
『絶メシ』とは、絶やしてしまうには惜しすぎる絶品町グルメのこと。
今回は、そんな「絶メシ」にピッタリの町中華に行ってきました。
場所は、大阪市城東区の蒲生四丁目です。
※パーキング情報
車はすぐ近くにある「関西スーパー蒲生店」にとめました。
60分は無条件で無料、さらにスーパーでお買い物すると90分無料に。
やっぱり利用する以上は、お買い物はしないとね。
◇中華料理 ちゅー(蒲生四丁目)
実はこの日までに2度ほど振られていました。
3度目の正直で、見事に開店GET!!
色あせたテントの朱色がたまらなくノスタルジーを感じてGOOD!
※カウンター席
テーブル席が3つと、L字カウンターのお店。
平日の13時でしたが、テーブル席には先客2組。
しかし、私の後にお客さんが来るわ来るわで、すぐに満席に。
※メニュー
中華そば400円、これぞ町中華価格!
お値段は何を召し上がっても、すべてが3桁。
チャーシュー麺ですら、破格の600円ですからね。

実は、この「ちゅー」ですが、昔は大阪中心に各地に点在していた一大勢力だったようです。
このあたりでも放出(はなてん)や関目にもお店がありましたが、残念ながらすでに閉店。
このほかでは、茨木、門真にもお店は存在しているようです。

調べたら、富山県にそのルーツがありました。
富山で修業された方々が大阪に戻って、それぞれお店を独自開業されたようです。
でも跡継ぎの問題などから、まさに今は減る一方で残念ですね・・・。
■肉炒め定食(850円)
せっかくなので、お店で最高値の「肉炒め定食」にしてみました。
言い忘れていましたが、こちら高齢ご夫婦での経営で、お母さんが厨房のメイン。
満席で超多忙ながら、テキパキとお父さんに指示されていましたww

町中華の定食といえば、このワンプレートものでしょう。
ざっとご紹介していきましょう。
■肉炒め
メインとなる肉と野菜の炒めもの。
お肉はもちろん、豚肉ちゃんですよ。
■海老天
パッと見、「とり天」かなと思われますが、私がそんな
ヘマはしません(笑)
ちゃんとした海老ちゃんですよ。
■焼き豚
こちらは、焼き豚です。
しっかりお肉の旨味がありましたよ。
■玉子焼き
Wメインのこちらは、オムレツっぽく見えますが、シンプルに玉子焼き
これがまたドストライクな味付けで最高に美味~い!!
■生野菜とフルーツ
キャベツにキュウリ、プチトマトの生野菜に、パイナップルまで。
昆布は紫蘇昆布でした。
■ご飯とスープ

白ご飯は、先ほどの紫蘇昆布をのせていただいましょう。
中華スープも優しい味わいで、美味しい。

いかがでしたか。
出来るだけ長く続けてほしいお店でした。
行ってみたくなったでしょ?

ごちそうさまでした!
「中華料理 ちゅー」
大阪市城東区今福西5-8-1
☎06-6933-3538
open:11:00-22:00
close:第1、3日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

未訪問店で食べた、冷たいこのメニューは何でしょう。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト