(府道)中央環状線から少し入ったところにあるうどん屋さん
地元の門真にありますが、恥ずかしながらの初訪問w
◇手打うどん いろは@門真
お店の前まで来ると、スピーカーで外に向けて演歌を流してますやん
ちなみに、お店の中には音楽は流れてませんでしたけどねw

あれれ?「おいでませ」って、山口県ちゃいましたっけ?(笑)
実は、前日もこちらに来たんですが、無念の休業だったので、早速のリベンジ訪問です。
某グルメサイトでは、第1、3日曜日が休みとなっていますが、どうやら、日曜日はすべて定休日のようですね。

お店は、昭和にタイムスリップしたような感じです。
大概こんなお店には、カウンター席がない所が多いんですが、ここはちゃんとカウンター席を完備!
ただこの日は、マダムたちがカウンター席におられたので、仕方なくテーブル席へ

テーブル席に座ると、目の前の製麺室に美女のポスターを発見
ん?こ、これって、もしやして、あ、あ、天地真理やん!
めちゃくちゃ懐かしいというか、めちゃんこ古~い!!(笑)
※メニュー(一部)

うどんセットに丼セット
どちらをメインにするかで選択が異なります。
しかも、あらゆる物が高騰する中にあって、一部値下げを断行する男気に拍手(笑)
◇天ぷらうどんのミニ玉丼セット(980円)
こんなお店で、冷たいうどんを選ぶのは邪道ですw
って、メニューに無いかも
というわけで、ここは王道の「天ぷらうどん」をメインにしたセットをチョイス
※天ぷらうどん

海老の天ぷらは当然ながら、その他が茄子天というのは、探偵的にポイント高しw
それほど大きくはないものの、やっぱり茄子はジューシーで大好き!
※海老の天ぷら
海老の天ぷらは、嬉しいことに2つ載っていますが、立ち食いうどん店で出てくるような天ぷら
海老の身自体は小さくて、衣が大きいタイプです。
最近は、お店で自ら揚げる海老天を普通のように食べていましたが、ある意味これも懐かしい(笑)
※うどんと出汁

でもね、うどんは太麺でもっちもちで、これはウマし!!
探偵の田舎、香川県の仁尾町にある「長兵衛」というお店の素朴なうどんを思い出しました。
田舎に帰るとよく出前を取ってくれたんですよね~
※ミニ玉丼

こちらは、至って普通でした(笑)

行ってみたかった地元のお店にやっと行けて、ようやく宿題が終わった感じですw
ごちそうさまでした!
「手打うどん いろは」
門真市堂山町1-14
☎06-6906-8677
open:11:30-13:30、18:00-22:30
close:日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

壁はこんな
色ね。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト