fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1370319.jpg

仕事帰りに布施の駅前までやって来ました。
20時30分ですが、「純愛うどん なでしこ」さん、今夜は早仕舞いしてる!(汗)
弱ったなあ・・・・・こうなりゃ、すぐ近くのあの町中華へ行ってみよう!







_1370334.jpg

目的のお店が営業中なのを確認して、車をとめに行きました。
近くにはたくさんのパーキングが点在も、見事にお値段がバラバラ。
少し道を入ったパーキングにとめて出てきたら・・・







◇大龍飯店(布施)
_1370333.jpg

ガ、ガガーン!
お店の電気が消えとんがな(汗)
さっきまで明々と電気が灯っていたのに…







_1370331.jpg

しかし、唯一の救いは暖簾が出たままになっていること。
それも、町中華に共通のオールマイティな暖簾(笑)
もう車も停めちゃったし、ダメ元で入ってみよう。







_1370311.jpg

座敷ではお客さん1組がまだ飲み食い中。
けれど、厨房の店主はこちらに気づかず片付け(掃除)モード。
済まなさそうに声をかけたら、ちょっと悩みながらも注文を引き受けてくれました。







※壁メニュー
_1370312.jpg

_1370313.jpg

先日、今里で同じ名前の町中華のお店に行ったのを覚えていますか?
そのときのブログはこちら
それほど遠く離れていない場所にあって、同じ名前とはどういう関係なのか?







_1370310.jpg

真相を聞いて確かめたい。
けれど、閉店間際に無理に入ってきた客が根掘り葉掘りは聞けないよね・・・(;^_^A
とりあえず、両店共通の名物メニューのカツ丼を食べて推理してみよう。







■中華スープ
_1370315.jpg

まずは、中華スープが出てきました。
今里のお店ではスープはなかったなあ。
あっさり系で、これは美味し。







■中華風カツ丼(850円)
_1370318.jpg

想定どおりのカツ丼
パッと見は、山盛りになった中華丼みたいでしょ。
山盛りになっているのは、トンカツ効果ですね。







■断面
_1370320.jpg

断面はこんな感じ。
まさにお山ですねw







※一返会
_1370322.jpg

トンカツの登場です。
もちろん、トンカツときたら返さないわけにいかない。
大量の玉子の餡で分かりづらいけど、中央あたりを何切れか返してみました。








_1370324.jpg

丼をいただきましょう。
中華丼を玉子で絡めた感じですかね。
餡がやや濃いめで好みにピッタリくる!!







_1370328.jpg

腹ペコでしたが、十分腹パンになりましたよ。
このお店の名物と言えるのがよく分かります。







■ネーブル
_1370327.jpg

フルーツまで付いてくる。
無理を言って作ってもらったけど、手抜きなどは一切なし。







_1370329.jpg

今里のカツ丼はトンカツが山盛りで750円、こちら布施の中華風カツ丼はスープとフルーツ付きで850円。
どちらも十分美味しいんですが、私個人は今里に軍配を上げるかな。
ごちそうさまでした!










「大龍飯店」
東大阪市足代2-2-16
☎06-6729-1775
open:11:00-21:00
close:月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1370369-2.jpg

月に2回しか休まないお店・・・さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2020/09/14 19:00 中華料理 TB(0) CM(8)
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-