fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2016年10月
 
2016/09 2016/10 2016/11
P1150639.jpg

台風18号が接近する中、駒川へ夜の出張へ(笑)
出張してもお金はもらえませんがね・・(~_~;)





◇讃岐麺屋 あうん(駒川)
P1150624.jpg

暖簾の揺れ具合でお分かりでしょ!
えらい風ですわ~
さあ、飛ばされぬうちにお店にINしましょう





※カウンター席
P1150631.jpg

台風接近とあって、お客さんもやや少な目
大将とも少し談笑できました。
そうそう、前回はここでミニ宴会したよね~





※入口メニュー
P1150626.jpg
P1150627.jpg

そうそう、この日の目的は数量限定のこちら狙い
最近もっぱら温のうどんにはまってますわ~





※男味噌うどん(冬季数量限定、1,080円)
P1150637.jpg

出来てきましたで~
ウマそうじゃん!!
見た途端に生唾ゴックンもんやん





P1150639.jpg

牛モツたっぷりの味噌出汁のうどん
そこにピリ辛肉味噌がたっぷり
星型の人参を見たら、シチューみたい(笑)





P1150645.jpg

うどんは、もっちもち
好みのうどんで、ほっこりする温もええよね~





※肉味噌と豚バラ肉
P1150644.jpg

P1150642.jpg

お肉たっぷりのうどん
味噌味がしみて、ゴッサウマいよ~
ピリ辛もあり、身体もあったまる~!!





※鶏だんご
P1150648.jpg

おや・・・こっ、これは・・・(~_~;)
もちろん、美味しくいただきましたとも





P1150649.jpg

ねっ!ちゃんと食べたでしょ?
なぜ男味噌なのか聞くの忘れましたが、ホンマにええ出汁で大満足!
冬の間はやるそうなので、また食べに来たいと思います。





P1150628.jpg

ごちそうさまでした!








「讃岐麺屋 あうん」
大阪市東住吉区駒川5-15-3
☎06-6607-0111
open:11:30-14:30、18:00-21:30
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150655.jpg

さすがは人気店ならではの悩みですね。。。
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2016/10/31 19:00 大阪市東住吉区 TB(0) CM(6)
◇釜揚うどん 山田製麺所(千林)
P1150601.jpg

そろそろ温のうどんが美味しいシーズン到来
今回やってきたのは、そんな温のうどんの王道、釜揚うどん専門店です!
ええ、私の行きつけの常連店ですよ。





※店内
P1150607.jpg

先客は、カウンター席に1名
私も同じくカウンター席に座りました。





※壁メニュー
P1150606.jpg

壁には大きなメニューがあります。
でも、実際のお値段はもっとお安いように思いますが・・・





※セットメニュー
P1150605.jpg

ほらね!
壁メニューでは釜揚2玉で950円、だけどセットなら、釜揚2玉と出汁ごはんまで付いて750円ですからね。
今度この謎を解き明かすべく、大将に聞こっとw





※一忠のメニュープレート
P1150603.jpg

先客が帰られて、探偵だけになるや否や、大将が嬉しそうに指差すのよ
そちらを見たら、先日惜しまれつつ閉店した八尾の名店「一忠」のメニュープレートが堂々と貼ってますやん!!
ご存知のとおり、ここの大将は一忠さんの愛弟子です。





P1150609.jpg

こちらも一忠と同様、かたくなまでに釜揚うどんを貫くお店
一忠の大将にとって、きっと可愛いお弟子さんなんでしょうね~
「可愛い」というより、「おもろい」と思うけどね(笑)





※SSS(生姜すりすり)
P1150610.jpg

例によって、生姜を多めにすりすりしましょう!
こうして待つ時間も、このお店では何かと楽しませてくれますw
詳しくは言うなと釘をさされたので、内緒 (^O^)/





※おでん(厚あげ、大根)各120円
P1150618.jpg

今日はごはんじゃなくて、おでんを二ついただきました。
おでんを二つと言えば、確実に厚揚げと大根を選びます。
おでんが美味しい季節になってきましたもんね!





※釜揚うどん(太麺、2玉) 600円
P1150614.jpg

P1150616.jpg

釜揚うどんは、いつも1玉では足りないので、2玉にします
例によって、そのままつけ出汁につけて、ちゅるちゅるいただきましょう!
コシもしっかり感じられる釜揚うどん、めっさウマ~い!!





P1150621.jpg

後半は、ねぎや生姜、天かすなど入れ放題で楽しみます
この楽しみのためにも、やっぱり2玉は必須やね
でも、7玉(七福神)は無理ですわ~





P1150623.jpg

つけ出汁を最低3杯は飲んで、フィニッシュ
うん、やっぱり釜揚うどんはシンプルだけど、好き!!





P1150622.jpg

いつものように、家で待つ秘書のためにお土産うどんを購入しましょう
って、ほとんど自分で食べるけど・・(≧m≦)プッ





P1150602.jpg

ごちそうさまでした!








「釜揚うどん 山田製麺所」
大阪市旭区清水2-12-4
☎06-6958-3955
open:11:00-15:00、17:30-20:30
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150635.jpg

カウンターの隅に風鈴が・・・
さあ、推理してみてください!




2016/10/29 19:00 大阪市旭区 TB(0) CM(10)
P1150587.jpg

9月で5周年を迎えられたうばらさんに行ってきました。
ウイークデーの午後1時30分
もうサラリーマンも午後の仕事が始まっている時間帯





◇うどん うばら(上本町)
P1150580.jpg

(戸を)ガラガラ、ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー(末成由美風に)
ド、ドッヒャ~
ほぼ満席じゃん!!





※奥のカウンター席
P1150582.jpg

辛うじて空いてた奥のカウンター席に鎮座
両隣がサラリーマン
やりにく~い(オー汗)





※メニュー
P1150581.jpg

DSC09810.jpg

まずは、レギュラーメニューを拝見
ご飯も食べたいからミニ天丼にするか、はたまたコスパの高いおにぎりか・・・
うどんは、えーっと・・・あれにするか!!





※隠しあげ(きつね)うどんのおにぎりセット(680円+200円)
P1150583.jpg

寒くなってきたら、大阪人はきつねうどんなのよね~
けつねうどんとも言うらしいけど
うばらさんで食べる初めてのきつねうどんになります!





P1150586.jpg

P1150588.jpg

甘からず、薄からず、絶妙な味付け
出汁の旨味を邪魔しない工夫が感じ取れます!
いやあ、ウマいわ~





P1150592.jpg

にぎりたてのおにぎりは、本来は昆布と梅のセットになります。
でも、梅が苦手な探偵は、2個とも昆布でお願いしました。
あっ!これはどなたでも対応してくださると思います(汗)




P1150589.jpg

うどんは、伸びもコシもええ塩梅で、ちゅるちゅるいける!
やっぱり、温のうどんも絶妙にウマし



P1150596.jpg

温のうどんは、「出汁を楽しむ」
まさにごくごく飲み干せる一級品の出汁です。
大満足のランチとなりましたよ!





P1150599.jpg

ごちそうさまでした!





DSC09809.jpg

うばらさん、5周年おめでとうございます!
この間、関西讃岐うどん巡礼や各種スタンプラリーに参加され、その知名度も大幅にアップ
さらにミシュランガイドにも掲載される実力店となられました!
まさしく努力の賜物ですね!








「うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19
☎06-6764-3157
open:11:00-14:30
close:日曜日、祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150603-2.jpg

あれ?これって今は無きあの名店??
さあ、推理してみてください!




2016/10/27 19:00 大阪市天王寺区 TB(0) CM(12)
P1150528.jpg

時は遡り、9月も終盤
そろそろ温かいうどんが食べたくなり、秘書とご近所のお店へGO!





◇麺匠 やしま(守口)
P1150515.jpg

歴史と風格を感じるうどん屋さん
ここがご近所にあるってラッキーよね~
さあ、中へ入りましょう





P1150521.jpg

夜営業も終盤に差しかかる午後8時45分
それでも店内は結構な入り具合
さすがですね!





※メニュー(一部)
P1150519.jpg

P1150520.jpg

季節のおすすめで、牡蠣も始まっていました。
今回は、秘書ともども温かいうどんをいただきましょう!





※天肉とじうどん(1,180円)
P1150527.jpg

今回は秘書のオーダーからご紹介しましょう!
天ぷらと牛肉のうどんで、玉子とじになってる豪華なメニュー






※肉うどん(880円)
P1150523.jpg

一方、私はシンプルに肉うどん
これからのシーズン、温かいうどんが美味しいよね~
珍しいのは、柚子(ゆず)がはいっていること!





P1150529.jpg

ん?実は秘書から天ぷら(海老、茄子、かぼちゃ、海苔)をいただきました。
決して強奪したわけではありません(汗)
彼女は、どうやら「肉とじうどん」が食べたかったようで、天ぷら全部を取ってくれと。
もちろん、願ったり叶ったりで、断る理由がありませんw





P1150530.jpg

食べやすい細さのうどん
温ではもちもち感が増して、ええですね~





P1150534.jpg

海老ラーには嬉しい海老天ちゃん
シンプルに肉うどんと思っていながら、天ぷら好きなので、やっぱり嬉しい!





P1150537.jpg

牛肉の旨味が溶け出した出汁は、ゴッサウマ~い!!
ゆずがさっぱり感を出しており、ちょっと特徴的な出汁ですね





P1150540.jpg

ごちそうさまでした!








「麺匠 やしま」
守口市八雲東町1-7-2
☎06-6901-9484
open:11:00-22:00(要、問い合わせ)
close:月曜日(祝日は営業)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC09811.jpg

原点に帰って・・・
さあ、推理してみてください!




2016/10/25 19:00 守口市 TB(0) CM(8)
坂の上といえば・・・
文学少年なので、平安時代の征夷大将軍、坂上田村麻呂(さかのうえたむらまろ)かな
いえいえ今や、坂の上のうどん屋でしょう(笑)





◇手しごと讃岐うどん 讃々(川西)
P1150485.jpg

このお店にとって穴場となる金曜日の夜を狙ってやってきました、坂の上にあるうどん屋さん
例によって裏口に車を停めると、黒板にこんな絵がw
これって、猫やんなぁ?





P1150491.jpg

「ひやかけ あります」
こんなん見せられたら、頼んでまうやろう!
ん? 「惚れてまうやろう」とかいう漫才師がおったような・・・(~_~;)





※店内
P1150494.jpg

夜営業も終わり間近で、貸切り状態
ラストの客となっちゃいました
まあ、いいだろう(笑)





※黒板メニュー
P1150498.jpg

本当はここに来る寸前まで、「つけ麺」を食べる気満々やったのに、ひやかけに急きょ浮気
それを見透かしたように大将から、「あぶり鶏のつけ麺なんてどう?」とわざとらしい嫌がらせ
もちろん、丁重にお断りしましたよww





※ひやかけ天ぷらセット(950円)
P1150500.jpg

この日はひやかけ達成者パーティーの2日前
というわけで、昨年を思い出し、前年度ひやかけ王者決定戦の「準優勝ひやかけ」をいただきましょう!
こちらの大将も実行委員として当日のパーティーに参加すべく、優勝賞品のテボを金色に塗装中とかw





P1150502.jpg

P1150505.jpg

やや平打ち気味のうどん
伸びコシともにええ塩梅です
さすがは前年度準優勝ひやかけだけあるわ~





※天ぷら
P1150504.jpg

P1150508.jpg

バスケットに入って出てきたのが天ぷらの数々
海老天ちゃんと茄子天ちゃんを筆頭にどれもめっちゃウマいで~





P1150512.jpg

やや濃い目のひやかけ出汁
でも、これぐらいが好みなんよね
ごくごく飲めちゃう♡♡♡





P1150493.jpg

この日はラストの客だったこともあり、普段忙しい大将とじっくり喋れましたよ
最後に「このひやかけ出てたら、優勝してたかな?」と聞かれたので、首を振っときました(笑)
いや、これはこれで十分美味しいひやかけですが、やはりコンテストとなると店主さん達の気合入りが違いますからね





P1150489.jpg

ごちそうさまでした!








「手しごと讃岐うどん 讃々」
川西市緑台2-2-121 多田グリーンハイツ商店街内
☎072-792-8887
open:11:00-14:30、17:00-20:30(夜は金・土・日・祝のみ)
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150522.jpg

最近では、ちょっと久しぶりかな
さあ、推理してみてください!




2016/10/23 19:00 兵庫県 TB(0) CM(6)
P1150470.jpg

東大阪市も広いんですが、大東市寄りに位置する吉田
ここに、冷たいうどんが実に美味しいお店がありますねん!





◇うどん日和(東大阪市吉田)
P1150453.jpg

私、こちらには比較的古くから通ってます。
初めて食らうンジャーさんに偶然お会いしたのもここで、もう4年以上前になるでしょうか
懐かしいですなあ




※メニュー
P1150459.jpg

P1150460.jpg

ここでは、前述のとおり冷たいうどんをいつも食べます。
あるいは定食もお得なので、ガッツリいくことも多いです。
でも・・・





※夏季限定メニュー
P1150458.jpg

9月の下旬でしたが、夏季限定のメニューがありました。さすがにもう終了してるでしょうね。
行く夏を惜しみ、これを注文しよっかなあ。
穴子はうなぎの友達なので好んで食べませんが、大人たる探偵、今夜は頑張ってみましょう!





※店内
P1150465.jpg

P1150464.jpg

時間が早かったので、まだ空いていましたが、この後に家族連れが続々来店
皆さん、美味しいお店をよくご存知ですわ





※穴子天ざるうどん+高菜ちりめんご飯(880円+100円)
P1150466.jpg

ざるうどんもちょっと久しぶり
ざるうどんの刻み海苔が別出しになっているのが超うれしい。
うどんに海苔は基本いらんと思ってるので・・(~_~;)





P1150470.jpg

P1150476.jpg

この艶、麺線、素晴らしいでしょ?
伸びもコシも探偵好みで、ホンマにええ麺です





※穴子天
P1150469.jpg

P1150473.jpg

どデカい穴子天ちゃん
箸で持ち上げると、その大きさが分かるかな。





P1150472.jpg

薬味に付いてきた大根おろしもご覧のようにたっぷり!
嬉しいですね~




P1150477.jpg

P1150478.jpg

穴子天もざるうどんも、つゆに潜らせていただきました
めっさウマ~い!!
こう見えて孫もいるけど・・探偵、とっても、し・あ・わ・せ♡♡♡





P1150480.jpg

高菜ちりめんご飯とお漬物
高菜好きだったら、100円なら絶対に頼むよね





P1150481.jpg

穴子天、簡単に克服しちゃった
ごちそうさまでした!





※駐車場1台あります!
P1150483.jpg

専用駐車場(1台)が出来ました。
どうぞご利用くださいませ!








「うどん日和」
東大阪市中新開2-13-46-103
☎072-966-8854
open:11:00-15:00、18:00-21:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150493-2.jpg

入口付近にある手洗い場
さあ、推理してみてください!




2016/10/21 19:00 東大阪市 TB(0) CM(8)
P1150434.jpg

平日の夜、秘書と共に常連のあの赤いお店にやってきました。
時間は20時30分、腹、減り減り、ハラ~





◇手打ちうどん 紅屋(滝井)
P1150425.jpg

赤い暖簾がかかってると、超安心
さあ、中に入りましょう





※店内
P1150432.jpg

P1150429.jpg

夜の紅屋さんは、まったり出来て好きなんよね~
巨人ファンの私、阪神グッズに目もくれず、さあメニューを見ましょう(笑)





※メニューの一部
P1150426.jpg

P1150428.jpg

海老ラーの私は、海老天が2本入るという、天ぷらぶっかけ
辛いもの好きの秘書は、超激辛キーマカレーうどんを選択
ベニー大将曰く、さらに辛さが増して進化しているとか・・・





P1150439.jpg

こちらでは、いろいろと食べ尽くしてきた感がありますが、よく考えると初めて食べるメニューですわ
海老天のほかに、茄子天とかぼちゃ天、大葉天ものっています。
まさに、天ぷらオールスター集結やね!





※天ぷらぶっかけ(1,280円)
P1150436.jpg
P1150442.jpg

デカい海老天が2本もそそり立って、まさに絶景かな~!!
弾力のある海老の身は、マジで最高ね!





P1150441.jpg
P1150444.jpg

瑞々しい艶々のうどん
細めで、冷たい系にピッタリです!
グミ感があって、やっぱり好きやわ~





P1150448.jpg

また、カイワレ大根が箸休めにドンピシャですよ!





※超激辛キーマカレーうどん(960円)
P1150433.jpg

辛さが平気な秘書ですが、進化した超激辛のキーマカレーうどんを食べて、うっすら汗が・・・
うわ~!初めて見たかも!(@_@;)
鬼の目にも涙?違うか・・・





P1150450.jpg

私も以前克服してるのに、一口もらっただけで、ダラダラ汗が噴き出て、止まりません!
超スーパーめちゃくちゃ辛いやん!!
もう克服できそうもありません。。。
ごちそうさまでした!





P1150424.jpg

(おまけ)
すぐ近くのお店で見つけた、入口を死守する猫!








「手打ちうどん 紅屋」
守口市紅屋町5-4
☎06-6991-6252
open:11:00-15:00、18:00-22:00
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150454.jpg

ポスターのこの色使いからお店が分かれば、大したもの!
さあ、推理してみてください!










2016/10/19 19:00 守口市 TB(0) CM(8)
9月2日でブログ10周年を迎えた食らうンジャーさん
人気ブログを一線級で10年も続ける努力に完全脱帽です
そんな師匠を記念して、うどんファン仲間が集まりました。





◇串カツ 元気屋(関目)
P1150379.jpg


19時集合で、20人ほどが集結です。
お店に電気も灯って、宴会の始まりです!





※アルコールの数々
P1150385.jpg

こちらでは、セルフとはいえ、あらゆるドリンクが呑み放題!
ここから微動だに動かない某女史もおられるぐらいですよ(笑)





※明太ポテトサラダ
P1150386.jpg

まずは、明太ポテトサラダで軽くスタート
この後、怒涛の料理攻勢にあうんですが・・・(汗)





P1150391.jpg

セルフの生ビールで乾杯ね!
師匠、おめでとうございます。





※牛すじどて焼き
P1150394.jpg

一人一人にこうして料理が運ばれてくると、有りがたや~
遠慮なく食べれますもんね!
って、普段遠慮してるみたい?(笑)





※牛肉の串カツ
P1150395.jpg

串カツ屋さんなので、当然ながら串カツがメイン
まずは、牛肉の串カツ
バリウマし!





※蓮根とアスパラ豚巻
P1150398.jpg

P1150401.jpg

蓮根とアスパラの豚巻
特にアスパラは超特大で食べごたえあり!!





※チーズちくわ
P1150405.jpg

続いてが、チーズちくわ
これが大好物で・・・って食べれるわけないやん(オー汗)
チーズは地球上でもっともダメな食べ物ですから。。。





※海老と厚切りベーコン
P1150404.jpg
P1150407.jpg


苦あれば楽あり・・・やまない雨はない・・・
チーズの後に、大好物の海老ちゃんとベーコン君
頑張れば、こうしていい日も来る(笑)





※冷奴
P1150410.jpg

この小海老のかかった冷奴がウマいのよ!
って、今回は食べ逃した・・・(汗)





※シューマイとうずら玉子
P1150411.jpg

P1150413.jpg

ボリューミーな串カツが続きます!





※焼酎
P1150418.jpg

さすがにお腹が膨れてきたので、焼酎にチェンジ
えっ?基からお腹が膨れてる?
し、失礼な・・・(汗)





※黒餃子
P1150416.jpg

元気屋さん名物、手頃なサイズの黒餃子
ダイレクトに餃子のタレをかけていただきましょう!





※カレーライスとDXお好み焼き
P1150419.jpg

P1150420.jpg

いい加減、お腹パンパンで、元気屋名物のカレーライスとDXお好み焼きの攻撃・・・
キツイ・・・けど、ウマい
特に、このお好み焼きは、そこらへんのお好み焼き屋さんには負けません!!





P1150421-2.jpg

P1150423-2.jpg

食らうンジャーさん、おめでとうございます!
これからも10年、20年と、ますます楽しいブログを提供してくださいねw








「串カツ 元気屋」
大阪市城東区成育5-1-10
☎06-7177-8810
open:17:30-22:30(ネタ切れまで)
close:日曜日、祝日の月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150431.jpg

ここもヘビロテ店
さあ、推理してみてください!




2016/10/17 19:00 大阪市城東区 TB(0) CM(10)
たまに嫁にいった娘が実家に帰ってきます。
この日は娘もお気に入りのお店へ、家族3人でGO!





◇f-cafe'(東淀川区豊里)
P1150377.jpg

事前にシェフに連絡したら、団体の予約客が入っているとのこと
で、肝心の可能か不可能かの返事がないので、とりあえずやってきました。
電気も消えて、さあ入れるのか―





P1150356.jpg

店内は、かなり厳しい状況・・(~_~;)
でも、団体客の皆さんの協力もあって、テーブル席1つ確保できました・・・m(__)m
ん?・・・団体客をよく見たら、お馴染みのぴょんこ姐さんさいちゃんですやん!





P1150350.jpg

お隣の団体さんは、お酒も入って、とっても楽しそうです。
さあ、われわれはご飯といきましょう!





※メニューの一部
P1150351.jpg

P1150352.jpg

さあ、今夜は何を食べますか。
娘はパスタ、秘書はオムライスね!





P1150353.jpg

私は大好きなカレーと決めていました。
エフカフェのカレーは、とにかく美味いのよ!





※シェフの気まぐれサラダM(450円)
P1150358.jpg
P1150359.jpg

まずは、サラダでしょう!
3人でシェアするので、いつもより一回り大きいMサイズにしました。
りんごのドレッシングが絶品ですよ





◇サーモンとほうれん草とキノコのクリームパスタ(920円)
P1150360.jpg

最初に、娘のパスタが出来てきました。
クリームじゃなかったら、強奪したのに(笑)





◇こだわり卵のとろっとオムライス(デミグラスソース)(950円)
P1150361.jpg
P1150364.jpg

秘書がお気に入りのオムライス
これは強奪に成功しましたw
涙が出るほど、めっさウマ~い!!





◇平牧三元豚のカツカレー(1,500円)
P1150365.jpg

最後に私のオーダーしたカツカレーが出来ました!
カレーの王道、欧風カレー
これがやっぱり一番好き!





P1150367.jpg

もちろん、一返会の会長の役割を果たします。
一切れだけをひっくり返して、肉厚を確認しましょう
相変わらずのぶっとい肉厚で、ウマいの確定!!





P1150370.jpg

P1150372.jpg

いやあ、カレーはカレーで深みを感じるウマさ
三元豚は肉の旨味が詰まって、感動もの!
毎日これでも、一生食べ続ける自信あり(笑)





◇アイスコーヒー
P1150376.jpg

最後は、3人でアイスコーヒー
クールダウンして帰りましょう
団体さん、お邪魔しました。どうぞごゆっくり!





P1150378.jpg

電気も消えて、お店はもう真っ黒
ごちそうさまでした!








大阪市東淀川区豊里6-1-39
☎06-6328-1616
open:11:00-21:30(L.O.21:00)
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150388.jpg

ピーナッツぶっかけ?いえいえ、またしても、うどん屋さんではありません。
さあ、推理してみてください!




2016/10/15 19:00 洋食 TB(0) CM(12)
お久しぶりの看板シリーズです。
探偵が街でみかけた大阪らしい「けったいな看板」を激写!
ごゆっくりお楽しみください




20151205長浜黒壁スクエア

まずはこちらからスタートです!
滋賀県長浜の黒壁スクエアにて
ベタなダジャレのお菓子は、買う気になれずw





P1070805.jpg

西宮神社の近くにて
・・・なるほど、奥が深い看板かもねw





DSC09125.jpg

あの~ 青春のイメージが崩れるんですけど・・(~_~;)





DSC09302.jpg

あれ?ひやかけ編第2位じゃなかったですか?





DSC09657.jpg

DSC09660.jpg

「トントン」と「トミー」
こちらも、うどん屋さんを想像しちゃう組み合わせ
うどんファンならご存知、楽しい2人大将のあのお店!





DSC09311.jpg

やたら顔色悪いキャラですなあ
釣れそうもないけど (≧m≦)プッ





DSC09313.jpg

堂々とレコードをPR
今時、ホンマに売ってるのか・・(?_?)(?_?)





DSC09314.jpg

上本町付近にて
「美豚」と書いて、「ビトン」と読む
ブランドですかね?





DSC09388.jpg

ねこひろしのようなお店(笑)





DSC09389.jpg

ここは「てん」という名前の喫茶店で、「キッサてん」?
守口市で発見しました!





DSC09393.jpg

えーーーーっ!
「ト」の字が引っくり返ってまっせ~





DSC09392.jpg

明石市にて
何ちゅう書き方・・・めっさ「上から」を感じるのは私だけだろうか





DSC09421.jpg

地元の門真で偶然発見しました。
ベタな名前の居酒屋さんでしょ。





DSC09460.jpg

平野区だったかな。
ここには入りたくないなあ・・(~_~;)





DSC09569.jpg

ラストはこちら!
店頭のおじいさん、どこかのおじいさんと酷似(笑)







いかがでしたか。
また看板を激写、ストックして一気に公開しますね!





さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150374.jpg

ああ、また来てしまった・・・
さあ、推理してみてください!




2016/10/13 19:00 看板シリーズ TB(0) CM(13)
P1150335.jpg

よくよく考えたら、今回のネタもカレーうどん・・・
「考えるブロガー」の私としたことが、カレー連チャンしてしまった(汗)
ご存知のとおり、カレー好きの探偵としては、寒くなるこれからはカレーうどんネタが必然的に多くなりそうです。。。




◇手打ちうどん ひだりうま(茨木)
P1150314.jpg

車は目の前のイオン茨木さんに駐車して、こちらにやってきました。
イオン茨木さんは、何も買わなくても最初の2時間は無条件で無料と太っ腹!
えっ?も、もちろん、探偵はお、大人ですから、か、帰りにショ、ショッピングしましたよ・・・・滑舌悪すぎ?(~_~;)




※カウンター席
P1150325.jpg

20時30分でも、店内は結構な入り具合で、よう流行ってますわ~
大阪好っきゃ麺のスタンプラリーで同行した秘書さまもお気にめされ、今夜も一緒にやってきました。
前回座ったテーブル席は今回もあいていましたが、今回はあえてカウンター席にGO!




※メニューの一部
P1150323.jpg

P1150322.jpg

3回目の訪問となる私はカレーうどん狙いで、秘書は冷たいぶっかけ系です。
さあ、どれにしましょうかね~




※一品メニュー
P1150317.jpg

P1150327.jpg

こんなのを見たら、一度ゆっくり「夜ひだり」でもしたくなりますやん!
あっ!「夜ひだり」とは、夜にひだりうまさんで呑み食いすること。
ええ、即興で今作った造語ですがねw




※若鶏のから揚げ(580円)
P1150328.jpg

P1150330.jpg

どデカいから揚げが5個も入って出てきました。
肉好きな秘書さま、今夜は鶏をお召し上がりですか。
私も小ぶりなサイズをひとついただきましたが、この私も美味しく食べれる絶品から揚げですよ!




◇ふわふわ鯛ちく天カレーうどん+本日の味ごはんセット(小鉢付)(850円+200円)
P1150332.jpg

自分的にカレーうどんには、ちく天がベストマッチすると思っているので、この組み合わせを選びました。
味ごはんセットは、日替わりの味ごはんと一品が付いて200円と超お得!
この日は、探偵が大好きな「高菜ちりめんごはん」に、「いんげんの和え物」で、お盆が満載です。




P1150333.jpg

P1150343.jpg

カレーうどんには、ご覧のように「うす揚げ」がたくさん入っています。
別盛りの鯛ちく天は、あえて別に食べずに、カレーにインしちゃう方が私は好き!!




※うどんと揚げ
P1150337.jpg

P1150339.jpg

うどんは、温になるとモッチリ感が強まって、やはり一級品のウマさ!
また、この揚げがカレー出汁を吸って、ウマさを倍増させるのよね~
和風出汁がよく効いたカレーで、カレーうどんが得意なやしま出身だけあって、めっちゃウマ~い!




P1150347.jpg

探偵がカレーうどんを食べていると、女将さんがすかさずティッシュケースを持ってきてくれました。
まだ、滝汗までいってないけど・・・
女将さん、ひょっとして探偵のブログをチェックし過ぎちゃいますか(笑)




※高菜ちりめんごはん
P1150344.jpg

P1150346.jpg

高菜好きには、このごはんも目から鱗でしたw
ただ、いつもの「カレーにダイブ」はさすがに遠慮しました。




※牛すじ温玉ぶっかけ(950円)
P1150341.jpg

鶏のから揚げをたっぷり食べた秘書ですが、今度は牛すじのぶっかけ
鶏の後に牛とは、どんだけ肉好きなのよ・・・




P1150319.jpg

大阪好っきゃ麺の感謝祭前でしたが、大将はやや緊張気味の様子でした。
私は都合が悪くて参加出来ませんでしたが、参加できたらエスコートしてあげたのに(笑)
ごちそうさまでした!








「手打ちうどん ひだりうま」
茨木市下穂積1丁目2-8
☎072-626-6006
open:11:30-14:30、17:00-22:00
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からお知らせです!

次回は・・・

P1070805-2.jpg

久しぶりの「おもしろ看板シリーズ」です!
どうぞご期待あれ!!




2016/10/11 19:00 茨木市 TB(0) CM(8)
P1150280.jpg


日曜出勤の帰り、晩ご飯を食べにやって来ました。
いつものコインパーキングにとめたのに、精算時に超値上がりしてて驚いた・・(@_@;)
よく見たらパーキング会社が変わってる・・・やられた~




◇極楽うどん TKU(玉造)
P1150266.jpg

22時の閉店間際というのに、店内満席&中待ち3人あり
皆さん、明日仕事でっせ~~
どんだけ人気ありまんねん!




P1150273.jpg

暫く待ってカウンター席の端に着席
ブロガー席とは真逆の端です。
この書き方で席が分かれば、あなたも立派なTKUプロ(笑)




※限定メニュー
P1150272.jpg

TKUのプロでありながら、何故かシルバー会員まで程遠くて、会員メニューが食べれない・・・(ー_ー)!!
しかも、茄子ラーとしては、超食べたいメニューなのに。。。
まあ、いいだろう(涙)




※メニュー
P1150270.jpg

カレーうどんでも食べよっかなあ
ん???



P1150271.jpg

一番上の法則では、これが売りのはず!
ノーマルのカレーうどんのことかと思ったけど、チキンカレーうどんよりも高いやん!
むむむ・・・昔からこんな表記でしたか?




※おいしいカレーうどん(ひやあつ、800円)
P1150278.jpg

店員さんに確認したら、おいしいカレーうどんとは「牛肉ベース」のカレーうどんらしい
鶏肉はチキンカレーうどんなのに、牛肉はおいしいカレーうどん
牛肉は鶏肉と違っておいしいということなのか・・・まあ私は賛成しますがね (≧m≦)プッ




P1150283.jpg

今回は、うどんを「ひやあつ」にしてみました。
ひやあつとは、冷たい(ひや)うどんを熱い(あつ)出汁(又はカレー)に入れたもの
あつあつの麺はもちもちが売りですが、こちらはしっかりコシが残って、ウマいのよ




※牛肉ちゃん
P1150288.jpg

こちらが牛肉ですね!
たっぷり入っていて、うれぴー(禁句?)
カレーには豚肉も合いますが、牛肉はさらに合いますなあ




P1150289.jpg

このナチュラルな捻じれ
一貫した極太のうどん
TKUのレベルの高さがよく分かります!




P1150293.jpg

汗をタラタラ流しながら、完食&全汁
久しぶりに食べたけど、やっぱり王道のカレーうどんやね!





P1150275.jpg

まだ半分にも到達してない(オー汗)
シルバー会員への道は険しいなあ
ごちそうさまでした!








「極楽うどん TKU」
大阪市東成区東小橋1-1-4
open:11:30-14:30、18:00-22:00
close:月曜日(祝日は営業)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150321.jpg

さあ、推理してみてください!




2016/10/09 19:00 大阪市東成区 TB(0) CM(10)
7月、瀬戸内製麺さんに声かけをいただき、こちらでの貸切宴会に参加させていただきました
あれから、約2ヶ月近く経ってしまったけど、今日は単独ランチにやってきました
落ち着いた頃にしっかり再調査する-これが探偵魂なのよw




◇うどん an (大東市野崎)
P1150215.jpg

ランチタイムのピークは過ぎたと思われた13時30分
しかし、店内はほぼ満席状態
どっひゃ~どえらい人気やん!




※黒板メニュー
P1150217.jpg

入口にある黒板には、お店のイチオシが書かれることが多いので要チェック
こちらの売りは何と言っても「とり天」ですね!
って、前回の宴会では、極楽うどんTKUのタカタカさんに「海老天」と「とり天」を交換してもらってんやった・・(オー汗)




※ぶっかけメニューと限定メニュー
P1150218.jpg

P1150222.jpg

この日もまだまだ残暑厳しい時期だったので、冷たいうどんを食べましょう!
ここは心機一転、とり天の入った限定メニューを・・・




※和牛肉ぶっかけ(880円)
P1150227.jpg

と思いましたが、楽しみは次回に持ち越して、牛肉をチョイス(笑)
前回試食させてもらったうどんからどう変わったのか、調べないとね!
しかし、見るからにウマそうだわ




P1150229.jpg

まずは例によって、素のままのうどんをチェック
もうねぇ、うどんを引っぱり上げる感触で大体ウマいかどうか分かりますねんw
むむむ、これいい感触~ コシも伸びもしっかりあって、めっちゃウマ~い!!




P1150230.jpg

ぶっかけ出汁も濃すぎず、ええ塩梅です!
いやあ、短期間にここまで進化されてるとは正直驚きました(@_@;)




※和牛
P1150235.jpg

それにまた、この和牛がウマいのよ!
素材の良さがダイレクトに伝わりました




P1150224.jpg

店内は結構若い層が多かったです。
それに女性のお客さんも目立ちました。
さすがはお洒落なカフェ風なお店だけありますね!



P1150236.jpg

今回いただいて一番驚いたのは、やはりこのうどんでしょう
前回、試食させてもらったうどんとは、丸っきり異なり、グミ感も備わった探偵好みのうどんに進化!
師匠である瀬戸内製麺さんのアドバイスなどでメキメキと腕も上がっていますよ!





P1150216.jpg

ごちそうさまでした!








「うどん an」
大東市北条1-3-21
☎072-862-2039
open:11:30-14:30、18:00-21:00
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150269.jpg

人待ちができる人気店ならではの注意書き
さあ、推理してみてください!





2016/10/07 19:00 大東市 TB(0) CM(10)
P1150254.jpg

お盆も過ぎた8月の終わり、常連店にマッハGO!GO!GO!(分かるかな?)
職場から近くて、帰り道方向にあるので、私にとってはとっても好都合なお店です
レアなお店の後に、常連店を持ってくる、一応、私もブロガーなんで、考えてるでしょ(笑)




◇讃岐屋 雅次郎(八尾)
P1150239.jpg

駐車場完備ですから、車を停めて写真を撮ってたら、大将に見つかっちゃいました。
時計を見たら、21時25分・・・ヤバっ!!
閉店時間も近いので、早くお店に入らないと締め出しを食らうやん・・(~_~;)




※店内
P1150250.jpg

奥の座敷に先客が1組いるだけで、貸切り状態
さすがは閉店直前やん
まあ時間内なので、許してね(汗)



※メニュー(一部)
P1150241.jpg

今夜も冷たいうどんが食べたいのよね
時間がかかっちゃうけど、よろしく♪




※海老と揚げ餅のぶっかけ+いなり2個(890円+130円)
P1150253.jpg

久しぶりに「海老と揚げ餅のぶっかけ」をオーダー
ここにきたら、海老ラーとしては海老抜きで帰れません
いなりは多分初めて食べますね




P1150258.jpg

アップの図
上質の海老と揚げ餅は私の大好きな組み合わせ
めちゃめちゃウマそうでしょ!!




※グミ感のある絶品うどん
P1150260.jpg

大将が隣に来て、いろいろ話を聞かせてくれましたよ。
それによると、8月は半分お店を閉めたそうです。
この日も実はお昼営業は休業したそうで、夜も早めに閉めようかと思ってたところだったとか。




※もちもちの揚げ餅
P1150259.jpg

何で~???その原因はズバリ「人手不足」らしいです。
昨今、飲食店の人手不足は慢性化していて深刻な状況というのはよく聞きます。
これだけ大きなお店をひとりで切り盛りするのは大変で、お店を開けると人気店なので満席状態が続く・・・
仕込みもひとりとなると、身体を休める時間もない・・・




P1150262.jpg

お盆期間も金曜、土曜と頑張ったけど、体力が持たずに肝心な日曜日にお店を閉めざるをえなかったそうです。
メンタル的にもちょっとしんどそうに見えましたよ
う~ん、思ったよりもかなり深刻な状況・・・(T_T)




P1150261.jpg

あとで気づいたんですが、大将の話を聞きながら、うどんを「ざるうどん」で食べてました(笑)
確かこれ、ぶっかけうどんでしたね・・(オー汗)
私が動揺してどうする!!




P1150247.jpg

あの~この際、私でよければ・・・(≧m≦)プッ
冗談はさておき、昨今人手不足で困っているお店は多数あります。
大将からはこの現状をブログに載せといてと言われたので、ストレートに掲載しました。
ただ一刻も早く、この難局が解消されることを祈りたいと思います。




P1150240.jpg

今日はややほろ苦かった・・
ごちそうさまでした!








「讃岐屋 雅次郎」
八尾市美園町4丁目59
☎072-925-1120
open:11:30-14:30、17:30-21:30
close:月曜日(祝日は営業し、火曜日が休み)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150214-2.jpg

お店の近くの光景です
この場所が分かれば大したもの
さあ、推理してみてください!




2016/10/05 19:00 八尾市 TB(0) CM(16)
皆さん、お待たせしました!えっ?待ってない・・・(~_~;)
レアなお店に訪問してきましたシリーズ
今回のお店は、大東市北条の住宅地のど真ん中にあるお店です。




◇竹なか(大東市北条)
P1150542.jpg

最近何かと話題の(笑)日本最大グルメサイトでも口コミがゼロのお店です。
お店のテントも屋号が半分消えかけて、「竹」しか見えませんやん(笑)
レアなお店らしくて、これはこれでネタ的には有難や~(笑)




※店内
P1150549.jpg

日曜日の開店直後で先客はゼロ
お店は、初老の男性1人と女性2人の合計3人で切り盛りされていました。
奥から店内の様子を、許可をもらって撮影しました。




P1150552.jpg

実はこのお店、某人気うどん屋大将からのリクエストです。
定休日が同じ火曜日で、なかなか訪問出来ないので、探偵に依頼が舞い込みましたw
子どもの頃、友達とよく食べに行ったとか。
探偵魂にメラメラと火が点きましたよ!任せんかい!!




※壁メニュー
P1150545.jpg

P1150546.jpg

P1150547.jpg

メニューは手元になく、壁のみ(笑)
うどんのメニュー、結構な数が出来るのね!
後で聞いたところによると、お好み焼きで使う「すじ」を使ったうどんが有名だったみたい・・(~_~;)




P1150548.jpg

P1150553.jpg

お店の印象としては、「うどん屋」というよりも、「お好み焼き」が本業といった感じかなあ
ご近所さんの出前とかが多いようで、おじさんが走り回ってましたよ
どう見ても、昭和ど真ん中のお店ですわw




◇きつねうどん(530円)
P1150554.jpg

お好み焼きも食べたかったけど、麺探偵なるもの、うどんを食べずに帰れないw
というわけで、きつねうどん
でも正直、ハーフのお好み焼きがあれば食べたかったなあ




P1150555.jpg

蒲鉾が2種類、こりゃあうれしい!
うどんは、素朴な大阪うどんですね。
では、お約束の・・・




※麺リフト&きつね揚げリフト
P1150561.jpg

P1150560.jpg

撮影に中に後ろから3つの熱視線w
おじさま、おばさま達は、「見たことのない、けったいな客やで・・・」とでも思ってるでしょうなあ(笑)
いいんです、探偵ですから。




P1150563.jpg

出汁を飲むのにレンゲとか、このお店には不要でしょう
優しいお出汁に揚げさんの甘味を感じます。
う~ん、お酒の後に食べるようなうどんだったかな・・・(汗)




※駐車場
P1150541.jpg

お店の前の駐車場に1台だけ「専用駐車場」がありました!
周辺にコインパーキングがなくて、マジ助かりましたよ




P1150544.jpg

間違いなく、ブログ初登場で、めでたく調査完了
次回は、お好み焼きでビールが呑みたいなあ・・・
あなたの思い出のうどん屋さんは何処でしょうか?
ごちそうさまでした!








「竹なか」
大東市北条3-7-30
☎072-877-6542
open:11:00-19:00
close:火曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150247.jpg

ちょっと深刻・・・
さあ、推理してみてください!




2016/10/03 19:00 大東市 TB(0) CM(12)
開店6周年を祝っての記念パーティーに声をかけていただき、参加させていただきました。
メグ兄さん。メグさん、メグ母さん、おめでとうございます!




◇活麺 富蔵(四條畷)
P1150160.jpg

初めて訪問したのが、第4回関西讃岐うどん巡礼のとき
今ではお店も拡張され、とっても順調のようです。




※店内
P1150165.jpg

お~こんなに広くなったのね
前のお店のイメージはそのままに、でも一新された感じ
改めて、凄いですね~




P1150164.jpg

こちらは、拡張された方の厨房
カフェだった面影がそのまま
嬉しいことに、エビスの生ビールが準備されていますね。




※乾杯
P1150175.jpg

まずは、瓶ビールで乾杯しましょう!
富蔵さん、ホントにおめでとうございます!!




※お料理の数々
P1150166.jpg

P1150167.jpg

では、おばんざいを含む料理をご紹介していきましょう
まずは、誰が見ても分かる「枝豆」ちゃんと「ポテトサラダ」君
料理に性別はないんですがね・・・(~_~;)




P1150168.jpg

P1150169.jpg

続いては、「里芋とひじきの煮転がし」と「子持ちししゃもの南蛮漬け」です。
ともに、富蔵さんではお馴染みのおばんざいですね。




P1150170.jpg

P1150171.jpg

「蓮根と納豆のきんぴら」に「山芋の梅煮」
ねばねば大好きなので、納豆や山芋は大好物
ただ、梅がね~(~_~;)




P1150172.jpg

P1150181.jpg

まだまだ出てきますよ~
「茄子の信貴みそ詰め」と「アボカドと海苔の佃煮(はんげしょうさん製)」
茄子は大好きですが、アボカドはチーズの食感と同じなので・・・NGですわ




P1150176.jpg

「マッシュルーム&クリームチーズ」
出たな!ホンマモンの強敵(笑)
って、戦わずして完敗ですけどね(汗)




P1150179.jpg

P1150180.jpg

「ソーセージ」と「フライドポテト」
こういうのがあると超安心できるのよね~
やっぱり、私はお子ちゃま?(≧m≦)プッ




P1150177.jpg

P1150184.jpg

高級食材の「鱧(はも)」と「海老フライ」
海老ラーの私にとっては、超ありがたいメニューです!




P1150187.jpg

P1150189.jpg

生ビールもいただいて、いつのまにやら焼酎にチェンジ
ありがとうございま~す




P1150192.jpg

P1150193.jpg

何と、この上に「お鍋」に「うどん」まで登場です!
どんだけ食べさせてくれますの!(゜o゜)




P1150195.jpg

結構腹パンですが、一応うどんときたら、お約束のこれをやっとかないとねw




※イカスミと明太の黒うどん
P1150196.jpg

一見、釜明太バターうどん
でも、うどんの下に黒いものが・・・イカスミね
これを混ぜると・・・




P1150198.jpg

P1150201.jpg

うどんを食べたら、こうしてご飯を投入するのもいいようです。
見た目とは裏腹に、コク・旨味が出てめさめさウマ~い!!




P1150207.jpg

デザートに、メグさん特製のティラミスをどうぞ!
私は言うまでもありませんが(汗)、前席の「うばら」の大将は大好物のようでした。
何でも食べれて、うらやましい。。。




P1150208.jpg

あっ!こんなスイーツもまわってきました。
えっ?誰からって?
スイカと言えば、言うまでもないでしょうw




P1150209-3.jpg

「Mのランチ」でご存知のM三郎さんとの記念写真をパチリ
よっぱらいねこさんの奥様Mikeさんに撮ってもらいましたが、見事にブレブレ(笑)
まあ、いいだろう~(泣笑)




※寄せ書き
P1150210.jpg

富蔵さんへの寄せ書きをみんなで書きました。
もちろん、私もちゃんと書きましたよ(笑)




P1150211.jpg

最後はお店の前で花火に点火
あ~夏が終わっていく・・・




P1150163.jpg

ごちそうさまでした!








「活麺 富蔵」
四條畷市楠公2-8-26 谷山ビル1F
☎072-862-4154
open:11:00-21:00頃
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150542-2.jpg

このお店の所在地が分かれば、お見事ですね!
さあ、推理してみてください!





2016/10/01 19:00 四條畷市 TB(0) CM(10)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-