P1050688.jpg

うどんは、伸びこそ少な目ですが、つるつるで喉越しが抜群にいい讃岐うどんです。
もう、このうどんだけで500円でも安い部類なのに・・・



※野菜天(まいたけ、南瓜、ししとう、かき揚げ)
P1050686.jpg

もう笑けましたよ、マジで!
ホントに「マジ~~~」って声が出そうになりましたもん(笑)
すべての具材が半端ないデカさですわ!



P1050691.jpg

ピーマンのようなBIGししとう(笑)


P1050692.jpg
P1050693.jpg

南瓜にかき揚げ
揚げたてでさくさく、めちゃ旨~!!


P1050689.jpg

でもね、最大に驚いたのが、このまいたけ天
あまりに巨大すぎて、割り箸が折れるか、手首が捻挫するか心配しましたw
普通のまいたけ天の軽く5倍はあるでしょう。
はっきり言って、このジャンボまいたけ天だけで十分腹パンになりますよ。



P1050694.jpg

最後は食器をセルフで片づけて、お代を払って帰ります。
ホントに500円でいいのか、何だか申し訳なくって・・・



※店頭の黒板(全面)
P1050677.jpg

いやあ、美味しかった―
ごちそうさまでした!








「うどん ももたろう」
寝屋川市香里南之町34-5
☎072-833-8778
open:11:00~14:00
close:水曜日・日曜日・祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1060033.jpg

これ、誰が見てもカレーうどんね!ただし、うどん屋さんではありません。
何屋さんのカレーうどんでしょうか?さあ、推理してみてください!




2015/07/06 19:00 寝屋川市 TB(0) CM(12)
高松の「七福」さんを出て、途中でスイーツのお土産を買いました。
前回はこのタイミングで秘境の温泉に行きましたが、大阪着が午前様になったので、今回は早めに帰ることに―
最後に、お土産のうどんを買いに行きましょう。


◇長田うどん(まんのう町)
P1050537.jpg

われわれ一行、毎回このお店でうどんのお土産を買います。
土産物屋さんでなく、うどん屋さんで直接買えること、しかも時間的に通しで開いているからでしょうね。
そうそうこちら、関西うどん界のドン、八尾の「釜揚うどん 一忠」の大将が修行されたお店としても有名ですよね。



※店内
P1050541.jpg

16時過ぎ、さすがに中途半端とあってお店は空(す)いてましたね。
でもね、この後、団体さんがドカドカとご入店。
もうお分かりですね?香川でも探偵の「福の神パワー」が炸裂!(笑)



※壁メニュー
P1050539.jpg

せっかくなので、お土産だけならもったいない。
というわけで、全員が最後にこちらで食べて帰ることとなりました。
本日ラストとなる7杯目は、「釜あげうどん」となりました!
あっ!うどん女王様は8杯ですわ・・(~_~;)



P1050540.jpg

まるで、銭湯の脱衣箱のような「待ち札」をもらいました。
乙ですなあ~
さあ、茹であがるのを楽しみに待ちましょうね!



◇釜あげうどん小(250円)
P1050542.jpg

出来てきましたよ~
熱々の釜あげうどんです。



P1050544.jpg
P1050546.jpg

どうですか!昨今では香川でも少ない、見事なまでの太麺!
つけ出汁も文句なし。
もう王道の旨さに、7杯目でもちゅるちゅる食べちゃいましたよ。
ちゅーるりー、ちゅーるりーらら♪(壊れかけ・・・笑)



P1050547.jpg

どうも、ごちそうさまでした!
これで、思い残すことなく大阪に帰れます。
うっ、ゲップ・・・








「長田うどん」
香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
☎0877-79-2171
open:10:00-17:30
close:木曜日




ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。
って、ブログを閉鎖するんとちゃうよ~(オー汗)
今回の讃岐うどんツアー(全7回)がこれで終了ということね!


※今回の讃岐うどんツアーで食べたうどん
P1050431_20150703222324010.jpgP1050451_20150703222326b72.jpg
P1050468_201507032223267b2.jpgP1050462_20150703222437e70.jpg
P1050489_20150703222327f98.jpgP1050508_20150703222329282.jpg
P1050523_2015070322243564d.jpgP1050544_20150703222436b25.jpg

さすがは、うどん県
さすがは、わが故郷
また来る日まで!!



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1050695.jpg

この商店街にあるお店に初訪問してきました。
さあ、推理してみてください!






2015/07/04 19:00 香川県 TB(0) CM(8)
P1050707.jpg

6月1日から始まった「大阪好っきゃ麺2015夏」
昨年は苦手なメニューを助けてもらうために探偵秘書(嫁さん)を一時的に雇いました(笑)
今回は夫婦円満、探偵秘書と一緒にゴールを目指すことにしましょう。



◇讃岐うどん 今雪(北区神田町)
P1050701.jpg

6月1日初日、記念すべきスタートの1軒目にセレクトしたのは、梅田の「讃岐うどん 今雪」さんです。
記録をひも解くと、ちょっと久しぶりの訪問になりますね。



P1050706.jpg

伏し目がちに(笑)お店に入ると、今雪大将から「あら、探偵さん、今年初めての今雪やね~」って。
あっちゃー、大将ったら、めちゃ記憶力抜群やん(オー汗)
まあ私、いろんなお店を幅広く訪問するスタイルですからご理解を・・・(~_~;)



※長澤君(うどん工房 元を退職されました。)
P1050708_20150701213000404.jpg

うどん工房 元で勤めていた長澤君が、こちらのお店のホールで働いていましたよ。
聞くところによると、今は自らお店を出す準備期間中で、暫くこちらで働かれるそうです。
もちろん、今回の出題は、今雪大将と長澤君の合同出題でしたw



※テーブル席
P1050709.jpg

秘書と2人、テーブル席につきました。
さあ、メニューを見ると・・・



※オススメメニュー
P1050712.jpg

探偵事務所の2人は、仲良くこれにしましょう!



◇タケノコとゴボウ天のひやかけうどん(ぶっかけうどんをひやかけに変更)850円
P1050718.jpg

大将にお願いして、「ぶっかけうどん」を「ひやかけうどん」に変更してもらいました。
決して無理強いはしておりませんよ、念のため(汗)



※ひやかけうどん
P1050720.jpg
P1050728.jpg

昨年のひやかけ王座決定戦でもいただいた絶品ひやかけ!
なぜか薬味が別出しです。さては、気を使ったのかな・・・(笑)
うどんは、伸びあり、コシあり、文句なし!!



※天ぷら
P1050716.jpg
P1050722.jpg
P1050721.jpg

旬のタケノコ天とゴボウ天です。ちくわ天は、名店ラリーの達成者サービスでいただきました。
タケノコもパリッと旨かったですが、ゴボウ天が特に旨かった―
お持ち帰りしたいぐらいの旨さに、感心しちゃいましたよ。



P1050729.jpg

ひやかけの出汁は、イリコ風味もスッキリクリアでめちゃウマですわ~
ゴクゴク全汁したのは、言うまでもありません。



◇ごまだれ肉味噌うどん(850円)
P1050714.jpg

こちら、探偵秘書がオーダーした、「ごまだれ肉味噌うどん」です。
以前、これを食べて感動した記憶が蘇りましたよ。



※明治屋の缶詰
P1050734.jpg

何やらキャンペーンとやらで、女子にプレゼントとして、秘書にこれをいただきました。
とっ、とっ、鶏か―(オー汗)

お勘定で立ち上がると、ホールの長澤君が「探偵さん、お帰りで~す!」って大きな声で言うじゃない!
きっと、何も知らない他のお客さん、私を「この人、探偵なんや」と思ったでしょうなあ(汗)
ごちそうさまでした!



P1050700.jpg

8月末まで期間がたっぷりありますので、まだまだ間に合います。
スタンプラリーも廻ってみると楽しいもの。
皆さんもいかがですか!








「讃岐うどん 今雪」
大阪市北区神山町3-10 清覚ビル1F
☎06-6316-0826
open:11:30-15:00、18:00-22:00
close:日曜日



さてさて、次回は、いよいよ「恐るぺき讃岐うどんツアー(その7、最終章)」をお送りします。




2015/07/02 19:00 大阪市北区 TB(0) CM(12)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-