カレンダー&アーカイブ(Tree)
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール
Author:麺探偵 うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。
いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。
コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
|
2020年06月
![]() 平日の仕事帰りにうどん仲間と待ち合わせ。 飲み会なので、久しぶりの電車通勤でした。 JR学研都市線に乗ってやってきたのは・・・ ◇うどん 千代(鴻池新田) ![]() うまい具合に自宅から来た秘書とも「鴻池新田駅」で合流 駅前すぐのところに移転されたので、超便利ですね。 こうしてお店の写真を撮ってたら、うどん仲間も続々と集まってきました。 ※店内のようす ![]() 1年前にリニューアルされ、まだまだ綺麗な店内 お店を入った奥には、こうしたテーブル席が多数 隠れ家的な集まりが可能ですぞ(笑) ■生ビール ![]() 新型コロナウイルスで外出が規制され、こうした集まりも一切出来ず。 ようやく緊急事態宣言も解除され、超久しぶりの飲み会です。 まずは、生ビールで乾杯しましょう! ※夜メニュー ![]() 大将のお父さんが近くで、「焼き鳥 千代」を経営 必然的にこちらでは鶏メニューが多い。 もちろん、覚悟して来ましたよ(汗) ■焼き鳥 ![]() はい、その焼き鳥です。 さあ、召し上がれ。 調査に力が入らず、部位は一切不明です(笑) ■豚串 ![]() と思ったら、メニューにない豚串登場 大将、ご配慮ありがとうございますw やっぱり豚よね~ ■アスパラ天とレンコン天 ![]() ![]() 基本、この飲み会で誰が何を食べるかは、じゃんけんで決します。 ええおっちゃん達とおばちゃん達が一喜一憂する姿・・・ 見たくないでしょww ■出汁巻き ![]() 鶏はダメですが、卵はウエルカム 特にうどん屋さんの出汁巻きは格別に美味い。 うどん出汁の成す業でしょうか。 ■水なすの焼き浸し ![]() 出ました、お茄子ちゃん! しかも、揚げ浸しならぬ、焼き浸し 素敵すぎます。 ■牛串(上ハラミ) ![]() これが最高に美味かった! わたくし、牛肉ではハラミが大好きなんですよね。 大根おろしとのマッチングもグー! ■大隅(芋焼酎) ![]() 次に、芋焼酎をいただいましょう。 酒豪の女史さまがおられることもあり、速攻(秒殺)でなくなりましたw 久しぶりの飲み会でもあり、当然ですね。 ■おでん各種 ![]() よく炊かれたおでんが嬉しい。 おでんは争奪戦ではなく、各自が好きなネタをたのみました。 やはり、大根が人気ですなあ。 ![]() そろそろ、〆のうどんをいただきましょうね。 壁には、肉とろろぶっかけうどん(温玉付)が私を誘います。 悩みましたが・・・ ■肉舞茸天ぶっかけうどん ![]() 肉舞茸天ぶっかけにしました。 さくさくした舞茸天を食べたかったので。 でもね、これを食べてあることを思い出しましたよ。 ■肉舞茸天ぶっかけ(先日食べた写真) ![]() 実は何日か前にこどもファミリーとここに来て、私、まったく同じうどんを食べてましたわ(汗) ブログにアップしていなかったので、完全に記憶から飛んでました。 そろそろ、お歳なのかしら。 ※枝豆兄さんと大将の記念ショット ![]() 同行者の枝豆兄さんですが、「人類最後の日と仮定して、最後の客の私に出すうどんを完全お任せで!」 この無茶ぶりに、スタッフのお姉さんも快諾してくれました。 さあ、千代の大将はどんなうどんを作るのだろう??? ■海老天生醤油うどん ![]() 大将が作ったうどんは、「海老天生醤油うどん」でした。 値段も気にしないと言ったのに、ちょっと意外でしたね~ 私は、てっきり雲丹(うに)鍋が食べれるお店なので、スペシャルな「雲丹うどん」あたりかと推理しましたが。 ![]() 6月27日から、夜営業は「やきとり千代」としてリニューアル うどんも食べられるものの、〆のうどん程度になるらしいです。 本格的なうどんメニューは、お昼営業でお召し上がりください。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん 千代」 東大阪市鴻池元町2−2 グラナリーコート 内1F ☎090-5659-5836 open:11:00-14:00、17::00-21:30(L.O) close:火曜日夜営業と水曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! スポンサーサイト
![]() 自転車での麺活 まごころさんで日替わりセットを食べた後に、自宅方向に自転車を走らせます。 ちょうど開店時間を少し過ぎた時間帯に第2の目的地に到着。 ※船場センタービル4号館 ![]() 前回の出題の「4」は、船場センタービル4号館の「4」ね。 ちょっと幾何学的なこのデザインがステキ ここから地下に降りていくと・・・ ◇うどん処 重己(堺筋本町) ![]() 地上からエレベーターで降りると、目的のお店のすぐ近く。 でもね、あれれ 「讃岐うどん」の字がなぜか真逆に書かれてる!! ![]() 謎はすぐに解けましたよ。 このお店が角地で、すぐ鏡がある。 つまり、鏡に映る字体を想定して逆向きに書いていたのねw ※黒板メニュー ![]() 店頭の黒板メニュー こちらの売りは、ひやかけだと確信している私。 なので、当然ひやかけ狙いですよ。 ※カウンター席 ![]() カウンター席にはすでに先客が多数。 テーブル席でもよかったけど、どうもカメラ撮影での光量が不足しそう。 ソーシャルディスタンスを意識しながらも、1席だけ空きのあったカウンター席に座りました。 ※メニュー ![]() ![]() お値段は以前よりも若干値上げしてるかな。 まあ、市内の一等地にありますからね。 もうメニューは決めましたよ。 ■ひやかけ(600円) ![]() つい先ほど、ぶっかけうどんと塩おにぎりのセットを食べたばかり。 久しぶりの連食とはいえ、さすがにセットものは無理(汗) なので、ひやかけの単品をオーダーしました。 ![]() 薬味は完全別出し なので、シンプルに冷たいうどんのみの演出 これでも十分主役ですよ! ![]() 先客の皆さんはほとんどがお昼のセットメニュー そりゃそうでしょうね。 かやくご飯がなくなったのが淋しいですけどね。 ![]() 後に、店主がSNSでこの週の麺の状態があまり良くなかったと反省の弁。 でもね、私がバカ舌なのかも知れませんが、むちゃくちゃ美味し!! むにゅっとした食感には、圧力鍋のような雰囲気もある。 ![]() 伸びもあれば、コシも感じる秀逸なうどん もうね、連食だったことを忘れて一心不乱に食いましたよ。 バカウマとはこのことでしょうか! ![]() いりこを感じるも、スッキリしたひやかけ出汁 ずっと飲み続けられるぐらい、酔いしれる美味さですよ。 いやあ、満足度が高すぎる! ![]() 完食&全汁 味変の薬味を入れることすら忘れさせてしまう美味さ 大満足のひやかけでした。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん処 重己」 大阪市中央区船場中央2-1-4 船場センタービル4号館 B2F ☎不明 open:11:30-14:30(麺切れ終了) close:日曜日、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 現物問題 さあ、推理してみてください! ![]() さあ、地元の町中華を楽しもうシリーズ! 今回は、行きつけのヘアサロンのマスターからいただいた情報。 京阪電車の「門真市駅」付近のお店に初訪問です。 ![]() 「住友通商店街」と言います。 昔は、この通りに住友銀行(現、三井住友銀行)があったんよね。 その名残で、この名前が付いたかどうかは定かではありませんが。 ![]() この通りには、以前、当ブログでご紹介したうどん屋さん「いろは」さんがあります。 その時の記事は・・・こちら 今も元気に営業されていますよ。 ◇中華料理 珉珉(みんみん)@門真 ![]() 珉珉(みんみん)は、中華料理のチェーン店ですよね。 ここもそうかとは思うものの、どう見てもオリジナリティに溢れています。 なお、詳細は不明です・・・。 ※入口メニュー ![]() 入口に貼られたサービス定食のメニュー すべてがワンコイン もちろん、税込み価格でございまする。 ※テーブル席 ![]() お店は、カウンター席が7席と、テーブル席が3つ 暖簾が掛かるのを待って入店したのに、何故か先客のおじいちゃんが一人ラーメンを食べてるw 壁メニューを撮影したかったので、一人ですがテーブル席へ座らせてもらいましょう。 ※セットメニュー ![]() やきめしセットが850円 まあまあするやん。 ※定食メニュー ![]() ![]() からあげとスブタは、サービス定食は500円だけれど、こちらの定食なら800円! 一方で、ギョーザとマーボー豆腐の定食は、サービス定食も普通の定食もどちらも500円。 この差は何なのか、推理できない(汗) ※店内のようす ![]() お世辞にも、さほど綺麗とは言えない店内(笑) ふふふ まあ、そんなものを求めていないのでいいんですけどねw ■スブタ定食(サービス定食で500円) ![]() 800円じゃない、500円の方のスブタ定食を選びました。 ネタ的にも見たいでしょ? 定食だけあって、ちゃんとスープと漬物も付いてきましたよ。 ■スブタ ![]() 野菜の色合いは少ないものの、ちゃんとした酢豚ですよ。 量はさほど多くはありませんが、逆に不満もありません。 ![]() 酸味も効いて、なかなかいいじゃないですか。 これでワンコインは有難いかも。 ■スープ ![]() だいたい、ラーメンスープを基本にする定食のスープ しかし、これは何味だろう? わからない(笑) ■餃子(250円) ![]() 京都の珉珉で食べた美味しい餃子を思い出して、注文してみた。 うん? ![]() あれれ、ちょっと、違うなあ~ 珉珉のチェーン店なら、同じ餃子かと思ったが・・・ どうも、お店のオリジナリティが強く出ているように思うのだが。 ![]() とはいえ、美味しくいただきましたよ。 ちゃんと完食&全スープ ![]() ごちそうさまでした! 「中華料理 珉珉/門真店」 門真市小路町9-1 ☎06-6909-8627 open:11:30-21:00 close:火曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 我ながら、洒落た出題ですよ。 この「4」が意味するものは・・・ さあ、推理してみてください! ![]() 風邪気味の秘書を家に残して、ひとり麺活。 今宵は車を北方向に走らせよう。 案の定、茨木方面は渋滞していましたが、その先に目的のお店が・・・ ◇手打ちうどん ひだりうま(茨木) ![]() 外出自粛中はどこのお店も大変だったでしょう。 世間を見ると、恐る恐るながらも徐々に元に戻りつつある。 この付近の道路もイオンも活気が戻りつつあるのはうれしいところ。 ※カウンター席 ![]() 奥のテーブル席でのミニ宴会をはじめ、先客も多数。 さすがに人気店だけあって、普段とさほど変わらない賑わいぶり。 まあ、私の福の神パワーも否定できないけど(笑) ![]() 日本酒にこだわるうどん屋さん。 カウンターでは、うどんの前に美味しい日本酒を飲む人多数。 うらやましいなあ。 ※今月のNEWメニュー ![]() おっ!私の好きな桜海老のうどんが始まっている。 でもね女将さんから、「間もなく新メニューを始めるのよ。」との情報をGET。 「せっかくなので、僕ちゃん食べたいなあ~」と必死に懇願して、無理して作ってもらえることに!! ※期間限定メニュー ![]() 桜海老のうどんも食べたかったので、せめてこれは食べたい! 単品で食べれるとあって、実にラッキーでした。 ただ期間限定とあって、桜海老も間もなく終わりに近づいているみたいです。 ※SARAHの三ツ星 ![]() グルメサイト「SARAH」さんの三ツ星獲得メニュー ちゃんとメニュー上でも宣伝してくれてますね。 SARAHうどんの部の審査員としては、ありがたいw ■自家製ラー油をきかせた鶏ハラミとごぼうの大阪つけ麺(1,200円)+桜海老のかき揚げ(500円) ![]() 「大阪つけ麺」とは、き田たけうどんの木田さんが提唱されていたやつですね。 つけ汁に加えて、うどん側もちゃんと(別の)出汁でつかるタイプ 頭に浮かぶのが、八尾の雅次郎さんの「カニみそつけ麺」かな。 ■うどん(ひやかけ) ![]() 朝倉山椒オイル仕立てのひやかけ ひだりうまさんでは、何故かこれまで封印してきた初のひやかけ! これが食べれて超ラッキー! ![]() 京都美山山椒の会で作られる最高の山椒がポイント この出汁を飲んで、思わず顔がほころびましたよ。 出汁がめっちゃ深美味い!! ■うどん ![]() うどんは、タイミングよく今回も切り立ての絶品麺 実に完成度が高いひやかけ! これだけでも十分食べる価値がありあり。 ■つけ汁 ![]() つけ汁の方には自家製ラー油がかかる。 ゴボウの香りが半端なく、よだれを誘う(笑) そしてお肉は・・・ ![]() 本来は「鶏ハラミ」のところ、私のために豚肉へ変更 南国ポークだそうですよ。 鶏ハラミを食べる気満々だったのに~!!(オー嘘) ![]() 私の好きなゴボウの旨味を感じるピリ辛汁 もうね、むちゃくちゃ美味いじゃないの!! 冷たく〆られたうどんとの相性もバッチリ。 ■桜海老のかき揚げ ![]() サクサクで海老の味わいがたまらなく好き! でもね、今日は完全に脇役になっちゃった感じ・・ それほど、うどんが美味すぎました。 ![]() ひやかけ出汁とピリ辛のつけ汁を混ぜてみても、喧嘩せずにうまうま 冬は温のうどんでも絶対に面白い! いずれにしろ、ひだりうまさんの名物メニューになりそうな予感。 ![]() 今回は、無理を言って新メニューを食べさせてもらいました・・・m(__)m 明日(6月23日)から絶賛発売されます! これは超おススメのメニューですよ。 ごちそうさまでした! 「手打ちうどん ひだりうま」 茨木市下穂積1丁目2-8 ☎072-626-6006 open:11:30-14:30、17:00-22:00 close:月曜日、日曜日の夜 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 出ました、町中華シリーズ! 激安ワンコイン定食で、探偵が食べたものは・・・ さあ、推理してみてください! ![]() 休日出勤の振替え休日 つまり、平日休みを使って、自転車で麺活へGO! 私の自転車は本格的ではないので、ゆったり気分で走るだけ。 ※ガスビル(御堂筋) ![]() 御堂筋から、この有名な「ガスビル」を西方向へ曲がります。 ゆっくり走って、自宅からここまで約1時間ちょい。 暑くなってきたので、自転車もそろそろ限界が近いかな(汗) ※黒板での告知 ![]() はは~ん、これやなw 見覚えのある黒板 こっち(笑) ◇本格手打ちうどん まごころ(肥後橋) ![]() 開店15分前に到着。 さすが時間前にはちゃんと来る、きっちりした性格(笑) モーニングサービスは隣の喫茶店のやつね。 ※白板メニュー ![]() ![]() 開店するまでに予習しましょう。 といっても、メニューは比較的少なめ。 しかし、こんな破格の値段でも勝負できるんですね。 ![]() 開店時間から3分経って、ようやく暖簾が出ました。 ちょっとだけ焦りましたがw 短めの暖簾が可愛いでしょ。 ※カウンター席 ![]() もちろん、シャッターでトップ入場。 お店はカウンター席のみの、こじんまりした感じ。 ご夫婦と思われるおふたりで運営されているようです。 ※メニュー ![]() 改めて、メニューを拝見。 店名を冠したうどんは鶏団子。。。 ここは冷たいうどんにしておきましょうね。 ■本日の日替わり=温玉ぶっかけちく天付きと塩むすび(600円) ![]() 結局、日替わりにしました。 「温玉ちく天ぶっかけ」でも「ちく天温玉ぶっかけ」でもない。 色々な呼び方があるものだなあと感心しきり。 ![]() うどんは、1.5玉まで同額でしたが、おとなしく普通盛りで。 あれ?どうして??って思うでしょ。 さあ、推理してみてくださいww ■うどん ![]() 思ったよりも、しっかりしたコシのあるうどん 想定以上に美味しくて、にんまり(#^.^#) 冷たいうどんがお似合い。 ■ちくわ天 ![]() ちくわ天が可愛いサイズ そりゃ、このお値段ですからね。 贅沢は言えません。 ■塩むすび ![]() この塩むすび、まるで、「ピサの斜塔」のようです(笑) もし梅なら完全NGでしたよ。 まあ、梅ならたのんでいませんがね。 ![]() 付近のサラリーマンさんが続々と入店。 お値段も安いうえ1.5玉まで同額なら、お得ですものね。 お店の雰囲気も言うことなし。 ![]() ごちそうさまでした! 「本格手打ちうどん まごころ」 大阪市西区京町堀1-7-11 キュウアツ京町堀ビル1F ☎06-6447-1818 open:11:00-19:00 close:土曜日、日曜日、祝日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 仕事帰りに豊中へ。 長かった外出自粛も解除され、本格的な麺活もスタート! 遠方から攻めてみようかな。 ※コインパーキング ![]() いつもの広々したコインパーキングへ 阪急オアシスのパーキングもありますが、私はこちらのセブンイレブン派(笑) セブンイレブンで買い物すれば、1時間無料でございます。 ◇空飛ぶうどん やまぶき家(豊中) ![]() 緊急事態宣言中、お店を閉めておられたと聞きましたが、今はフルオープン! 先客はあるものの、外待ちは無し。 さあ、入りましょう。 ※カウンター席 ![]() カウンター席の奥、レジ横の席へ。 お客さんは、入れ替わり立ち替わり来られます。 大将が魅力的なのか、女性の一人客も意外と多いんですねw ■うま豚カレーうどん+揚げもち(800円+150円) ![]() お昼だけのサービスはよく聞きますが、こちらでは夜でも白ご飯が付いてきます。 カレーには白ご飯が欠かせませんからね。 今宵はそれに加えて、揚げもちをトッピングしてみました。 ■うま豚 ![]() うま豚カレーの豚肉です。 ん?うま豚??何処ぞで聞いたことがあると思ったら・・・ 八尾の雅・・・あちらは「うまぁー豚」か(笑) ■うどん ![]() 厨房から、大将がやって来て、現在カレーをアレンジしているところとのこと。 食べてみると、たしかにいつもよりスパイシーさがアップしてる! 大将によると、カレーを辛くするのは簡単だけど、あえてそれはしない。 ■揚げもち ![]() スパイシーさをアップしてみたが、どうすべきか悩ましい様子。 私が、「やまぶき家さんのカレーうどんは評判がいいもんね。」と相槌を打つと・・・ 「自分はスパイス使いは出来るんで、まあ、自称スパイスの魔術師ですわ」と大将 ![]() 「あっ、書かんといてくださいね・・・」(;'∀') もうすでに遅し(笑) でも、スパイシーさアップでさらに美味しくなっていると私は思いますよ。 ![]() おかげで、またしても紙エプロンが汗で・・・ ふふふ 新陳代謝がいい若者のようですよw ![]() 最後は、いつもの儀式(セレモニー) 白ご飯をチャッポ~ン 最高!これがやめられん!! ![]() ごちそうさまでした! 「空飛ぶうどん やまぶき家」 豊中市岡上の町2-2-5 ☎06-7164-2974 open:11:30-14:30、18:00-23:00 close:月曜日(祝日は営業) さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 初訪問のお店へ・・・これが分かるのは、訪問歴のあるあの方だけでしょう。 さあ、推理してみてください! ![]() 雨の日曜日 ようやく再開した少年野球の練習も中止に となると、秘書とランチに出かけるしかないでしょう。 ◇うどん おおくぼ(野江内代) ![]() 以前、うどんの雑誌にも紹介されていたお店に初訪問。 普通のおうちのような店構えですね。 奥に店舗があって、まさに隠れ家的な感じ。 ![]() 表の黒板にはテイクアウトメニュー ひやかけのテイクアウトも出来るんだ! 期待が高まる中、お店に入りましょう。 ※テーブル席 ![]() カウンター席が4、5席あるほかは、テーブル席が2つ こじんまりして、アットホームな感じのお店。 先客があり、私たちはテーブル席に着席しました。 ※メニュー ![]() ![]() うどんの種類は、ざる、かけ、カレーの3種類 ぶっかけがないのも珍しい。 あと、カレーつけめんもあります。 ※ランチメニュー ![]() ランチメニューは3種類。 レギュラーに全く同じメニューがあるのも珍しい。 お値段が150円安いので、そりゃあ同じならランチメニューがお得ですね。 ※厨房とカウンター席 ![]() カウンター席の奥に常連さんと思われるカップル客 お昼からビールを飲めて羨ましい限り。 暖簾の奥に調理室があるようです。 ■海老・笹身・野菜の天ぷら付きざるうどん(1,050円) ![]() 秘書は、ランチメニューから、天ぷらの付いたざるうどん 秘書なら、温うどんを選択するかと思いましたが、推理がハズレました。 笹身が食べれると、お得でいいよね~ ■野菜の天ぷら付きかけうどん(950円) ![]() 私はランチメニューを回避して、レギュラーメニューからこちらを。 だって、ランチメニューにある「笹身」って鶏じゃん(汗) うどんは、ひやかけをお願いしました。 ■野菜の天ぷら ![]() 鶏の笹身を嫌ったおかげで、野菜の天ぷらしか選択できず。 大好きな海老もあきらめる破目に・・・(汗) こればかりは仕方あるまい。 ■ひやかけ ![]() 北海道産と長野県産をブレンドしたうどん 昆布と鰹をメインにした出汁 見た目からも讃岐うどんとは少し違いますね。 ■麺リフト ![]() やや細めで平打ちなうどん 上品な感じで、するすると食べれちゃう。 これは美味し! ■天ぷら各種 ![]() ![]() ![]() 椎茸に茄子、それに赤いパプリカ ひとつひとつの具材が大きすぎず、とってもお上品 お店の雰囲気も手伝って、まるで京都にいるような錯覚に! ■海老天ゲット! ![]() おっと、秘書さまから海老天のプレゼント! ガン見していたのか、はたまた、よだれが出ていたか(笑) よくできた妻ですよ(べた褒め) ![]() いつものように、後半に薬味を投入して味変を! すっきりしたお出汁で、しみじみ美味い。 とっても満足です。 ![]() ごちそうさまでした! 「うどん おおくぼ」 大阪市都島区御幸町2-1-21 都島大窪ビル1F ☎06-6167-5269 open:11:00-15:00、17:30-20:30 close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() お昼に西宮まで行ってきました。 もちろん、下道しか使いません。 まあ、大阪のお隣ですからね。 ◇讃歌うどん はんげしょう(西宮) ![]() こちらに来たら、西宮神社への参拝は必須。 理由は聞かない(笑) も、もちろん、新型コロナウイルスが終息するように、人類を代表してお願いしてきましたよ。 ※黒板メニュー ![]() はんげしょうセットの黒板メニュー Cセットは親子丼なので、残念ながらパスね。 AとBとの熾烈な葛藤が繰り広げられる・・・(汗) ※大テーブル席 ![]() カウンター席には先客がおられたので、中央にあるテーブル席に着席。 こちらの席には、お一人様が多くいらっしゃいます。 厨房には背を向けて、こっそり座りました(・・・すぐにバレましたが)。 ※カレーうどんメニュー ![]() 前回の鈴庵さんに続き、カレーうどんに食指が動く。 どんだけ、カレー好きやねん。 お子ちゃまだけにねw ※レギュラメニュー ![]() こちらでよくいただくのが、ざるカツセット。 それに、焼きなすのトッピングです。 ただ、今日は違うものを食べる気満々で来たので・・・ ■はんげしょうAセット(えび天ちくわ天なす天ぶっかけ+かやくご飯、800円) ![]() えび天とちくわ天となす天が入ったぶっかけうどん(Aセット)に決定! 海老ラー、茄子ラーの私が来るのを知っていたかのようなメニュー(笑) かやくご飯も付いて、超お得ですね。 ■えび天 ![]() 何を作らせても一級品のミッチー大将 天ぷらも衣がアートのようです。 もうね、スーパー感動するぐらいの美味さ! ■ちくわ天 ![]() 大ぶりなちくわ天をがぶりと噛り付く。 もっちもちの食感がたまらん美味い。 そして・・・ ■なす天 ![]() トリを務めていただくのは、やはりこの方でしょう。 なすをこの方? いいんですよ。 ■うどん ![]() ![]() どうですか、この日のうどんの絶品具合!!! その素晴らしさに感動すら覚えましたよ。 さすがはミッチー本部長、腕前を遺憾なく発揮されていました。 ■かやくご飯 ![]() うどんがノーマルで400g それにこのかやくご飯まで付いて、800円 何とも大満足のランチとなりました。 ![]() お昼タイムのラスト客となってしまいました。 大将によると、お店の賑わいはかなり戻ってきているとのこと。 良かった・・・そりゃ、これだけの美味しいうどんが食べれるんですからね。 ![]() ごちそうさまでした! 「讃歌うどん はんげしょう」 西宮市本町9-5 ☎0798-34-2568 open:11:30-15:00(L.O.14:30)、17:30-21:00(L.O.20:30) close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 私としては初訪問のうどん屋さん。 さあ、推理してみてください! ![]() 裏(うら)難波や裏(うら)天王寺にユニークなお店が多い。 ならば、裏(うら)京橋に行ってみようじゃないの! 京橋の商店街を抜けたところにあるのがこちら。 ◇もとや食堂(京橋) ![]() うどん好きな私ですが、町中華も好き。 それに加えて、激渋な大衆食堂もたまに行きたくなる。 こちら、YouTubeでもよくお目にかかる有名な大衆食堂です。 ※食品サンプル ![]() この日は自転車に乗って、お昼前にこちらに到着。 ちょうどいい運動ですね。 食品サンプルを撮影して、いざ店内へ。 ※店内のようす ![]() 店内は、テーブルが8席ほどの小じんまりした広さ。 お昼までまだ時間があるのに、半分ほどの席がうまっていました。 周りのお客さんを見たら、孫が3人居る私がダントツで最年少ですw ※壁メニュー(丼物) ![]() テーブル席にはメニュー表など一切無し。 こちらは丼物のメニューですが、カツ丼が350円、天丼が330円と激安。 長く価格がそのままだと推理できる貼り紙の古さ。 ※壁メニュー(日替わり定食) ![]() 日替わりメニューが3種類 450円、430円、480円とワンコインでお釣りがくる。 これら日替わり定食には、そばかうどんか豚汁が付くのも驚きです! ※壁メニュー(定食) ![]() ![]() もとや定食、上定食、A~C定食の5種類。 この値段なので、鶏を使った定食が多いのは当然でしょう。 私が選んだのはもちろん・・・ ■B定食(530円) ![]() エビフライ、バーベキュー、ビーフコロッケ、サラダのB定食 さすがにこの定食には麺類ではなく味噌汁ですね。 でも、これで530円って凄くね? ![]() エビフライにはトンカツソース。 タルタルといったハイカラなものは付きません(笑) コロッケはクリームでないのが、私の望むところと一致。 ■サラダ ![]() コロッケの裏側にはスパサラがありました。 その他、生野菜も付いています。 栄養のバランスも大事よね。 ■バーベキュー ![]() ![]() 一番気になっていたのが、「バーベキュー」 なるほど(笑) 串に刺さった、見るからにバーベキューじゃん! ■ごはん ![]() 沢庵(たくあん)は、各テーブルに設置されて食べ放題。 小分けする皿など無いので、直接ごはんにオンねw たっぷりとのっけてやったぜ。 ■味噌汁 ![]() 味噌汁はインスタントとかじゃなく、ちゃんとした味噌汁 いいですね~ これだけで、ほっこりできちゃう。 ![]() そうそう、鰻(うなぎ)もありましたよ。 なかなか、このお値段では食べれないでしょ。 残念ながら、注文していた人は皆無でしたが。 ![]() このバーベキューの串を見て、急に思い出したことが・・・。 昔、プロレスラーの「タイガージェットシン」が振り回していたサーベルみたい。 知ってる人、いてる?(笑) ![]() 最後にお会計で530円かと思ったら、消費税が加わって580円と言われちゃった。 普通のお店なら何とも思わないのに、激安食堂で現実を味わい、ちょっと冷めてしまったw 「私も嫌いやねんけどね・・・。」とお店のお姉さんにほっこり。 ![]() さあ、コテコテの商店街をキョロキョロして、看板ネタでも探しながら帰ろう。 これも自転車ならではの楽しみです。 ごちそうさまでした! 「もとや食堂」 大阪市都島区都島中通3丁目5-4 ☎06-6921-2990 open:11:00-21:00 close:水曜日、日曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 広島カープ・・・ さあ、推理してみてください!
そろそろ、ブログの更新頻度を少しずつ上げていこうかな・・・
![]() 仕事帰りに何故か方向を間違う。 あら、これって奈良に向かってるじゃん!! もちろん、確信犯ねwww ◇釜あげうどん鈴庵(奈良) ![]() 20時過ぎに到着。 この日の道中は、めっちゃ混んでいました。 あぁ、疲れた。 ※カウンター席 ![]() テーブル席にも先客多し。 ソーシャルディスタンスをキープしながら、カウンターの右端の席へ。 ここがマイシートかな。 ※メニュー ![]() ![]() 毎月の限定メニューもありますが、5月はなくて4月分を延長提供。 ならば、あえてレギュラーメニューからいってみましょうか。 この日はカレーうどんの口だったので・・・ ■ローストビーフカレーうどん(1,400円) ![]() 鈴庵さんでは定評のある「ローストビーフ」を使ったカレーうどん! 焦がしチーズをトッピングしたら、100円増し。 当然ながら、チーズはこの世に存在する最強の天敵なのでパス。 ![]() 大将が、「探偵さん、サワークリームもダメでしょ?」って。 聞くところによると、サワークリームが標準で付くらしいので、実に危ないところでしたわ(汗) 私の好き嫌いをご存知の大将に感謝・感激・雨・あられ ■ローストビーフ ![]() ローストビーフをリフトしてみた。 お、重い・・・ 厚みも分厚くて、噛めば噛むほど幸せが押し寄せて来るぅ~!! ■うどん ![]() うどんは、綺麗にカレー色に染められてる。 もっちもちで、激うま! やっぱり、カレーうどんは美味いよね~ ![]() 「ラーメンの2号店にも行ってくださいよ。15分ほどで行けるからこの後でもどう?(笑)!」と大将。 このローストビーフカレーうどんを食べての連食は、さすがに無理・・・ 駐車場も広いらしいので、機会を見つけて天中華でも食べに行きましょうか。 ![]() 話をカレーうどんに戻すと、改めてこのカレーのスパイシーさに驚く。 これは簡単なカレーではあるまい。 ローストビーフに加えて、カレーの美味さにも酔いしれる探偵であったw ■麦ごはん ![]() 麦ごはんのおにぎりをカレーのルウにちゃっぽーんの刑。 ご飯の量が多すぎても困るので、これぐらいが適量。 これがまた、やたら美味いのよね。 ※紙エプロンが・・・ ![]() あまりのスパイシーさで、紙エプロンが汗でちぎれるw ただ、ちょうど食べ終えたタイミングだったのでノープロブレム。 ふふふ、戦いの証(あかし)さw ![]() 完食、全カレー いやあ、次回もカレーうどんを注文してしまいそう。 ![]() ごちそうさまでした! 「釜あげうどん鈴庵」 奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26 ☎0745-55-9116 open:11:00-15:00、18:00-22:00(土日祝は17:30から) close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() 激渋な大衆食堂シリーズで、私が食べた定食は・・・ さあ、推理してみてください! ![]() 秘書と車で伏見へGO! あらら、府県をまたいで移動してしまった・・・。 ただ、京都はうちから比較的近くて、ちょっとした理由があったんです(汗) ◇京うどん纏(墨染) ![]() 秘書を連れて、お昼の開店直後の訪問です。 車はお店の敷地に3台ほど止めれるので、とっても有難い。 お店の前には・・・ ※お弁当 ![]() テイクアウト用にお弁当も販売されていました。 550円で纏さんの料理が食べれたら、言うことなし。 買って帰りたい誘惑に打ち勝ち、店内へ。 ※カウンター席 ![]() ![]() ソーシャルディスタンスで1席あけての着席をお願いします。 すると、秘書が私から1席あけて着席。 ここまで一緒に来て、今さらあけて意味ある?(笑) ※メニュー ![]() ![]() 並びなおして、メニューを確認。 でもね、今日は特別な日なんですよね。 それというのも・・・ ※6周年記念メニュー ![]() 伏見・墨染の地でお店を構えて6周年! おめでとうございます。 もちろん、特別メニューをいただきますよ。 ■ハンバーグと海老フライ、ひやかけ、いなり2個(1,580円) ![]() 来ました。 相変わらずのゴージャスなランチです。 戦闘態勢を整えていると・・・ ![]() お盆に乗り切らないので・・・とスタッフのお嬢さん。 サラダと豆腐、それにたっぷりな自家製タルタル。 大将からの「探偵さん、足らなければ言ってくださいね」に、ちょっとくじけそうになる(笑) ![]() 超豪華な山形黒毛和牛A5最高級のハンバーグ 海老ラーが泣いて喜ぶ海老フライ しかしこんな鉄板、うどん屋さんに普通あります??? ■海老フライ ![]() 自家製タルタルの中で海老ちゃんを泳がせます。 タルタルをしっかり纏った海老フライは激うま!! たまりません。 ■ハンバーグ ![]() 最高級の和牛で作られたハンバーグ 箸で割ると、ご覧のとおり。 こちらも自家製らしく、うほうほの美味さ。 ■ひやかけ ![]() 一応、ミニという名の普通サイズのひやかけ このお店では「制御」という言葉がありませんw ありがとうございます(涙) ■いなり2個 ![]() ご飯は、白ご飯でなく、いなり2個をお願いしました。 白ご飯にしたら、おひつで出されることを恐れたからww 正解でしたね。 ![]() ![]() ひやかけは、後半に薬味を入れて、「ゆずビネガー」を注入 いわゆる、味変効果ですね。 さっぱり感が出て、最後まで美味しくいただけました。 ■ハンバーグと海老フライ、温かけうどん、白ご飯(1,580円) ![]() 秘書も負けじと6周年記念メニュー でも、食べきれずに白ご飯などそのままこちらに廻って来る。 おかげさまで、スーパー腹キンですやんw ![]() 海老の尻尾まで美味しく完食 大満足のランチとなりました。 これからも健康には十分注意していただき、私たちに美味しいものを提供してくださいね。 ![]() ごちそうさまでした! 「京うどん 纏(まとい)」 京都市伏見区深草北新町627 ☎075-641-8003 open::11:00-14:00、18:00-21:00(土日祝は、11:00-16:00) close:木曜日 さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! ![]() 休日のお昼タイム 自宅からウォーキングで門真の巣本(すもと)までやって来ました。 地元なのに、久しぶりとなったお店はこちらです。 ◇本格さぬきうどん やしま(門真) ![]() 門真市と寝屋川市の境あたりの巣本(すもと)にある「やしま」さん ご存知、守口にある「やしま」2店舗と兄弟店になります。 下が専用駐車場で、階段を上がったところが入口になります。 ![]() 森ノ宮の「麦笑」さん、東大阪の「うどん日和」さん、それに豊中の「山善」さんなどが修業されたお店。 今では錚々(そうそう)たる顔ぶれの大将たちを輩出したんですね。 それを考えると、このお店の関西讃岐うどん界での貢献度は相当なものですよね。 ※テーブル席 ![]() 昨秋にリニューアルオープンされたとか。 見た限りは、空高くそびえるお店の看板以外は変わったところが少ないかな。 店内の内装やエアコンなどは新装されていましたが・・。 ※お昼のメニュー ![]() せっかくお昼に来たので、ランチメニューにしなきゃね。 基本、うどんとご飯のセット(定食)になります。 やしまさんらしいメニューもありますね。 ■黒毛和牛ぶっかけ定食(1,080円) ![]() いつもなら、秘書がオーダーするメニューですが、秘書より先に確保(笑) 久しぶりに牛肉が食べたくなりました。 定食のご飯は当然ながら、かやくご飯を選びました。 ![]() お~想像以上にビューティフル!! 色合いも綺麗で、ビジュアルも合格。 これは期待が高まります。 ■麺リフト ![]() ググイと麺を引っ張ると、手ごたえ抜群。 これは釣りで獲物がかかった瞬間に似てる! ええ、釣りはしたことないんですけどね(爆) ![]() うどんのコシも伸びもめっちゃいいじゃないですか!! 以前の印象と全然違っていました。 これは次回の訪問も楽しみになってきましたよ。 ■黒毛和牛 ![]() この黒毛和牛も旨味炸裂。 味付けもストライク いやあ、正解でしたね。 ■かやくご飯 ![]() やしま系のかやくご飯も定評がある。 優しく上品な味わいで、私にピッタリ。 ここ、うなずくとこww ■ミニ丼セット=ミニヒレカツ丼とハイカラわかめうどん(880円) ![]() 私に肉系メニューを先に越された秘書は、珍しく丼メニュー いつもなら、真逆の選択みたいw でも、出汁系のうどんも美味そう。 ![]() カツ丼を少しいただきました。 決して、強奪したわけではありませんよ。 うん、柔らかいヒレカツが美味い。 ![]() ごちそうさまでした! 「本格さぬきうどん やしま」 門真市四宮2-13-5 ☎050-5456-5288 open:11:00-24:00 close:なし さてさて、ここで麺探偵からの出題です! 次回のお店は・・・ ![]() さあ、推理してみてください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
![]() ブロとも申請フォーム
|