
いつものコインパーキングが珍しく満車だったので、仕方なくこちらへ―
おっ!60分100円なら同じやんと思ったら・・・
夜20時以降が100円で、日中は小さく30分100円と書いてるし・・・。
JAROさん、これ、誇大広告にはならんの?
◇手打ちうどん 紅屋(滝井)
もう、私の常連中の常連店である紅屋さんですが、何かいつもと様子が違うなあ・・・
分かった!工事中だった背景の「関西医大病院」が姿を現してますやん!
探偵がこの病院で生まれたのは、もうかれこれ〇〇年前・・・(想像せんでいいよ、笑)

この日も秘書と2人でやってきました。
新たなファンシステムを設けられ、カウンター席が暑くなくなり、快適です!
カウンター好きなので、これからの季節、さらにありがたや~
※カレー系メニュー
この日は、夫婦でカレー系を食べると決めてきました
なので、初志貫徹ね
さあ、キーマはどちらが食べるか

まあ、いずれにしても汗びちょ確定なので、事前にこれぐらいの準備は当然w
辛いものは結構好きなんですが、汗かきなので、全然お子ちゃま扱いされることも―
同様に、お酒を呑むとすぐ真っ赤っ赤になるので、こちらもお子ちゃま扱いされて困ります。
◇超激辛キーマカレーうどん(960円)
超激辛キーマカレーうどんは、私が挑戦しましょう!
しかも、玉子を入れてマイルドにする「キーマ釜玉」は眼中になし
正真正銘のキーマカレーうどんに挑戦です!

4~5年前、紅屋さんに初来店のときに食べて以来のキーマカレーです。
当時は、本当に辛くて辛くて、途中で30秒間、持った箸がパタリと止まりました。
行くべきか、戻るべきか―真剣に悩んで、結局頑張って一気に勢いで食べたことを覚えています。

あれから、私も「麺探偵」と名乗り、数々のうどんを食べてきました。
そして、紙エプロンが汗で破れること幾たびか(笑)・・・数多くの辛いカレーうどんを制覇してきました。
今回、自分の辛さに対する成長を確かめてみたかったのも事実です。

うどんをキーマに混ぜる・・・それを見てるだけで早くも額から汗が・・・ww
ちゅる・・・ん?甘いやん・・・いや、すぐに激しい辛さが追いかけてくる
いけるか、探偵?

途中で、玉ネギ天とかぼちゃ天を箸休め的にいただきます。
野菜が持つ独特の甘みが、辛いキーマを見事に中和させてくれます!
意外とこのメニューも深いなあ

国産牛ミンチを使ったキーマカレー
でもね、キーマカレーをレギュラーで出すお店はホントに数えるほど
それだけ手間がかかるんでしょうね

今回は途中で箸が止まることなく、完食しました!
自然と辛さに強くなったんでしょうね~(^O^)/ 自分で自分を褒めてあげたい(笑)
でも途中、秘書が私の顔をガン見して、「うわ~どうしたん!尋常じゃないぐらいの激汗・・」と言ったのは内緒の話ww
◇海老天カレーうどん+茄子
こちらは、秘書が食べた「海老天カレーうどん」です。
ここの超激辛キーマカレーもへっちゃらな秘書は、涼しい顔で召し上がってました(汗)

怪しげなものが写りこんでいますが、気にせずに(゜o゜)
ごちそうさまでした!
「手打ちうどん 紅屋」
守口市紅屋町5-4
☎06-6991-6252
open:11:00-15:00、18:00-22:00
close:月曜日
さてさて、次回は箸休め―
京都の「東山花灯路」をご紹介します!
スポンサーサイト