
日曜日のお昼、天満橋で野球の研修会。
その前に、梅田に寄り道しちゃえ!
こりゃ、早めのランチだな。
※駐輪場
今回も都心への移動はマイ自転車。
最初の1時間は無料です。
行列店ですが、1時間で帰って来れるかな。
※大行列!
午前11時開店の15分前に到着したら、この大行列。
数えたら35人は並んでる!!
研修会に間に合うか微妙なところで、さてどうしよう。。。
※土日祝メニュー
悩んだけど、遅刻覚悟でこのまま並ぶことにしました。
こうして並んでいる間に、スタッフが食べるメニューを聞きに来てくれます。
行列店特有のお待たせしないシステムですね。
※カウンター席
当然ながら、1巡目では入れませんでしたが、またしても奇跡が起こる。
カウンターの1人が食べ終えて空きに。
私の前にいたのが団体さんだったので、おひとり様特権でゴボウ抜き・・・m(__)m
※2月の限定メニュー
以前もいただいた雑煮うどんですよ。
1月は来れなかったけど、2月も延長になったので、ラッキーちゃちゃちゃwww
※現在は、すでに終了しています。
■雑煮うどんのあん餅ダブル(1,100円+400円)
あらかじめオーダーしたのは、雑煮うどんに加え、あん餅をもうひとつ追加しました。
厨房の大将が「あん餅ダブルって誰かと思ったら、探偵さんでしたか」と大きな声。
私の両隣の客は、きっと私が「私立探偵」だと勘違いしたことでしょう(笑)

これを見る限り、雑煮にしか見えません。
でも、私の両親も先祖代々バリバリの香川県人(西讃地域)でしたが、雑煮はすましのあっさり系。
白味噌でもあん餅でもなかったなあ。

お餅が2つあったので、私の絵心が騒ぎ出しました。
感性の豊かな人には、その良さが分かるんだけどね。
ピカソ級でしょwww
■うどん
メイド・イン・香川のうどん。
これぞ本場の讃岐うどんでしょう。
相変わらず、めっちゃ美味~い!!
■あん餅

とっても重くて大きなあん餅です。
わたくし、餅好きの「餅ラー」なので、ダブルで食べれて超幸せ。
もちろん甘いけど、これが不思議とうどんに合うのよね~


大振りな野菜がたっぷりイン。
白味噌の出汁も絶妙な味付けで、すんばらしい!!
もう大満足のうどんですね。

食べ終えて、急いで駐輪場へ行くと・・・58分!
有料になる2分前で、ギリギリセーフ!(^^)!
あの大行列をこの短時間で出て来れたのは、素晴らしいオペレーションのおかげですね。
ごちそうさまでした!
「うどん棒 大阪本店」
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F
☎06-6458-5518
open:(月~金)11:00-15:00、17:30-20:00
(土日祝)11:00-15:00
close:原則月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

中華ネタです。
私が食べた麺のメニューを推理してみてください!
スポンサーサイト