
久しぶりに玉造のあのお店へ行ってみよう。
夜営業は不規則営業なので、ちょっと心配だけど。
とりあえず、車をとめようと、いつもの駐車場を探すと・・・
※コインパーキング
「コンビニとコインパーキング」がセットで跡形もなく無くなってるやんかいさ!!
代わりにマクドナルドが出来てて、パーキングも併設。
近くにはここしかないし、利用してみよう。

もちろん、90分無料になるのはマクドの利用者のみ。
当然、私も帰りにテイクアウトして帰りましたよ。
無事にサービス券GET!
◇東成麺家 うどん上々(玉造)
さて本題に戻り、お店はというと無事に営業中!!
しかし、店舗の灯りが見えたときは嬉しかったな。
何せ最近はやたら振られることが多いからね(汗)
※カウンター席
先客はテーブル席に2組。
私がカウンター席に座ると、すぐに続いて一人客がカウンターへ。
おひとり様も入りやすいお店ですよ。
※メニュー
こちらでは、特にこのカレーうどんが人気です。
現在は第5世代まで来ています。
ただ、今回は未食のメニュー狙い。


まだ寒い夜だったので、温かいうどんをいただこう。
となると、「ベジとん」でしょう。
ベジタブルと豚肉のうどん。
■赤ベジとんの中盛400g(950円、中盛も同額)
少し待って、出来てきました!
こちら、夜は大将の完全ワンオペなので、急いではダメ。
でも素早く作ってくださいましたよ。

ちょっと大き目で深めの鉢に、結構な量が入っています。
ご飯を追加するか、うどんの中盛でいくか悩みました。
コスパを考えると、お値段据え置きの中盛でしょうww
■うどん
うどんは、丸みのある細麺。
伸びは少なめも、見た目の想像以上にしっかりしたコシ。
これはヤバい美味さ。
■ベジタブル
えのきと白菜、それにシメジもある。
甘みのある野菜の味わいと、担々の辛さとの共演。
これは素晴らしい。
■豚肉
それに加えて、結構な量の豚肉ちゃんが入っています!
やっぱり、担々には豚肉ですなあ。
うみゃ~い!!
■出汁
しかし何より感動したのは、こちらの出汁ですよ。
もちろん辛さで汗びちょになりましたが、野菜や豚肉の甘さも感じれる。
ゴマの風味も手伝って、もう神レベルの美味さなり!!

今回も、完食&全汁。
いやあ、心底温まるとはこのことか。
大満足でした。

ごちそうさまでした!
「東成麺家 うどん上々」
大阪市東成区玉津2-10-22 ロイヤルハイツ宏和 1F
open:11:30-14:30、夜は不定営業
close:日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト