カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
2016年09月
8月半ば、谷町六丁目の空堀商店街に行ってきました。
開業10周年の復刻限定うどんが食べれると聞いて、夕方に到着です。 ◇饂飩とお酒 からほり きぬ川(空堀) ![]() 開業10周年を機に、お店の屋号を少し変更されました。 お店の玄関にそのお知らせが貼ってありました。 ご覧いただきましょう。 ![]() 探偵の住む門真から移転し、既にここ空堀の地に密着したお店になっています。 そうした意味もあって、屋号に「からほり」が入ったのでしょうか。 ※門真時代の饂飩 きぬ川(2007年9月探偵が撮影) ![]() ちなみにこちらが、門真に有った頃の「饂飩 きぬ川」さんです。 たまたま、こちらに食べに行ったときに私が写真を撮ったデータが残っていました。 懐かしいですね ※店内 ![]() 夜営業の一番客だったので、まだ店内はご覧のようす。 この後、おいしい日本酒とうどんを求めて、地元をはじめ、多くのお客様が来られるんでしょうね。 ◇サッポロラガービール赤星(580円) ![]() お客さんで混む前に、ひとりちゃっちゃといただきますw まずはビールで喉を潤いましょう ◇野菜天盛合わせ(480円) ![]() まるで探偵のように、可愛らしく出てきたのは、野菜天盛合わせねw 抹茶塩でいただきましょう ![]() ![]() 茄子ちゃんに、オクラ、かぼちゃなどがラインナップ なかでも、オクラの粘り具合にスーパー驚きました! 素材も油もこだわる店主の食に対する取り組みが手に取るように伝わります。 ![]() 天ぷら専門店をも凌駕するという店主の拘(こだわ)りに脱帽です。 ここで、天ぷらを食べないわけにいきませんね! ※開業10周年復刻メニュー(※すでに終了しています) ![]() 今日はこれをいただきます。 門真時代に出されていたメニューだそうですが、食べた記憶がありません。 なので私にとっては、復刻というより斬新な感じです。 ◇ひりゅうずぶっかけ(1,100円) ![]() ![]() 自家製のひりゅうずに加え、なたね油で揚げた大きな海老天ものっかります! 薬味は「大根おろし」と「ネギ&生姜」がそれぞれ別皿で提供 とにかく、めっちゃウマそうです!! ※ひりゅうず ![]() 自家製のひりゅうずは出来たてで、温かい もう見ただけで、手が掛かっているのが分かります。 生姜と共に食べたら、感心するウマさです! ※うどん ![]() うどんも、伸び、コシともに素晴らしく、めっちゃウマ~い! いつもにも増して、エッジも効いてガッシリ感がありました。 ![]() 大きな海老天と舞茸天 サクッと揚がって、バリうまし! うどんとの相性もバッチリですね。 ![]() 門真時代を思い出し、精魂込めて作られた限定品 すでに終了しちゃってますが、このウマさにはホンマに驚きましたよ 手間がかかるのでレギュラーは難しいようですが、また提供される際には絶対にいただきたいメニューです。 ![]() 開業10周年おめでとうございます。 ごちそうさまでした! 「饂飩とお酒 からほり きぬ川」 大阪市中央区谷町7-6-35 ☎06-6761-7744 open:11:20-4:00、17:30-20:00 close:火曜日・第3月曜日の夜営業 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() うわ~お店が見えてますやん!誰でも分かるこの光景 さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
娘がお盆に単独で帰ってきました。
っていっても、大阪市内に住んでますからすぐですけどね。 この夜は、家族3人でこちらへGO! ◇手打ちうどん 千代(鴻池新田) ![]() 時間的には夜のピークを越した20時30分 お盆だし、まったりタイムかと思いきや、入口を開けて超ビックリ・・・(゜o゜) テーブル席が宴会客で超満員!! ![]() 必然的に3人でカウンター席へ さすが福の神、こういうこともある・・・まあ、いいだろう(汗) さあ、メニューを! ※メニュー ![]() メニューを見てたら、満席の宴会客全員がうどんを注文し始めましたよ。 なぬっ!〆のうどんタイムなの! タイミング悪っ!!! ◇野菜天カレーうどん(1,000円) ![]() しっかり過ぎるほど待って(笑)注文したカレーうどんが出来てきました。 今回は、野菜天がセットになったカレーうどんをチョイスしました。 えっ?千代名物のとり天がセットのカレーうどん?またいつかねw ![]() 野菜天は、玉ネギに茄子、大葉に椎茸、アスパラに蓮根と豪華満載! やっぱり、野菜の天ぷらは美味しいよね~ ![]() ![]() 大将が研究し続ける、出汁系のカレーうどんには、揚げさんもたっぷり 自慢のうどんに絡んだスパイスがピリリと効いて、やっぱりウマいね~ ![]() ![]() 主役の茄子は安定の美味さ まあ、何処の店の茄子もけなしたことはないけどね(笑) アスパラはご覧のように、縁起よく天にも伸びようかという長さ! ![]() 訪問したタイミングが悪くて、結構な時間待ちましたが、大満足 当然ながら、完食、全汁いたしましたw ◇(あんかけ)鶏卵うどんにきつねをトッピング(700円+150円) ![]() 秘書さまは、あんかけの鶏卵うどんにきつねをトッピングされました。 こっちがブロガーさんの頼むメニューみたい なかなか通ですなあ・・(~_~;) ◇カレー釜玉(850円) ![]() こちらは、娘が選んだカレー釜玉 結構、カレー出汁が多くて、喜んで食していました。 ![]() ごちそうさまでした! 「手打ちうどん 千代」 東大阪市鴻池町2-2-2 ☎090-5659-5836 open:11:30-14:30、17:00-22:30 close:木曜日(祝日は営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 久々にひげ画伯の絵から出題 画伯ご本人が答えちゃダメよ~、ダメ、ダメっ(古っ!) さあ、推理してみてください! ![]() オフィス街にある人気店、でも、お盆休み期間なら空いてるはず そんな期待を抱きながら、秘書さまのリクエストもあって行ってきましたよ ◇うどんDINING KONA×MIZU×SHIO(南本町) ![]() 外待ちは無いものの、店内は結構な賑わい 果たしてこれ、読みは当たったのか、ハズレたのか (?_?)(?_?) まあ、熱い中で外待ちしないだけでも正解かな ![]() カウンターは満席で、テーブル席に着席しました。 多忙な中、厨房から手を振るおちゃめなマスター(笑) さあ、何にしましょうかね・・・ムム!! ※本日のおすすめメニュー ![]() ![]() うひょ~!! どっちも外せない魅力的なメニューが・・・ しかも、日替わりご飯にも食指が動く~ ◇冷やしカレーぶっかけのAセット(980円+250円) ![]() 2人で来た特権を使わないわけにはいきません。 というわけで、本日のおすすめをシェアしていただくことに。 松茸ご飯とコロッケがついたAセットにしました。 ![]() 圧力釜で茹でられたもちもちうどんに豚バラ軟骨のゴージャスな取り合わせ 本日の一反木綿も鎮座しています。 ウマそう~ ![]() インド料理の本格的なミックススパイスの「ガラムマサラ」 冷やしカレーのぶっかけ出汁、いったいどんな味なのか楽しみです! ![]() ![]() 今年は冷やしカレーが流行しましたよね~ もちもちうどんとの相性もバッチリ! スパイシーで激ウマです! ◇レアすきぶっかけのAセット(1,280円+250円) ![]() もうひとつのメニューは、黒毛和牛の大判1枚乗せの「レアすきぶっかけ」 何ですか、これは! ここがうどん屋さんだということを忘れさせるメニューですね! ![]() 普段はどちらかというと、肉はよく焼く派なんですが、これだけいいお肉ならレアよね お肉の素材の良さが実感できます。 めちゃんこウマ~い!!! ◇おからコロッケと松茸ご飯 ![]() ![]() 本日の一品も忘れてはいけません。 おからコロッケ、甘くて最高! それにこの松茸ご飯、何とお替わり自由と太っ腹!! ◇うパン ![]() 帰りに、いつものように「うパン」を大人買いw これを忘れて帰ることは、探偵家ではあり得ませんね ![]() ごちそうさまでした! 「うどんDINING KONA×MIZU×SHIO」 大阪市中央区南本町1-2-6 ☎06-7508-1717 open:11:30-14:00(祝日は15:00まで) close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください!
8月5日(金)に奈良県は大和郡山までやってきました。
関西うどんグランプリ~ひやかけ編~のゴールです。 約1ヶ月で達成ということは、結構いいペースで廻れたということかな。 ◇純愛うどん なでしこ(大和郡山) ![]() このラリー、こちらで達成しようと決めていました。 地理的な関係もありますが、私にとっては特別な思い入れがあるお店ですからね 大将、頑張ってるかな ※カウンター席 ![]() この日は、ホールも含めてお店には大将オンリー そこそこお客さんも入っており、大忙し・・・そりゃあ、一人じゃ大変ですよね~ タダで飲み食いさせてもらえるなら、よろこんでお手伝いしましたのにw ※ミニミニセットのメニュー ![]() 東大阪の布施にお店があったときにもよく食べたこのメニューが復活 となると、そりゃあこのメニューにいっちゃいますわなw ど・れ・に・し・よ・う・か・な・・・・もうええか (≧m≦)プッ ◇ミニミニセットのカツカレー ![]() まず出来てきたのが、「カツカレー」です なでしこのカレーうどんは、探偵にとって「ドストライク」なのよね もちろん、トンカツの一切れを引っくり返すこと、忘れてはいませんよ(笑) ![]() ![]() トマトをうまく使ったカレーうどん 今回、少し麺線に丸みを感じるうどんは、もちもちで激しくウマし! やっぱり、ここのカレーは安定したウマさですわ~ ![]() 何でも選べるこうしたメニューなら、どうしてもお得感が強いメニューを選ぶ小市民w サクッと揚がったトンカツも言うことありません。 ◇ミニミニセットの天盛りひやかけ ![]() 次に、本日のメインであるひやかけを使ったメニュー「天盛りひやかけ」ね! ミニとはいえ、普通のうどんの気持ち少なめといった印象 見るからにウマそうでしょ! ![]() ![]() やや太めのうどんには、コシの強さはもちろん、伸びも備わり、やっぱりハイレベル 冷たく〆られたひやかけ、このお店がラストかと思うと感慨深いですなあ チュルリと食べたら、チュルリ、チュルリ、ララ♪で、ウマ~い!! ※天ぷら ![]() ![]() 茄子をはじめ、綺麗に揚げられた天ぷらを抹茶塩でいただきます。 特に「妙高ゆきエビ」は、やっぱり素材の美味さが伝わる海老ですなあ 海老ラーの私、当然ながら頭から尻尾まで、残さず全ていただきましたよ。 ![]() なでしこのひやかけ出汁は、やっぱり素晴らしいウマさ! 「ひやかけ出汁には、鶏肉を入れときましたから-」とすぐ分かる冗談を放つ玉森大将ww いくらバカ舌でも、それぐらいは分かるわ~!!(^O^)/ ![]() ふ~ミニミニとはいえ、ふたつ食べると結構な量です。 食べ過ぎかも・・・まあ、いいだろう(笑) ごちそうさまでした! ![]() 今回もいろんなひやかけに出会えました。 楽しい企画をありがとうございました! さあ、25日の日曜日はいよいよひやかけ達成者パーティー 楽しみです! 「純愛うどん なでしこ」 奈良県大和郡山市高田町9-16 ☎0743-83-1197 open:11:30-15:00、18:00-20:30 close:月曜日、第4火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 人気店の証ですね。 さあ、推理してみてください! ![]() この日は、いつものうどん仲間のミニ宴会で行ってきました。 梅田から阪神電車で揺られて(揺れてないか・・・笑)到着です! ◇讃歌うどん はんげしょう(西宮) ![]() 先日、5周年パーティーにも顔出しさせていただきましたね。 営業時間が終了する1時間ほど前に揃って入店しました。 ![]() まずは乾杯しましょう! 平日だったので、今日のお仕事お疲れさま- ※つきだし ![]() 入店時はもちろん、他のお客さんんも多くいらっしゃいました。 お店の奥テーブルあたりで、楽しみましょう! まずは、はんげしょうさんらしい「つきだし」をいただきました。 ※焼きなす ![]() 焼きなすを使ったぶっかけうどんがあるお店らしい一品でしょ さあ、みんなで食べましょ! ホントは独占したかったけど、もちろんそこは大人の対応で(笑) ※イカ天 ![]() これはイカ天です。 ブロブにあげる際に、衣を被っていると、中身がなかなか分かり辛くてブロガー泣かせなのよ でも、帰宅後ちゃんと記録していただけあって、記事を熟成させても大丈夫(^O^)/ ※鰹のたたき ![]() これはどう見ても間違えようのない鰹のたたき あっ!言うときますがこれらは全てレギュラーメニューです。 うどん屋さんで、いつもいこんなアテが自由に食べれるって凄いね!! ※とり天 ![]() 衣をまとっていても、これを間違えたらえらい事にw さあみんな!私に遠慮せず、ひとつ残さず食べなはれ(汗) 見事な大人の対応でしょ?(≧m≦)プッ ※海老天 ![]() キター!! カリッと揚がった見事な海老天ちゃん 私が海老ラーなのをよくご存知のメンバーが、多めに分けてくれます。 ※たこの唐揚げとたこ天 ![]() ![]() ![]() やっぱり、から揚げと言えば・・・鶏!? いえ、いえ、「たこ」よね~(≧m≦)プッ さすがに海が近い西宮、たこも新鮮で凄い食感! ※豆乳ひやかけ ![]() そろそろ、うどんで〆にはいりましょう まずは、はんげしょう名物の「豆乳ひやかけ」です! お~!真っ白!! ![]() 実は私、いまだ食べたことがなかったんよね。 牛乳が大の苦手なので、どうしてもミルクを思い浮かべちゃって・・・ でも、食べて驚き!!なんたるウマさ!スーパーごっさウマいやんww ※ブラックひやかけ ![]() こちらは、今年のうどん祭りの「黒」うどん ひやかけとは思えぬひやかけ 凄いね~ ![]() 見た目はちょっと引くかも知れませんが、食べると驚き! 普通のひやかけで、めっちゃウマ~い!! あっ!この黒は「イカスミ」とはちゃいますよ、念のため ※とり天冷やしカレー ![]() ![]() これはかなり前にいただいたことがあります。 カレーも大将の腕にかかったら、冷やしでも激ウマ!! ![]() お店の営業も終わり、ミッチー大将も加わって乾杯! まさにお仕事お疲れさまでした! って、私たちのお相手もお仕事かもね(オー汗) ※ケーキ ![]() 最後に、仲間が持ってきてくれたケーキをいただきましょう! ど・れ・に・し・よ・う・か・な・・・・ち・り・ぬすと・・・あれ?w ![]() 私は言わずと知れた「モンブラン」 まさに、ケーキ・オブ・ケーキですな ![]() 最後はお店の片づけも手伝って、大将と駅まで一緒に帰りました。 貴重な経験でしょw いやあ、今夜も楽しかった~ ![]() ミッチー大将、どうもごちそうさまでした! 「讃歌うどん はんげしょう」 西宮市本町9-5 ☎0798-34-2568 open:11:30-15:00(L.O.14:30)、17:30-21:00(L.O.20:30) close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 車で京都に向かっていたら、目の前に観光バス 五重の塔で京都は分かるけど、よく見たら自由の女神やモアイ像まである! このバス、イースター島にも行ってくれるのかな(笑) ◇うどん 讃式(清水五条) ![]() 午前11時25分に到着しました。 前回は、昨年10月に関西讃岐うどん巡礼で訪問しましたね。 季節は移ろいましたね~ ※テーブル席 ![]() 辛うじて、2人掛けのテーブル席をキープ 暫くして満席、中待ち、そして外待ちとなりました。 こちらもすっかり人気店になりましたね! ※メニューの一部 ![]() ![]() ![]() 代表的なメニューが写真で紹介されたメニュー 当然、これらは自信作なんでしょうね~ 本来なら、ここらあたりからチョイスするんですが・・・ ※ひやかけメニュー ![]() この日も、関西うどんグランプリのひやかけ編でやって来たので、当然こちら 単品もありましたが、+250円で牛めしが付くなら、セットがお得かと- ◇ひやかけ牛めしセット(900円) ![]() そこそこ待って、運ばれてきました。 お~こちらの丁寧な仕事ぶりが分かります。 これはウマそうです! ※ひやかけ ![]() ![]() やや細麺のうどんは、伸びはやや少なめも、しっかりしたコシが嬉しい 香川のバカ一で修業された店主らしく、素晴らしい麺に感動ね! ![]() 京都らしく優しい味わいを感じるお出汁 もちろん、ゴクゴクいただきましたよ ※牛めし ![]() ![]() 牛肉たっぷりの牛めし つゆも多めで、めっちゃ好みでしたわ! バリウマかったなあ ![]() ひやかけに戻りましょう 最後に薬味のネギを投入 大満足のランチとなりました ![]() ごちそうさまでした! 「うどん 讃式」 京都市東山区五条橋東2-9-4 ☎075-531-7775 open:11:00-21:00(水のみ15:00まで) close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() モザイクがモザイクになっていない?(笑) さあ、推理してみてください! ![]() 関西うどんグランプリ~ひやかけ編~10軒目 まだ続きますので、もう少しお付き合いください。 ◇さぬきうどん いってつ(大阪狭山) ![]() 午前10時40分到着、早く着き過ぎました。 入口前の黒板は「準備中」となっています。 もちろん、ポールでの入店です。 ※店内 ![]() 開店まもない店内の様子です。 カウンター席はありませんので、ひとり客は中央の大きなテーブル席につきます。 ※メニュー ![]() ![]() ぶっかけより30円安い、めんくいぶっかけって何でしょうね・・(?_?)(?_?) 興味は尽きませんが、この日の目的は当然ながら・・・ ※壁メニュー ![]() ![]() いってつに来て忘れちゃならないのが、この壁メニュー 前回は四万十ポークのカツカレーうどんを食べたなあ。 ねばねばにも激しく食指が動きましたが、今回はグランプリ仕様の「GPひやかけ」に決定 ◇GPひやかけ(600円) ![]() 約15分待っての着丼 うぉ~!すんげえ綺麗じゃん!! いってつさん、本気で勝負に来てるの、感じるわ~ ![]() こちらのひやかけは、以前から評価が高い代物です。 なのに、今回のグランプリ仕様として、さらに手を加えるとは・・・やるぅ~! ![]() もう、見るからに剛麺 いってつに来た感がありあり(笑) 太くて、重くて、コシが強くて、やっぱりウマいね~!! ![]() イリコがよく効いたひやかけ出汁 もちろん、エグミ・雑味なくスッキリ、これが腕の見せどころでしょうか 素晴らしい! ![]() ![]() 別盛りの薬味には、きれいな蒲鉾付き せっかくなので、最後の最後に投入してみました うん、いい感じ♡♡♡ ![]() ごちそうさまでした! 「さぬきうどん いってつ」 大阪狭山市茱萸木3丁目245-1 ☎072-366-8024 open:11:00-15:00、18:00-21:00 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 何も言わしまへんw さあ、推理してみてください!
大阪好っきゃ麺もいよいよ15軒目
つまりゴールインです! 今回のゴールは初めから決めていました。 ◇本手打うどん 釜信(古川橋) ![]() 探偵の自宅から最寄りのうどん屋さん もうすっかりお馴染みですよね。 今回、こちらがラリーに入ったことが嬉しくてね! ※黒板メニュー ![]() 時は遡る事、8月9日(火) 季節はすでに秋となっております。 ええ、かなり熟成させてますね…(汗) ![]() 今回の好っきゃ麺も秘書さまと仲良くゴールイン! 夫婦で美味しいものを食べ歩く、ええ趣味じゃないですか。 と、誰も言ってくれないので、自分に言い聞かせる(笑) ※メニューの一部 ![]() ![]() コスパの高い定食類とカレーうどんのメニューをご紹介 ここは昔ながらの歴史あるお店なので、探偵からすると定食類がお奨めですよ! ◇黒豚ロースカツ定食(うどんはぶっかけ) (880円) ![]() 中でも、やっぱりこれでしょう! 黒豚ロースカツに、小うどんとは思えないぶっかけうどんのセット! えっ!忘れてる??? ![]() オー!危ない、危ない トンカツを一切れ引っくり返す・・・私、「一返会」の会長でしたねw ![]() ![]() うどん屋さんの定食で、しかもお安いのに、「塩」、「ソース」、「ポン酢」の3種類の味で食べれます。 ちゃんとした仕事、されてるでしょ! さすがに厚みはさほどでもないけど、しっかりトンカツの旨味を感じるお肉で、ウマ~い!! ※ぶっかけうどん(小) ![]() ![]() うどんは、瀬戸内製麺710さんの流れをくむ柔麺 グミ感のある女性受けするうどんですよ。 ![]() これで880円は、やっぱりお得感が高いです。 好っきゃ麺を締めくくるにバッチリのメニューでした。 ◇カレーうどん(730円) ![]() 同行の秘書さまは、カレーうどんをチョイス マイルドそうに見えて、結構スパイシーのようです。 ![]() 今回、お店に入ったときに、女将さんが「実は息子、辞めちゃったんです。」と言いにくいことを報告してくれました。 すでに他から若大将がお辞めになったのは聞いていたんですが、こうして直接事実をお聞きするとショックですね。 うどんを変えようと一生懸命研究し、瀬戸内製麺さんや大河さんなどと繋がりが出来ていたのに、残念です。 でも、私たちは地元のうどん屋さんとして、これからも釜信さんを変わりなく応援し続けますよ! ごちそうさまでした! 「本手打ちうどん 釜信」 門真市末広町16-15 ☎06-6909-7255 open:11:30-15:00、17:30-21:00 close:日曜日、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 赤い椅子、履いてた女の子~♪異人さんに・・・ ん?それを言うなら「赤い靴」か(笑) さあ、推理してみてください!
レアなお店に訪問してきましたシリーズ
ここは、毎週1回ぐらいは前を通っていて、いつかは訪問しようと機会を見計らっていました。 そして、ついにその日がやってきましたよ。 ◇手打うどん あさひ(寝屋川) ![]() 土曜日のお昼前というか、開店5分後の11時20分に到着 なのに、どんどんお客さんが入って行きますやん。 結果的に先客8人、ちょっと焦った・・(~_~;) ![]() ![]() うどん屋が少ないのが有名な寝屋川市 その中にあって、出汁と素材にこだわる感じのお店のようです。 そして見上げると、そこには大きく「天カレー」の字幕が!! ※店内 ![]() ![]() お店はそれほど古さは感じさせませんが、造りが昔風かな それに、テーブル席しかありません。 辛うじて相席は免れましたが、真昼ならヤバかったでしょうね。。。 ※メニュー(一部) ![]() ![]() メニューの半分が、何とカレーです! どうやらカレーで勝負するお店のようですね。 ネットで調べると、「寝屋川を代表するカレーうどんのお店」とも書かれています! 「勝手にカレー廻るンジャー」の先行訪問みたいw←むむ、一部しか分からないネタでした(汗) ![]() そして、お勧め人気№1は、やはり「天カレー」のようですね。 お値段が1,200円と、ちょっとはりますが、周りのお客さんもほとんどがこのメニューを注文されています。 じゃあ、私も負けじとそれお願いします! ◇天カレーうどん(1,200円) ![]() いかにも揚げたてを主張する天ぷらが鎮座するカレーうどん 見るからにウマそうでしょ! ※ピーマン天 ![]() 大きなピーマンがゴロンと天ぷらになって登場! これは初体験かもねw ※海老天 ![]() 海老ラーの探偵が見るからにノックアウトされそう! だって、こうして尻尾が綺麗に割れてるのが最高にウマさを演出するのよね~!! そう思いません?? ![]() ![]() カボチャ天のカボチャが甘いのは言うまでもありません。 牛肉はそこそこかな。 まあ天ぷらが主役なのでねw ![]() うどんはご覧のように、柔麺系の大阪うどん でもね、カレーうどんにはノープロブレムなのよね。 ズルズルといただきました。 ![]() トロリとした出汁系のカレー それほどスパイシーさはないものの、濃厚出汁でハマるのも分かる! でも、ラーメンのようなレンゲはいかがかと(泣笑) ![]() ![]() 駐車場もお店横に2台ほど完備 ごちそうさまでした! 「手打うどん あさひ」 寝屋川市高宮栄町16-3 ☎072-823-3920 open:11:15-16:00、18:00-21:00(土曜日は17:00-) close:日曜、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 実はこの日、ひやかけ3連食 朝に「無双」、昼に「ふじたや」、そして夜にこちらにやってきました。 休みを有意義に使ってるでしょ(笑) ◇うどん 和匠(天王寺) ![]() ここも新店ながら、初訪問 さあ、どんなひやかけが食べれるのか、楽しみです。 ※カウンター席 ![]() ![]() 18時20分、先客はカウンターに1名、テーブル席に1名 それぞれが美味しそうにビールを呑んではります。 車の探偵は、ウオータークーラーのお水で我慢、我慢・・(~_~;) ※メニュー ![]() ![]() 通常メニューとは異なり、冷かけのメニューは別にあります。 ひやかけ3連食目で腹パンでしたが、セットものを注文 後で知りましたが、冷かけ単品が出来たとか。。。 ◇冷かけのちく玉天セット(700円) ![]() 約20分待って登場の冷かけセット じっくり待たされると期待感が膨らみますw ある意味、病人ですね(オー汗) ![]() ![]() うどんを食べて、ガツンと衝撃が走りましたよ! 何じゃ、このウマさは!! 3連食目でも、はっきり分かるハイレベルの麺! ![]() ![]() ちく天と玉子天も、完全に新店を凌駕するレベル! いやあ、これまで来てなかったことを激しく後悔しましたよ。 完全にやられました。 ![]() ![]() この出汁もめちゃくちゃウマ~い!! 思わずデッド飲みしちゃいましたよ。 ![]() 薬味を入れ忘れるぐらいの絶品ひやかけ これはいいお店を教えてもらいました。 さすがは、「うどんの四國」出身ですね~ ![]() ごちそうさまでした! 「うどん 和匠」 大阪市天王寺区北河堀町2-10 ☎06-7173-8850 open:11:30-15:00、18:00-21:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です。 次回のお店は・・・ ![]() あまりにレアなので、全景をお見せします! さあ、推理してみてください! ![]() 午前8時45分、都心にやってきました。もちろん、うどんを食べにです。 パーキングも午前9時までなら60分100円。以降は3倍になる計算 まさに、早起きは三文の徳ですなあ ◇うどん無双(長堀橋) ![]() 関西うどんグランプリのひやかけ編で、初訪問 新店オープンは知っていましたが、これまでなかなか訪問する機会がなくって・・・ こういうイベントがあると、訪問のいいきっかけになり、ブロガーにとっても有難や~ ※店内 ![]() 都会の真ん中にある新店にしては、とっても素朴な感じの店内 昔、平野⇒八尾にあった「海賊うどん 嘉喜」を何故か思い出しました。 あぁ、ノスタルジック、懐かしや~ ※メニュー ![]() ![]() ![]() こちら、尼崎の穂乃香さんご出身の大将が経営するお店 かけうどんの(冷)がいわゆる「ひやかけ」で、価格は500円とお得 でも、上はかなり強気な価格設定のうどんもありますなあ ◇ひやかけうどん(500円) ![]() もちろん食べたのは、ひやかけうどん それも単品にしました。 なぜって、この後も連食するからですよ。 ![]() もう、見るからに「おもしろい麺」ですね! さすがは、あの名店「穂乃香」で修業されただけあるなあ さあ、いつまでもニヤつかないで、いただいてみましょう(笑) ![]() やはり、予想どおりの個性的な麺 冷なのに、モッチリ感がある太麺は、本場香川を彷彿させます! こりゃあ、ええですね~ ![]() ![]() エグミなく、クリアな出汁 ゴクゴクいけるタイプですわ 後半は、薬味を投入して、違った味わいを楽しみましょう ![]() 途中で、中国語を話す団体さんがお見えになりました。 さすがは都心ですなあ でも私、外国人観光客より写真を撮る変なおじさんです(笑) ![]() ごちそうさまでした! 「うどん無双」 大阪市中央区島之内1-21-30 ☎06-6244-1725 open:11:00-15:00、17:00-20:30 朝うどん(平日のみ)7:30-10:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 次もひやかけ・・・ カウンター端にドンとウォータークーラーのお店に初訪問 さあ、推理してみてください! ![]() 大阪好っきゃ麺もイベント自体はすでに終了していますが、ブログはもう少し続きます。 いよいよ、ラスト15軒目のひとつ手前まで来ました。 今回も秘書を同行して、堺東のこちらへ、ひろみGO! ◇麺くい やまちゃん(堺東) ![]() おやおや! この日は、すぐ近くの交差点で交通事故があり、赤色灯を回したパトカーが派手に停まってます。 別に警察さんにお世話になるようなこともないので、探偵は至って全然平気ですがねw ※メニュー ![]() ![]() 車を横のパーキングに入れて、お店を覗くとさすがは人気店、びっしり満席でした。 タイミングが悪かったのか、外待ちすること20分、ようやく中へ さあ、何をいただきましょうか。 ※黒板メニュー ![]() ![]() 秘書さまは、けいらんきつねうどんが気になってる様子 私は、ここに来ると絶対に天ぷらは外せません。 ◇ミニ天とじ丼 ![]() これ、今ではメニュー落ちしてるんですが、特別に作ってもらいました。 実は、関西讃岐うどん巡礼のゴールでこれを食べようと思ったら、ご飯が売り切れて食べれなかったのよ。 それを女将さんが覚えていて、特別に作っていただけました。 ![]() 半年ぶりにリベンジできました! 玉子がとろとろ、ここの丼は何を食べても絶品ですなあ 絶品丼と呼ばせてもらいましょう! ◇黄金うどん ![]() メニューにあった「黄金うどん」って何? 女将さんにお聞きすると、いわば、釜玉うどんの冷たいうどん版 寝屋川の若蔵の「冷や玉うどん」のようですね。 ![]() ![]() 玉子を潰して、生醤油をかけ、一気にかき混ぜます。 まさに釜玉と同じ要領ですね。 この日の麺は、やまちゃん史上でもっともガッシリ感じた剛麺で、バリウマっ! ◇野菜天盛り合わせ ![]() ![]() 3つ頼むとお得なので、「なすび」+「なすび」+「玉ねぎ」のトリオで えっ!2種類しかないって!(オー汗) しかし、丼にうどん、それに野菜天と食べ過ぎ確定です。。。 ◇やまちゃんのけいらんきつねうどん ![]() 秘書さまは、豪華なこちらのメニュー 大海老天や油かすも入って、超ご機嫌でしたよ。 ![]() ごちそうさまでした! 「麺くい やまちゃん」 堺市堺区一条通16-24 ☎072-238-8883 open:11:30-14:30、18:30-22:00(L.O.21:30) close:月曜日の夜営業と火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() うわ~超簡単! さあ、推理してみてください! ![]() 関西うどんグランプリのひやかけ編、イベントはすでに終了しましたが、ブログはまだまだ続きます。 もうしばらくお付き合いくださいね! この日は、平日の休みを利用して、岸和田へGO!GO!トリトン(誰も知らんかも。。。) ◇うどん蔵 ふじたや(岸和田) ![]() 開店時間の少し前に到着しました。 こちらは、大通りに面した表玄関 でも、直接入るには裏口が便利 ![]() はい、こちらが裏口 いつもこちらから入ります。 岸和田の歴史ある街並みでしょ ![]() 本場讃岐のうどん屋さんに似た印象の店内 こういうお店、とっても落ち着くのよね~ ![]() もちろん、今回いただくのはこちらです。 ひやかけ、お願いしま~す!! ![]() ひやかけが出てくるまでに、鰹をいただきましょう! これが、何とめちゃウマッ!! 3杯ぐらい食べちゃったよw ◇ふじたや流ひやかけ(750円) ![]() はい、完成です。 まさにふじたや流のひやかけ いりこの素揚げに近いかき揚げがセットになっています。 ※ひやかけ ![]() ![]() まずは、ひやかけ 芸術的な感じさえするうどん 伸びもコシもハイレベル ![]() イリコを感じるひやかけ出汁 キリっというより、ダイレクトさを感じる! うん、うまい!! ※イリコのかき揚げ ![]() 初めて食べるイリコのかき揚げ というか、素揚げに近い感じ ![]() 最後に例によって、薬味を投入して味の変化を楽しみました。 ほっこりできる空間で、満足のひやかけでした! ![]() ごちそうさまでした! 「うどん蔵 ふじたや」 岸和田市筋海町8-9 ☎072-432-7712 open:11:00-14:00、17:00-22:00 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 探偵的に「夏の風物詩」のひとつを食べに行ってきました。 これを食べるのは1年ぶりかな。 ◇手打ちうどん 紅屋(滝井) ![]() こちら、お昼は戦場ですが、夜は比較的まったり出来ます。 なので、狙い目なんですよね~ ※壁メニュー ![]() ![]() 野菜たっぷりヘルシーな冷し和レーうどんをオーダーです。 っていうか、オーダーする前に、ベニー大将には何を食べに来たかバレてましたわ(汗) せっかくのヘルシーメニューなので、いなり寿しに心動きましたが、我慢しましたw ◇冷し和レーうどん(1,080円) ![]() 夏野菜がたっぷり入った冷たいカレーうどん 紅屋さんでは、「冷し和レーうどん」と呼びます。 夏季限定の商品になります。 ![]() 何といっても嬉しいのはこの「鱧(はも)」の天ぷらでしょう! 冷たいカレーうどんは数あれど、鱧ちゃん入りはここだけかも。 ズバリ、おいしいでしょう!(ちびまるこちゃんの花輪君風に、笑) ![]() そして、素揚げされた茄子もたっぷり! 何を隠そう、私、「素揚げ茄子を溺愛する会」の会長ですからねw ![]() うどんを引っぱるこの画像、どう? この引っぱり具合で、うどんのウマさが分かれば、あなたも明日からブロガーさん(笑) 冗談はさておき、グミ感が素晴らしい麺です! ![]() ![]() 熱いカレーうどんとはまた一線を画したカレーうどん 辛さは控えめも、スパイシーさは負けません! カレーが絡み過ぎず、絡まな過ぎず、絶妙です。 ![]() 関西では、カレーに玉子は付き物 というわけで、とろ~り玉子をご開帳! ええ感じで、仲間入り ![]() いやあ、ウマかった~ なお、この冷し和レーうどんは、9月下旬まで提供されています! 行く夏を惜しむように、今ならまだ間に合いますよ!! ![]() ごちそうさまでした! 「手打ちうどん 紅屋」 守口市紅屋町5-4 ☎06-6991-6252 open:11:00-15:00、18:00-22:00(L.O.21:30) close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() ズバリ、サービス問題でしょうww さあ、推理してみてください!
※菊水商店街(藤井寺)
![]() 近鉄南大阪線の藤井寺駅近く、ここは「菊水商店街」です。 大阪好っきゃ麺の13軒目でやってきました。 ええ、もちろん車ですよw ◇掌(たなごころ) ![]() こちらの「野菜ソムリエと出汁ソムリエのお店」に探偵が初めて訪問したのがもう3年前 それから、たまにお邪魔しては当ブログでご紹介していますので、ご存知の方も多いでしょう。 今回、こうしたスタンプラリーに選出されて、私も嬉しい限りです。 ※カウンター席 ![]() ![]() ご覧のように、ウッディ―な店内は、うどん屋さんらしからぬ空間が広がります。 どちらかというと、女性が好む感じでしょうか。 今回は、秘書さまを初めてお連れしましたよ。 ※グランドメニューとスペシャルメニュー ![]() ![]() 綺麗な文字の手書きメニューです。 今となっては珍しいし、とっても味があると思いませんか。 このほか、壁にはスペシャルメニューも掲示されています。 ![]() そうそう、うどんの量は200gから500gまで選択可能です。 もちろん、お値段は変わりません。 うれしいサービスですね。 ◇トマトスパイシーキーマカレーうどん 中盛400g (980円+0円) ![]() スペシャルメニュー好きで、さらにキーマカレーとあっては、たのまないわけにいきません! ちょっと予想していたキーマカレーと違って、結構出汁が多い感じです。 これなら、400gでも何ら問題なく食べれそうです! ![]() ![]() うん、トマトがたっぷりのキーマカレー さすがは野菜ソムリエの作るキーマカレー、いろんな野菜がたっぷり スパイシーさも手伝って、めちゃんこウマし!! ![]() ![]() うどんは、以前よりもキリッとしたうどんになりました。 400gもあっという間にペロリんちょ(笑) 挽き肉ミンチも美味しいよ~ ◇1日分の野菜カレーうどん 小盛200g(980円) ![]() 秘書さまは、1日分の野菜がたっぷりと入ったカレーうどんをチョイス 「これなら体調を崩しても食べれるカレーうどんね!」と高評価 ![]() ごちそうさまでした! 「掌(たなごころ)」 open:11:30-21:30 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 店主自らの出題(笑) バレバレやと思うけど・・・ さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|