fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2016年11月
 
2016/10 2016/11 2016/12
P1160166.jpg

京阪電車の香里園駅からほど近い「香里ダイエー本通り商店街」です。
もちろん、私はいつものようにマイカーでやってきました。
車は、近くにあるスーパーの駐車場(1,000円買えば90分無料)にとめました。





◇手打ちうどん 上を向いて(香里園)
P1160167.jpg

新店らしく綺麗な佇まいです。
実はここ、以前私のブログでもご紹介した「うどん ももたろう」さんがあった場所です。
まだ新しかったこともあって、ほぼ居抜きのままで営業されているようですね。





※黒板メニュー
P1160170.jpg

P1160175.jpg

めっちゃリーズナブルなうどん屋さんでしょ!
こちら、あまっこさんのブログ雀さんのブログで情報を得て、こうしてやってきました。
ここは私の地元に近い京阪沿線。いい情報をGETできました!





※メニュー
P1160176.jpg

大盛り無料のうどん(温、冷)が基本500円
それに、好きなものをトッピングするシンプルなシステムです。





P1160177.jpg

そうそう、こちら香川県の八十八庵(やそばあん)さんで修業された、若き大将のお店
八十八庵(やそばあん)は、何年か前に職場の友人と香川に行ったときに秘境のお店として訪問したことがあります。
打ちこみうどんが有名ですね。懐かしや~





※ぶっかけうどん(冷)と本日の野菜天=玉ねぎとにんじんのいそべかき揚げ(500円+150円)
P1160178.jpg

(この時点では、)まだオペレーションに不慣れな従業員さんが持ってきてくれました。
冷たいぶっかけうどんとかき揚げです。
この日は連食だったので、必然的に大盛り(無料)はご遠慮しました(エライ!)





P1160179.jpg

P1160181.jpg

ご覧のように、うどんは新店と思えないレベルの高さを感じました。
伸びよりもコシを重視したガッシリ系ですね!
ただ、薬味が別盛りとはいえ、どうも見た目が淋しく感じがしちゃいます。。。





P1160180.jpg

うどんに合わせて、天ぷらも熱々で提供してくれます。
野菜の甘味を感じる、とっても美味しいかき揚げでした!





P1160186.jpg

お値段は嬉しいのですが、個人的には見た目にもうひと工夫があれば、もっと満足度が上がる気がしました。
でも、ご近所のお客さんでほぼ満席の盛況ぶり。
これからの注目株でしょう!





P1160169.jpg

ごちそうさまでした!








「手打ちうどん 上を向いて」
寝屋川市香里南之町34-5
050-5316-2341
open:11:00-14:00、18:00-21:00
close:不定休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160233.jpg

カウンターにこんな目隠しがあったのね。
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2016/11/30 19:00 寝屋川市 TB(0) CM(8)
土曜日の夜、探偵の地元、古川橋にて
今夜は秘書さまのリクエストもあって、お馴染みのお店にGO!



◇本手打うどん 釜信(古川橋)
P1160187.jpg

女将さんが毎週、週末限定メニューをSNSで発信されています。
この週末の限定は、ホルモンカレーうどんでした。
さあ、残っているか・・・





※黒板メニュー
P1160189.jpg

あら、黒板の日付が前日のまま・・・まあ、ご愛嬌ということで。
メニューも趣向を凝らし、ご夫婦で頑張っておられます!





P1160193.jpg

いつもの中央テーブルに横並びに座るのが、私たちのスタイル
4人掛けのテーブル席は若干明かりが弱いので、写真撮影にはこちらがピッタリ!
それに何より広く使えるのがお気に入りです。





※メニュー
P1160192.jpg

女将さんに聞くと、限定メニューの「ホルモンカレーうどん」は先ほど終了しちゃったとのこと。
うわ~残念!お値段も安いので当然と言えば当然かな。
どうしても食べたければ、これからは金曜日に来ようと学習しました。





※黒毛和牛・肉うどん(780円)
P1160194.jpg

まずは、秘書さまのメニューが先にやって来ました。
出たっ!また肉食べるんや(笑)肉好きにも程がありまっせ~
でも、出汁に肉の旨みが溶け出して、めっちゃウマそう!





P1160195.jpg

続いて、私の「天釜あげうどん」が出来てきました!
「出たっ!あんたもまた海老やん」
はいはい、だって私は海老ラーだもん・・(^^)v





P1160196.jpg

蓋を開けるとこんな感じ
何か懐かしい年季の入った容器ですね~
さすがは老舗の釜あげうどんです!





P1160199.jpg
P1160205.jpg

大柄な海老ちゃん、ようこそ探偵さまのお口へ
出会えて良かったよ♡♡♡





P1160203.jpg

P1160204.jpg

おぉ~釜揚の容器の背が高いと、こうやって入れ易い!新たな発見!!
やや濃い目で甘めの出汁も、好みにドンピシャ
熱々ハフハフで、こりゃあウマ~い!!





P1160206.jpg

つけ出汁も全汁して完食ね!
限定メニューは食べれませんでしたが、老舗の釜あげうどんに満足しましたよ





P1160188.jpg

ごちそうさまでした!








「本手打うどん 釜信」
門真市末広町16-15
☎06-6909-7255
open:11:30-15:00、17:30-21:00
close:日曜日、祝日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160177.jpg

これは大ヒント!
さあ、推理してみてください!









2016/11/28 19:00 門真市 TB(0) CM(8)
P1160092.jpg

この日も親戚が入院する北野病院にお見舞いの帰り
晩ご飯を食べて帰るべく、秘書がリクエストしたのは「洋食」
ならばと、扇町公園を渡ったところにあるお店にGO!





◇洋食鉄板焼 OPEN SESAME!(扇町)
P1160075.jpg

比較的こじんまりした感じの洋食屋さん
商店街に行くまでに到着します。
洋食なのに鉄板焼とは、どういうことか?





※黒板メニュー
P1160076.jpg
P1160077.jpg
P1160079.jpg

入口の外に置かれている黒板のメニュー
結構良心的なお値段だと思いませんか
期待が膨らむまま、お店に入りましょう





P1160078.jpg

と、カメラを片手にドアを押し開け、テーブル席に着席すると、衝撃の一言・・・
「当店では、店内撮影NGです。」
ガッビーン!!
でもね、その後お料理のみなら、撮影OKとの事でした





※トリプルディナーセット(海老フライ2本、焼肉、チョリソー)(1,050円)
P1160081.jpg

豪華なセットでしょ!
ハンバーグか焼肉かで悩みましたが、焼肉をチョイス
このセットで、1,050円だなんて、めっちゃお得感があるやん!





P1160084.jpg

すらっとした海老フライですが、うまみは抜群です
肩ひじ張らず、お箸でいただく洋食屋さん
これはこれで、うれしいですね!





P1160085.jpg

P1160087.jpg

これは焼肉とチョリソーです、って見たら分かるよね・・・(~_~;)
ここでは、マスターが鉄板でお肉を丁寧に焼いて、ナイフで綺麗に切り分けてくれます。
鉄板を使って料理を作る風情を眺めるだけでも、楽しいものですよ





※ビーフステーキセット(あめ色和風たまねぎソース)(1,400円)
P1160083.jpg

こちらは、肉食大好きな秘書さまがチョイスされた品です。
ステーキにかかっているのは、あめ色になるまで炒められた玉ねぎのソース
凝ってますよね





P1160090.jpg
P1160089.jpg

ちょっと強奪 進呈してくれました(笑)
うん、とっても柔らかくて、お肉の良さが実感できる!!
玉ねぎソースの甘味と肉の旨味が合わさって、めさめさうんみゃ~い!!





P1160091.jpg

そうそう、これだけ安くて何と、ご飯のお替わりは自由!
もちろん、お替わりしましたよw
ごちそうさまでした!








「洋食鉄板焼 OPEN SESAME!」
大阪市北区天神橋4-7-20
☎06-6881-0117
open:11:30-14:30、17:30-21:00
close:火曜日、第2水曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160193.jpg

もう何度も出てきたお店ですね・・(~_~;)
さあ、推理してみてください!




2016/11/26 19:00 洋食 TB(0) CM(10)
この日は、ちょっとレアなお店を求めて、北へ北へ―
やってきたのは、吹田の南千里あたり



◇柔製麺(南千里)
P1160135.jpg

実はこの日、朝うどんを求めて比較的レアな某店に行ったら臨時休業
いろいろ調べた結果、こちらでも朝うどんの情報が有ったけど、情報が古くて、もうやってなかった(~_~;)
まあ、それほど待たずに午前11時の開店と同時にチェックイン





※入口看板
P1160137.jpg

おっ!なかなか良さげなお店ですやん!
土ゴボウを売りにするなんて、山元麺蔵さんみたい!





※店内
P1160143.jpg

店内はカウンター席のみ。
それでも10数席はありましたよ。
額縁をみたら、ここの大将は香川のうどん学校のようなところを卒業されたようですね!





※レギュラーメニュー
P1160139.jpg
P1160140.jpg
P1160141.jpg

各種のうどんを取り揃えています。
初訪問やし、冷たいうどんがええかな。
でも、ゴボウも食べたいし・・・





※ランチメニュー
P1160138.jpg

お得なメニューだったら、絶対にランチメニューでしょうね
穴子天が付いて650円は魅力的です。





※辛・国産煮込み牛肉と土ゴボウのつけ麺(830円)
P1160144.jpg

珍しく、つけ麺をチョイス!
だって、しめた冷たいうどんが食べれるし、牛肉と土ゴボウもあるし、出汁は温かいのが飲めるし・・・
良いこと尽くめでしょ!!





P1160147.jpg

P1160151.jpg

見るからにウマそうなうどん!実際に食べると、伸びもコシもあって実にウマイやん!!
お店の名前が「柔(やわら)」ですが、決して麺は柔らかくありません(笑)
でもね、どうして刻み海苔がデフォルトでのってくるんでしょうね。。。
海苔は嫌いじゃないんですが、昔からうどんに刻み海苔は不要だと思ってますのでね・・・。





※つけ出汁
P1160148.jpg

P1160150.jpg

うお~!!
土ゴボウも牛肉もゴッサ盛りだくさんに入ってる!
これは嬉しいですなあ





P1160153.jpg

辛さは、基本の「辛」、「激辛」、それに「超辛」と3段階
もちろん、私は基本の「辛」ですけど、何かw
これでも、ピリリと辛くて、カバンからタオル出動ですわ・・(~_~;)





※薬味
P1160149.jpg

そうそう、紹介し忘れましたが、薬味はこんな感じ
大根おろしに、ネギと酢橘ね
でも、酢橘の種はデフォルトで取り除かれており、ポイント高いですなあ!





P1160155.jpg

P1160156.jpg

薬味を投入して、うどんをすすります。
ピリ辛のつけ出汁に深みが増して、いやあ実にウマい!
大盛りを頼むんだったと、マジで後悔しましたよ





P1160160.jpg

最後に釜湯で出汁を割って、いただきました
いやあ、めちゃくちゃウマかったです!
こんなお店、今まで未訪問だったことを悔やみましたよ





P1160133.jpg

そうそう、車は道路を挟んだ前にあるイオンが完全無料なので、そちらにとめました。
えっ!買物?も、も、もちろん、か、買いましたよ(もうええか・・笑)





P1160129.jpg

ごちそうさまでした!








「柔(やわら)製麺」
吹田市千里山竹園2-25-5
☎06-6384-3322
open:11:00-15:00、18:00-22:00(日祝の午後は、17:00-21:00)
close:月曜日(祝日は営業)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160092-2.jpg

洋食を食べに行ってきました。
この場所がどこあたりか、さあ推理してみてください!





2016/11/24 19:00 吹田市 TB(0) CM(10)
※空堀商店街
P1160093.jpg

午後8時が近くなると、賑やかな商店街もシャッターが目立ちます。
そんな土曜日の夜に、この地に移転されて5年になるお店に行ってきました。





◇饂飩とお酒 からほり きぬ川(空堀)
P1160094.jpg

先日は開業10周年ということで、開業当時の復刻メニューをいただきました。
もとは、探偵のお膝元である古川橋(門真市)にありましたが、こちらに移転されて早や5年
新たな地でも成功され、地元に愛されるお店となられましたね





P1160097.jpg

ねっ!地元で愛されるお店でしょ
中央小学校って、大阪市中央区にある中央小学校でしょうね
きぬ川さんが以前おられた古川橋にも中央小学校がありましたが・・・





※限定コラボメニュー
P1160098.jpg

P1160124.jpg

お店のすぐ前にある有名カレー店、旧ヤム邸さんとのコラボ
11月8日(土)と9日(日)の2日間だけの限定です。
したがって、もう終了しております。





※旧きぬ邸ワカモーレ(950円)
P1160106.jpg

うお~!見たことないビジュアルのうどんですやん
どんな味なのか、興味深いですなあ・・・





P1160107.jpg

ワカモ―レ(ワカモレ)とは、メキシコ料理サルサの一種で、アボカド、トマト、タマネギなどが入ったもの
アボカドの配合が多いので、緑色のペーストに仕上がるらしいですね。
いやあ、初めていただきます





P1160113.jpg

P1160115.jpg

少し味見した後、混ぜ混ぜしていただきましょう!
旧ヤム邸さんのオリジナルキーマと、きぬ川さんのあんかけ出汁がドッキング
深みのある味わいで、実にナイステイスト!!




P1160121.jpg

お互いがお互いを意識して作られた具材がベストマッチしています
ばりんちょウマしw
これは食べれて、ホンマに超ハッピーでした!





※ちく天きつねうどん(750円)
P1160108.jpg

秘書さまは、熱々のちく天きつねうどんをハフハフと召し上がっておりました!
定評のある天ぷらは、専門店顔負けのウマさですよ
移転5周年、おめでとうございます!!





P1160095.jpg

ごちそうさまでした!








「饂飩とお酒 からほり きぬ川」
大阪市中央区谷町7-6-35
☎06-6761-7744
open:11:20-4:00、17:30-20:00
close:火曜日・第3月曜日の夜営業



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160135-2.jpg

初訪問のお店なので、全景を出題しましょう!
さあ、推理してみてください!




2016/11/22 19:00 大阪市中央区 TB(0) CM(8)
P1160058.jpg

今夜は、3年ぶりにあのお店を訪ねてみよう!
賑やかしい女将さんだったけど、元気かな・・・
賑やかな女将さんと言えば、香川の「名もないうどん屋」を思い出すけど(笑)





◇釜揚げ手打ちうどん 喜多川(千林大宮)
P1160042.jpg

まだ午後8時頃でしたが、暖簾はあるものの、灯りが微妙に際どい色合い・・・
ま、まさか麺切れ閉店しちゃったのか?
中を覗いて聞くと、大丈夫とのことで胸を撫で下ろしました。





P1160049.jpg

カウンター席に座ります。
3年前と全然変わってないなあ・・・懐かしい
女将さんが「テレビ、自由に替えてくださいね」とチャンネルをくれましたw
そうそう、この緩(ゆる)~い雰囲気がいいのよw





※メニュー
P1160047.jpg

P1160048.jpg

シンプルなメニュー構成も以前とあまり変わってません。
あれ、これだけだったっけ?
前回はカレーうどんを食べたけど・・・





※壁メニュー
P1160046.jpg

壁にメニューが貼られてましたわ!
お目当てのカレーうどんもありましたよ





※割引チケット
P1160051.jpg

何故か3年前に来た際に貰った割引チケットが車に残ってました。
これを女将さんに見せたら、めっちゃ喜んでくれましたよ!!
「うわ~!これ3年ほど前のパソコンで打った割引券やん、もちろん使えますよ。」 
「でもね、それよりも忘れずにこうして来てくれたことが私は嬉しい!」
以後は、テンションあげあげの女将さんでしたw





※カレーうどん+ちくわ天+白ご飯(650円+150円+150円ー割引50円)
P1160052.jpg
P1160056.jpg

そうそう、こんなカレーうどんでしたね!
色合いに特色があるでしょ?
サイドメニューからは、「ちくわ天」をチョイス





P1160061.jpg

いつも言うように、カレーうどんには断然ちくわ天がベストマッチすると信じて疑わない私―
この日も別出ししてくれましたが、即座にカレーうどんにオンしちゃいました。
もっちりしてて、ウマいね~





P1160062.jpg

カレーうどんにネギが別皿で出されたのは初めてかも!
ネギが不得意な方には有難いかもね





P1160059.jpg
P1160065.jpg

うどんはやや細めの麺です
適度な伸びともちもち感が心地よい
カレーは和風出汁にとろみを付けた独特のカレーですね





P1160067.jpg

P1160069.jpg

白ご飯は当然こうなりますわね(笑)
辛さはさほどでもなく、私でも全然へっちゃら
けど、見た目ほど味は薄くはありませんよ





P1160074.jpg

帰りには、新しい割引券をもらいました
今度はもっと早く来てあげないとね!





P1160044.jpg

ごちそうさまでした!








「釜揚げ手打ちうどん 喜多川」
大阪市旭区赤川1丁目6-14
☎06-7494-9850
open:11:30-15:00、17:30-20:00頃
close:不定休(日曜日休み)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160097-2.jpg

さあ、推理してみてください!







2016/11/20 19:00 大阪市旭区 TB(0) CM(10)
この日は、地元のショッピングセンターにお出かけ
ついでに、晩ご飯でも食べましょうね





◇とんかつ和幸(イオン大日)
P1150980.jpg

ここのイオンでは、「うどんの四国」かこのお店に来ることが多いのよね
店舗の前にはお得なメニューが掲示されていますよ!





※イオン感謝デー用のお得なメニュー
P1150982.jpg

ひれかつご飯が196円安の1,100円とはお得やん!
それに、どちらかと言うと、ロースよりヒレ肉派です





P1150993.jpg

テーブル席に通されました。
しかし、この急須が何とも乙ですなあ・・・





※ひれかつご飯(1,100円)
P1150995.jpg

私は、お得メニューのひれかつご飯にしました。
さあ、食べましょう!
おっと!!





P1150998.jpg

「一返会(いっぺんかい)」の会長として、忘れてならぬ一返会の掟(おきて)!
真ん中あたりのカツを一切れ、引っくり返します!
これで、肉の厚みや揚げ具合、それに衣の厚みまでしっかり分かるでしょ♪





P1160004.jpg

特製ソースに辛子を入れて、衣につけて食べましょう!
ゴッサ柔らかいやん
うどんと違って、お肉はコシが無い柔らかい方がいいですなあ(笑)





※しじみ汁
P1150999.jpg

そうそう、ここの味噌汁は、「しじみ汁」なのよ!
これがまた、しみじみウマい・・(≧m≦)プッ
お酒好きでねこ好きのあの方やバルで呑みまくるあの方、それに酒豪のギャルズの方に持ってこいやん(笑)




※新鮮なキャベツ
P1160007.jpg

それに加えて、このお店で大好きなのがこの「ドレッシング」なのよね
ノンオイルで、柚子オンリーのドレッシングが軽くて最高にウマい!
もう大好きなんです、これが!






P1150992.jpg

もちろん、ご飯にしじみのお味噌汁、キャベツはお替わり自由
腹パンになるまで食べれます!





※海老フライ
P1160009.jpg

優しい秘書さまが海老ラーの私に、海老フライを進呈してくれました。
決して強奪したのではありません、念のためw





※紅葉(クリームコロッケ、ヒレカツ、海老フライ)
P1150996.jpg

秘書さまのチョイスはこちら!
私が食べれないクリームコロッケが大のお好みです。




P1160013.jpg

帰りにいつものように、柚子ドレッシングを大人買いして帰ります。
もうこれを食べると他は食べれません!
市販でも柚子ドレッシングはありますが、なぜか必ず「胡椒入り」なので、買いません。





P1150986.jpg

ごちそうさまでした!








「とんかつ 和幸 イオン大日店」
守口市大日東町1-18 イオンモール大日4F
☎06-6905-8180
open:10:00-23:00
close:無休



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160045.jpg

直球勝負の出題です!
さあ、推理してみてください!





2016/11/18 19:00 トンカツ TB(0) CM(10)
P1150886.jpg

今年のドラフト会議は、あたかも自分が指名を受けるかのような気持ち(笑)でテレビに釘付け!
そして、注目していた選手が無事にプロ野球球団から指名を受けました。
その選手のご両親が経営するお店へGO!





◇瀬戸内製麺710(住道)
P1150880.jpg

土曜日または日曜日に何度前を通りかかっても行列の嵐・・・
「こら、あかん・・・」と訪問を幾度も断念してきましたが、この日は平日のお昼
ようやく、すんなり入れそうです。





※カウンター席
P1150890.jpg

開店10分後でしたが、辛うじてカウンター席が空いてました。
厨房で多忙な土肥大将に「おめでとうございます」とアイコンタクトのご挨拶をして、着席です。





※ランチメニュー
P1150884.jpg

この日は温のうどんと決めてきました。
もちろん、ご飯はあれでww





※きつねわかめうどんと牛めし小(880円)
P1150891.jpg

ここでは未食の「きつね」を食べたかったのよ
それにご飯では、絶対に外せない牛めしをチョイス♪





※きつねわかめうどん
P1150893.jpg

P1150901.jpg

お店の実力が分かるとされる、「きつねうどん」
それを取り巻くわかめが、ナチュラルで深い!
素材の良さがひと目で分かりましたよ





P1150903.jpg

やや甘めのしっかりした味付けのきつね揚げ
めちゃんこウマいで~!!





※牛めし小
P1150896.jpg

牛めし小ですが、結構な量が入ってます
適度な脂がご飯にまわって、計算されたしっとりしたウマさ
やっぱり、これは外せんわ~





P1150898.jpg

P1150907.jpg

いつもの麺も温でもちもち
出汁もごくごく飲めるウマさ
いやあ、大阪人に生まれてよかったわ~





P1150881.jpg

ごちそうさまでした!








「瀬戸内製麺710」
大東市赤井3-1-28
☎072-874-4425
open:11:00-15:00
close:火曜日(祝日は営業)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1160011.jpg

うどん以外の登場です。この味噌汁は食べ放題。
メインは何を食べたのか・・・さあ、推理してみてください!




2016/11/16 19:00 大東市 TB(0) CM(8)
P1150979.jpg

親戚が入院する北野病院に夫婦でお見舞いに行ってきました。
せっかくなので、ここと目と鼻の先にあるうどん屋さんに寄って帰ることにしましょう!





◇讃岐うどん 今雪(北区)
P1150954.jpg

ホンマに徒歩でもすぐに到着するやん
そういえば以前、患者さんとおぼしきおじ様がうどんを食べに来てたなあ





P1150963.jpg

まだ夕方に近く、先客は少な目
私たちは、奥のテーブル席に案内されました。





※メニュー(一部)
P1150961.jpg

今雪大将からは、「釜揚げうどんがお奨めです」と推奨されました。
facebookで情報は知ってましたが、ならばそれにしましょう!
それに、サイドメニューも合わせて頼みましょうかね。





※釜揚げうどん(1日10食限定、700円)
P1150965.jpg

今雪特製の丼鉢に入って出てきました。
何といっても、出汁の器がデカい!
食欲が湧きますなあ





※讃岐おでん盛り合わせ(500円)
P1150967.jpg

サイドメニューは、讃岐おでんの盛り合わせにしてみました
秘書さまもおでんが好物なのでね
しかし、昔はおでんとは言わず、「関東煮(かんとだき)」と呼んでたあの頃が懐かしい・・・





P1150972.jpg

大好物の厚揚げに辛子味噌で食べるおでん、最高!
めっさ、ウマいやん
お酒がほしくなるけど、車なので我慢、我慢・・(~_~;)





P1150966.jpg

P1150970.jpg

釜抜きの熱々の釜揚げうどんも、まずは素のまま食べちゃいます。
変な癖がついたもんですわ・・・(オー汗)
予想どおり、もっちりもちもちでウマ~い!





P1150969.jpg

結構、濃厚なつけ出汁が特徴ですね!
これがまた絶品なのよ
ええ出汁、出てまっせ~





P1150975.jpg

後半はいつものように、薬味をオール投入しました。
やっぱり出汁が多いと、うれしいね~
こうして、味をチェンジして食べれるのも釜揚げうどんの楽しみのひとつですね!





P1150977.jpg

P1150955.jpg

秘書さまも釜揚げうどんに大満足
これは自信を持ってお奨めできます
ごちそうさまでした!








「讃岐うどん 今雪」
大阪市北区神山町3-10 清覚ビル1F
☎06-6316-0826
open:11:30-15:00、18:00-22:00
close:日曜日




さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150886-2.jpg

この時期にお祝いのお花といえば・・・
さあ、推理してみてください!




2016/11/14 19:00 大阪市北区 TB(0) CM(8)
P1150926.jpg

夜営業に間に合うように大阪を出発
開店15分も前に到着しちゃったけど、有難いことに店内に招き入れてくれました。
すみませんね





◇京うどん 纏(まとい)(伏見・墨染)
P1150951.jpg

今年はスタンプラリーが重なって、昨年達成した伏見のラリーには参加できず。
来年はまた新たな気持ちでチャレンジしたいと思います。
さあ、お店に入れていただきましょう





※店内
P1150912.jpg

落ち着いた、京都らしい和の雰囲気の店内です。
大将にご挨拶して、カウンターに着席です。
「あれ?秘書さまは?」と聞いてくれましたが、今夜はひとり訪問です。





※メニュー
P1150916.jpg

色んなうどんがラインナップ
丼ものも豊富です。
中でも面白いのは、カレーライスがあるところでしょうか。





※本日のおすすめメニュー
P1150911.jpg

でもね、今日はこのメニューを目当てに大阪から来ました!
しかも、大将にメールで在庫の有無をちゃんと確認して用意万端
だって、お昼で売り切れちゃうことが多々あるので・・(~_~;)





※ロースカツの卵(らん)あんカレーうどんセット(1,180円)
P1150920.jpg

このメニューにとっても興味があったのよね。
いつものように、超人技の綺麗な野菜サラダもセットです。
しかも、茶碗蒸しもまで付いてきた~!!





P1150921.jpg

極楽うどん「Ah-麺」の鶏卵カレーうどんは有名ですが、どう違うのかなと思ってました。
見た目からして全然違いますね。
「Ah-麺」さんの鶏卵カレーうどんが、上下で分かれているなら、こちらは左右で分かれています。




P1150934.jpg

ほらね!左側がカレーうどん、右側が鶏卵(あんかけ)うどん
それぞれを最後まで別々に楽しむ事も出来ますね!
実によく考えられたメニューですね





P1150924.jpg

京料理のような芸術的なサラダも食べなくちゃ!
食べるのが、もったいないぐらい綺麗です。
ええ、もちろん食べますがねw





P1150922.jpg

茶碗蒸しには、何と松茸まで入ってました!
ウマ過ぎる、凄すぎる!!





P1150937.jpg

P1150938.jpg

それぞれの味を楽しんだ後、混ぜ混ぜしちゃいましょうね
マイルドなカレーうどんの完成です!
こりゃ、温まるわ~





P1150941.jpg

ロースカツもあれば、これヘレカツでしょ!
トンカツ好きには、たまらんカレーうどんやん
ぜ・い・た・く・ざ・ん・ま・い・(わ・ら・い)





※ごはんでカレーライス
P1150946.jpg
P1150948.jpg

お腹も満タンになったけど、〆のご飯をお願いすると、大将がニヤリと笑うじゃない
「カレーライスにします?」 前回と同様、ホントにカレーのセットが出てくるのよね。
残ったカレーをかけると、凄いボリュームでマジでヤバい・・・(~_~;)





P1150950.jpg

ふ~食った、食った!
超スーパー腹パン、腹キンです





P1150919.jpg

ごちそうさまでした!







「京うどん 纏(まとい)」
京都市伏見区深草北新町627
☎075-641-8003
open:11:00-14:00、18:00-21:00(ただし、土日祝は11:00-16:00のみ)
close:木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150979-2.jpg

この大きな建物に用事で来た後に、すぐのうどん屋さんに行ってきました。
さあ、推理してみてください!




2016/11/12 19:00 京都府 TB(0) CM(10)
江戸堀にオープンした「うどん居酒屋 江戸堀」さん
「TKU」や「Ah-麺」でご存知の極楽うどんグループ3軒目となるお店が10月にオープンしました。
今夜はその鍋パーティーにお誘いいただき、秘書さまと参加してきました。





◇うどん居酒屋 江戸堀(江戸堀)
P1150817.jpg

鍋パーティー開始20分前に到着したら、すでに10人程度がお待ちでした。
まだ夜営業をされていないので、今夜は私たちで実質貸切りとなります。






P1150821.jpg
P1150830-2.jpg

大型ビジョンが2台もあって、迫力満点のうどん屋さんですね~
この日は、プロ野球日本シリーズの第1戦の夜でした!
まもなく、伊調馨選手の始球式で幕開けです。




P1150826.jpg

私たちも生ビールで幕開けねw
乾杯!
オープンおめでとうございます!!





※枝豆とサラダ
P1150827.jpg

P1150828.jpg

野菜高騰の折、これは嬉しいですなあ
目いっぱい、いただきましょう!





※鶏肉
P1150831.jpg

何ていう料理か分かりませんが(笑)、とりあえず鶏肉ですw
私には関係ありません(オー汗)





※白ワイン
P1150834.jpg

飲み放題につき、白ワインもいただきましょう
ワイン好きのお姉さまも目の前で飲んでおられますケロ(笑)





P1150837.jpg

これまた絵になりますなあ!
えーーーっと、美男子と野獣(笑)





P1150840.jpg

さあ、お鍋の準備が整いましたで~
野菜高騰の折(もうええか)、野菜がたっぷり、うれしいですね~





P1150844.jpg

ぐつぐつ・・・ぐつぐつ・・・・
煮えてきましたで~
めっさウマそうでしょ!!




P1150846.jpg

そして食べるのは、もちろん海老ちゃん
何せわたくし、海老ラーなのでねw
えっ!知ってるって・・(~_~;)
極楽うどんの出汁で食べるお鍋、最高じゃん!!





※焼酎
P1150845.jpg

そろそろ、焼酎の出番ですね
私は可愛く、麦の水割りでございます





※日本酒
P1150848.jpg

こちらは日本酒
皆さん、楽しそうに呑んではりますわ~





※鍋用のうどん
P1150852.jpg

P1150854.jpg

鍋に入れるためのうどんを素のままいただくと、暴れる、暴れる
まさに剛麺中の剛麺です!!





P1150862.jpg

被り物まで持参された変な参加者(笑)から、酒蔵で仕入れたばかりの日本酒をふるまっていただきました
奈良の有名なお酒、「梅乃宿」です!
バリ、うま~





P1150865.jpg

酒豪女史との2ショット、たかたかさん、おめでとうございます!
人手不足の折、よくぞ短期間で3軒もオープンされましたね~
その手腕、さすがです!





P1150868.jpg

という合間に、そろそ〆が近づいてきました。
お鍋にカレー、そこにチーズを入れて、カレーリゾットの完成!
チーズが入るので、私はもちろん見るだけですが、何か?





P1150875.jpg

P1150876.jpg

と思ったら、ちゃんとチーズなしも作ってくれましたよ!
感謝です。
さすがは極楽カレー、めっちゃウマ~い!!





P1150878.jpg

最後はデザートの烏龍ゼリー
美味しかった~





P1150863.jpg

P1150858.jpg

大満足の夜でした!
次は、うどんを食べに来なくっちゃ!!








「うどん居酒屋 江戸堀」
大阪市西区江戸堀1-23-20
☎06-6147-4477
open:11:30-14:30
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150913.jpg

ヒントは散りばめました。
さあ、推理してみてください!




2016/11/10 19:00 大阪市西区 TB(0) CM(12)
P1150785.jpg

土曜日のお昼、娘と待ち合わせて天満橋でショッピング~
と、その前に腹ごしらえをしないとね!





◇天満橋リバーカフェ(天満橋)
P1150786.jpg

オムライサーを刺激する看板、このお店に入りましょう
京阪天満橋の改札を出て、少し歩いたところにあるお店です
建物内なので、雨でも濡れる心配ゼロね!





P1150789.jpg

お店はカウンター代わりの大きなテーブル席のほか、奥にはテーブル席もたくさんあります。
まだ11時過ぎなので、どこにでも自由に座れる。
余裕のよっちゃん(笑)





※メニュー(一部)
P1150788.jpg

P1150793.jpg

カフェらしいメニューの数々
どれも結構お安いでしょ!





P1150794.jpg

カフェなので、もちろんドリンクのセットもあります。





P1150790.jpg

家族でまったり、天満の大川を眺めながら楽しいランチ
ええもんですね~





※粗挽きハンバーグステーキ:200g(900円)
P1150798.jpg

オムライスと迷いましたが、結局ハンバーグにしました。
ハンバーグ自体に味も付いていますが、ケチャップ、マスタード、ポン酢と3種類の味でも楽しめます!
お箸で食べる気楽なカフェの洋食ですね。





P1150800.jpg

P1150801.jpg

見るからにガッツリいけるハンバーグ
お箸で割ると、肉汁がとろ~り!
お肉の旨みも感じられて、お値段以上の満足感!





※サラダ
P1150797.jpg

セットのサラダは、嬉しいことにシーザーサラダ
もちろん、チーズが・・・ん?チーズ・・・(~_~;)
ひ、秘書さまに差し上げましょうねw





※ぜいたく健康ランチ
P1150802.jpg

こちらは娘の「ぜいたく健康ランチ」です。
野菜たっぷりに鶏肉、それに粉チーズがかかってます。
どうぞ、召し上がれ





※ドリア
P1150804.jpg

秘書さまはドリア
もちろん、私は生まれてこの方、食べたことがありませんが、何か





※プリンとドリンク
P1150806.jpg

P1150808.jpg

食後は優雅にプリンとドリンクでまったりくつろぎましょう!
私、アイスコーヒーですが、後ろに見える緑の瓶はシロップらしいです。
ブラック派なので使いませんが、お洒落ですなあ♪





P1150787.jpg

お店を出るときには、外待ちが多数おられました。
さすが人気店ですね。
ごちそうさまでした!








「天満橋リバーカフェ」
大阪市中央区天満橋京町1-1 パナンテ京阪天満橋
☎06-6949-5055
open:11:00-23:30(土日祝は23:00まで)
close:年末年始



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150830-2.jpg

行った人は100%分かる出題ですね・・(~_~;)
さあ、推理してみてください!






2016/11/08 19:00 洋食 TB(0) CM(8)
P1150771.jpg

温のうどんのいいお出汁が出たとSNSで情報キャッチ!
これは、行かねばなりませぬ!!





◇うどん 福ちゃん(尼崎)
P1150739.jpg

もうそろそろ夜営業も終わろうかという時間帯に滑り込みセーフ
お邪魔しまんねやわw





P1150777.jpg

出入口のところに飾られたベルトは、先日の関西うどんグランプリ~ひやかけ編~準優勝ベルト
おめでとうございました!
そりゃあ、目をむくほどウマかったもんね~





◇メニュー
P1150742.jpg
P1150743.jpg

温のうどん目当てだったので、迷うことはありません。
メニューの写真がウマそうだったので、それにしましょう





P1150746.jpg

落ち着いた雰囲気に心地よい音楽が流れる店内
目を閉じると、うどん屋さんとは思えない感じ
お洒落な探偵にピッタリやねww





※野菜天うどん(温うどん)といなり寿司(840円+120円)
P1150749.jpg

野菜天が別盛りの温うどんに、いなり寿司をドッキング
いかがですか。





※野菜天
P1150753.jpg

P1150757.jpg

福ちゃんで定評のある天ぷらちゃん
茄子にかぼちゃ、蓮根など、大好きな野菜ばかり!
うどんに載せても良し、塩で食べても良し、味も当然良しです!!





※温うどん
P1150755.jpg

P1150756.jpg

いつも「ほんまもん」の美味しいうどんを出してくれる福ちゃん
温うどんはもちもち感が増して、実にウマいね~





P1150760.jpg

鰹の香る出汁が実に優しくて、ウマい!
これ、これ!!
関西人に生まれて幸せを感じる瞬間なのよw





◇ミニ牛かすうどん
P1150768.jpg

大将から、牛かすを変えたこともあって、試食で出していただきました。
こちらも、温のミニ牛かすうどんです!
ウマそう~





P1150773.jpg

P1150775.jpg

ミニとはいえ、たっぷりの牛かすが入ってて、しかも高級なのがすぐ分かる絶品の味
牛かすの旨味が溶け出した出汁は、それを邪魔しない優しい味付けが実にお見事!!
ゴッサウマくて、ファンになりましたよ





P1150747.jpg

ごちそうさまでした!








「うどん 福ちゃん」
尼崎市若王寺1-2-27
☎06-6491-2720
open:11:30-14:30、18:00-20:30
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150785-2.jpg

場所を当ててね!ここ、ど~こだ???




2016/11/06 19:00 兵庫県 TB(0) CM(8)
P1150703.jpg

先日の関西うどんグランプリ~ひやかけ編~で食べた「ひやかけ」がめっちゃウマかったお店
早速ですが、再訪問してきました!





◇うどん 和匠(天王寺)
P1150686.jpg

天王寺にある和匠(わしょう)さんです。
前回と同様、今回も一人で夜の訪問になりました。





※カウンター席
P1150691.jpg

ラッキーにも先客なし
「先日は、どうもどうも―」
ひやかけ達成者パーティーで大将とお話できたので、すでに顔見知りの関係w





※メニュー
P1150694.jpg
P1150698.jpg

メニューです。
前回はひやかけメインだったので、よく見てなかったのか、裏面(定食)もありましたわ(汗)
今回はちゃんと掲載しときましょうね





※特別メニュー
P1150690.jpg
P1150697.jpg

カウンター席に掲載されている特別メニュー
海老ラーで、カレーうどん好きなので、これは迷うやん。。。
でも、鶏があるので・・・





※海老とじ丼セット(ミニうどん付、ミニサラダ)900円+100円
P1150699.jpg

海老>カレー
ということで、海老とじ丼セットをチョイスね!
うどんは今回、温のうどんにしてもらいました





P1150704.jpg

海老天が2つ並んでいます
上には、とろっとろの玉子でとじられています!
もう、ウマいの確定じゃん!




P1150709.jpg

P1150710.jpg

絶妙な加減の玉子に包まれたような海老ちゃんは、ええ味わい
玉ねぎもたっぷり入って、大満足!





P1150706.jpg

ミニサラダは、何と100円
そりゃあ、頼むしかないでしょう!
綺麗な色合いで、手抜かり一切なし!!





P1150705.jpg

P1150707.jpg

キツネ揚げとわかめが入るミニうどんですが、うどんの量をサービスしてもらいました。
なので、器は小さめですが、量は普通並みに入っています。
うどんは、温でもレベルの高さが十分に分かりますよ!!





P1150711.jpg

冬でもひやかけが食べられるお店ですが、温の出汁も絶品ね!
「うどんの四国」で店長まで勤めた大将だけあって、腕前はマジでピカイチ!
ホントにお奨めできるうどん屋さんですよ





P1150693.jpg

お店の奥には、掘りごたつ形式の座敷もあります
ちょっとしたミニ宴会も出来そうですね!





P1150692.jpg

会社からそう遠くない立地とあって、ここへは私、ヘビロテしそうな予感(笑)
ごちそうさまでした!








「うどん 和匠」
大阪市天王寺区北河堀町2-10
☎06-7173-8850
open:11:30-15:00、18:00-21:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

P1150744.jpg

さあ、推理してみてください!




2016/11/04 19:00 大阪市天王寺区 TB(0) CM(12)
P1150650.jpg

青一色の綺麗な空を見上げると、そこに「楽々」の看板があった・・・
今日も朝一番客を狙って、車でやってきました。





◇手造りうどん 楽々(交野)
P1150657.jpg

開店1時間前に到着して、余裕の一番客
道路を挟んで前方から店舗の全景を撮影してみました。
準備中につき、暖簾はまだかかっていません。





P1150659.jpg

11時ジャストに開店した時点で、すでに1巡目で入れぬ待ち客あり
平日なのに、相変わらず凄い人気店ですわ~
私はご覧のように、1番客御用達のカウンター端席に着席です!





※メニュー
P1150660.jpg
P1150661.jpg

平日は100円引きなので、実質100円でかやくご飯か玉子かけご飯が食べれます。
というわけで、定食を食べる方が大半ですね
もちろん、私もかやくご飯が付いた定食をいただきましょう





P1150663.jpg

この1番席は、目の前がかやくご飯の炊飯ジャー
なので、めっちゃええ香りが鼻をついて漂います。
普通の人なら、この香りの誘惑にまあ勝てませんわ (≧m≦)プッ





※ちく玉天生醤油定食(980円ー平日100円引き=880円)
P1150665.jpg

この日は開店を待ちながら、原点に帰って、ちく玉天の生醤油うどんを食べることに決めました。
前回同様、最高級の牛肉を使ったうどんになびきそうでしたが、初心貫徹
これはこれで、シンプルでウマそう!!





P1150670.jpg

圧力釜で茹でられたトルネードうどん
もう見るだけでノックアウトされそう





P1150674.jpg

生醤油をかける前に、素のうどんをズルズルッといただきましょう
口の中で吸い付くような独特の食感のうどん
これが圧力釜の絶品うどんなのよね~





※薬味(別出し)
P1150672.jpg

酢橘に大根おろし、それにネギ
どれもこれも新鮮そのもの
うれしさ倍増ですね!





P1150675.jpg

P1150676.jpg

薬味をのせて、醤油をかけました。
シンプルなうどんゆえ、誤魔化しが効かない代物です。
さあ、いただきましょう!





P1150677.jpg

うどん・・・もう、めちゃくちゃウマい!
極上で別格で、とにかく褒めちぎりたいウマさです。
こんな生醤油うどん、記憶にありません





P1150680.jpg

お約束のご開帳をお見せしときますねw
玉子も見事な色してますね~





※かやくご飯
P1150668.jpg

忘れちゃいけない「かやくご飯」
上品な味わいで、探偵にピッタリ!!
日本人の主食が白米でなく、かやくご飯の方がよかったのに(笑)





P1150684.jpg

至福の時はいつか終わるのねw
って、食べたらなくなるよね (≧m≦)プッ
今日も大満足のランチとなりました。





P1150685.jpg

圧力釜の前で超多忙な大将ですが、探偵の顔を見たらいつも笑顔で声をかけてくださいます。
大将、ごちそうさまでした!








「手造りうどん 楽々」
交野市幾野6-6-1
☎072-891-8833
open:11:00-15:00
close:月曜日




P1150692-2.jpg

ついこの前も来たのに、ここはヘビロテになりそうな予感・・・
さあ、推理してみてください!




2016/11/02 19:00 交野市 TB(0) CM(12)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-