
仕事でちょっと遅くなった月曜日の夜
このシチュエーションが一番難解なんよね。
月曜日は定休日のお店が多いし、時間も微妙に遅い・・・
◇うどん 千代(鴻池新田)
この条件を満たしてくれるお店はこちら
八尾から門真への帰り道という好条件もポイントが高い
灯りが点いていると、尻尾があればフリフリ間違いなしw
※黒板メニュー
この黒板は要チェック
基本、ランチだけでなく、夜も同じサービスというのが嬉しい
鶏と鴨は、まったく目にも入りませんがね(笑)
※カウンター席
この日はテーブル席がお酒を楽しむお客さんで盛り上がっていました。
私は、カウンター席があればそれで満足。
しかもマイシートともいえるポジションを確保できました。

カウンター席付近にも黒板メニューあり
豊富なアテが注文を待っていますが、あいにくこの夜も車での訪問
いつか浴びるほど呑み食いしたい(笑)
※レギュラーメニュー
いつものように、レギュラーメニューも掲載しておきますね。
私は、レギュラーにはない「2月限定メニュー」を選択しました。
もう、とっくの昔に終わっていますがね(オー汗)
※えび天わかめうどん+ミニしらす丼セット(900円)
寒い日は温かい出汁のうどんがしみじみウマいのよね。
2月限定の「えび天わかめうどん」と和歌山直送の「ミニしらす丼」セット
漬物代わりに昆布がセット
※えび天わかめうどん
別名「天わかうどん」とも呼ばれています。
シャキシャキねぎと大量のわかめが一面に浮かんでいます。
これはヘルシーちゃいますの!

くるりと丼を回して、別方面からシャッターをパチリ!
大ぶりな海老天ちゃんが丼のヘリに鎮座
でも、いまどきシャッターの音が「パチリ」とは言わんか(笑)

温でもいい味わいのうどん
出汁も絡んで、実にいい感じです。
やっぱり、ハイレベル

海老は1本ですが、これが大きい!
海老ラーとして、そっと囁く・・・・「君はどこの海に居たんだい?」
遠くから見たら、単なる変態やん・・(≧m≦)プッ
※ミニしらす丼
和歌山直送のしらすがのったミニ丼
ネタ的にしらすの数を1つ1つ数えようかと思いましたが・・・
うどんが延びちゃうので、やめました(笑)

醤油を垂らして食べますが、その前に素材そのままを口へ
うわ~、めっちゃ新鮮!!
贅沢な味わいです。

優しいお出汁が胃に沁みわたる!
めちゃくちゃウマ~い

もちろん、海老の尻尾まで完食、全汁
ごちそうさまでした!
「うどん 千代」
東大阪市鴻池町2-2-2
☎090-5659-5836
open:11:30-14:30、17:00-23:00
close:木曜日(祝日は営業)
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

あら、こんな所に番号があったのね。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
立派なえび天は、わかめとねぎのお風呂に寝そべっているようです。
メニューに求人が載っているのが面白いです。
次回のお店14番はマイシートですか?沢村栄治?