fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

P1110901.jpg

3月12日の夕方、お京阪で京都へと向かいました。
この日から10日間、京都「東山花灯路」が行われるのを聞き、秘書とふたりで行ってきました。



※京阪電車「清水五条駅」
P1110895.jpg

清水寺が最寄りのこの駅らしいパネルですね。
昨年の関西讃岐うどん巡礼の新店「うどん 讃式」さんも、この駅からすぐですよね。



※法観寺(八坂の塔)
P1110903.jpg

P1110904.jpg

P1110906.jpg

P1110910.jpg

カメラを構えた多くの人が、日が暮れるのを待っていました。
やはりこの八坂の塔が、花灯路を代表するランドマークなのでしょうか。



P1110912.jpg

日も暮れてきましたよ!
それとともに、人も増えてきましたね~



P1110914.jpg

脇に逸れると、こんな素敵な路地がありました。
打ち水がさらに趣を深めています!



P1110919.jpg

露地行灯が約2,500基、東山の道を灯します。
早春の京都、ええ雰囲気です~!!



P1110918-2.jpg

うどんブロガー的にはここに立ち寄りたかったけど・・・
先を急ぎましょう



※京・月待庵
P1110920.jpg

元治元年(1864年)創業のお店で焼く煎餅をお土産に買いました。
目の前で手焼きするのを見せてくれます。



※高台寺
P1110924.jpg

P1110923.jpg

DSC09560.jpg

プロジェクションマッピングに感動し、広い構内を歩くと、竹林までありました。



※漬物屋さん
P1110921.jpg

高台寺の近くの漬物屋さんで、「山芋のワサビが入った漬物」を大人買いw
これ、大好きなんですわ!



※円山公園へ
P1110936.jpg

P1110938.jpg

P1110942.jpg

円山公園には、京都水族館からクラゲが展示されていました。
ちょっと神秘的です。
なお、3月12日、13日の2日間限定イベントだったようです。



※舞妓による奉納舞踊(八坂神社)
DSC09563.jpg

綺麗ですね~
さあ、腹ごしらえに向かいましょう!






さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1110954.jpg

おっ!桜バージョン
さあ、推理してみてください!






スポンサーサイト



2016/03/29 19:00 京都府 TB(0) CM(10)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-