カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
2017年06月
![]() 夏が近づくと、冷たいうどんが美味いんよね~ 特に、ひやかけがその代表格 でもね、希少ながら、冷たいカレーうどんもそのひとつ! ◇瀬戸内製麺710(大東) ![]() 休日のお昼過ぎに到着 案の定、外待ち20分 まあ、これぐらいで済んだら、よしとしようじゃないかw ※ガラスメニュー ![]() 製麺室のガラスに貼られたメニュー、これを「ガラスメニュー」と呼ぼう(笑) この日のお目当ては、ズバリこれですよ、これ! これを食べないと、探偵の夏が始まらないのよね ※カウンター席 ![]() 木の温もりがうれしいカウンター席 こちらには昔から来てますが、ちょっと年季が入ってきましたね~ 自分的には、とってもいい感じです。 ※ランチメニュー ![]() 定食Aと定食Bの2択・・・ しかも、その定食Aに「ひやひやカレー」がラインナップ はい、決まりました。「すみませ~~ん!」 ![]() 横目で厨房が見えるカウンター席 途中で大将が出てこられて、またもやレアなうどん屋さん情報を教えてもらいましたよ。 情報入手も大事な探偵の仕事ですからねww ※ランチ定食A(ひやひやカレー+牛めし)(880円+100円UP) ![]() ひやひやカレーに牛めしをセットしてもらいました。 100円UPになりますが、毎回ご飯は牛めしをたのんじゃいます。 ![]() 瀬戸内製麺プレゼンツ~夏の風物詩とも言える「ひやひやカレー」 カレーうどんを出すお店は多いですが、冷たいカレーうどんはかなり難しいと聞きます。 ここでは昔からこれを提供されているんですよ! ![]() 冷たいカレー出汁をくぐらせたうどんです。 見るからにウマそうでしょ! それが、ホンマにウマいんですよ! ![]() 冷たいうどんに牛肉を入れるだけでも、脂が浮いて敬遠されがち・・・ でも、ここはそれをカレーにして入れちゃうんだから、驚き!(@_@;) めちゃウマ~で、さすがですね! ※牛めし ![]() 牛肉と言えば、「牛めし」を忘れてましたやん(オー汗) こちらも、たっぷりの牛肉が所狭しと入ってます。 ![]() お約束の「肉リフト」をしておきましょうね ご飯と食べると無我夢中になっちゃいますw ![]() コーンや天かす、シメジも入ったカレールウ ここらに技術の秘密が隠されているのか・・・素人の私には全然分かりません。 とにかく、ウマければそれでいいんですw ![]() 土日限定で始まっている「ひやかけ」も食べに来なくちゃね! ごちそうさまでした! 「瀬戸内製麺710」 大東市赤井3-1-28 ☎072-874-4425 open:11:00-15:00 close:火曜日(祝日は営業 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 昔はここにうどんを食べに来たなあ・・・ さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 大阪好っきゃ麺ALWAYS麺LIFE!早くも5軒目 今回もラーメン屋さんですよ! 初訪問のお店ばかりなので、探偵心に火が点くわ~ ◇山麺(天満橋) ![]() 仕事帰りに車で足をのばします・・・って、実際に足は伸びてくれませんが(笑) 天満橋の「山麺」さんにやってきました。 お~!実の兄貴が住むマンションと目と鼻の先やん ※入口メニュー ![]() ラーメン屋さんでの必須行動は、入口でメニューを確認すること! これを怠ると、困ったことになっちゃうからね。 だって、恐らく店内には「奴(やつ)」が居るだろうから・・・ ![]() 居た、奴だ(笑) ラッキーなのは、後ろに誰も居ないこと 何で、ラーメン屋さんに券売機が多いのか、摩訶不思議(@_@;) ![]() 濃い鶏醤油ラーメンと魚だしの中華そば 鶏を得意としないのもあるけど、「こってり」よりも「あっさり」をチョイス うどん好きなら、おそらく私と同じ選択をするだろうと思いながら・・・(笑) ![]() カウンターの端席をGET テーブル席には何組かが楽しげにラーメンを啜ってる。 ※魚だしの中華そば(あっさり)(750円) ![]() スタッフのお姉さんが運んできてくれました。 あっ!お姉さんと言っても私より年下ね。 分かってるってww ![]() なかなかインパクトのあるルックスをした中華そば これは、なかなかウマそうじゃん! ![]() うどんのように、綺麗に揃えて麺リフトが出来ない(汗) ふふふ、まあ、いいだろうw この麺が、やさしい魚介の風味を連れてくるやん! ![]() しかし、このチャーシューはお見事! まるで、ステーキのような厚み(笑) しかも、めっちゃ好みの味で、大満足 ![]() 鯖にイリコ、うるめ、昆布とメジカの5種類で出した魚介出汁 見た目は脂っぽく見えますが、あっさり系の醤油ラーメン これは癖になりそうですよ! ![]() 舐めるように全汁 いやあ、満足の一杯でした! ※コインパーキング情報 ![]() お店の前の道路沿いにあったコインパーキング「タイムズ釣鐘」です。 時間が21時を過ぎていたので、1時間100円 やっぱり、こうでなくっちゃ! ![]() ごちそうさまでした! 「山麺」 大阪市中央区釣鐘町1-1-1 ☎06-6232-8843 open:11:15-14:45、18:00-22:00 close:日曜、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() お店からキョロキョロして見る風景シリーズです。 さあ、推理してみてください! ![]() 休みの日を利用して、自転車で麺活 先日、伊丹まで軽々行って来たのに、今回は梅田でも息切れ 気温の上昇がこれほど体力に作用するとは・・・(@_@;) ※大阪駅前第3ビル ![]() 何とか、かんとか、目的の大阪駅前第3ビルまで到着 しかし、今日は暑くてバテたわ~(T_T) さあ、エアコンの風を浴びましょうw ◇うどん棒(大阪駅前第3ビル) ![]() 午後2時をまわっているのに、店内は満席 さすがは人気店ですなあ ![]() カウンターの奥を確保できました。 バテた身体に冷たいお茶がうれしい! ![]() この日の目的はこれですよ、これ! 途中であきらめずに頑張ったのは、これを食べるためですよ。 もちろん、〆ご飯付でお願いしました。 ※牛すじ入りとろろうどん(冷)+〆ご飯付(950円+150円) ![]() さすがは十河大将、手際よく出てきました! うひょ~ めっさウマそうじゃん!! ![]() 今日は、真横から撮ってみました。 ゴボウが立ってますなあ 男前は、何処から撮られても男前ですね~私みたいに (≧m≦)プッ ![]() 勢いよく、混ぜまっ・・・ ん?んん?? な、なんじゃ、こりゃあ~~~!!(「太陽にほえろ」の松田優作風に・・・笑) ![]() 鳥取の名産、「ねばりっこ」という山芋です。 噂には聞いていたけど、目の当たりにすると驚きますなあ (@_@;) でもね、「ネバラー」の私にとっては、大好物ですよ。 ![]() そそり立ってた新ゴボウ シャキシャキそうに見えますが、しっかり炊かれています。 味付けもバッチリで、こりゃウマ~い! ![]() これが牛すじちゃん 君、かわゆいね~♪ ![]() 混ぜに混ぜたら、こんな感じ ええ感じにネバネバしてますでしょ? ![]() ズルズルズル~っと一気食い 恐らく、一心不乱に食べていたと思われます。 やっぱり、こうした暑い時期は、ネバネバに限るよね~ ※ご飯にオン ![]() 残った具材を最後はご飯にオンしました。 何故か、ご飯にのせて食べてくださいと大将からリクエストされました。 まあ、見た目も綺麗ですよね! ![]() 山椒七味をパラパラと振りかけてみると、味に変化 味が引き締まった感じがして、これ最高ですやん! ![]() いやあ、ウマかった~ 6月の限定ということは、残りあとわずか! 未食の方は是非食べに行かれてはいかがでしょうか。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん棒 大阪店」 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F ☎06-6458-5518 open:(月~金)11:00-15:00、17:30-21:00 (土)11:00-20:00、(祝)11:00-16:00 close:原則日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 大阪好っきゃ麺5軒目です。 さあ、推理してみてください! ![]() 大阪好っきゃ麺ALWAYS麺LIFE!の4軒目は、ラーメン屋さん 天神橋筋六丁目のお店にやってきました。 っていうか、看板がないので通り越しちゃいましたw ◇中華そば ぬんぽこ ![]() これだけなら、そりゃ分かりませんわ(オー汗) とりあえず、ここがお目当てのお店だと分かったので、入りましょう。 あっ、この日は秘書を連れての訪問です。 ※壁メニュー ![]() 嬉しかったのは、ラーメン屋さんに不思議とある「券売機」がなかったこと(笑) まあ、メニューは至ってシンプルなので、迷いはないけどねw ![]() 店主は、2012年オープンした伝説のお店と言われた「ぬんぽこ」を今年、5年ぶりに復活させたそうです。 その間、有名店「ストライク軒」をオープンさせるなど、活発に行動されていたとのこと。 まあ、ここらは私、ラヲタではないので詳しくは分かりませんが・・・(~_~;) ![]() この夜は、「中華そば」が売り切れてしまい、「ちゃんぽん」しか残っていないとのこと。 日によっては逆に、「ちゃんぽん」が売り切れて、「中華そば」しか出来ないときもあるようですね。 とにかく、スタンプ無しで帰れないから、「ちゃんぽん2つください!」・・・(~_~;) ※ちゃんぽん(880円) ![]() ん?ちょっとちょっと、注文間違ってない??たしか、ちゃんぽんを頼んだんやけど・・・ ・・・はい、これがぬんぽこ特製の「ちゃんぽん」だそうですよ! 何とクリアな出汁なんでしょう! ![]() 店主の故郷、愛媛県宇和島の「ちゃんぽん」だそうです。 九州(長崎)のちゃんぽんとは全然違いますね! ご覧のように、お野菜はちゃんぽんらしく、たくさん入ってます。 ![]() この麺は、東京の「裏麺」とか言ってはりました。 まあ、なかなか口に出来ない希少な麺のようです。 確かに、めっちゃウマいです~ ![]() さすがに伝説といわれるだけある。 スーパーめちゃんこウマいラーメンやん!! 横を見ると、味にうるさい秘書の目が♡♡になってましたよ(笑) ![]() 入店時の「不安」は、帰りには「大満足」に変わっていました。 次回、「中華そば」を絶対に食べに来るぞ!と熱く誓う夫婦なのであったw ![]() ごちそうさまでした! 「中華そば ぬんぽこ」 大阪市北区天神橋6-2-18 ☎準備中 open:11:30-14:00、18:00-22:00 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 何も言うまいw さあ、推理してみてください! ![]() 大阪好っきゃ麺ALWAYS麺LIFE!3軒目はうどん屋さん この日は土曜日でしたが、お昼から仕事に向かいます。 その途中にこちらに立ち寄りました。 ◇うどん an(野崎) ![]() 野崎神社への参道にあります。 見たとおり、うどん屋さんらしからぬお洒落なお店 JR野崎駅からもほど近い便利なお店です。 ※黒板メニュー ![]() いつものように、入口にある黒板をチェック ふむふむ、期間限定という文字に心が躍るやん! ![]() 時間はオープンして20分経った11時20分、 先客はカウンター奥に若い女性がお一人 当然並んで座ると不自然なわけで(笑)、カウンターの入口側に着席 ※レギュラーメニュー ![]() ![]() せっかくなので、レギュラーメニューも掲載しておきましょう おっ!学生は大盛無料なんや! 次に来るときは、学ランでも着て来ようかな(笑) ![]() 私としては、カレーうどんがこちらの課題になってるんですが・・・ やっぱり、期間限定の肉味噌が食べたいなあ ※ピリ辛肉味噌ぶっかけ(小ご飯付)(880円) ![]() 来たーーーっ! めっちゃウマそうなのが運ばれてきましたよ! ご飯との相性抜群と書かれたら、当然ですが、ご飯のついたセットにしました。 ![]() 宮崎県産の赤身豚ミンチをアップでご紹介 糸唐辛子もオンして、芸術的な感じ さあ、混ぜ混ぜしますか。 ![]() 玉子を潰して、肉味噌と共にうどんに絡めていきます。 もうちょっとの辛抱だぞ、MY ストマックww ![]() わお~結構濃厚でめっちゃウマ~い!! 冷たい麺との相性も抜群です。 これは超おすすめ ※たけのこの天ぷら(180円) ![]() ![]() 旬のたけのこも大好きなので、追加発注 女将さんが丁寧に揚げてくださいました。 甘く炊いた旬のたけのこ、「ハチク」が激ウマ!! ![]() ![]() うどんを食べ終えて、残りの具材にご飯を投入 相性抜群といわれるだけあって、これは大正解ですよ! ピリ辛加減がとっても嬉しいご飯です。 ![]() まるで舐めたように、綺麗に完食(笑) 大将、女将さん、ともに「探偵さん、今日は何店廻るの?」って・・・ 私、これから仕事ですし、1日に何食も食べれませんってww ![]() ごちそうさまでした! 「うどん an」 大東市北条1-3-21 ☎072-862-2039 open:11:30-14:30、金土日のみ18:00-21:00も営業 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 大阪好っきゃ麺の4軒目です。 さあ、推理してみてください! ![]() 小雨振るウイークデーの昼下がり 私は、大阪市内のあのお店に向けて、車を走らせていました。 今朝方、店主がSNSで発信されたメニューを見た瞬間、ビビッときましたから・・・ ◇体にやさしいうどん店 優心(杭全) ![]() お昼の真っ最中、何とか車も無料パーキングに停めれました。 間口の広いお店をカメラに収めて、さあ、お店に! その前に入口メニューもチェックせねば ※入口メニュー ![]() こちらには、お店のイチオシメニューが掲載 話題になったトムヤムうどんに、カレーつけ麺もラインナップ でもね・・・ ※おすすめメニュー ![]() 私の心を奪ったメニューは、これですよ、これ! トンカツが大好きなので、これは是非とも食べたい!! が、しかし、BUT(笑)、「しそ」が苦手なので抜いてほしいと大将に伝えたら、「ミツバ」に変更してくれました。 探偵にやさしいうどん店・・m(__)m ※バイキング ![]() 店内はテーブル席を中心にオール女子で賑わっていました。 でも、ちょっと年齢層は高めね(笑) さあ、オーダーも済ませたし、バイキングにGO! ![]() ![]() 野菜ソムリエらしく、無農薬野菜のサラダにおばんざい デザートまでバイキングで食べ放題 これが女子のハートを掴んで離さないのよね。 ![]() ![]() うどんが出来るまで、このバイキングをいただきます。 大将が「揚げ茄子を作っておいて、よかったですわ~」って(笑) たしかに私、茄子を見て自動的にニヤリと笑ったと思われますw ![]() 運よく、カウンターは私だけで独占 ヘルシーなバイキングに舌鼓を打ちながら、大将と情報交換 なかなか有意義な時間でしたよ。 ※おろしそカツセットのざるうどん300g(980円) ![]() セットのうどんが、まず運ばれてきました。 かけうどん(温)かざるうどんのチョイスなので、迷わず「ざる」を選択 麺は500gまで同額ですが、食べ過ぎるといけないので、300gで(エライ!) ![]() 待ちに待ったトンカツがやってきました。 丼の底には玉ねぎが鎮座、そこにトンカツと温の出汁が融合 トンカツの上には大量の大根おろしと、探偵仕様に「ミツバ」ね・・(~_~;) ![]() 一返会の会長ですから、トンカツとくれば、もちろん100%引っくり返しますよ いかがでしょう ![]() まずは、ざるうどんからいきましょう 全粒粉のうどんですが、いろいろと配合を変えたとのこと そのまま食べたら、う・・・ウマい、ウマ過ぎる!! ![]() ざるのかえしに付けて食べたら、うまさがさらにアップ もうね、めちゃくちゃ進化を遂げてまっせ~ 一人で唸ってしまいましたよw ![]() トンカツもこの厚み ええトンカツ使ってるのがよく分かる! 出汁に浸けて食べるのもなかなかいいですね♪ ![]() バイキングも含めて、これ全部で1,000円をきる980円! マジで安すぎるよ、大将!! 大満足のランチとなりました。 ![]() ごちそうさまでした! 「体にやさしいうどん店 優心」 大阪市東住吉区杭全5-13-29 ☎06-6719-8766 open:月・水・木・金曜日/11:30~14:30、 土・日・祝/11:30~14:30、17:30~20:00 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() このカウンターに大きな窓・・・ さあ、推理してみてください! ![]() 大阪好っきゃ麺ALWAYS麺LIFEの2軒目は、普段は行かないラーメン店 基本うどん主体の私が年に1度、この時期に限りラーメンをいただきます。 それもこの企画のおかげで、毎年新たなお店と巡り合っています。 ◇二星らーめん ららら(布施) ![]() 八尾から仕事帰りに来ると、比較的すぐの好立地 近鉄電車の大阪線「布施駅」からほど近くにお店はあります。 電車の高架下を使った商店街、ポッポアベニューです。 ![]() なかなかユニークな店名ですね~ ついつい元気づけられるようで、私は好きですよ。 ※自販機キターw ![]() ![]() 出たな!宿敵の自販機君(笑) そう来ると思って、事前に学習してきたんだよ! 今夜は、つけ麺にするんだから・・・ ※追加メニュー ![]() 席に着くと、カウンターには追加のメニューが設置 それでいいんですよ。 自販機で券を買った後に普通のメニューを見せられても困りますからね・・(~_~;) ![]() この日は先客なしで、私だけ イケメン大将は、私に「大阪好っきゃ麺」の説明をしてくれます。 有難うございます。その目的で来ております。 ![]() その後、来るお客さんに一生懸命この企画をPRされていました。 こういう献身的な姿を見ると、頭が下がります。 頑張って!! ※二星つけめん中(200g、800円) ![]() つけめんは、基本冷たい麺になります。 極太のもちもち麺 さあ、食べよう♪ ![]() 1年ぶりに食べるつけ麺 煮干しが効いた出汁の旨味が麺に絡む これは、ウマいじゃん!! ![]() 心配したチャーシューも至ってノーマル いや、ノーマルのチャーシューこそがいいのよ! 鶏チャーシューとか出されたら、目も当てれないので・・(≧m≦)プッ ※替玉(カマアゲ、150円) ![]() あまりのウマさに替玉をお願いしました。 今度は、冷めてきたスープを温める意味でも、カマアゲをお願いしました。 上に載ってるのは、玉ねぎです。 ![]() カマアゲの熱々麺の様が分かりますか? 湯気がレンズについて、このありさまww ![]() 「今日も明日もあなたにららら」 「今日もららら、明日もららら」 癒されるわ~ ※駐車場情報 ![]() ![]() そうそう、車は道路を挟んだ向かいにあるパチンコ店「123」にとめました。 夜は、駐車券の発行もなく、無条件で無料となっていました。 イケメン大将に聞くと、昼間でも、ポッポアベニュー利用者は無料で停めれるとか。 ![]() ごちそうさまでした! 「二星らーめん ららら」 東大阪市長堂3-1-1-20 ポッポアベニュー1番館 ☎06-6789-7622 open:11:30-15:00、18:00-22:00 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 難しい?・・・いえいえ、やさしいお店ですw さあ、推理してみてください! ![]() 6月1日から、「第6回大阪好っきゃ麺」が始まりました。 今年は、「ALWAYS麺LIFE」と題して、ラーメン、うどん、その他の14店舗がエントリー それに加えて、オアシス店10店舗のうち、2店舗の総計16店舗を廻れば達成です! ◇活麺 富蔵(四條畷) ![]() この日は6月1日で、好っきゃ麺の初日に当たります。 こちらで今年の好っきゃ麺をスタートするとのメールが某うどん好きの女史から来ました。 ならば、私もよく知るこちらのお店からスタートしようと決意! ![]() 仕事を終えてお店に駆けつけると、いつものフルメンバー5人が勢揃い ありゃりゃ、全員がこちらから記念すべきスタートでしたか 私は車なのでウーロン茶ですが、これはめでたい、乾杯せねば! ※おばんざい各種 ![]() 例によって、カウンターには美味しそうなおばんざい各種 私たちは今回テーブル席 店内、賑わってます♪ ※特製イカの造り ![]() これ、食べてみたかったんよね~ もうねぇ、はっきり言います! うどん屋さんで出てくるレベルを超えてまっせ~ ※茄子のジュレ ![]() 茄子のジュレがまわってきました。 冷たい茄子も美味しいですよね~ まあ、茄子ならどんな料理もウエルカムですがねw ※メグさん特製天ぷら ![]() メグさんの特製天ぷら 私だけ鶏天がオートマチックに別物とトレード 言わずもがなのこの配慮がうれしいねえ(笑) ![]() こちら、メグ兄。さんからのプレゼント どうぞ、私の分までお呑みください・・・(T_T) ※イカの姿焼き ![]() 新鮮なイカが美味しいね~ ウーロン茶というのが唯一悲しいけど・・・ ※富蔵流冷やしあんかけ(葛弾き鱧と新玉ねぎのマリアージュ) ![]() では、そろそろ各人がオーダーしたうどんをご紹介 こちらは期間限定の鱧(ハモ)を使った冷たいあんかけ お得意のジュレですよ、奥さん! ※釜あげうどん ![]() 「釜揚げうどんを撮る!」を撮るww まるで、うどんがモデルさんのようですよ(笑) 照れちゃう・・(≧m≦)プッ ※おろし納豆生醤油 ![]() こんな名前やったかな(汗) まあ、見た目どおりのネバネバうどんです。 ※ひかりちゃんスペシャル ![]() 私をはじめ、他のメンバーが選んだのはこれ! 山芋にオクラ、温泉玉子がのったネバネバうどんです。 見るからに、ウマそうでしょ! ![]() ![]() ぶっかけ出汁をかけて、混ぜ混ぜしていただきます。 うどんにネバネバが絡みついて、たまらんウマい!! 私、「海老ラー」でも「茄子ラー」でもありますが、もうひとつ、「ネバラー」なので大好きですよ、これw ![]() 食欲が湧く、もうひとつの画像も載せておきましょう 思い出しただけでも、生唾ゴックンものですよ ぶっかけ出汁よりも生醤油で食べる方が好みでした。 ![]() そして、この日はラーナさんの誕生日も兼ねていたようです。 お友達の女史からケーキのお祝い ロウソクは数えないでねw ![]() ご満悦のラーナさん お誕生日おめでとうございます。 私も事前に教えてくれたら、超ウルトラスーパーめちゃんこ豪華なお祝いを持って行ったのに・・・(≧m≦)プッ ![]() ごちそうさまでした! 「活麺 富蔵」 四條畷市楠公2-8-26 谷山ビル1F ☎072-862-4154 open:11:00-21:00頃 close:月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 好っきゃ麺シリーズの2軒目です。 さあ、推理してみてください!
※豊里大橋
![]() 5月末、まだ風が心地よい気候だったので、思い切って自転車で麺活へGO! 遠距離の麺活で厳しいのが川を渡る橋のアップダウン 大阪に橋が多いのを改めて思い知らされます。 ※吹田大橋 ![]() 豊里大橋で淀川を渡って、今度は吹田大橋で神崎川を渡ります。 この橋は平坦なので、比較的楽チンね! JR吹田駅付近から、豊中を抜けていくルートを選択しました。 ![]() 途中で空を飛ぶ飛行機がやたら爆音で大きく見える! ということは、空港に近いという証ですね。 ※神津大橋 ![]() 最後は、神津大橋で猪名川を渡れば、もうゴールが近い! でもね、案外と距離も大したことなく、汗もそれほどかいていない。 気持ちよかったというのがこのときの印象です。 ![]() 自宅の門真市から、片道約23キロで目的のお店の前に到着 自転車で来ると、駐車場代もかからないし、とっても健康的よね! 気候がよければ、これはお奨め! ◇千舟屋(伊丹) ![]() 開店の10分後 外待ちもなく、すんなりと入れます。 ラッキー! ![]() 女将さんが笑顔で、「今日はお一人ですか?」と聞いてくれました。 そうや、前回は秘書さまを連れて2人で来たんやった! こっちが忘れてるのに、よく覚えておいでで・・・m(__)m ※夏メニュー ![]() 実は私、こちら「千舟屋」さんのメール会員 夏のこのメニューが始まったのをメールで教えてもらい、やって来ました! なので、即決w ※キムラ君(ミニごはん付、950円) ![]() 夏になると、絶対に食べたくなるキムラ君 でも、意外とやってるお店が少ないキムラ君 だから、絶対に頼んじゃうのがキムラ君 ![]() 注文の際、スタッフのお姉さんから「辛いの、大丈夫ですか?」と声をかけられました。 紅屋さんで「キーマカレー」を注文するときに聞かれるのと同じフレーズ(笑) いやいや、汗かきですが、ラー油くらい大丈夫ですとも! ![]() 食べ方例と紙エプロンを手渡されました。ふむふむ、なるへそww キムチ、ラー油対策・・・確かに、帰りにエプロンを見たら、見事にラー油が飛んでましたわ(汗) さすがは女子オンリーのお店、気づかい抜群ですなあ! ![]() ![]() 食べ方例にしたがって、グリグリと具材を混ぜていきます。 そして、冷たいうどんを食べると・・・うお~!超スーパーめちゃんこウマいやん!! 自転車で時間をかけて来た甲斐がありましたよ ![]() ![]() うどんを食べ終わった後、残った具材にご飯を投入 しゃもじでグリグリと混ぜていきます。 雑炊風というか、ビビンバのようなルックスですが、これもめちゃウマ!! ![]() ラー油の辛さで汗ビチョ 冷たい麺で大量の汗をかく人が珍しいのか、帰りに皆さんが笑ってお見送り(笑) 自転車で汗を乾かしながら帰ろうw ※チョコレート専門店 ![]() 帰りに見つけたお店シリーズ まずは、チョコレート専門店 チョコレートだけで勝負できるんですねえ ※湯船のような病院 ![]() 湯船のタイルが貼られたような外壁の病院 いい湯だな~♨ ※うどん専門店(笑) ![]() 帰りに近くを通ったので、立ち寄ってみました。 連食ですが、せっかくなので「ひやかけ」だけでも食べようかと思いましたが、満席で入れず 残念、無念・・・ ※爬(は)虫類の専門店 ![]() 逆にここには絶対に入りたくないなあ と思ったら、閉まってましたわ ※氷屋さんのかき氷(守口) ![]() ![]() 夏になると、ついついこちらのお店にお邪魔しちゃうのよね 氷屋さんが営業されるかき氷のお店 この「いちご」を初め、ほとんどのかき氷が150円で、しかも激ウマでございます! ![]() 今回は、自転車ならではの発見も多かったな。 千舟屋さん、ごちそうさまでした! 「千舟屋」 伊丹市中央5-2-18 ☎072-779-1062 open:11:00-14:45 close:水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 八尾で楽しく宴会♪ そのまま帰ればいいものを、環状線の玉造駅で途中下車しちゃった・・・ ふふふ、まあいいだろうw ![]() 21時30分、さすがにこの時間となれば、店内は空(す)いて・・・ないやん!!(汗) 満席かいな、怖ろしや~ でも、すぐ1席あいて座れました。 ※レギュラーメニュー ![]() 丼物のメニューもありますが、宴会帰りなので、うどんのメニューから選択 そりゃ、当たり前ですよね お腹は適度に膨れているので、カスカレーにしよう! ※裏メニュー ![]() 知り合いスタッフの岳君から、「ツウなメニューにいきますね~」と感心されましたが・・・ ホンマはこの裏メニューのカレーが食べたいけど、食べれる資格がないだけやん(オー涙) 早くポイントを溜めねば・・・ ※カスカレーうどん(830円) ![]() 牛かすが入ったカレーにしては、なかなかリーズナブルな価格設定 それにしても、「かす」をカタカナで「カス」と書くのも珍しいかもね さあ、食べましょう! ![]() お~さすがは剛麺! 温でも、麺が「あばれる君」やん(笑) これぞ、極楽うどんですな! ![]() 牛かすです。 これ、噛めば噛むほど味が出て、ウマいのよね~ しかも、カレーにもマッチする素材なんだから、うれしいね! ![]() とろ~りスパイシーなカレールウ 酔った後でも十分ウマいカレーです! もうカレーの王様ちゃいますか。 ![]() はい、呑んだ後でも汁を全部飲んじゃった! ダブルのみねw ![]() 裏メニューにありつけるまで、あとスタンプ8個! 頑張ります! ![]() ごちそうさまでした! 「極楽うどん TKU」 大阪市東成区東小橋1-1-4 open:11:30-14:30、18:00-22:00 close:月曜日(祝日は営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 世間は梅雨入りしましたが、そろそろ冷たいうどんのシーズンですね! それとともに、ネバネバ好きには嬉しいシーズンでもあるんよね~ 私にとっては、選択に迷うこともしばしば・・・ ◇さぬきうどん いってつ(大阪狭山) ![]() 仕事を終えて、1時間ほどかけて到着 今夜は特に事前の情報もなくやって来ました。 19時45分、さあ入りましょう♪ ![]() 先客は1組だけで、空いててラッキー ゆっくりメニューを見て、決めるとするか・・・ ※レギュラーメニュー ![]() ![]() やっぱり、チャンピオンのひやかけがいいなあ メニューにはないけど、ひやかけは出来るから。 おっと、壁メニューにも目配せしないと! ※壁メニュー ![]() わおっ!ネバネバがうまいと朱書きされてるメニュー発見! 悩むなあ・・・と考えてたら、このとき続々と来客ラッシュ! 4人、3人、2人と3組9人が立て続けに来店・・・福の神パワー炸裂ねww 迷ってると抜かれて遅くなっちゃう!これは急がねば(汗) ※納豆おろし生じょうゆ+トロロ+いなり寿司(720円+100円+100円) ![]() 20分待って登場したのは、ネバネバです。 迷ってネバネバにしたうえに、トロロをトッピング さらに、いなり寿司までオーダーしちゃいました。 ![]() 納豆の中央に玉子、カイワレ大根とネギ、しそ、それに大根おろしと海苔 もう、オールスター勢揃いです! 見るからにウマそう ![]() 生じょうゆをかけました。 このメニューは、うどんのウマさがストレートに感じれるうどん さあ、混ぜ混ぜしちゃおう♪ ![]() ![]() 豪快に混ぜ混ぜ!納豆の粘りが出てきた。 そして、ズズズ~ 流行りに流されない剛麺とは、まさにこれですね! ※いなり寿司(100円) ![]() ![]() ここで趣向を変えて、いなり寿司に。 ひとつで100円、ちょっとお米も食べたい時に重宝しそうです。 味もしっかりとウマい ![]() ![]() さあ、後半戦に突入!別皿に入ったトロロをかけましょう ネバネバ要素がさらに加わって、紅白歌合戦状態(笑) 一気にズルズルと胃の中へGO! ![]() あっと言う間にフィニッシュ! いや、現実は「あっ」と言う間、1秒で食べれるものではありませんがね 当たり前か・・・(≧m≦)プッ ![]() ご多分に漏れず、こちらでも人手不足の波が・・・ 定休日が日曜日になっていますので、ご注意くださいね! ごちそうさまでした! 「さぬきうどん いってつ」 大阪狭山市茱萸木3丁目245-1 ☎072-366-8024 open:11:00-15:00、18:00-21:00 close:日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 自宅から娘の家に向かうとき、毎回このうどん屋さんの前を通ります。 この夜は、ちょっと時間的に余裕もあったので、ここで晩ご飯を食べることに。 秘書さまこと、うちの嫁(・・・たまには説明しとかんとねw)との訪問でございます。 ◇うどん屋 きすけ(中津) ![]() 中津の近くにある、うどん屋 きすけ 前回の巡礼以来の訪問となりました。 実は、テントに照明が当たってなくて、麺切れ閉店かとヒヤヒヤしました(汗) ![]() 二人での訪問なので、店舗の一番奥にあるテーブル席に座りました。 お洒落でウッディ―な店内には、若い客層で溢れています。 えっ?私たちも若いですが、何かw ※メニュー ![]() 最初、天ぷらぶっかけをたのむと、「時間がかかりますので・・」とスタッフのお姉さまに半分拒否られました。 あら、残念。まあ、コインパーキング代もかかるので、早い方がベターですがね。 というわけで、ちく天のぶっかけなら大丈夫とのことなので、何度か食べてますがそちらに決定! ![]() ちなみに「茄子天のトッピング」をお願いすると、すんなりとOKで、時間もかからないとのこと。 同じ野菜の天ぷらなのに、何が時間がかかるのか・・・ミステリーのまま (≧m≦)プッ 誰か解決して~ ※鯛ちくわ天と温泉たまごのぶっかけ+なすびの天ぷら(800円+120円) ![]() 可愛いお盆にのって、今夜のディナー(笑)が登場ね! やっぱり、茄子天をトッピングするだけで、とってもゴージャス! って、毎回どの店でも茄子天を追加してるような気が・・・(~_~;) ![]() デフォルトでぶっかけ出汁が入ってくるタイプのぶっかけ でも、ここのうどんはグミ感が半端ないんよね~ 以前、ビヨ~ンと伸びる麺を食べる姿を自撮りしたなあ・・・このときの画像見ますか?(笑) ![]() 画像が粗いですが、いかが? 今から3年半前になります。 ちなみに今回、秘書に同様の写真を撮影してあげると誘ってみましたが、見事に断られました(汗) ![]() こちらが、今回のうどんです。 以前と同じく、ビヨ~ンと伸びるうどんは、喉越しもよくて最高! やっぱり、ここは冷たいうどんがベストですなあ♪ ※なすびの天ぷら ![]() お店によって呼び名もバラバラ ここでは、「なす」でも「なす天」でもなく、「なすびの天ぷら」と正式名称(笑) 呼び名に関わらず、ウマいのは変わらんけどね (^O^)/ ※鯛ちくわの天ぷら ![]() きすけさんの名物メニューがこの「鯛ちくわの天ぷら」 食感といい、味といい、やっぱり名物といえるだけ価値がある逸品やん! 出来れば、丸ごと1本食べてみたい ![]() 温泉玉子は後半戦になってからのご開帳 半熟よりもやや早めと言った絶妙の茹で加減 よく出来ていますなあ ※肉ぶっかけ温泉たまごのせ(980円) ![]() 出た!肉好きの秘書は、例によってこのメニュー しかし、ホンマに肉好きやねえ ![]() お店の横のコインパーキングを利用 40分以内で出てきたので、駐車料金は200円で済みました。 この場所にしたら、お得感がありますねえ ![]() ごちそうさまでした! 「うどん屋 きすけ」 大阪市北区鶴野町4-1 コープ野村梅田A棟1F ☎06-6375-5656 open:12:00-21:00 close:火曜・毎月最後の月曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() ここもだんだん、出題ネタがなくなってきたがな(汗) さあ、推理してみてください! ![]() 毎日、おすすめメニューを変えて提供されるお店って、大変ですよね~ そのメニューをSNSで見て、食べたいなあと思ってもなかなか行けないこともしばしば でもね、この日のメニューを見たら、このお店に絶対に行きたくなっちゃった♪ ◇京うどん 纏(まとい)(伏見) ![]() 仕事を終えて、職場から車を飛ばして下道オンリーで約80分ほどで到着 って、車は飛びませんけどね そのネタ、もうええか(笑) ![]() 「纏(まとい)は、学生を応援します!」 さすがは学生の街、京都 でも、学生のみならず、おじさんも応援してほしいのww ※レギュラーメニュー ![]() せっかくなので、レギュラーメニューも掲載しておきましょう でも、今夜の狙いは、日替わりのおすすめ 何かというと・・・ ※本日のおすすめメニュー ![]() これですよ、これ! カレー好き、ローストビーフ好きですが、「カレーライスうどん」とは一体・・(?_?)(?_?) これは興味津々でしょ! ※豪ローストビーフカレーライスうどん(1,080円) ![]() お箸とスプーンがセットになったメニュー うどんとカレーがすでに丼に盛られ、カレーがオン さらにローストビーフまでのっかって、めちゃんこゴージャス!! ![]() ローストビーフはオーストラリア産なので、メニューの頭に「豪」が付いています。 ちなみに、こちらでは、国産A5ランクの最高級ローストビーフを提供されることが多いんです。 今回は国産でないという意味で、「豪」と表記されているようですね。 ※豪ローストビーフ ![]() それでも、私には十分美味しいローストビーフでした。 大将に言わせると、最高級ランクのローストビーフとはまた違うようですね。 そう言われると、やっぱり、そちらを食べてみたくなりますね~ ※うどん ![]() うどんは、ナチュラルな捻じれが発生しています。 これ、わたし的には美味しい証拠 カレーにも絡んで、予想どおりのウマさでした! ![]() いつもはカレーうどんを食べた後、白ご飯を残ったカレールウにダイブさせるんですが、今日はその必要なし! デフォルトで初めからライスがイン その意味もあって、うどんにもご飯にも合うカレールウとなっています! ![]() カレーにはローストビーフ以外にもこうして牛肉も入っています。 いやあ、笑けるぐらいに美味しいです! ※野菜サラダ ![]() そうそう、完全に脇役となっていますが、小鉢と野菜サラダも付いてきます。 その野菜サラダですが、例によって料理人の腕前が裏付けされるような盛り付け 「嶋村大将、さすが!」としか言えませんなあ ![]() ちょっとしたドライブが必要ですが、非常に満足度の高い夕食となりました。 ここへ来ると、いつも腹パンにしていただけるのが、有難い! ![]() ごちそうさまでした! 「京うどん 纏(まとい)」 京都市伏見区深草北新町627 ☎075-641-8003 open:11:00-14:00、18:00-21:00(ただし、土日祝は11:00-16:00のみ) close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 巡礼以来の訪問となりました。 さあ、推理してみてください! ![]() 5月16日、私は自宅とは反対方向にハンドルを向けました。 まあ、よくあることですけどねw 秘書よ、許せ!(笑) ◇うどん亭 たからや(八尾南) ![]() こちらでもスタッフを募集されているようです。 昨今の飲食店、どこも人手不足が深刻な状況のようですね~ ![]() 店内は比較的余裕のある状況で、私は、いつものカウンターの端席に座ります。 鉄人の大将と軽くご挨拶♪ 「鉄人」というのは、暫く無休で営業を続けておられた時の大将の呼び名(笑) ※メニュー ![]() 前回が肉ガッツリのカレーうどんだったので、気分的には冷たいうどん 「なす天ぶっかけ」が私を呼ぶけれど、たまには違うメニューを食べましょう! ![]() メニューも決まり、待ち時間にふとスマホを見たら、何と先ほど「たからや」さんがテレビ放映されたとの情報が! 関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」という番組で八尾南が紹介され、こちらのお店が取材を受けた模様 これ、明日の訪問ならヤバかったね~ ![]() 現に、この直後とか麺切れで夜営業を臨時休業されてましたからね テレビの影響は恐ろしや~(~_~;) ※肉ぶっかけ(ちょっと多め)+なす天(850円+0円+150円) ![]() 肉ぶっかけ なすの誘惑に勝てず、見事にトッピング うどんは、無料の範囲内で「ちょっと多め」を選択w ※(NEW)大盛のプラン ![]() 冷たいうどんなら、ノーマルで500g、ちょっと多めなら無料で750gあたりかな。 それでは足りない人は大盛を頼めば1kgでプラス200円、超大盛なら1.5kgでプラス500円 しかし、凄いプランですなあ(笑) ![]() おっと、うどんに戻りましょう! ちょっと細めのうどんがたっぷり入った肉ぶっかけ 海藻のワカメまで載って、うれしいぶっかけです! ![]() 秀逸なうどんは、冷たい系がお似合い グミ感があって、グイグイ伸びる! とってもウマいね~ ![]() 前回のカレーうどんで食べたお肉ほど量はありませんでしたが、肉質が抜群! とってもいい味わいで、うどんがどんどん進む君w やっぱりお肉は、鶏肉と違って牛肉よね(笑) ※なす天 ![]() たまには、君の裏側を見てみたい♪ というわけで、珍しく裏側を激写 どこを向こうが、全方向すべて好みですが、何かw ![]() この後、怒涛の来客ラッシュ あっという間に満席近い状態になりましたよ 私の福の神パワーなのか、ひょっとしてテレビを見てすぐに駆けつけた客なのか・・・ ![]() いずれにしても、さすがは人気店! ごちそうさまでした! 「うどん亭 たからや」 八尾市若林町3-104-7 ☎072-949-8139 open:11:00-14:30、17:30-20:15 close:第1、3日曜日と水曜日の夜営業 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() この和の雰囲気は・・・ さあ、推理してみてください! ![]() いざ、聖地へ って、これ「豊里大橋」でしたわ(汗) しかも、時間は午前7時過ぎ ◇f-cafe'(豊里) ![]() 5月12日、この日はf-cafe'さんの「朝カレーの日」です。 今年の4月から、月初めの日曜日(定休日)を朝カレーの日として、カレーを提供されています。 5月は、GWに万博でイベント出店されていたので、第2日曜日の12日になったようですね。 ![]() 実は私、この日の開店時間が午前7時30分になったのをチェックし忘れて、午前7時過ぎに到着 当然、お店は閉まってたわけで、あれ?と思ってたら、マスターが大慌てで到着! どうやら、寝坊で遅刻した模様(笑) ![]() ポール入場は私、その後いかにもカレー好きと思われるような人(笑)3人が続々と入店 仕込が遅れたことから、全員待たされる・・(~_~;) ふふふ、人間だからこんなこともある! ※アイスコーヒー(無料) ![]() 遅刻により時間がかかることから、全員、ドリンクをサービスでいただきました。 私はアイスコーヒーをチョイス うまい・・・これなら毎回、遅刻歓迎(笑) ※5月のおはようカレー=鰹とお出汁のカレー(800円) ![]() 5月のカレーは、この「鰹とお出汁のカレー」と「ヤゲン軟骨のカレー」の2種類 マスターが、「ヤゲンは鶏肉なので、探偵さんには無理ですわ」とのこと カレー好きと思われる他の3人は、全員が「あいがけ」をオーダー ![]() 鰹のたたき?燻製?、とにかくこれ、バリうま~い!! カレーにもよくマッチしています。 ![]() マスターにパクチーはOKか聞かれて、食べたことがなかったけど、野菜なのできっと大丈夫! と思ったら、これはキツイなあ・・・(~_~;) 一応、食べましたけどね。。。 ![]() それより、カレー全体に散りばめられているミンチの肉・・・ これって、と、と、鶏肉やん!! まあ、うれし涙を浮かべながら(笑)、頑張って食べましたよ! ![]() ![]() そうそう、これはカボチャと根菜の煮つけ これはf-cafe'さんで食べたことがあったので、安心 (≧m≦)プッ ![]() はい、見事に完食! やっぱり、自分はカレーの王道、「欧風カレー」が一番やね~ 次は、トンカツの黒カレーが食べたいな ![]() ごちそうさまでした! ※6月のおはようカレー情報!(午前のみ営業、ランチ、ディナーは営業されません。) 6月4日(日)午前7時30分~午前11時30分まで 〇牛タンのスパイスカレー 瀬戸内レモンプラッシュ 〇つぶ貝のカレー 「f-cafe'」 大阪市東淀川区豊里6-1-39 ☎06-6328-1616 open:11:00-21:30(L.O.21:00) close:日曜日(原則第1日曜日のみ朝カレーで営業あり) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() やや南部方面にあるお店のカウンターの風景です。 さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|